2019年05月21日 土浦市、塗装現場!傷んだ外壁をエポキシ系フィラーなどを使い塗装しました!
今回の記事では、外壁の塗装の様子をご紹介します。まず、外壁をエポキシ系のシーラーを使用して塗装していきました。下塗りを行うことにより、上塗りで使うトップ剤の塗料が外壁に密着することができます。塗料の効能を発揮し、外壁を保護するためにも、塗り残しが無いよう丁寧な施工を心がけました。 続いて、下塗り2回目の様子です。一部の外壁が特に…
...続きを読む
2019年05月21日 石岡市で、破風板塗装工事を行いましたのでご紹介します
石岡市で、外壁塗装工事に伴う付帯部破風板の塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、雨の吹込みを防ぐ役割があり、雨どいの基礎になります。 まずは、下処理の様子です。 サンドペーパーを使い、ケレンを行います。汚れや古い塗膜を落とし、塗装面に細かな傷を作り、新しく塗る塗料の密着を良くしていきます。とても重要な作…
...続きを読む
2019年05月21日 石岡市で、フッ素UVコートを使用し雨樋の塗装を行いました
石岡市で、外壁塗装工事に伴う付帯部である雨樋塗装工事を行いました。 雨樋の下処理の様子です。 サンドペーパー等を使いケレンをしていきます。ケレンとは、主に鉄部をやすりで擦り、汚れやサビを落とし塗料の付着を良くする作業の事です。この作業を怠りますと、塗装後2~3年で剥がれてくることがあるので、丁寧に作業していきます。 一回目の塗装…
...続きを読む
2019年05月21日 盛岡市にて外壁・屋根塗装工事の現地調査に伺いました
外壁材の状態を確認していきます。 盛岡市で外壁・屋根塗装工事の御見積の依頼をいただきまして現地調査にお伺い致しました。外壁材は窯業系のサイディングです、全体的に新築時の色合いが薄れてきている状態です。表面の塗膜が取れてきておりました、表面塗装と合わせて外壁材の接合部分のコーキング処理も必要になります。外壁材を止めつけてある釘材の…
...続きを読む
2019年05月21日 盛岡市にて外壁・屋根塗装工事の現地調査に伺いました
外壁材の塗装状態を確認します 盛岡市にて外壁・屋根塗装工事の御見積の依頼を頂きまして、現地調査に伺いました。お住まいは築18年経過しておりまして、現在に至るまで塗装工事は行っていないとの事で外壁材表面の状態を確認していきます。ガルバリウム材の外壁材は窯業系の外壁材に比べて、メンテナンスまでの期間が長いことがメリットです。今回現地…
...続きを読む
2019年05月21日 恵那市でガイナで屋根上塗り、リファインで外壁中塗りをおこないました
恵那市でガイナで屋根上塗り、リファインで外壁中塗りをおこないました。ガイナは塗る断熱材、リファインは超低汚染リファインSiーIRです。塗り替え後の美しさがずっと続く美観保持性にすぐれた塗料となっております。なぜ塗り替えた後、塗り替え後の美しさがずっと続くのか?それは、汚れや、カビ、コケや藻などがつきにくい超低汚染、防カビ性、防藻…
...続きを読む
2019年05月21日 瑞浪市でバイオ液を使いバイオ洗浄をおこないました
瑞浪市でバイオ液を使いバイオ洗浄をおこないました。屋根や外壁は、塗装をおこなう前に、高圧洗浄をおこないます。高圧洗浄は、屋根や外壁に付いた汚れやほこり、カビ、コケなどの菌類を洗い流して、塗り替えの塗料を塗り安するためにおこないます。お水だけでおこなう高圧洗浄でも、汚れはきれいに洗い流せます。コケやカビなどの菌類を根こそぎ除去する…
...続きを読む
2019年05月21日 小牧市光ヶ丘で、駐車場の車庫塗装と外壁の中塗り塗装を施工です
小牧市光ヶ丘にて、駐車場の車庫内の塗装を行いました。車庫内はN-87白色でとてもきれいに仕上がりました。流石、アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で施工しました。オレンジ色の外壁はお家の建物の一部分に塗装を行いました。 駐車場の車庫内の塗装を行いました。 アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料のN-87白色…
...続きを読む
2019年05月21日 春日井市下津町で、軒天の塗装をマルチエースⅡJYにて行いました。
春日井市下津町で軒天井の塗装を行います。 洗浄も終わり、養生も完了しました。次に行うのが軒天井の塗装です。 軒天井は上を見る感じで行います。 少し苦しい感じですね。 外壁との取り合いにテープを張る人もいます。 熟練になると、テープも貼らずに綺麗なラインを出す方もいます。 軒天井はどこの家にいってもありますね。 軒天井には、小さい…
...続きを読む
2019年05月21日 春日井市下津町でブロック塀を専用塗料のエクスファインで塗装します。
春日井市下津町でブロック塀を塗装します。 お家の塗装も完了して、最後にブロック塀を塗装します。 ブロック塀の塗装に使用する塗料は、アステックペイントさんのエクスファインを使用します。 ブロック塀の塗装に使用する専用の塗料として開発されました。 湿気を通しやすく、艶もなく、お家の表情を引き立たせてくれます。 まずは、ブロック塀の亀…
...続きを読む
2019年05月21日 春日井市松新町で外壁を下塗り材にて整えていきます。
春日井市松新町で外壁塗装が始まります。 外壁の下塗りにはアステックペイントさんのエポパワシーラー、ホワイトフイラーを使用します。 エポパワシーラは透明の液体です。 ローラーでこの透明の液体を塗っていきます。 弱ったサイデイングボードに浸透してサイディングボードの中からガチガチに固めていきます。 その次にホワイトフィラーAを塗りま…
...続きを読む
2019年05月21日 小牧市光ヶ丘で、屋根下塗り2回目の塗装を行いました。
小牧市光が丘にて屋根の塗装を行っています。 屋根の材質はスレート瓦です。 スレート瓦は野地板に面で受けているので、屋根に上がっても割れることはありません。 面と面で重なっていますので、軽くて丈夫です。 このスレート瓦は厚みはたったの5ミリぐらいです。 この5ミリぐらいの厚さのスレート瓦が大きな家を守っています。 ですから、どれほ…
...続きを読む
2019年05月21日 瀬戸市水北町で、屋根の棟の板金工事を施工していきます。
瀬戸市水北町で屋根の棟板金の交換を行います。 前回の台風でも多くの家の棟の板金が飛ばされました。 大屋根の棟板金、下屋根の棟板金、それぞれ板金を両サイドから釘で棟木に固定しています。 ですが長い間に棟木も湿気ってきます。 そうすると、固定しているはずの釘やビスも緩んできます。 こういう状態のときに台風などの強風にあおられると棟の…
...続きを読む
2019年05月20日 愛知県東海市にて階段と手すりの研磨と錆止め塗装
愛知県東海市にて階段や手すりなどの錆止め塗装を行ってきました。 手すりなどの手の届く範囲は、お客様ご自身で塗装されていましたが、階段裏の手の届かない所は一度も塗装をされていなかったために錆が進行して、鉄骨がボロボロになっているところもありました。 最初にマジックロンという堅めのタワシみたいなものと皮スキという道具で表面を研磨して…
...続きを読む
2019年05月20日 笠間市にて軒天 窓サッシの仕上げ、養生外しをやってきました。
笠間市にて軒天 窓サッシの仕上げ、養生外しをやってきました 外壁 仕上げ 今日は、笠間市の金井町にて軒天の補修作業と、窓サッシの塗装。そして細部の塗装、仕上げ作業。そして養生の解体をやってきました。 1階のおおまかな作業は今日で終わりましたが、1階部分の屋根や、内部の渡り廊下の塗装がまだですが、それ以外の塗装は終…
...続きを読む
2019年05月20日 春日井市岩成台で、屋根・外壁塗装工事が間もなく完成です。
春日井市岩成台にて、屋根・外壁塗装工事が間もなく完成になります。本日は最終仕上げ塗装を行っていきます。しっかりと塗装を施工してき、チェックを行っていきます。外壁の塗装した面やそのまわりに問題がないことを確認します。 1階と2階の部分の幕板の塗装です。 とても美しいきれいな仕上がりになっています。 外壁塗装は、アステックペイントの…
...続きを読む
2019年05月20日 小牧市光ヶ丘で、サーモテックシーラーで屋根の下塗り塗装です。
小牧市光ヶ丘にて、屋根の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのサーモテックシーラーでしっかりと施工していきます。下塗り塗装の前に、屋根の縁切り部材の新型タスペーサーを取り付けを行い、1枚のスレート瓦にタスペーサー2個取り付けします。 使用する塗料缶の一部になります。 必ず施工前の塗料缶と、施工後の塗料缶を写真に撮ります。 …
...続きを読む
2019年05月20日 東茨城郡茨城町大戸で窯業系サイディングのシーリング打ち替え作業
今日は、東茨城郡茨城町大戸のお客様のところで、窯業系サイディング材のジョイント目地のシーリングの打ち替え作業をさせて頂くため、まずは既存の古いシーリングをカッターで切り込みを入れながら撤去していきました。 古いシーリングが3面接着になっていましたので、マイナスドライバー等も使ってできるだけ古いシーリングが残らないように撤去してい…
...続きを読む
2019年05月20日 稲敷郡阿見町のお宅で高圧洗浄作業を行いました。
インターフォン、ビニール養生です。 こちらは、玄関インターフォンのビニール養生になります。 高圧洗浄作業中にインターフォンに水が入らないように、ビニール養生を行いました。 外部コンセント養生です。 こちらは、外部コンセント養生になります。 高圧洗浄作業中に水が入ると漏電を起こす恐れがあるのでビニール養生を行いました。…
...続きを読む
2019年05月20日 多治見市笠原町で、スーパー遮熱サーモフッ素塗料で屋根塗装です
多治見市笠原町にて屋根の中塗り・上塗り塗装を行いました。アステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素塗料で施工していきます。スーパーシャネツサーモフッ素塗料は、チタン複合特殊無機顔料の使用により高い遮熱効果を発揮する屋根用塗料です。 屋根の中塗り塗装が完了しました。 とても素晴らしい仕上げりです。 アステックペイントのスーパ…
...続きを読む
2019年05月20日 中津川市茄子川にて、外壁塗装の現場調査・下見にお伺いしました
中津川市茄子川にて、外壁塗装工事の見積もり依頼が入りました。築26年で、2回目の塗り替えになります。お客様立会いで、しっかりとお家の建物の劣化診断を行っていきます。やはりお家の建物の美観はとても大事なことですね。 水切りの継ぎ目にひび割れがありますね。 小さなひび割れからも雨水が入り込み、お家の建物を腐食してしまう恐れがあります…
...続きを読む
2019年05月20日 宮代町のALC外壁塗装は,フッ素同等以上の長寿命超低汚染塗料で上塗り
宮代町の塗装工事は、外壁塗装の上塗りを行いました。 外壁は、ALC外壁です。 上部左写真は、ベージュ色に見え、左写真は、そら色がかったホワイト色に見えますが、どちらも中塗りと同じくアステックペイントの「超低汚染リファインSi-IR」カラーは、グリーン系のベージュグレー色?「ピューター」です。 「超低汚染リファインSi-I…
...続きを読む
2019年05月20日 大垣市墨俣町の3建て住宅補修と錆止め養生作業
大垣市墨俣町の3階建て住宅の作業の様子をお伝えしたいと思います。先日、高圧洗浄の作業が終わりコーキング作業も終わりましたので今日は、外壁の補修から始めたいと思います。外壁が一部凹んでいるのでサンモルを使い補修します。補修した後に乾いたら目地の部分にコーキングを打ちます。これで補修は終わりになります。 外壁の補修が終わりましたので…
...続きを読む