
        
        
        
        
        
2023年05月18日 コロニアル屋根は塗装メンテナンスが大切!重要性と塗装工程を解説します
コロニアルとは? コロニアルはケイミュー社が販売しているスレート屋根です。本来コロニアルは商品名なのですが、スレート屋根の中でも大変普及率が高いため、コロニアルと言うとスレート屋根を指している場合もあります。 スレート屋根であるため安価かつ軽量で、コロニアルの中にもニューコロニアルやコロニアルNEO、コロニアルクァッドと複数の… ...続きを読む2023年05月18日 習志野市谷津で固定力が低下した棟板金の交換工事をご提案、棟板金交換が必要な症状とは?
習志野市谷津にて築14年以上が経過しているスレート屋根のメンテナンスについてご相談を頂き、現地にて屋根材や棟板金の状態について確認させていただきました(^▽^)/ スレート屋根はひび割れや反りが発生する前に塗装のお手入れをすることで、今後も長く使用し続けることが可能です。 そして、スレート屋根において雨水が浸入しやすい箇所が棟… ...続きを読む2023年05月18日 船橋市湊町の塗装メンテナンスをご検討中のお住まいにて現地調査!ガルバリウム鋼板屋根とは?その特徴をご紹介!
船橋市湊町のお客様よりご依頼を頂き、屋根材にガルバリウム鋼板、外壁にはジョリパッド仕上げられたお住まいで現地調査を実施致しました(^^)/ 今回は、現地調査の様子と合わせて屋根材として使用されるガルバリウム鋼板の特徴やメリット・デメリットを詳しくご紹介させて頂きます。 ぜひ、ご覧ください(^^)/ 目次 【表示】 【非表示】 … ...続きを読む2023年05月18日 金属屋根の立平葺きの特徴と利点|耐久性、軽量性、雨漏が起こりにくい構造に注目
金属屋根の立平葺きとは 立平葺きは近年主流になっている金属屋根においてよく見られる工法で、縦葺きの一種です。金属屋根の立平葺きは、長方形の金属板を使用して屋根を施工する方法です。金属材料の優れた耐久性と加工性により、美しい平らな屋根を実現します。 金属屋根の特徴 以前は日本の屋根と言えば瓦、そしてその後に広く普及したスレート… ...続きを読む2023年05月18日 駒ヶ根市にて雨水の影響でダメージを受けた軒天とウッドデッキの補修と塗装の施工状況
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、駒ヶ根市において、超低汚染塗料を使って行った中塗りと上塗りの施工状況についてお伝えいたしました。 今回は、雨水が回り込んで激しく傷んでいたベランダ下の軒天と表面塗装の剥がれなどの症状が見られたウッドデッキの補修および塗装の様子をご紹介したいと思います。▼前回まで… ...続きを読む2023年05月18日 熊本市南区にて経年劣化で錆や汚れがひどいトタン屋根を塗り替えました
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて外壁のひび割れが気になるとのことでお問い合わせいただいたお客様宅の工事の様子の紹介になります。この記事では瓦棒板金屋根、いわゆるトタン屋根の塗装工程の中で下塗りを紹介をします。このほかにもこちらのお宅で工事やっていますので、その様子は以下のリンクから是非ご覧くだ… ...続きを読む2023年05月17日 足立区保塚町にて塗装が剥がれているモルタル外壁のメンテナンスのご相談
調査の様子 足立区保塚町にて行ったモルタル外壁の調査の様子を調査の様子をご紹介致します。「外壁の塗装が剥がれているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 調査の様子です。外壁の塗装が剥がれているという事でご案内していただくとモルタル外壁の塗装が剥がれていました。塗装が剥がれている箇所は以前、… ...続きを読む2023年05月17日 バルコニーからの雨漏り??ウレタン防水で雨漏り解消!
東金市台方にお住まいのお客様から「部屋が雨漏りするようになってしまったので、対応してほしい」という依頼をいただきました。雨漏りの状況を確認するために部屋を見せていただき、お客様の話を伺ったところ、その部屋の直上にバルコニーがあり、その最終メンテナンス日もはっきりしないとのことでした。バルコニーの調査を行ったところ、防水シートの… ...続きを読む2023年05月17日 市原市馬立で谷板金の穴あき部分から雨水が浸入し雨漏り発生、谷板金に必要なメンテナンスについて解説します
市原市馬立にて天井の雨漏りにお悩みだったお客様邸にお伺いし、漏水を止めるために原因の調査を行わせていただきました。室内から雨漏りの様子を確認後、屋根裏を覗かせてもらうと屋根の谷部分となる垂木に強く染みが出ていたため、屋根から雨水が浸入しているとみて間違いなさそうです。 瓦屋根の調査 瓦屋根に上がらせていただきます。谷となる部… ...続きを読む2023年05月17日 雨漏りトラブルを解決する効果的な方法:ルーフィングの適切な施工とメンテナンス
雨漏りの原因とは? 雨漏りは建物の屋根や外壁などから水が侵入してくる現象です。その原因は様々な要素が絡み合っていますが、一般的には以下のような要素が挙げられます。1. 屋根材の劣化:長年の日光や風雨により屋根材が劣化し、ひび割れや浸透不良が生じます。それにより、雨水が屋根材の下に浸入する可能性が高まります。2. 雨樋や排水シス… ...続きを読む2023年05月17日 千葉市花見川区幕張本郷でスレート屋根の現地調査!軒先とは?場所や隠されたリスクをご紹介!
相模原市緑区大島にて、屋根材の破片が敷地内に落下している事に気が付きご不安になられているお客さまより現地調査を承りました。 調査にお伺いいたしますと、お住まいの屋根はスレートが使用されておりました。 スレート屋根を調査させて頂くとスレート屋根材の「小口」部分や「軒先」、棟板金の固定釘の浮きなど様々な劣化症状が見られました。 … ...続きを読む2023年05月17日 駒ヶ根市にて外壁塗り替え工事の超低汚染塗料を使った中塗りと上塗りの施工状況
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、駒ヶ根市において、外壁塗装の3回塗りのうち、シーラーを使って行った下塗りの施工状況についてお伝えいたしました。 今回は、下塗り後に超低汚染塗料を使って行った中塗りと上塗りの施工について、その様子をご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・駒ヶ根市でサイディング… ...続きを読む2023年05月16日 熊本市南区にて1軒家の経年劣化でボロボロになった外壁を塗り替えてきました【2色以上/中塗り/上塗り】
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて外壁のヒビ割れが気になるとのことでお問い合わせいただいたお客様宅の外壁塗装の様子を紹介します。以前すでにひび割れの補修と、外壁下塗りは終わっていますのでその様子は以下のリンクから是非ご覧ください。(公開され次第リンク張る予定です。)この記事では中塗りと上塗りの様… ...続きを読む2023年05月16日 鶴見区にて屋根の現場調査を行いました
屋根の現場調査に伺いました 現状の瓦屋根になります。ところどころ色褪せているのを確認できます。 欠けている瓦屋根も何枚かありました。差し替えで対処したいと考えております。 漆喰が少し剥がれているのが見受けられます。屋根瓦の漆喰の剥がれは経年劣化によって発生します。今回は、軽微ですので塗り替えで考えています。重度な場合は部分的に一… ...続きを読む2023年05月16日 東金市台方で幕板の塗膜剥がれがきっかけによる外壁の無料点検を実施、幕板へのメンテナンスの必要性を詳しくご紹介!
東金市台方にて外壁のメンテナンスをお考えのお客様より、無料点検のご依頼を承りました。お住いの窯業系サイディングでは以前にも外壁塗装を行ったことがあり、再び塗装の剥がれが目立つようになってきたため工事をご検討されているとのことです。 特に幕板での塗装剥がれが気になるとのことでしたので、本記事では幕板について詳しく解説していきたい… ...続きを読む2023年05月16日 サイディング外壁へのクリア塗装のメリットと手順は?
クリア塗装のメリット クリア塗装ではサイディング外壁のデザインや風合いを維持したまま、紫外線・水分などの外部要素から外壁を保護し耐久性を高めることができます。防水性が高まるため汚れにくく、長期にわたって綺麗な状態を維持することができることも利点ですね。 クリア塗装の流れ こちらは松戸市新松戸にてご依頼をいただいたお客様のお住… ...続きを読む2023年05月16日 富津市のお住まいにて陸屋根からの雨漏りトラブルが発生!現地調査の様子や陸屋根とはなにかをご紹介!
習志野市のお住まいにて、陸屋根からの雨漏りにお困りのお客さまより現地調査・補修のご依頼を頂きましたので、ご紹介致します。 築50年のお住まいで、陸屋根の防水にはウレタン防水が使用されておりました。 調査の様子を詳しくご紹介致します! 陸屋根とは? 調査のご紹介の前に陸屋根についてご紹介いたします! 陸屋根は、勾配が無い平面な… ...続きを読む2023年05月16日 品川区旗の台で汚れとコーキング劣化が気になる外壁を点検
品川区旗の台にて外壁塗装のための点検を行いました。周りに住宅が多く密集地であることから日が当たりにくいのだそうです。日が当たらない外壁面は紫外線の影響を受けにくいですが、一方で雨が降っても乾きにくくじめじめとしがちで、カビなどが生えやすいのが難点です。 白い外壁がだんだんと汚れてきたので塗装を検討している、とのことでお問合せをい… ...続きを読む2023年05月16日 外壁からの雨漏れの影響と被害を解説!家の健康を守るための対策は?
外壁からの雨漏れとは 外壁からの雨漏れとは、建物の外壁から雨水が浸入し室内へ影響を与える現象のことです。外壁は建物を保護する重要な役割を果たしていますが、さまざまな原因により雨漏れが発生することがあります。 外壁からの雨漏れの原因 外壁からの雨漏れは、外壁材や塗膜の劣化、クラックや亀裂、不適切な施工などによって引き起こされま… ...続きを読む2023年05月16日 駒ヶ根市にて外装リフォームの塗装前養生とエポパワーシーラーによる下塗り施工
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、駒ヶ根市において、外壁サイディングのコーキング打ち替え工事の施工状況についてお伝えいたしました。 今回は、塗装前に行う養生作業と、「エポパワーシーラー」を使って行った下塗り施工の様子をご紹介いたします。▼前回までのブログ・駒ヶ根市でサイディングやコーキングに傷み… ...続きを読む2023年05月15日 熊本市南区にて1軒家の経年劣化でボロボロになった軒天井を塗り替えました
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて経年劣化で表面がボロボロにはがれてしまっている軒天井の塗装の様子を紹介します。元々外壁のひび割れが気になるとのことでお問い合わせいただいたのですが、調査をしたところ軒天井も劣化が激しかったので工事することになりました。工程としては①旧塗膜を削る②下塗り③上塗り2… ...続きを読む2023年05月15日 稲毛区穴川で雨戸へ吹き付け塗装!正しい手順で品質の高い塗装を行います
雨戸の塗装は、美しい見た目を保つだけでなく、家全体の持ちを良くする重要なメンテナンス作業です。しかし、どのような手順で進めれば良いのか、何を注意すべきなのかを知らなければ、効果を十分に引き出すことは難しいでしょう。この記事では、そんな雨戸の吹き付け塗装について、基本的な流れをわかりやすく解説します。 稲毛区穴川で雨戸への吹き付… ...続きを読む2023年05月15日 吹田市にて無料外壁診断のお問い合わせで伺いました
お客様のお悩みとしては、外壁にクラックが多々あるのと、中古10年前に購入後一度も外壁工事をされていないとの事で、一度外壁診断を行い適切なアドバイスを聞いてみたいとの事で、今回お問い合わせを頂きました。 外壁の診断 大阪北部地震の関係で外壁にクラックが多々見つかりました。そのクラックから水が侵入している可能性が高いと思われます。外… ...続きを読む2023年05月15日 市原市青柳のALCパネル調査、目地コーキングのひび割れが多く劣化抑制に外壁塗装工事のご提案
ALCパネル調査 市原市青柳にお住いのお客様より「外壁にひび割れが出始めているので、見てほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。外壁のひび割れは、最近になってひどくなってきているとのことです。外壁に出来たひび割れが原因で、外壁からの雨漏りの原因となる場合がありますので、ひび割れの状態を見させてい… ...続きを読む2023年05月15日 佐倉市江原にて、お住まいの外壁の現地調査で明らかになった木造住宅の天敵!木材腐朽菌とは?
佐倉市江原の外壁塗装を検討中のお客さまより、ご相談と無料点検のご依頼を頂きました。 築13年を迎えるお住まいで、外壁の日陰部分に苔が繁殖してしまい見栄えが悪くなってしまったこともご心配されておりました。 今回は、調査を進める中で発見したクラックが集中的に発生している外壁と外壁に繁殖した木材腐朽菌の特性についてご紹介致します!… ...続きを読む2023年05月15日 駒ヶ根市にて致命的なダメージを負っていた外壁のコーキング打ち直し施工の状況
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、駒ヶ根市において、外装リフォームを行うための足場設置と外壁洗浄作業について、また、その他激しい傷みが生じていたベランダ床の状況などもお伝えいたしました。 今回は、とくにダメージが深刻だった外壁サイディングのコーキング打ち替え工事について、その様子をご紹介いたしま… ...続きを読む2023年05月14日 折板屋根の塗装がもたらすメリット|塗装の必要性と流れ
折板屋根の特徴と塗装の必要性 折板屋根とはどのようなものか? 折板屋根は、波状の鋼板を折り曲げて作られた屋根のことを指します。そのため凸凹した特徴的な形状を持ち、強度や耐久性に優れています。倉庫や工場の屋根に使われていることが多いため、街中で何度か見かけたという方も多いでしょう。 規模の小さなもので言えば、駐輪場の屋根にも使わ… ...続きを読む
			
			
			
			
				
					
					
					
					
			
			
				
				
				
				
				
			
			
			
				
			
		
			


                
                