ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

小美玉市で積水ハウス施工の事務所を外壁塗装。湿気の溜まりやすい軒天にカビ対策

2019年06月03日  小美玉市で積水ハウス施工の事務所を外壁塗装。湿気の溜まりやすい軒天にカビ対策

   小美玉市でおこなった工場事務所の外壁塗装現場です。 こちらの事務所は積水ハウスで建てられたものでした。 築年数が経過して、塗装が剥げて苔やカビが気になってたため、塗装業者を探して弊社のホームページよりお問い合わせをいただきました。小美玉市、積水ハウス施工の工場事務所の外壁塗装現場。 今回の記事では、軒天(のきてん)の塗装の様子に… ...続きを読む

小美玉市にある積水ハウス施工の事務所を外壁塗装!長寿命のオートンイクシードでシーリング打ち替え

2019年06月03日  小美玉市にある積水ハウス施工の事務所を外壁塗装!長寿命のオートンイクシードでシーリング打ち替え

   小美玉市にある工場事務所の外壁塗装現場です。 積水ハウス施工、築年数が経って外壁の色褪せや苔やカビが気になり、塗装業者を探されていたそうです。 弊社のホームページをご覧いただき、弊社の複数提案を気に入っていただいてご契約となりました。今回おこなうのは、外壁塗装の前におこなう下処理です。 サイディング外壁はシーリングという充填剤で… ...続きを読む

小美玉市、現場!外壁の洗浄と、コーキングの撤去、プライマーの塗布を行いました!

2019年06月03日  小美玉市、現場!外壁の洗浄と、コーキングの撤去、プライマーの塗布を行いました!

   小美玉市の現場のご紹介です!外壁のひび割れが気になるということでご依頼いただきました。外壁を汚れに強い耐汚染性のフッ素塗料で塗装したほか、コーキングをオートンイクシードという高耐久性のもので打ち替えていきました。 今回の記事では、まず塗装を施工する前に必ず行う洗浄の工程と、コーキングの撤去とプライマーの塗布というコーキングの打ち… ...続きを読む

多治見市で外壁トタンとVセッパンの塗装です。金属部の塗装です。

2019年06月03日  多治見市で外壁トタンとVセッパンの塗装です。金属部の塗装です。

   多治見市にて外壁トタンの張り替えをしておりました現場です。大まかなほとんどの部分の外壁トタンはガルバリウム鋼板にて張り替えていきます。比較的新しい1面と、木部、鉄部は塗装にて仕上げていきます。最初は項目に入っていませんでしたがやはり事務所の屋根のVセッパンの錆が気になって来たという事で追加注文を頂きました。錆止めを塗装して中塗り… ...続きを読む

可児市で外壁のボードに浮きが発生した

2019年06月03日  可児市で外壁のボードに浮きが発生した

   可児市羽生ヶ丘で外壁のサイディングボードに浮きが発生しているとお問い合わせをいただき、現場へ確認に行ってきました。現場を確認するとベランダの下辺りのボードが膨れて浮いている状態でした。ベランダ下の膨れから、ベランダの防水機能が劣化している可能性が高いです。ベランダ下は室内にも被っているので早急に対応する必要があります。 外壁に浮… ...続きを読む

千葉市中央区亥鼻の屋根塗装前点検を例に、メンテナンスフリーをご希望のお客様へ最適な工事をご紹介

2019年06月03日  千葉市中央区亥鼻の屋根塗装前点検を例に、メンテナンスフリーをご希望のお客様へ最適な工事をご紹介

   本日は千葉市中央区亥鼻で実施した屋根塗装前点検をご紹介いたします。今回のメンテナンスを機に屋根外壁共にメンテナンスサイクルを延ばしたいというご希望から、スレート屋根材に屋根塗装が適しているのか、葺き替えやカバー工法を行っておいた方が良いのかを決めかねている状態です。そこでまずはスレート屋根材の経年劣化から今後長く安心して使用する… ...続きを読む

千葉市中央区亥鼻の屋根塗装前点検を例に、メンテナンスフリーをご希望のお客様へ最適な工事をご紹介

2019年06月03日  千葉市中央区亥鼻の屋根塗装前点検を例に、メンテナンスフリーをご希望のお客様へ最適な工事をご紹介

   本日は千葉市中央区亥鼻で実施した屋根塗装前点検をご紹介いたします。今回のメンテナンスを機に屋根外壁共にメンテナンスサイクルを延ばしたいというご希望から、スレート屋根材に屋根塗装が適しているのか、葺き替えやカバー工法を行っておいた方が良いのかを決めかねている状態です。そこでまずはスレート屋根材の経年劣化から今後長く安心して使用する… ...続きを読む

滝沢市にて外壁・屋根塗装工事の現地調査にお伺いしました。

2019年06月03日  滝沢市にて外壁・屋根塗装工事の現地調査にお伺いしました。

   外壁材・屋根材の状態を確認しています。 滝沢市にて外壁・屋根塗装工事の現地調査にお伺いさせていただきました。外壁材は窯業系サイディングを使用しています、築20年経過しているとの事で外壁材表面の劣化とコーキングの割れが見受けられます。屋根材についても塗装面の劣化が出てきていますので新築時の塗装の艶は無くなってきています。屋根の塗装… ...続きを読む

春日井市石尾台で、サーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です

2019年06月03日  春日井市石尾台で、サーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です

   春日井市石尾台で、屋根の下塗り塗装を行ないました。日成ホームでは、屋根の4回塗りで施工します。屋根の下塗り1回目→屋根の下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。下塗り材で下地をきちんと整えることで、上塗り材の性能が効果的になります。 屋根の下塗り塗装を行いました。 日成ホームでは、屋根の4回塗りで施工を行います。 屋根の下塗… ...続きを読む

多治見市希望ヶ丘で、外壁塗装の仕上げ塗装を行いました。

2019年06月03日  多治見市希望ヶ丘で、外壁塗装の仕上げ塗装を行いました。

   多治見市希望ヶ丘にて、外壁塗装の上塗り塗装、仕上げ塗装を行ないました。世界最高級断熱塗料ガイナで施工です。ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。この特殊セラミックが周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらします。 付帯部の軒樋と鼻隠しの塗装を行ないました。 付帯部の塗装は、アステックペイントのマックスシ… ...続きを読む

春日井市松新町で、エピテックフィラーAEで下塗り塗装です。

2019年06月02日  春日井市松新町で、エピテックフィラーAEで下塗り塗装です。

   春日井市松新町にて、外壁の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装していきます。エピテックフィラーAEは微弾性フィラーです。微弾性フィラーはシーラーとフィラーの両方を兼ね備えた下塗り材です。 外壁の下塗り塗装を行ないました。 アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装を行… ...続きを読む

春日井市石尾台で、外壁の下塗り1回目・2回目塗装を行いました

2019年06月02日  春日井市石尾台で、外壁の下塗り1回目・2回目塗装を行いました

   春日井市石尾台で、外壁の下塗り1回目と下塗り2回目を行いました。日成ホームでは、外壁の4回塗りを施工します。外壁の下塗り1回目→外壁の下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。下地をしっかりと整えることはとても重要なことです。 外壁の下塗り1回目を行いました。 アステックペイントのエポパワーシーラーでしっかりと塗装を行って行き… ...続きを読む

千葉市稲毛区稲毛海岸の塗装調査、前回の塗装工事から10年が経過し2回目の屋根塗装と外壁塗装をご検討

2019年06月02日  千葉市稲毛区稲毛海岸の塗装調査、前回の塗装工事から10年が経過し2回目の屋根塗装と外壁塗装をご検討

   建物状況調査 千葉市稲毛区稲毛海岸にお住まいのお客様より「前回の工事から10年以上が経ち、2回目の屋根塗装・外壁塗装工事を考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 塗装工事を考えるきっかけとして、外壁の色褪せや屋根の色が斑模様となり始めた事がきっかけです。屋根・外壁と現在の状況を調査し、お… ...続きを読む

春日井市押沢台で屋根・外壁塗装の塗り替え工事、バイオ洗浄です

2019年06月02日  春日井市押沢台で屋根・外壁塗装の塗り替え工事、バイオ洗浄です

   春日井市押沢台にて、屋根・外壁塗装工事が始まります。昨日に塗装の足場が組み立てられました。ピケ足場と飛散防止ネットがしっかりと張られました。日成ホームのイメージシートも掲げられて、工事開始です。本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄を行います。 屋根・外壁塗装工事がスタートします。 しっかりとした足場が組み立てられました。 ビケ足場(くさ… ...続きを読む

瀬戸市内田町で外壁上塗り塗装、断熱塗料ガイナで施工します。

2019年06月02日  瀬戸市内田町で外壁上塗り塗装、断熱塗料ガイナで施工します。

   瀬戸市内田町で、外壁の上塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。上塗り缶に防カビ剤を投入して丁寧に塗装を行っていきます。本日は仕上げ塗装です。しっかりと施工していきます。 外壁の上塗り塗装を行いました。 世界最高級断熱塗料のガイナで仕上げ塗装を行っていきます。 上塗り缶に防カビ剤を投入します。 アステッ… ...続きを読む

多治見市希望ヶ丘で、外壁の上塗り塗装をおこないました。

2019年06月02日  多治見市希望ヶ丘で、外壁の上塗り塗装をおこないました。

   多治見市希望ヶ丘で外壁の上塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料のガイナで施工していきます。上塗り缶に防カビ剤、アステックペイントのアステック・プラスS防カビ剤を投入、水性塗料の防カビ剤で、塗料に混ぜることにより防カビ性能を発揮します。 世界最高級断熱塗料のガイナの上塗り缶に防カビ剤を投入します。 ガイナは通常でも5分以上の攪… ...続きを読む

水戸市内のお宅でALC材外壁のクラック補修作業を行ないました。

2019年06月01日  水戸市内のお宅でALC材外壁のクラック補修作業を行ないました。

   クラック補修材です。アレススーパーホルダーG こちらは、クラック補修材になります。 アレススーパーホルダーGです。 外壁ヘアークラック補修前です。 こちらは、外壁のクラック補修前の状態になります。 ヘアークラック補修です。スーパーホルダーG こちらは、ヘアークラック補修作業になります。   使用クラック補修材はアレススーパーホル… ...続きを読む

東茨城郡茨城町で雨どいの塗装と笠木の塗装などをやってきました

2019年06月01日  東茨城郡茨城町で雨どいの塗装と笠木の塗装などをやってきました

    東茨城郡茨城町で雨どいの塗装と笠木の塗装などをやってきました    今日は、東茨城郡茨城町で公民館の塗装作業をやってきたんですが、内容としては笠木の塗装とか、雨どいの塗装。あとは外壁の補修作業とか、木部の塗装とかをやりました。    まず最初に雨どいの塗装をやったんですが、破風板のところの雨どいからやりました。    使った塗… ...続きを読む

日立市、戸建て住宅の附帯部(雨樋、破風、水切り等)塗装

2019年06月01日  日立市、戸建て住宅の附帯部(雨樋、破風、水切り等)塗装

   日立市、戸建て住宅の附帯部(雨樋、破風、水切り等)塗装 ◎シャッターBOX塗装 材質は塩化ビニール鋼板になります。通称塩ビ鋼板になります。塩ビ鋼板の塗装仕様は、下塗りに、専用プライマーを塗ってから、弱溶剤シリコン2工程塗装になります。 下塗り 下塗りは塩ビ鋼板専用の、溶剤の専用プライマーを塗ります。塩ビ鋼板は、塩化ビニールシート… ...続きを読む

東茨城郡茨城町/クリーンマイルドシリコンで付帯部仕上げ塗り作業

2019年06月01日  東茨城郡茨城町/クリーンマイルドシリコンで付帯部仕上げ塗り作業

   雨樋が付いていて破風板との隙間が狭かったのですが、目地刷毛とミニローラーを使って奥まで塗り込んでいきました。 一番奥までは覗き込まないと観えない部分になりますが、観えない部分までしっかりと塗り込んでいきます。 ミニローラーをできるだけ奥まで入れながら塗り込んでいきました。 狭い部分を塗る時には、必ずカスレがでてしまう為、塗ったと… ...続きを読む

春日井市松新町で、マックスシールドシリコン塗料で破風板の塗装

2019年06月01日  春日井市松新町で、マックスシールドシリコン塗料で破風板の塗装

   春日井市松新町で付帯部の塗装を行いました。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料2回塗りで施工していきます。マックスシールドシリコン塗料は水性塗料で艶があり光沢感が良いです。セラミック成分の低汚染性が特徴です。 付帯部の破風板の塗装を行ないました。 破風板は風当りが強く、紫外線や雨風に曝されることが多… ...続きを読む

千葉市花見川区さつきが丘で初めての外壁塗装、タイル調のサイディングを活かす塗装工事のご提案

2019年06月01日  千葉市花見川区さつきが丘で初めての外壁塗装、タイル調のサイディングを活かす塗装工事のご提案

   外壁に起きた問題確認 千葉市花見川区さつきが丘にお住まいのお客様より「外壁が浮きが出てしまってる、これ以上悪化してしまう前に外壁の補修と外壁のイメージチェンジを考えている」と、外壁についてご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 現在、築15年が経ち今まで一度も外壁のメンテナンスを行っていないとの事です。… ...続きを読む

多治見市希望ヶ丘で、世界最高級断熱塗料ガイナで外壁塗装です。

2019年06月01日  多治見市希望ヶ丘で、世界最高級断熱塗料ガイナで外壁塗装です。

   多治見市希望ヶ丘にて、外壁の中塗り・上塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。上塗り缶には、防カビ剤を投入して、丁寧に仕上げていきます。アステックペイントの防カビ剤のアステック・プラスSは最強の防カビ剤です。 外壁の中塗り塗装を行いました。 通常、中塗り材と上塗り材は同じ塗料を使用していきます。 外壁の… ...続きを読む

豊島区巣鴨で三階建てビル外壁塗装、水系ファインコートシリコンをニッペ色番ND491に調色しました

2019年06月01日  豊島区巣鴨で三階建てビル外壁塗装、水系ファインコートシリコンをニッペ色番ND491に調色しました

   コスパに優れた高耐久塗料 水系ファインコートシリコン 豊島区巣鴨の三階建てビルの外壁塗装を行います。ビルなので四面あるのですが、訳があって塗装を行うのは二面のみとなります。既存塗装をしてある面が一面残るのでその部分に塗装色を合わせていきたいと思います。使用する塗料はキクスイの水系ファインコートシリコンという塗料を使用していきます… ...続きを読む

足場固定の為、壁に開けた穴を埋める「タッチアップ」作業の様子

2019年06月01日  足場固定の為、壁に開けた穴を埋める「タッチアップ」作業の様子

   足場固定の為に壁に穴を開けました! こちらの現場では外壁はモルタルとタイルの2種類あります。 白い部分がモルタル外壁、深緑の部分がタイル貼りの外壁です。   写真上で赤丸がついている個所に壁繋ぎと呼ばれる部材があり 赤丸の箇所全て外壁に穴が開いている状態です。   この穴を足場解体と同時に埋めていきますがその作業を 「タッチアッ… ...続きを読む

可児市緑ヶ丘で、外壁下塗り2回目ホワイトフィラーAで塗装です

2019年06月01日  可児市緑ヶ丘で、外壁下塗り2回目ホワイトフィラーAで塗装です

   可児市緑ヶ丘にて、外壁の下塗り2回目、アステックペイントのホワイトフィラーAで塗装を行います。外壁の下塗り1回目は、アステックペイントのエポパワーシーラーでしっかりと塗装して下地を調整しました。さらにホワイトフィラーAで下塗りを行います。 外壁の下塗り2回目のアステックペイントのホワイトフィラーAでしっかりと塗装しました。 下塗… ...続きを読む

箕面市で足場を解体。壁に穴を開けた部分を解体と同時補修します

2019年06月01日  箕面市で足場を解体。壁に穴を開けた部分を解体と同時補修します

   箕面市にある4階建てビルの外壁改修・内装工事・屋上防水工事を 行っていた現場の足場が無事解体され、工事が済んだ外壁がお目見えです。   足場解体の様子とタッチアップの様子をご紹介したいと思います。   ↓ これまでの工事の様子は下記リンクからご覧ください ↓ ①現場調査 ②足場解体前日 ③内装補修工事 朝8時頃から作業開始! 足… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.