2020年03月25日 岐阜市長良で瓦のコーキングと漆喰の上塗りを行いました。
岐阜市長良の二階建て住宅で瓦のコーキングと三日月漆喰の上塗り作業を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。前回、三日月漆喰の下塗り作業が終わりましたので乾燥させているあいだに瓦のコーキング作業をしていきたいと思います。鬼瓦はコーキングが切れて隙間があいてしまっていますし、棟瓦もズレて落ちかかっていました。瓦を真っ直ぐに直…
...続きを読む
2020年03月25日 つくば市で雨樋をフッソUVコートで塗装し美しい外装を取り戻します!
つくば市にある塗装現場の様子をお伝えします。今回の記事では、雨樋の塗装についてご紹介していきます。今回の現場の雨樋はポリ塩化ビニル樹脂でできていました。雨樋の材質はポリ塩化ビニルの他にアルミニウムやステンレス、銅などの金属も使われることがあります。どの素材でも雨樋の耐用年数は20年以上と塗装のメンテナンスが不要な部材と言われてい…
...続きを読む
2020年03月25日 つくば市で台風でボロボロになってしまった軒天張替え!
つくば市にある補修工事現場の様子です。今回の記事では、軒天張替えと破風板の塗装についてご紹介します。 現場調査で軒天の一部が台風によってボロボロになってしまっているのがわかりました。軒天は外壁より外に突き出した屋根の裏側に設えられた天井のことを指します。屋根によって直射日光が当たりにくく、そのせいで湿気がたまりカビの発生の危険…
...続きを読む
2020年03月25日 福岡市東区一戸建て住宅塗装前の洗浄・養生・下地補修
今回の現場ブログは… 福岡市東区にお住まいのお客様よりご依頼頂いたサイディング外壁の一戸建て住宅の塗装工事の様子をご紹介します! まずは塗装前に行う重要な工程をご覧ください! 高圧洗浄で外壁・屋根についた汚れを落とします この日は生憎の雨模様でしたが、職人さんも頑張って外壁や屋根についた汚れを落としています! 外壁や屋根に付着し…
...続きを読む
2020年03月25日 瑞浪市で最高級断熱塗料ガイナで外壁塗装、中塗り塗装です。
瑞浪市明世町で、外壁塗装の中塗りの工程です。外壁塗装は、基本は下塗り塗装→中塗り塗装→上塗り塗装です。昨日に外壁塗装の一番重要な下塗り塗装、アステックペイントのエピテックフィラーAE塗料、微弾性フィラーでしっかりと下塗りが出来ました。外壁塗装の下地との密着性が良くなり、下地が整えられました。本日は、外壁塗装の中塗りの作業を行いま…
...続きを読む
2020年03月25日 中津川市東宮町で軒天塗装と外壁塗装の下塗りを行いました
中津川市東宮町で、軒天塗装を行いました。軒天は、屋根の外壁から外側に出ている部分(軒裏)の天井の部分を言います。軒裏天井ともいうこともあります。外壁塗装を行う時には必ず塗装を施工してキレイな軒天に塗り替えをします。外壁塗装の下塗りも行いました。 マルチエースⅡーJY塗料で軒天塗装です 中津川市東宮町で、軒天塗装を行いました。不燃…
...続きを読む
2020年03月25日 可児市の外壁塗装で劣化に強いシリコン塗料で上塗り塗装を行いました
可児市皐ケ丘で、劣化に強いシリコン塗料で、外壁塗装、上塗り塗装を行いました。アステックペイントのシリコンフレックスⅡ塗料で丁寧に外壁塗装を施工していきます。このシリコンフレックスⅡ塗料は、一般的なシリコンではなく、劣化に強い「シロキシサン結合」による紫外線などの劣化要因に対して高耐候性を発揮してくれます。 外壁塗装、上塗り塗装を…
...続きを読む
2020年03月25日 多治見市で長持ちする低汚染性無機フッ素塗料で外壁塗装を行いました
多治見市明治町で、外壁塗装、中塗り塗装を行いました。長持ちする低汚染性無機フッ素塗料で外壁塗装を施工します。アステックペイントの「超低汚染リファインMF-IR塗料」です。フッ素塗料に無機成分を配合した最高級の塗料になります。耐候年数も20年~24年になります。外壁面にしっかりと塗装を施工していきます。 外壁塗装の中塗り塗装を行い…
...続きを読む
2020年03月25日 福島市内にあるアパート屋根こ調査点検(無料)にお伺いしました
ガルバリウム鋼板屋根① アパートのオーナー様から福島市松川にあるアパートの築約13年の屋根の調査点検(無料)をして欲しいとの依頼を頂き、早速調査にお伺いしました。 屋根は、ガルバリウム鋼板の縦葺きで屋根の勾配が直線ではなく片流れの緩くカーブをつけた作りになっています。 屋根全体を先ず見渡しますと直射日光・雨・雪それと汚れの…
...続きを読む
2020年03月24日 羽島市のモルタル壁の住宅で養生と錆止め塗装と柄付け塗装を行いました
羽島市のモルタル壁の住宅で先日下地処理が終わったので養生をしていきたいと思います。養生はテープやビニールなどを使い塗装しない所が汚れないようにしていくのでしっかりとしていきます。歩く所は滑らないようにノンスリップという滑らない緑色のビニールを使い養生します。後はサッシや配線類など塗装しないものをどんどん養生していきます。 玄関は…
...続きを読む
2020年03月24日 福島市の病院塗装工事、化粧柱や窓枠や水切りをウレタンで仕上げ塗装
病院の化粧柱、幕板をウレタンで塗装しました 病院の化粧柱、幕板をウレタンで刷毛塗り塗装しました。 ウレタンは食いつきがいいので、シーラーなどの下塗りをしなくても、そのまま塗れます。ウレタン塗料の2回塗りで仕上げていきます。 この病院は殆ど既存の色で塗り替えしたので、すけがあってもあまりわからないのです。つまり薄く塗っても同じ色を…
...続きを読む
2020年03月24日 福島市のビルで外部の看板撤去と外壁の塗り替え工事が始まります
福島市のビルで、建物外部の看板貼り替えや外壁の塗り替え工事が始まりました! ビルの1階に入っていた店舗の方の退去に伴い行う工事で、 今日から外部足場の組み立て作業に入ります♪ 足場組立に入る前に、今回の工事内容をご紹介いたします。 建物東面 建物外観の東面です。 この面はピンク色に見える部分に取り付けてあ…
...続きを読む
2020年03月24日 大阪市淀川区でDanサイディングセドナRFをカバー工法で施工
大阪市淀川区で外壁塗装、防水工事、サイディング張りの工事を行っている 積水ハウス施工の築40年3階建て住宅ではタイル外壁にカバー工法でサイディング張っていきます。 現場調査時のブログ↓ 淀川区の築40年住宅の現場調査へ。内樋の危険性と問題点とは 着工からのブログ↓ 大阪市淀川区で塗装工事がスタート。鉄部の塗装は下地処理が肝心…
...続きを読む
2020年03月24日 福島市のホテル様で入口ドアのキズ補修を夜間作業で行いました
福島市にあるホテル様で、内部ドアのキズ補修塗装工事を行いました。 補修個所は各階にある、主に搬入業者様が出入りする内部のドアで、 荷物の搬入・搬出の際にドアにキズがついている部分です。 昨年にすべてのドアを塗り替えさせていただきましたが、ほぼすべてのドアに 大小のキズがありました。 作業の時間帯は、日中に作業を行…
...続きを読む
2020年03月23日 揖斐郡池田町の外壁屋根塗装工事現場で高圧洗浄と養生を行いました
みなさん、おはようございます! 三連休が終わり今日からまた一週間が始まりましたね。 池田町も桜が咲き始めています。 満開が待ち遠しいですね! さて、本日は揖斐郡池田町の外壁屋根塗装工事をご紹介させていただきます。 塗装前の「高圧洗浄」と「養生」を行いました。 それではさっそく作業の様子を見てみましょう。 高圧洗浄 こちらは高…
...続きを読む
2020年03月23日 不破郡垂井町で銀色の折板屋根の塗料が手に付着してしまう現場の現地調査
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 コロナウイルスや花粉など、いろいろ流行っていますが、みなさん体調はいかがですか? 本日は、折板屋根の銀色の塗装が劣化してきて、チョーキング現象が起こっている現場の現地調査にお伺いしましたので、その時の様子をご紹…
...続きを読む
2020年03月23日 本巣市で年数が経って劣化した板金屋根を塗装しました
洗浄 本巣市で屋根板金の塗装をします。 塗装をする前に必ず洗浄が必要です。 この洗浄で汚れや剥がれかけの塗膜を取ります。 汚れやも完全に落ちるものもあれば、落ちないものがあります。 塗膜の方も完全に落ちるものもあれば、落ちないものもあります。 完全に落ちなければ洗浄後にケレンで落とします。 洗浄がきっかけではがれてくる塗膜があり…
...続きを読む
2020年03月23日 瑞穂市で屋根がカラーベストで外壁がサイディングの住宅の現地調査の様子
瑞穂市の住宅の現地調査の様子 瑞穂市の住宅の外壁・屋根の調査の様子をお伝えします。築20年くらいのお宅で、コーキングのひび割れや屋根の色あせ帯などの腐食が目立ってきたので、調査依頼をさせていただきました。 外壁はサイディングで、吹付リシンが塗ってあります。リシンとは塗料と石が混ざったもので、この20年前は主流の塗装になり…
...続きを読む
2020年03月23日 川口市安行出羽H様邸 足場掛けと建物チェックをしました
足場業者さん現場到着! 川口市安行出羽H様邸外壁塗装工事。 初日は足場掛けをしました。 朝から小雨の降る中、足場掛け工事が始まり その間に私はお客様と打ち合わせをしていました。 お客様がご自身で修繕工事する件もありましたので入念に打ち合わせし、 理想の塗装プランを立てることができました。私は数時間所用済まして、現場に戻ってきた頃…
...続きを読む
2020年03月23日 塩尻市大門で屋根塗装、外壁塗装のご依頼があり下見してきました
塩尻市大門の古くからご愛顧いただいているお客様から屋根塗装、外壁塗装のご依頼があり下見に行ってきました。ご連絡がありすぐに伺ったのですがその日がまさかの降雪で下見調査ができる状態ではなかったので、気になっているところや現状を簡単に見させていただき、その日は詳細を確認することはできませんでした。改めて伺った今回は外壁を見ている途中…
...続きを読む
2020年03月23日 塩尻市で行います屋根・外壁塗装のコーキング増し打ち打替えの様子
塩尻市で行います屋根・外壁塗り替え塗装に伴いますコーキングサッシ廻り増し打ち・サイディング板間目地打替えの様子をご紹介いたします。今回使用いたしますコーキングはオートンイクシードという製品です。オートンイクシードはかなり対候性に優れている製品で、メーカー期待耐候年数がなんと30年!です。コーキングの主な役割は防水ですが、なぜサイ…
...続きを読む
2020年03月23日 安曇野市で行いました外壁塗り替え工事のコーキング処理の様子
安曇野市三郷で行われております外壁塗り替え塗装に伴うコーキングの打替えの様子をご紹介いたします。ダイワハウスさんのコーキング目地は幅が広いので剥がしがいがあります。サイディング板間目地の打替えはよくある作業ですが、サッシ廻りは大体が増し打ち作業です。今回はお施主様の御希望でサッシ廻りもコーキング打替えとなりました。サッシ廻りのコ…
...続きを読む
2020年03月23日 安曇野市で行っております外壁塗り替え塗装工事の下塗り作業の様子
安曇野市三郷で行っております外壁塗り替え塗装の下塗り作業の様子をご紹介いたします。今回使用いたします下塗り剤は関西ペイントのRSフィラーです。今回RSフィラーを選んだ理由ですが、サイディングに細かいクラックが多数見られました。シーラーですとサイディングへの吸い込み浸透は良いのですが、細かいクラックは埋まりません。フィラーですとシ…
...続きを読む