2019年11月13日 岐阜市内の2階建て住宅で外壁塗装工事(軒天塗装、養生作業等)
岐阜市内の2階建て住宅で、外壁塗装工事をやらせていただいています。今日は初めに養生作業から始めたいと思います。養生作業にはマスカー(テープにビニールが付いている物)を使い作業をします。養生は汚してはいけない所や工事をしない所等を作業します。サッシ等の養生は中に雨水等が入らないようにしっかりと作業をしておきます。養生をして、それが…
...続きを読む
2019年11月13日 春日井市篠木町で外壁の色褪せが気になる、外壁塗装の現場調査です
春日井市篠木町で外壁塗装の現場調査、下見にお伺いさせて頂きました。お客様は外壁の色褪せが気になっていて、前回の塗装は、石みたいものを吹き付け塗装で施工したそうです。他社さんにも相見積もりされていますとのことでした。しっかりと外壁の劣化状態や悪い所はないか、良くしっかりと見させて頂きます。 サイディング外壁に雨だれによる汚れがあり…
...続きを読む
2019年11月13日 春日井市坂下町で屋根の上塗り、外壁の上塗り塗装が完了しました
春日井市坂下町で、スレート瓦屋根の上塗り塗装を行いました。屋根塗装は4回塗りで施工します。本日は屋根の仕上げ塗装を行います。世界最高級断熱塗料のガイナで上塗り塗装です。ガイナの球体セラミックに侵入した太陽光に含まれる赤外線は、球体のプリズム効果により反射と屈折を繰り返します。 そのため、室内に侵入するエネルギー量を減少させてくれ…
...続きを読む
2019年11月13日 春日井市出川町で目地シーリングのひび割れが多い、外壁塗装の現場調査です
春日井市出川町で、外壁塗装の下見・現場調査にお伺いしました。お家の建物の目地シーリングにひび割れが多いのが気になっている所でしたと話しをして頂きました。やはり目地シーリングは新築時でも3~5年くらいから劣化・損傷が始まります。お家を守るには、しっかりとしたメンテナンスを行うことでいつもキレイなお家でいられます。 春日井市出川町で…
...続きを読む
2019年11月12日 古河市尾崎で鉄骨や雨樋など付帯部の着色作業をしてきました
日本ペイントの1液ラジカル制御型ハイブリッド高耐候性塗料のファイン パーフェクトトップを使いエアコンのスリムダクトや灯油タンクなどを着色仕上げをおこないました 使用前に必ず塗料間を良く攪拌してから使用していかないと色ずれなどの原因につながってしまうので注意しないといけません 1液型の塗料ですが、量りを使い希釈率が毎回同じにな…
...続きを読む
2019年11月12日 笠間市のお宅で付帯部塗装と外壁着色1回目の作業を行いました
笠間市のお宅で付帯部塗装と外壁着色1回目の作業を行いました 外壁目地シーリング劣化の為撤去打ち直しを行い塗装を行います 使用材料です(付帯部) こちらは、付帯部塗装の材料になります 関西ペイントのコスモマイルドシリコン(2液弱溶剤シリコン塗料)です 色は、(ブラック)になります 破風板塗装です こちらは、破風板塗…
...続きを読む
2019年11月12日 袖ケ浦市蔵波台でブロック外壁に白いこぶが出て来てしまいました
外壁に発生する白化現象 袖ケ浦市蔵波台にお住まいのお客様は、北側玄関により駐車場が玄関の前に設置して在る分譲住宅です。お悩み事として擁壁部分のブロック部分に白く硬いこぶが出来てしまい、定期的に削り取っていても新たにこぶが出来て来てしまう現象にお悩みになっていました。原因と対処法を教えてもらいたくて、お問い合わせを頂きました。(擁…
...続きを読む
2019年11月12日 上伊那郡辰野町飯澤商店様外壁塗装ALCへの塗装です
辰野町で外壁塗装の依頼がありました。ALCの外壁です。店舗の外壁リフォーム工事です。 鉄骨造の100mmALC屋根は三晃式トタンと折板屋根 という内容の施工です。 当店の外壁塗装価格ですが、チラシに記載してある例ですと、『超お買得パック屋根以外すべて塗装(シリコン剤)が31坪のお宅(総2階)496,000円税別』『シリコン剤ラジ…
...続きを読む
2019年11月12日 岐阜市長良でサッシ入れ替え、板金下地工事を行いました。
岐阜市長良の住宅でサッシ入れ替え、板金下地工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは解体作業からです。外壁のトタンをバール等で剥がしていきます。トタンを剥がすと木下地がありますのでそれも解体していきます。下地を取るとサッシの固定ビス、釘等が出てきますのでそれを外してサッシを取り外していきます。 解体が終わったら…
...続きを読む
2019年11月12日 春日部市大沼で、外壁塗装と一緒に瓦屋根の不良箇所補修です。
春日部市の大沼で塗装工事を行っています。 通常、外壁の塗装を行う時には、仮設足場を設けての工事となるため、屋根に関する塗装も同時に行いますが、 こちらのお宅は、窯業系瓦使用の塗装不用な屋根ですので、サイディング外壁のみの塗装工事を行っている所です。 しかし、このブログで、何度も書かせて頂いていますが 、窯業系瓦屋根は、塗…
...続きを読む
2019年11月12日 多治見市希望ヶ丘で部屋の温度が逃げにくいガイナで塗り替えです
外壁の上塗りをしていきます。下塗り、中塗り、上塗りと最終段階です。上塗り材は、ガイナを使います。 今年の夏も暑かったですね。ガイナは、遮熱・断熱機能が高く、今年も多くの方に選んでいただきました。しかーし、これから寒くなる季節。そんな季節でもガイナは喜んでいただけますよ。 お家の中が寒くてお悩みの方!とてもお勧めですよ。断熱機能に…
...続きを読む
2019年11月12日 多治見市希望ヶ丘で断熱効果も期待大のガイナを外壁に塗装した。
外壁の下塗りをしていきます。が、塗料が玄関ドアや玄関の床などに付いてしまってはいけません。なので、養生をします。大きなビニールを使って覆います。他にも窓や、まだ塗らない樋、玄関のライトや表札などにも養生をします。 養生をすることで、作業の効率もアップします。例えば表札ギリギリのところを時間をかけてじっくり塗るよりも、養生をして、…
...続きを読む
2019年11月12日 東淀川区では外構の門柱部分の左官上塗りが終了しました
東淀川区で外壁塗装工事を行っている現場では外構工事も行っています。 お問い合わせ頂いた当初、「玄関廻りの見栄えを良くしたい」と伺っており 実際現場を見せて頂いた所、間口が狭く外壁塗装だけでは 玄関廻りの印象を大幅に変えるのは難しいと判断し外構工事も行うことに。 左官でキレイな状態にしてから更に塗装で仕上げます。 現在門柱…
...続きを読む
2019年11月12日 恵那市大井町で断熱塗料ガイナで屋根外壁の塗り替え
恵那市大井町で屋根外壁の塗り替えです。屋根はガイナで塗り替える前に、まずは下塗り塗装です。下塗り塗装はシーラーとフィラーを使用して2回おこないます。外壁は、下塗り中塗りが完成しているので、防カビ材を入れたガイナで上塗りをこなっていきます。(防カビ材投入はこちら) 屋根の下塗り塗装です 屋根の下塗り塗装1回目です。サーモテックシー…
...続きを読む
2019年11月12日 恵那市大井町で外壁の下塗り塗装と塗る断熱塗料ガイナで中塗り塗装です
恵那市大井町でガイナで塗り替えです。外壁の中塗りには、塗る断熱塗料ガイナで塗装です。外壁の下塗り塗装1回目には、エポパワーシラーを使用、外壁の下塗り塗装2回目には、ホワイトフィラーAEを使用しておこないました。下塗り塗装にはガイナは使用しません。下塗りには、下地を強化して、中塗り材、上塗り材との密着をよくするために、シーラーはフ…
...続きを読む
2019年11月12日 松本市松原で外壁と屋根の塗装のお問い合わせがあり見てきました
松本市松原でいつもお世話になっている企業様の社員さんから外壁塗装と屋根塗装のお問い合わせがあり、下見、現地調査してきました。15年ほど前にユニットバスの入れ替え工事をされたらしく、その時に1階の東西面と南面、北面の一部を窯業系サイディングん重ね張りをされたようです。残りの北面の一部と2階は元のモルタルのままという、外壁材が2種類…
...続きを読む
2019年11月12日 塩尻市大門の外壁木部塗装が仕上げの段階になりました。
腰壁塗装1回目(2回塗装仕上げ) 塩尻市大門のお宅での木部塗装も、いよいよ最終段階です。約1ヵ月前から始まり、洗浄に幾日、ケレンに幾日、養生して。。。。とても大きなまるでお城の様なお宅の最終段階。。。。果たしてこの先このような施工現場に出会えるでしょうか。間違いなく記憶に残る現場です。 今回の塗装は、和信化学工業のガードラックP…
...続きを読む
2019年11月11日 水戸市大塚町の新築住宅 内部木部オイルステイン塗装をしてきました
内部木部の塗装前の写真になります 先日お客様と色の打ち合わせをさせて頂きどの部分をどの色で塗装するか確認させていただきましたが、まずは、再確認のため自分で確認作業をしていきました こちらがキッチンカウンター部分になります こちらもオイルステインを使って着色仕上げの予定になります 棚板も塗装して仕上げていきます 写真では棚板…
...続きを読む
2019年11月11日 岐阜市の二階建て住宅で現場調査を行いました
岐阜市の二階建て住宅の見積依頼を頂き現場調査を行ってきたのでその様子をお伝えしていきます。現場調査ではどんなところを見ているのかをお伝えしたいと思います。まずは外壁がチョーキング(チョーキングとは外壁を手でこすると手にチョークの粉みたいなものが付着する状態)を起こしているかを見ていきます。チョーキングがおき始めたら塗替え時期のサ…
...続きを読む
2019年11月11日 春日井市柏井町で瓦棒屋根を高耐候性効果のある弱溶剤形塗料で塗装です
春日井市柏井町で瓦棒屋根の塗装を行いました。屋根塗装は、アステックペイントの塗料を使用して施工します。屋根の下塗り1回目(サーモテックメタルプライマー)→屋根の下塗り2回目(サーモテックメタルプライマー)→屋根の中塗り(マックスシールドシリコン塗料)→屋根の上塗り(マックスシールドシリコン塗料)の4回塗りです。 サーモテックメタ…
...続きを読む
2019年11月11日 多治見市希望ヶ丘でひびが入っていた目地の打ち替え作業をした。
目地の打ち替えをしていきます。目地は、外壁に等間隔にある縦線のゴムのような部分です。この目地は、お家を造るとき隙間が開いている状態です。雨水が入らないようにコーキング材を打ち、目地ができます。この目地はずっと持つものではなく、経年によって劣化してしまいます。劣化すると、コーキング材は硬くなります。建物は全く微動だにしないというわ…
...続きを読む
2019年11月11日 多治見市希望ヶ丘でカビなどをしっかり落とすバイオ洗浄をした。
バイオ洗浄をしていきます。まずは、大きなバケツに洗浄液とお水を入れていきます。希釈して使っていきます。洗浄の時のお水は、お家の水道をお借りします。丸一日出しっぱなしではなく、お家の大きさにもよりますが半日ほどで洗浄は終わりますのでご安心ください。 バイオ洗浄は、特にカビや苔などの菌類をしっかり落としてくれます。菌類は、影になりが…
...続きを読む