2023年05月01日 荒川区西尾久にてひび割れが発生しているモルタル外壁のメンテナンスのご相談
調査の様子 荒川区西尾久にて行ったモルタル外壁の調査の様子を調査の様子をご紹介致します。「外壁にひび割れがある。外壁塗装を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。…
...続きを読む
2023年05月01日 松戸市新松戸で彩色サイディングの塗装工事のご相談、クリヤー塗装のご提案
松戸市新松戸で築10年のお住まいの外壁塗装依頼に伴う事前調査にお伺いさせて頂きました。こちらのお宅はサイディングの外壁材をご使用されており、上階の2階がベージュカラーの単色のサイディング、1階が彩色の柄を有したサイディングのお住まいとなります。 ツートンカラーのサイディング外壁 丁度築10年目を迎えた事も有って、今回外壁塗装…
...続きを読む
2023年05月01日 外壁塗装の色の選び方
外壁の色の選び方 まずは工事請負契約を締結してから、色の打ち合わせを行います。基本的には施主様からのご希望の色をお伺いしてから、イメージに合う色をご提案させていただき施主様のご要望をお伺いしながら進めていきます。 色見本 こちらは色見本になります。塗料メーカーの標準色をはじめとした豊富な色のサンプルを確認することができます。仕上…
...続きを読む
2023年04月30日 市川市新田で外壁塗装工事のご相談、チョーキング症状が見られます
市川市新田で建てられてから10年を超えたお住まいの外壁塗装工事のご相談を頂き、無料点検調査にお伺い致しました。外壁材はサイディングですが一見するとそれ程劣化症状が見られずいい状態を保っている様に感じられます。 外壁塗装工事のご相談 こちらがお宅の全体的な状況です。シーリングも含めて著しい劣化症状や損傷は見受けられません。もう…
...続きを読む
2023年04月30日 下伊那郡松川町にて遮熱塗料での屋根塗装、中塗り、上塗りを経て鮮やかな輝き
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡松川町において、劣化が進んでコケやカビが発生していたスレート屋根(コロニアル)の塗装工事の3回塗り工程のうち、下塗りについてお伝えいたしました。 今回は、下塗りが完了した後に行う中塗りと上塗りについて、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までの…
...続きを読む
2023年04月30日 菊陽町光の森の住宅の雨風等で発生した外壁と屋根のクラックの補修をしました
今回は菊陽町光の森の屋根塗装工事紹介の続きになります。今回で最後になり、この記事では住宅全体のクラック補修になります。クラックは外壁にしろ屋根にしろ雨漏りの原因の一つなので見つけ次第塞いでいきましょう。 クラックって何? クラックとは英語で裂け目という意味で建築業界では壁等にできる亀裂のことです。モルタルやコンクリートは濡れて乾…
...続きを読む
2023年04月29日 菊陽町光の森の住宅の汚れて色褪せた屋根の塗装を行ってきました~下塗り紹介~
今回は以前から紹介してる菊陽町光の森の工事紹介の続きになります。この記事では屋根の下塗りの様子の紹介です。塗装回数は基本的にいつも下塗り、中塗り、上塗りの3回塗装になるのですが今回はそのようにはいかなかったのでその説明もしたいと思います。 塗装前の状態 以前の記事で屋根を高圧洗浄で掃除する様子は紹介しましたのでその状態になります…
...続きを読む
2023年04月29日 豊中市で施設内の外灯ポールを塗装しました。
塗装前の外灯ポール 豊中市で施設内にあります外灯ポールを塗装することになりました。外灯ポールの電気工事(新しく何かを取り付けた)に伴って、ポールもきれいにということです。元々、タッチアップ(簡易な補修塗装)をしていて、ムラがあるのが写真でわかると思います。電気工事と塗装工事の両方の工事になったと思います。写真は濃い色が元の色で、…
...続きを読む
2023年04月29日 下伊那郡松川町にて太陽光パネルのある屋根の塗り替え工事、下塗り施工の状況
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡松川町において、外壁サイディングのコーキング打ち替え施工についてお伝えいたしました。 今回は、劣化が進んでコケやカビが発生しているスレート屋根(コロニアル)の塗装工事について、下塗り施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・下伊那郡松川町に…
...続きを読む
2023年04月28日 品川区西大井でスレート寄棟屋根の塗替えをご検討で点検
屋根塗替えのご相談をいただき品川区西大井へ無料点検へ伺った様子です。屋根は寄棟と呼ばれるシンプルな形、スレート(コロニアル)が葺かれていました。これまで塗装によるメンテナンスをされたことはなかったそうですが、色褪せてきた、スレートには塗装が必要という話を聞き気になったとのことでお問合せをいただきました。 スレート屋根塗替えの必要…
...続きを読む
2023年04月28日 パラペットのリフォームとメンテナンス:効果的な改修と定期ケアのポイント
パラペットは建物の安全性や外観に重要な役割を果たす要素です。この記事では、パラペットの役割や利点、効果的なリフォームとメンテナンスのポイントについて詳しく解説します。建物の安全性を高めながら美しさを保つための情報をお伝えします。 パラペットの役割と利点 パラペットの役割 パラペットは建物の屋上や高い場所に設けられた壁や手すり…
...続きを読む
2023年04月28日 下伊那郡松川町にて外壁補修、ひび割れが目立つコーキングの打ち替え施工
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、下伊那郡松川町において、経年劣化にともなう塗り替え工事の足場の設置と高圧洗浄作業についてお伝えいたしました。 今回は、ひび割れが目立っていた外壁サイディングのコーキングの打ち替え施工の様子について、ご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・下伊那郡松川町にて苔…
...続きを読む
2023年04月27日 小金井市貫井南町でスレート屋根の塗装工事をおこなっています
小金井市貫井南町で屋根塗装工事をおこなっております。 スレート葺き屋根は定期的に塗装工事でのメンテナンスが必要になるのですが、以前に塗装工事をおこなった形跡があり大分塗膜が劣化している状態でした。下地の状態や雨漏りなどの症状もありませんでしたので、今回は塗装工事でのメンテナンスをおこなう事になりました。 下塗り作業 高圧洗浄…
...続きを読む
2023年04月27日 パラペットの劣化対策を!メンテナンスの手順などを詳しく解説
街並みの屋根を見上げると、パラペットがあることに気づいたことはありますか?パラペットは、家の安全性を守る役割を果たしていますが、メンテナンスを怠ると大きなトラブルにつながることもあります。そこで今回は、パラペットについて詳しく解説します。パラペットの役割や特徴から、トラブルやメンテナンスに至るまで、しかっりと理解しておくといざ…
...続きを読む
2023年04月27日 名古屋市緑区で塗膜が膨れてしまった擁壁を塗り替えしました!
名古屋市緑区で塗膜が膨れてしまった擁壁を塗り替えしました!擁壁は通りから眺めたときに眺めの良さや角度によって変わってきますが、1番最初に目が付くところです。塗装すると雰囲気もガラッと変わってりますのでご自宅の見栄えが気になる方は是非一度塗装をご検討ください。 擁壁の劣化ついて 擁壁は屋根や外壁と異なり普段からあまり劣化状況などを…
...続きを読む