2019年11月06日 春日井市柏井町でスレート瓦屋根の中塗り塗装が完了しました
春日井市柏井町で、スレート瓦屋根の中塗り塗装を行いました。屋根塗装は4回塗りで施工します。屋根の下塗り1回目→屋根の下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。アステックペイントのサーモテックシーラーとサーモテックメタルプライマーで下塗り塗装を行いました。本日は、屋根の中塗り塗装を施工します。 屋根の下塗り1回目・2回目塗装、完了し…
...続きを読む
2019年11月06日 岐阜市のタイル調の二階建て住宅の塗装工事が完了しました
岐阜市のタイル調の二階建て住宅で塗装工事がすべて完了したのでその様子をお伝えしたいと思います。まずはタイル調の壁の部分の様子からです。今回はタイル調の部分を残したいという事でいつもとは違う塗り方で進めていきます。まずは目地部分の灰色で壁全体を二回塗りして目地部分を仕上げていきます。その次に出ている部分をピンク色で目地に入らないよ…
...続きを読む
2019年11月06日 入間市野田の外壁・屋根塗装の現場で最終チェック
何事も妥協を許さない塗装工事でお客様のお住まいをチェック いよいよ工事も最終段階に入った入間市野田の現場で普段は載せないであろう、 駄目込み(駄目チェック)の模様をお届けいたします。 よくある外壁塗装のサイトでは「下塗りが~」「中・上塗が~」と紹介されることが多いですが、 私共はチェックの模様もしっかりと掲載します。 施…
...続きを読む
2019年11月06日 春日井市坂下町で軒天塗装と外壁の下塗り塗装を行いました
春日井市坂下町で、軒天の塗装と外壁の下塗り塗装を行いました。軒天の塗装はアステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗りで丁寧に施工していきます。外壁の下塗り1回目塗装は、アステックペイントのエポパワシーラーで、外壁の下塗り2回目塗装は、アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装していきます。 マルチエースⅡー…
...続きを読む
2019年11月06日 岡垣町マルチエースⅡ-JYとマックスシールド1500Siで付帯部塗装
今回は岡垣町で施工中のサイディング外壁一戸建て住宅の屋根・外壁塗装「付帯部塗装」作業の様子をご紹介します! 軒天には防カビ・防藻性に優れた塗料 火事の被害を抑える役割も持っている「軒天」。しかし、軒天には目が行き届きにくくメンテナンスを怠りがちです。 外壁塗装の際は付帯部までしっかり塗装メンテナンスを行っています! …
...続きを読む
2019年11月06日 春日井市柏井町で屋根と外壁に使用するアステックペイント塗料です
春日井市柏井町で、屋根と外壁塗装を行います。今回使用する塗料になります。アステックペイントの塗料です。塗料はお客様の屋根や外壁の状況によって一番良い塗料を提案させて頂いています。 春日井市柏井町で、外壁の下塗り塗料になります。 アステックペイントのエピテックフィラーAEで外壁の下塗り塗装を行います。 エピテックフィラーAEとは、…
...続きを読む
2019年11月06日 春日井市坂下町で密着性の良い塗料でスレート屋根の下塗り塗装です
春日井市坂下町で、スレート屋根に新型タスペーサー取り付けと、密着性の良い塗料で屋根の下塗り塗装を行いました。日成ホームでは、屋根塗装は5回塗りで施工させて頂きます。屋根の棟板金の下塗りは、錆止め効果もあるアステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装します。スレート瓦屋根の下塗りは、アステックペイントのサーモテ…
...続きを読む
2019年11月06日 春日井市篠木町で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
春日井市篠木町で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。2人でヘルメットを着用してお客様のご自宅に行き、丁寧にしっかりと現場調査、劣化診断を行わせて頂きます。2回目の塗り替えを考えているので、他社さんにも相見積もりをお願いしているとのことでした。 春日井市篠木町で、外壁の現場調査に来ました。 サイディングボード外壁の釘の浮きがあり…
...続きを読む
2019年11月06日 春日井市明智町で超寿命シーリング材オートンイクシードで目地の打ち替えです
春日井市明智町で、外壁の目地シーリングの打ち替えを行いました。シーリング材とは、外壁材の隙間「目地」に充填する「防水材」のことです。お家の建物の水密性や気密性を保持してくれるとても重要な役割があります。しっかりと新しいオートンイクシードで施工していきます。 オートンイクシードは、特殊高耐久ポリマー「LSポリマー」の配合することに…
...続きを読む
2019年11月05日 羽曳野市の築40年戸建て住宅の外壁塗装工事が開始。屋根も点検
羽曳野市にある築40年の戸建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。 せっかく足場を組むならということで屋根の点検も頼まれました。 屋根は瓦屋根で漆喰もかなり劣化していますのでできればカラーベストや ガルバリウム鋼板などの屋根に葺き替えたいところですが、 費用的に厳しいようならせめて漆喰の塗り替えだけは行っておきたいところです。 屋…
...続きを読む
2019年11月05日 岐阜市長良の住宅で内部塗装工事と外部の塗装工事を行いました
岐阜市長良の住宅で内部塗装工事と外部の塗装工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。大工さんがサッシの枠を取り付けたのでその部分を色を付けてクリアー塗装を行います。まず、サッシ枠は少しペーパーをかけたそのカスを掃除します。掃除が終わりましたら木部に色を入れていきます。色が入ったら次に、クリアー塗装をします。一度塗装を…
...続きを読む
2019年11月05日 宮城野区でトタン屋根の雨漏りの調査依頼があり無料点検を行いました
台風19号の通過後から雨漏りしだした店舗 仙台市宮城野区の貸店舗で、台風19号が通過したあとから雨漏りが始まり、修繕に関するお問い合わせを頂き、現地調査を行いました。 築50年余り経過した平屋貸店舗でトタン屋根を何度か修繕しながら現在に至る建物で、一部トタン屋根の立ち上がりの部分が今回の台風の強風で剥がれかけて、隙間からどんどん…
...続きを読む
2019年11月05日 岡垣町でサイディング外壁塗装下塗り作業を行いました
こんにちは! 今回は岡垣町で施工中の 一戸建て住宅 サイディングボード外壁 下塗り作業の様子をご紹介します。 使用塗料のご紹介 今回こちらのサイディング外壁のお家では… 【外壁】 下塗り塗料 アステック ホワイトフィラー 中・上塗り塗料 アステック 超低汚染リファイン1000Si-IR 【軒天】アステック マルチエースⅡ-JY …
...続きを読む
2019年11月05日 屋根の劣化、塗り替え時期の状態です。恵那市で現地調査です。
恵那市で現地調査です。屋根の劣化の状態です。屋根の塗り替えのサインは、屋根にコケやカビが生えてきた、亀裂がある、などですが、ご自宅の屋根の上は、ご自身ではなかなか見ることが難しいですよね!屋根からかけらが落ちてきたとか、雨漏りがするという場合でないと、屋根が劣化しているのは、わかりにくいと思います。外壁を見てもらう時に一緒に見て…
...続きを読む
2019年11月05日 瑞浪市で現地調査、塗りかえを考える時期にきている外壁の状態です
塗りかえを考える時期にきている外壁の状態です。今回瑞浪市で現地調査をおこないました。そろそろ塗りかえたほうがいいのか、どんな状態になったら、外壁の塗り替えをするのか悩みますよね。目に付きやすいのが、目地に亀裂が入ってきたり、色があせてきたかなと思ったときだと思います。そろそろかなと思いつつも、まだいいかとなってしまいがちです。そ…
...続きを読む
2019年11月04日 笠間市で外壁シーリング撤去打ち直し作業を行いました
笠間市で外壁シーリング撤去打ち直しの作業を行いました 外壁目地シーリング劣化の為撤去打ち直しを行い塗装工事をします 既存シーリング撤去作業です こちらは、既存シーリング撤去作業になります カッターナイフを使用して既存シーリング撤去を行っています 日当たりのよい所は、弾力がなく硬くなっていました 既存シーリング撤去作業です…
...続きを読む
2019年11月04日 松本市入山辺で外壁塗装の相談でご来店その後他の工事も追加になりました
松本市入山辺のお客様が、外壁塗装の相談でご来店くださいました。弊社は大きく宣伝しているのは外装関係なのですが、総合的にリフォームをやっています。ユニットバスの交換や、ボイラー、給湯器、トイレの交換は毎日どれか工事をしているという会社です。折込や新聞広告をあまり出さないので一部の方や、野立ての看板、会社の看板をご覧にならないとあま…
...続きを読む
2019年11月04日 可児市でベランダ防水!ドレン回りからの雨漏りです。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。可児市にていつもお世話になっておりますお客様のお宅からまたまた雨漏りがし出しとというお問い合わせがありました。当社で施工したところと他社さんで施工したところがありまして他社さん施工の方で雨漏りがなかなか止まらないという事でした。ちょっと一安心しましたがまだ雨漏りしているというのでご協力しないわけ…
...続きを読む
2019年11月04日 松本市梓川でコーキングってこうなっちゃうの?というお問い合わせ
松本市梓川のいつもお世話になっている会社の弊社担当者さんから、うちの外壁のコーキングがすごいことになっているから一度見に来てほしいというご相談があり、見に行ってきました。すごいことという前置きがあっての現地調査だったのである程度の状態は想定していったのですが、想像を上回る状況でした。 施工不良なのか、サイディングの板が粗悪品だっ…
...続きを読む
2019年11月04日 犬山市天神町で破風板のケレン作業と軒天の塗装を行いました
犬山市天神町で、破風板のケレン作業を丁寧に作業した後、弱溶剤形塗料アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で施工しました。軒天の塗装は、防カビ性の高く浸透性が良いアステックペイントのマルチエースⅡーJYで2回塗りで塗装していきます。軒天の素材も様々あります。しっかりと塗装を施工していきます。 犬山市天神町で、破風板のケレ…
...続きを読む