2020年03月19日 岐阜市長良で漆喰工事の下塗りを行いました。
岐阜市長良の二階建て住宅で外壁塗装をさせて頂いてたお客様から、屋根漆喰の追加工事もさせて頂く事になりましたのでその様子をお伝えしたいと思います。立派な屋根の作りですが三日月漆喰がめくれているところが数ヵ所ありました。中の土までめくれてしまうと雨漏れの可能性も出てきます。外壁はピカピカになりましたが屋根がこの状態ではもったいないで…
...続きを読む
2020年03月19日 中津川市で外壁塗装、汚れが良く落ちるバイオ洗浄と高水圧洗浄を行いました
中津川市東宮町で、外壁塗装の工事が始まります。昨日にビケ足場と飛散防止ネットが設置されました。塗装工事は安全第一で施工していきますので、よろしくお願いいたします。本日は外壁塗装のバイオ洗浄と高圧水洗浄のダブル洗浄で汚れを洗い流していきます。しっかりと汚れを取りきることが重要なポイントになります。バイオの力はとても凄いです。 中津…
...続きを読む
2020年03月19日 福島市内の松川にあるアパートの風除けのためポリカーボネートパネル取付です
風除け取付 今回は、福島市内の松川にあるアパートの屋根外壁塗装工事をオーナー様からご依頼頂き塗装を進めさせて頂いておりますが、当初お打ち合わせの時、共用部通路を明るくするために外側全面に取り付けてあった風除けのための波板・下地の鉄骨を取外し新たに各玄関のドアの前にポリカーボネート板をアルミ枠で囲んだパネルを取り付ける事になりま…
...続きを読む
2020年03月19日 福島市立子山で2階建て住宅の外部塗り替えについて現調
福島市立子山にお住いのお客様よりお問い合わせがあり、住宅の外部塗り替えについて 現調に伺ってきました。 お客様宅は建ててから塗り替えをされたことがなく、そろそろ塗り替えの時期かな とお考えで、今回当社のHPをご覧になりお問い合わせをいただきました。 外観写真 お客様宅の外観写真です。 お客様宅は木造の2階建ての住…
...続きを読む
2020年03月19日 恵那市長島町で養生と微弾性フィラーで外壁塗装の下塗りを行いました。
恵那市長島町で、外壁塗装の工程に、お家の建物の塗料が付けいていけない箇所をすべて養生を行いました。ビニールとマスカーで、丁寧に養生作業を行っていきます。きちんと養生を行うことが塗装の美しい仕上がりに大きな差が出るくらいとても大事な作業になります。しっかりと養生しました。外壁塗装の下塗りを行いました。 お家の建物の養生を行いました…
...続きを読む
2020年03月19日 福島市の病院全塗装で外壁塗装の上塗りをシリコン塗装で完了です
病院の外壁上塗りをシリコンで施工中です 病院の外壁上塗りをシリコン塗料で施工中です。 中塗りと同じ塗料で同じ色で塗っているので、写真では分かりずらいと思いますが外壁塗装最後の上塗りをしています。 シリコン塗料を2回塗ることにより、厚みが付いてより耐候性や防カビ防塵性能が上がります。 この塗料は、雨で濡れると汚れが落ちる性能を持っ…
...続きを読む
2020年03月19日 多治見市明治町で軒天の塗装と外壁の下塗り塗装を行いました
多治見市明治町で、軒天の塗装を行いました。アステックペイントの軒天専用の塗料、マルチエースⅡーJY塗料で丁寧に塗装を施工していきます。2回塗りできれいに仕上げていきます。外壁の下塗り塗装は、最高級の下塗り材です。ハイパーシーラーエポ塗料です。 多治見市明治町で、3階建ての軒天の塗装を行いました。軒天は普段から日の当たらない箇所な…
...続きを読む
2020年03月18日 揖斐郡池田町で外壁塗装工事の時に一緒に附帯部分も塗装しました
皆さんこんばんは!いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。今回は揖斐郡池田町で外壁塗装をしている現場で附帯部分の塗装についてご紹介していきます。外壁塗装をするときには外壁だけ塗装するだけではなく附帯部分の塗装も一緒に施行することをお勧めします。理由はせっかく足場を組み立てるので一緒に塗装工事す…
...続きを読む
2020年03月18日 揖斐郡揖斐川町で台風で飛ばされ保険適応でカーポートの交換
カーポートの割れ 揖斐郡揖斐川町で台風で飛ばされたカーポートのアクリル板です。 アクリル板は、一昔まえに使われていた物です。 でも、このアクリル板だと割れやすい素材になります。 そのため台風や雪などで圧がかかると割れてしまいます。 そのため、今はポリカ板という物に変わりました。 ポリカ板は、アクリル板よりも割れにくい物になります…
...続きを読む
2020年03月18日 中津川市中津川でエクスファイン艶消し塗料で塀の塗装を行いました
中津川市中津川で、ブロック塀の塗装を行いました。ブロック塀は、あらゆる所から水を吸収するため、透湿性の高い塗料を使用しないと、塗装した後に膨れや剥がれが発生してしまいます。そうならないためにもアステックペイントのブロック塀専用の塗料、エクスファイン艶消し塗料で丁寧に塗装を施工していきます。 ブロック塀の下塗り塗装を行いました 中…
...続きを読む
2020年03月18日 瑞浪市明世町で屋根の棟板金とスレート瓦屋根の下塗り塗装です
瑞浪市明世町で、スレート屋根の下塗り塗装を行いました。スレート瓦は、アステックペイントのサーモテックシーラー塗料で施工していきます。屋根の棟板金は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装を施工していきます。屋根塗装は4回塗りで施工、下塗り1回目と下塗り2回目を行っていきます。 屋根の棟板金の下塗り塗装を…
...続きを読む
2020年03月18日 羽島市のモルタル壁の住宅で下地処理を行いました
羽島市のモルタル壁の住宅で下地処理を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは元々クラック補修がしてあったところのコーキングが切れている所の撤去打ち替えをしていきます。コーキング自体はまだ弾力もあり劣化していないので大丈夫の所はそのままで作業していきます。切れている所はカッターを使い撤去していきます。撤去したらプライマー…
...続きを読む
2020年03月18日 泉区鶴ヶ丘で劣化が進んだスレート屋根を中塗り上塗りしっかり塗装
劣化が進んだスレート屋根は塗料がどんどん染み込んでいってしまいます。 今日は屋根から塗装をスタートしはじめましたが、築30数年で前回塗装から19年経過ということで、外壁は家主様が家庭用高圧洗浄機で定期的に洗浄していらっしゃったということでわりときれいでしたが、スレート屋根はけっこう劣化がすすんでおり、通常は3回塗りでしっかり仕上…
...続きを読む
2020年03月18日 福島市中町の事務所移転に伴う鉄骨看板塗装の現調に行きました
福島市中町にある会社様の事務所移転に伴い、それまで駐車場に設置していた 看板をなくすための鉄骨看板塗装見積もりの現調に行きました。 看板の状況 鉄骨看板の状況です。 看板を見てみると、鉄骨看板の上にフィルムのシートが貼ってありました。 鉄骨部分は塗装をすることができますが、フィルムのシートの上には塗装ができないの…
...続きを読む
2020年03月18日 可児市皐ケ丘で折半屋根塗装です、弱溶剤形シリコン塗料で施工しました
可児市皐ケ丘で、アパートの折半屋根塗装の中塗りを行いました。折半屋根塗装は、アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料でキレイに施工していきます。「超低汚染性・防カビ・防藻性」「高耐候性」「遮熱性・遮熱保持性」にとても優れています。塗り替え後もずっと美しさが長期間続くのが低汚染性塗料なのです。 折半屋根塗装、下塗り塗装が完…
...続きを読む
2020年03月18日 恵那市長島町でサーモテックシーラーで屋根の下塗り2回目が完了しました
恵那市長島町で、スレート屋根の下塗り2回目塗装を行いました。日成ホームでは、屋根塗装は4回塗りで施工しています。屋根は劣化・損傷が激しいので下地の傷みが激しく塗料の吸い込みの症状がかなりあります。そうならないためにも下塗り塗装をしっかりと下地を整えます。本日は下塗り2回目の塗装を施工していきます。 屋根の下塗り2回目塗装を行いま…
...続きを読む
2020年03月18日 多治見市で外壁塗装です、オートンイクシードでたて目地の打ち替えを施工です
多治見市明治町で外壁塗装です。たて目地シーリングの打ち替えを行いました。昨日に既存の目地シーリングをきれいに剥がしました。目地をきれいにお掃除しました。目地シーリングの打ち替えは2面接着で施工します。ボンドブレーカーを貼り、プライマーを塗布します。 プライマー塗布、オートンイクシードを充填しました 多治見市明治町で外壁塗装工事で…
...続きを読む
2020年03月17日 揖斐郡池田町でコスモマイルドシリコンⅡを使って付帯部の塗装をしました
みなさん、おはようございます! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 最近は新型コロナウイルスの流行で暗いニュースが多くなっていますね。 手洗いうがいで予防をして体調管理をしっかりしましょう! さて、本日は揖斐郡池田町T様邸の付帯部塗装工事をご紹介いたします。 それではさっそく作業の様子を見…
...続きを読む
2020年03月17日 揖斐郡池田町で劣化したスレート屋根を板金屋根に変身させた現場のご紹介
みなさん、おはようございます。 いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 本日は、岐阜県揖斐郡池田町で、スレート屋根が劣化したので、板金屋根に変える工事を行いましたので、その様子をご紹介いたします。 こちらの4枚は、既存のスレート屋根に、施行中、雨などで雨水が入ってしまわない…
...続きを読む