2020年03月30日 不破郡垂井町で外壁にクラックやカビが発生しているお家の調査を行いました
みなさん、おはようございます! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます。 週末の関東地方はこの時期としては10年ぶりの積雪が観測されました。 まだまだ寒暖差には注意が必要です。 新型コロナウイルスも感染が拡大していますので、 みなさんしっかり予防しましょう! さて、本日は不破郡垂井町で外壁の現地…
...続きを読む
2020年03月30日 岡崎市八幡町にて、軒天換気材の取り付けです
快適な居住空間実現のために必須?! 岡崎市八幡町にて、軒天換気材を取りつけています。夏場は外気温の上昇に伴って、小屋裏の温度は60度を超えてきます。この暑さでは家の構造材である木材にも良い影響は与えません。そこで力を発揮するのが軒天換気材なのです。 軒天に使用する換気用部材です。防火地域なので燃えにくい金属の換気材を使用していま…
...続きを読む
2020年03月30日 岡崎市八幡町にて、はるかべ工法用の外壁サイディング施工です
岡崎市八幡町にて、はるかべ工法(タイル施工)用のサイディング施工中です はるかべ工法とは タイルの施工方法には湿式工法(モルタル施工)と乾式工法(接着剤貼施工)の2種類があります。 「はるかべ工法」とはLIXILが開発した外壁にタイルを貼る乾式工法のひとつです。 昔は外壁にタイルを貼る場合、モルタルで下地を作り、そこにタイルを貼…
...続きを読む
2020年03月30日 龍ヶ崎市での、シーリング打ち替え工事の様子をご紹介します!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シーリング打ち替え工事を行いました。 シーリングとは、外壁材のつなぎ目に見られる目地材で、地震や強風等による外壁の動きに対応しその力を逃がす役割や、防水性と気密性を保つ役割を果たす重要な部材です。 まずは、古いシーリングにカッター等で切れ目を入れ、ひっぱりながら撤去していきます。取り除いたシ…
...続きを読む
2020年03月30日 龍ヶ崎市で屋根塗装。高機能塗料で美しさが長持ちする屋根に!
龍ヶ崎市で、屋根塗装工事を行いました。 まずは、タスペーサーの挿入の様子です。 屋根には元々雨水が抜けるための隙間があり、塗装を行うと塗料の厚みが付き隙間が埋まってしまう恐れがあります。雨水の逃げ場がなくなり、屋根下地が腐食し雨漏りに繋がります。雨漏りや内部結露を防ぐため、タスペーサーという部材を取り付けて隙間を確保していきます…
...続きを読む
2020年03月30日 大阪市淀川区で外壁をフッ素塗料で塗り替えた積水ハウス施工住宅
大阪市淀川区で外壁にフッ素塗料を使用して塗り替えていた築40年3階建ての積水ハウス施工住宅では いよいよ明日、足場を解体します。外壁を塗り替えたのは4面のうち3面のみで残りの1面はタイル外壁の上から カバー工法で旭トステム外装株式会社のDanサイディング「セドナRF」を被せました。 角地に建った立派な住宅だったため劣化も目立って…
...続きを読む
2020年03月30日 羽島市のモルタル壁の住宅で軒天塗装と外壁の中塗りを行いました
羽島市のモルタル壁の住宅で外壁のマスチックローラーを使った柄付けが終わったので軒天塗装と外壁の中塗りを行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは軒天塗装の様子からです。まずは刷毛を使い壁との際を塗っていきます。刷毛が終わったら次にローラーを使い塗り残しや塗り筋が出ないようにしっかり塗っていきます。 これで一回塗りが終わっ…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市の駐輪場リフォーム、主屋根と1階床の下塗りと中塗りの様子です
土浦市にある駐輪場の塗装現場です。 塗膜が剥がれてサビに侵食されていた鉄骨も塗装が終わり、ボロボロだったトタン外壁も新しいものに張り替えを行いました。 今回は前回から引き続いて、主屋根の下塗りの続きから中塗り、1階の床も下塗りの続きから中塗りに入りました。 主屋根、下塗りの続きから中塗りにはいります 前回のつづきの作業からで…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市の駐輪場、1階床の補修と下塗り・主屋根の塗装を開始しました
土浦市にある塗装現場です。 鉄骨2階建ての駐輪場で、オーナー様より弊社ホームページからお問い合わせをいただきました。 鉄骨の塗膜は剥がれてサビに侵食され、外壁のトタンはボルトのサビが雨水で流されて赤錆の色がついていました。 外壁トタンは全て外し、新しいトタンを貼っていきました。 今回は1階床の塗装を開始していきます。 1階床…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市にある駐輪場のリフォーム塗装、外壁のトタンを貼りはじめました
土浦市にある塗装現場、鉄骨2階建ての駐輪場のリフォーム塗装を行っています。 こちらの駐輪場は駐輪場のオーナー様より弊社のホームページをご覧いただいて問い合わせをいただきました。 トタンは劣化してボロボロで、少しずつ補修を行ったためトタンの種類も異なりちぐはぐな外観となっていました。 鉄骨は塗膜が剥がれてサビが発生し、床のコン…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市、鉄骨2階建ての駐輪場塗装。2階床に駐輪枠が出来ました!
土浦市にある鉄骨2階建ての駐輪場、リフォーム塗装の現場です。 床の補修・塗装も終わり、自転車を置く目安となるラインを出していきます。 前回は大枠のラインを完成させており、今回は自転車一台分の目安となる小枠の塗装をしていきます。 その他、下屋根の塗装の様子もご紹介します。 2階床のライン出しです 前回はこちらの横方向のラインを…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市の駐輪場リフォーム、雨樋と屋根の塗装も始まりました
土浦市、鉄骨2階建ての駐輪場のリフォーム塗装を行っています。 2階の床は駐輪スペースを区切るためのライン塗装が始まりました。 下屋根と雨樋の塗装も行います。 雨樋塗装です 雨樋の塗装、まずはケレン作業からです。 ケレン作業は建材をサンドペーパーや研磨たわしなどで研磨していく作業です。 凸凹している表面を削って滑らかにし、表面…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市の駐輪場リフォーム、床にテープを貼ってライン出し作業!
土浦市にある駐輪場のリフォーム現場です。 鉄骨の塗装が剥げてサビだらけ、トタン外壁は劣化して古びた印象だった建物、塗装で生まれ変わります! 利用者の方には1階に移動していただいて、2階の塗装を先に行っています。 床の上塗りも終わり、タッチアップをしてからテープを貼ってライン出しをしていきます。 1階の鉄骨塗装から 鉄骨はH形…
...続きを読む
2020年03月30日 龍ヶ崎市で高圧洗浄工事。一日かけてしっかり汚れを落とします!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、高圧洗浄工事を行いました。 まずは、屋根の様子です。 長年蓄積された汚れやコケ・藻などが付着し、塗膜も劣化していました。高圧洗浄機を使用して汚れや旧塗膜を洗い流していきます。汚れが残っていますと、新しい塗料がうまく壁面に密着せず、すぐに剥がれてしまう可能性がありますので、丁寧に作業していきま…
...続きを読む
2020年03月30日 龍ヶ崎市で2回目の塗り替え。お客様立会いのもと現地調査!
龍ヶ崎市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、現地調査を行いました。 築20年のお宅で、2回目の塗り替えのお客様です。知人の方を通して紹介していただき、2回目の塗り替えは弊社にご依頼下さいました。 契約前には必ず、お客様立会いのもと現地調査を行います。ご希望や気になる箇所をお聞きし、その他不具合箇所が無いか丁寧に確認していきます。その後…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市、築12年の家の現地調査。色褪せやチョーキング現象がみられます
土浦市、築12年の家の現地調査を行いました。 外観の色褪せが目立ち汚れが気になるとのことで、お客さまよりお問い合わせをいただきました。 弊社では現地調査はお客さま立ち会いのもと行っています。 日程をお客さまと合わせ、建物の状態を診断していきます。 現地調査開始です 現地の様子です。 パッと見ただけで、ベージュの外壁に苔が生え…
...続きを読む
2020年03月30日 土浦市の駐輪場、1階床にチョークラインで駐輪スペースを描いていきます
土浦市にある鉄骨2階建ての駐輪場です。 今回は塗装が済んだ1階の床に、チョークラインという道具を使って駐輪スペースのラインを引いく様子をご紹介します。 墨つぼ・チョークライン これが今回真っ直ぐなラインを引くために使用する道具です。 右側が墨つぼまたはチョークライン、左側がラインを引くためのチョークの粉を補充するものです。 チョ…
...続きを読む
2020年03月30日 多治見市で間知ブロックの塗装の下見に行きました。
多治見市富士見町で間知ブロックの塗装の下見に行ってきました。間知ブロックはいろいろな場所で使用されており、普段通る道路脇にもあります。1つのブロックを斜めにいくつも積んだもので、積み上げたブロック自体も斜めになっていることが多いです。今回は、もともと間知ブロックに塗装してあったものが、経年劣化で剥れてきているので再塗装のお見積り…
...続きを読む
2020年03月30日 福島市中町のビル外壁塗装の仕上げと行灯看板のパネル入れ替え
福島市中町のビルで、今日は外壁の仕上げ塗装作業と行灯看板のパネルを入れ替える 作業を行っています。 この作業が終わると今回の工事はすべて完了となります。 仕上げ塗装 仕上げの塗装作業中です。 1回目の塗装と同じ水性シリコン材で塗装していきます。 この工程で塗装工事は完成となります。 看板パネル撤去 建…
...続きを読む
2020年03月29日 揖斐郡池田町でボロボロになったコンクリートを打ち直しました
ボロボロに割れたコンクリート 揖斐郡池田町でボロボロに割れたコンクリートです。 長年雨に打たれたり車に踏まれたりして弱っているます。 コンクリートは、揺れに弱く地震や大きな車の振動でクラック(ひび割れ)になりやすいものです。 コンクリートを打って20年経ったからクラック(ひび割れ)が入ったと思っている方も多いと思いますがそんなこ…
...続きを読む
2020年03月29日 土岐市駄知町で車庫折半屋根の塗装見積りをいただきました。
土岐市駄知町で車庫2棟の折半屋根塗装の見積り依頼をいただきました。折半屋根とはギザギザの三角が沢山並んだ車庫になります。屋根の塗装がだいぶ薄くなってきたのが気になるとのことで、見積り依頼をいただきました。車庫は2棟あり、どちらもシャッター付きの大きな車庫になります。 今回下見した折半屋根になります こちらが折半屋根という屋根材に…
...続きを読む