2023年10月07日 調布市布田にて外壁塗装のご相談、秋は気候が安定して塗装に適した時期です
既存の外壁はモルタル外壁でした 調布市布田にて外壁塗装をご検討中のお客様よりお問い合わせいただき現地調査にお伺いしてまいりました。 街の外壁塗装やさんでは現地調査、見積りまで無料で実施させていただいておりますのでお気軽にお問い合わせください。 既存の外壁材はモルタル外壁でした。モルタル外壁とはセメントに砂を混ぜたモルタルを下地…
...続きを読む
2023年10月07日 多気郡明和町大淀にて飲食店の外壁塗装工事
※今回はビフォーアフターのみのご紹介になります。予めご了承ください。当社の手にかかれば古くなった外壁もあっという間に素敵な外観に大変身!お店のロゴもカッコいいですね♪新規店舗のオープン、外壁のリニューアル等何でもお任せください!
...続きを読む
2023年10月07日 豊能町で雨漏りの為外壁塗装工事、下地補修を行いました。
今回、外壁塗装工事をご依頼いただきましたが、施主様の一番の悩みの種は「雨漏り」との事でした。そこで雨漏りをしている外壁に対してはどのような処置をして施工されるのかということを気にされていたので、まずは現場調査の段階からきっちりと施工内容を説明させていただいたうえで施工をさせていただきお客様に納得していただいたうえで施工をするよう…
...続きを読む
2023年10月06日 袖ケ浦市神納で雨戸が破損してしまってお困りのお客様
強風で破損してしまった雨戸 袖ケ浦市神納にお住まいのお客様は最近の大風が吹いた日に突然雨戸が破損してしまったそうです、閉じる事が出来なくなってしまい大変お困りになっていました。 雨戸の破損は、外部損害や経年劣化によって生じることがあります、雨戸は窓やドアを保護し、プライバシーやセキュリティを確保する重要な要素です。雨戸が破損…
...続きを読む
2023年10月06日 入間市宮前町で行っている外壁塗装工事での塗装前の様子をお伝えします。
皆様こんにちは。うだるような暑さを抜けようやく秋めいてきた今日この頃ですが、工事前半は残暑長引く過酷な作業となりました。先週までの約3ヶ月ほど、他所での管理仕事を終えて久しぶりの現場作業となります。久々作業2日目の身体のあちこちから悲鳴が上がっておりますが、現場は待ってはくれません。老体に鞭を打って頑張っております。本日は下回り…
...続きを読む
2023年10月06日 松戸市松飛台で鉄骨階段のサビ腐食、ケレン作業を行い鉄階段塗装工事
ケレン作業を行いました 松戸市松飛台にて鉄階段塗装工事を行いました。現地調査にお伺いさせていただきましたところサビなどの腐食がありました。鉄部の塗装工事ではこちらのサビや旧塗膜の剝離を行います。そのまま塗装工事を行ってしまいますとサビ戻りや耐久性に問題が発生してしまう事があります。 先ずは皮スキなどで十分なケレン作業となりまし…
...続きを読む
2023年10月06日 高槻市にて付帯工事の鉄部を塗装しています。
前回のブログはこちらをクリックしていただけたらご覧になれます!是非ご覧ください。 付帯部塗装の様子 外壁の塗装が完了したので次は付帯工部分の塗装に入っていきます。まずは左側の写真になります。屋上の笠木の塗装です。劣化が激しかったのでクラックなどはあらかじめコーキングで補修をしてから塗装していきます。写真は下地調整後に下塗りのプラ…
...続きを読む
2023年10月05日 草加市 外壁リフォーム 金属塗装工事&外構工事レポ
サイディング外壁塗装以外の金属部分の塗装しました こんにちは!街の外壁塗装やさん草加店です草加市サイディング外壁塗装工事で外壁部分以外の塗装雨樋などの塩ビ素材などは前回説明させていただきました→草加市雨樋塗装今回は金属部分の塗装で、バルコニー内の水切り板金やバルコニー尾垂(オーバーハング)おまけとして、郵便ポストなどを…
...続きを読む
2023年10月05日 熊本市東区にて1軒家塗装工事後の点検、施工後もお付き合いは終わりません
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は熊本市東区にて行った1軒家塗装工事の最終点検と手直しの様子を紹介します。塗装工事は全ての工程が完了した後に最後全体を見て仕上りが悪いところが無いかを確認して回ります。どうしても人の手では100%完璧に仕上げることは不可能ですが100%に近づける努力はできるため行っております。…
...続きを読む
2023年10月05日 千葉市美浜区真砂で鉄骨に錆の繁殖とのことで調査へお伺い致しました
鉄骨の調査 千葉市美浜区真砂で調査へ参りました。ガレージ脇の下の鉄骨を見てみますと錆が繁殖しておりました。お客様はこのガレージでよく洗車をするとのことで錆が繁殖している部分によく水が伝って流れるとのことでした。錆が繁殖することで見栄えはもちろんのこと靴などに錆が付着することもございます。それだけではなく、鉄部の劣化を早める原因…
...続きを読む
2023年10月05日 調布市多摩川でシールが劣化したサイディングのメンテナンス
調布市多摩川で建物の外装調査に伺いました。 雨漏りしているところもあるという事で、どの辺が原因になっているのか確認をしていきます。屋根はスレート葺きで外壁はサイディング張りの建物です。 雨漏りの原因箇所の確認 雨漏りはドア枠の上で起きています。ドアの上の壁面部分が雨漏りによって変色しクロスも剥がれている状況です。カビも生えて…
...続きを読む
2023年10月05日 屋根凍害、あなたのお家にも起こるかも!?予防方法をご紹介!
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん 東京店です(●^o^●) とんでもないくらい暑かった今年の夏もようやく終わり、秋の気配を感じられるような季節になってきましたね! さて、本日ご紹介するのは、「屋根凍害」についてです。「凍害?まだ早すぎるんじゃない?」とお考えの方、いらっしゃるのではないでしょうか。問題ございません!知って…
...続きを読む
2023年10月05日 素地調整と下地調整の違いとは?鉄部・木部塗装に必要な塗装の準備工程!
「素地調整」・「下地調整」は、「ケレン」とも呼ばれ一般的に鉄部・木部へ塗装を施す際に下準備として必要な工程です。 似たような言葉であり、作業目的も同じであることから混同しがちですが、そこには明確な違いがあります。 今回は、素地調整・下地調整の違いや効果・重要性を鉄部塗装時に行われた下地調整の様子と併せてご紹介致します。 素地調…
...続きを読む
2023年10月05日 高槻市にて外壁下塗り~上塗りまで完了しました。
前回のブログをご覧になりたい方はこちらをクリックしてください!(^^)外壁塗装前の様子を掲載しております! 外壁塗装開始! 養生や、外壁の下地補修が終わりましたのでいよいよ外壁の塗装に入っていきます。「外壁塗装は3回塗り」が基本の工程になります。この「3回塗り」を2回などで終わっていると塗料の耐用年数が大きく違っ…
...続きを読む