2019年12月12日 中津川市中津川で最高級の無機フッ素塗料で外壁の中塗り塗装を行いました
中津川市中津川で、外壁の中塗り塗装を行いました。外壁は平屋です。屋上防水工事が完了しました。本日は外壁の中塗り塗装を施工していきます。お客様が選んで頂いた色が塗装されます。しっかりと塗装を行っていきます。 外壁の中塗り塗装です 中津川市中津川で、外壁の中塗り塗装を行いました。 アステックペイントの超低汚染リファインMF-IR(無…
...続きを読む
2019年12月12日 千葉市中央区でウッドデッキ塗装前に腐食部の交換とシロアリ点検を実施
千葉市中央区で外壁塗装を行うお住まいで、同時にウッドデッキ塗装も行う事になりました。 ウッドデッキは掃出し窓の外に設置し、BBQ・ホームパーティー・ガーデニング・お子様の水遊び・洗濯物干しなど用途は様々で、お客様のライフスタイルに合わせて有効活用することが出来ます。 近年は樹脂製のウッドデッキが人気ですが、木製のデッキを使用して…
...続きを読む
2019年12月12日 春日井市高山町で窓まわりのコーキングをおこないました
春日井市高山町で窓まわりのコーキングをおこないました。窓まわりのほかに、配管廻りのコーキングもおこないました。隙間などが開いている場合は、コーキングをおこなってから塗り替えをおこなっていきます。コーキングには目地材と同じシーリング材、オートンイクシードを使用しておこないます。オートンイクシードは特殊高耐久ポリマーを配合することに…
...続きを読む
2019年12月12日 上越市高田地内にて外壁と屋根の塗装依頼を受けました。本日は現場調査日です!
はじめに 上越市高田地内にお住いのKさんからの依頼で、外壁と屋根の塗装工事を行います。 なぜ今回塗装工事を行うことになったかを聞きましたところ、 最初は工事もする気が無かったそうです。 そこに他社のリフォーム屋さんが訪問営業に来たそうです。 Kさんは試しに見積もりをとってもらうことにしました。、 蓋を開けてみたらとんでもない高い…
...続きを読む
2019年12月12日 船橋市の外壁塗装工事に伴いシーリング材で目地を補修し雨水浸入を防止
船橋市で初めての外壁塗装工事を実施したお住まいです。 サイディング外壁には目地があり、シーリング材での補修が必要なことは恐らく多くの方がご存知かと思います。 しかし実は、住宅には他にもたくさんの継ぎ目があり、雨水を浸入させるリスクを抱えています。 そこで今回はシーリングの役割、成分と種類、補修箇所をご紹介いたします。 お住まいを…
...続きを読む
2019年12月12日 習志野市の築23年住宅でセメント瓦(セラウッディ)の屋根塗装前点検
習志野市の築23年になるお住まいより屋根外壁塗装点検を承りました。 屋根材は富士スレートの厚形スレート「セラウッディ」です。1994年にグッドデザイン賞にも選出されたシンプルながらスタイリッシュな瓦ですが、既に廃盤になっているようです(現在はウッディシンプルという製品のようです)。 今回はセメント瓦の一種セラウッディの点検と、屋…
...続きを読む
2019年12月12日 多治見市希望ヶ丘で外壁の汚れが落とすバイオ洗浄をしました。
塗り替え工事の始まりは、足場の組み立て工事からです。足場なくして工事はできません。足場を組むので、屋根と外壁のメンテナンスを一度に行う方がほとんどです。別々でわざわざ足場を立てるのは費用が倍かかってしまうので、一緒に工事を行うのがお勧めです。 足場の工事は、家の大きさにもよりますが、丸一日かかることはありません。工事の日は、カー…
...続きを読む
2019年12月12日 千葉市中央区で外壁塗装後に雨樋の排水不良、原因と対策は?
千葉市中央区のお客様から、2.3ヶ月前に他業者にて外壁塗装メンテナンスを行ったころから雨樋の外側に雨水が溢れだしてしまうとご相談を頂きました。メンテナンスをしたばかりで問題が起きると、施工に問題があるのかと不安を感じてしまいますよね? 雨樋のトラブルが塗装工事と関係があるのか?何が原因なのかを見て問題を解決していきましょう。 雨…
...続きを読む
2019年12月12日 千葉市稲毛区にてモルタル壁の塗装前点検で陶器瓦と雨樋の不具合も確認
千葉市稲毛区でモルタル外壁の塗装前点検を実施しました。1990年頃までの外壁材はモルタル外壁が主流で、職人の腕で丁寧にモルタルを塗ることで柔らかい印象を持ちながらも重厚感が感じられる仕上がりになりますが、工事日数とコストがかかるというデメリットから近年ではサイディングが主流となっています。しかし高耐久な素材の為、適切なメンテナン…
...続きを読む
2019年12月12日 船橋市にて玄関天井の雨漏り補修、シート防水と笠木の経年劣化をチェック
船橋市にて住宅リフォームのご相談を頂きました。築28年で10年程前に外壁塗装と部分的補修を行ったようですが、台所・玄関で雨漏りを起こしている為、全体点検とメンテナンスをご希望されていました。今回は玄関天井への雨漏りの原因を探し、最適な補修工事をご説明させて頂きました。 玄関ポーチの上は庇ですが、玄関内部の真上はフラットルーフにな…
...続きを読む