2019年06月09日 土浦市で、家を雨水から守る水切りの塗装を行いました。
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回は外壁の水切りの塗り替えを行う様子をご紹介します。 >>前回はこちら 水切り塗装の様子です。 前回は屋根の水切り板金の塗装を行いましたが、今回は外…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市で外壁の塗り替え。低汚染性塗料で汚れのつきにくい家に♪
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回は外壁の塗替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 外壁の塗替えの様子です。 高圧洗浄で汚れを落とし、シーリングの打ち替えを行った外壁。 まず…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市、屋根の水切り板金の塗装を行う様子をご紹介します。
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回は屋根の水切り板金の塗装を行う様子をご紹介します。 >>前回はこちら 屋根の水切り板金の塗り替えの様子です。 水切り板金とは、屋根材とは違う、屋根…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市、板金製の破風板(はふいた)に防サビ塗装をおこないます!
土浦市の築13年、ダイワハウス施工の家でおこなった外壁塗装の現場です。外壁塗装と付帯部の塗装のほか、塀の塗装もおこないました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しています。 今回は破風板の塗装です。破風板は板金製だったので、防サビ効果のある塗料を使って塗装してい…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市ダイワハウス施工築13年の家、付帯部:雨樋の塗装手順をご紹介します
土浦市の築13年の家で外壁塗装をおこないました。 外壁塗装をはじめ、塀の塗装やその他付帯部の塗装の様子をご紹介しています。 今回は付帯部である雨樋の塗装の様子をご紹介していきます。 雨樋の塗装の目的は、主に美観のためにおこなっていきます! >>前回はこちら「土浦市で塀の塗り替え。住まいの顔が明るく爽やかになりました」 付帯部…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市で塀の塗り替え。住まいの顔が明るく爽やかになりました。
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回は塀の塗り替えを行う様子をご紹介します。 >>前回はこちら 塀の塗り替えの様子です。 塀も外壁同様、モルタル仕上げの壁にコケが生えてしまっていまし…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市、防カビ効果のある塗料で軒天の塗り替えを行いました!
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回は軒天の塗替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら 軒天の塗り替えの様子です。 軒天(のきてん)は屋根が外壁から出た部分を軒といい、その裏側(…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市で高耐久のシーリング材を使い、シーリングの打ち替え工事。
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回はシーリング打ち替えの様子をご紹介します。 >>前回はこちら シーリング打ち替えの様子です。 まずは旧いシーリングを撤去する作業から行います。 カ…
...続きを読む
2019年06月09日 土浦市でコケの生えた外壁と塀に高圧洗浄を行いました!
土浦市の築13年の家で外壁と掘・付帯部の塗り替え工事を行いました。 外壁には超低汚染リファインMF-IR、付帯部にはセラマックス、シーリングにはオートンイクシードを使用しました。 今回は長年蓄積した汚れを高圧洗浄機で落としていきます。 施工前の写真です。 今回のお客さまは、以前弊社で施工したお客さまからのご紹介です。 外壁の色褪…
...続きを読む
2019年06月09日 土岐市下石町で外壁の塗り替え、現場調査・下見にお伺いしました
土岐市下石町で外壁塗装の塗り替えの下見、現場調査にお伺いしました。数年前から塗装リフォームと思っていましたが、なかなか出来ませんでした。今年の10月には消費税が10%に増税されてしまうのでその前にと思い、見積り依頼をしました。 ●外壁塗装の劣化診断のポイントです● <外壁> ・ヒビが入っている。 ・カビやコケ、藻などの汚れが発生…
...続きを読む
2019年06月09日 多治見市脇之島町で、マルチエースⅡーJYで軒天の塗装です。
多治見市脇之島町で、軒天の塗装を行いました。軒天は普段から日の当たらない箇所なので、とても湿気の多いところでもあります。カビやコケが発生し微生物汚染にも侵されています。そのため、軒天専用の塗料で、丁寧に2回塗りを施工し、仕上げていきます。 軒天と玄関天井の塗装を行いました。 軒天や玄関天井は、外壁のように高圧水洗浄、水洗いが出来…
...続きを読む
2019年06月09日 春日井市石尾台で、ガイナの効果が暑い夏に向けて発揮します。
春日井市石尾台にて、外壁の上塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料ガイナでしっかりと施工しました。これからの季節、暑くなってきますので、ガイナの効果が期待されます。外壁の細かい所まで、丁寧にしっかりと塗装されています。 外壁の上塗り塗装を行ないました。 中塗り塗装で、塗膜の厚みを一定の量を確保することで、塗料が本来持っている機…
...続きを読む
2019年06月09日 瀬戸市内田町で屋根塗装、世界最高級断熱塗料のガイナで施工です。
瀬戸市内田町にて、屋根の中塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料ガイナで屋根の施工を行っていきます。ガイナは、特殊セラミック層で構成されています。この特殊セラミックが周辺温度に適応する性質があり、その結果、熱の均衡化をもたらしてくれます。 ガイナの施工するにあたって、ガイナの機能や効果を最大限に発揮するためには、しっかりとした…
...続きを読む
2019年06月09日 春日井市小野町で、付帯部の軒樋・鼻隠し・雨戸塗装を行いました
春日井市小野町で、付帯部の塗装を行いました。軒樋・鼻隠し・雨戸の塗装です。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料2回塗りで仕上げていきます。マックスシールド1500Si-JY塗料は弱溶剤形二液外壁上塗り材です。 付帯部の軒樋の塗装を行いました。 一番初めに洗浄を行う時に、軒樋の中も外もきれいに洗います…
...続きを読む
2019年06月08日 竹田市でプールの洗浄工事と下地処理を行いました
前日の高圧洗浄作業の様子 竹市で保育園のプールの塗装のご依頼をいただき、洗浄作業に入ります。 屋根や外壁を洗浄する時と同様に、コケやホコリなどの汚れを丁寧に洗い流します。 下地処理 洗浄作業が終わったら、下地処理に入ります。 プールの傷んだ部分をサンダーで削り取って補修をし、表面に滑らかな塗装ができるように整えます。 旧塗膜…
...続きを読む
2019年06月08日 水戸市、賃貸APレオパレスの屋根ドレンの防水工事です
工事前 今回は、賃貸APレオパレスの屋根のドレン防水工事になります。ガルバニュウム材瓦棒屋根に排水のドレンがありまして、ジョイント部分の鉄板プレートが腐食して、シーリング材も劣化してしまい、雨漏りしてしまったと言う事で、今回は、防水工事になりました。 工事前 瓦棒屋根が分割していまして、その間に排水の為のドレンがあります。このド…
...続きを読む
2019年06月08日 那珂市福田のお宅でALC材外壁のシーリング撤去打ち直しを行いました。
既存シーリング撤去です。 こちらは、既存シーリング撤去作業になります。 カッターナイフを使用して、既存シーリング撤去を行いました。 既存シーリング撤去です。 こちらも、既存シーリング撤去の様子になります。 カッターナイフで両サイドを切って引っ張りながら撤去打しています。 シーリング用マスキングテープ養生です。 こちらは、…
...続きを読む
2019年06月08日 水戸市西原のアパートで窯業系サイディングのシーリング打ち替え
古い目地シーリングの撤去前の写真になります。 劣化してシーリングが無くなっている状態でした。 このままの状態ですと雨水が浸入していまい外壁材そのものを駄目にしたり雨漏りの原因に繋がってしまいますので古いシーリングを完全に撤去してから打ち替え作業をします。 撤去完了後には、目地に沿ってマスキングテープを貼ってシーリングの打ち替えを…
...続きを読む
2019年06月08日 春日井市松新町で、最高級の断熱塗料ガイナで上塗り塗装です。
春日井市松新町にて、外壁の上塗り塗装を行いました。中塗り材と上塗り材は同じ塗料を使用してきれいに仕上げていきます。世界最高級断熱塗料ガイナで丁寧に施工していきます。特殊セラミック層が塗るだけで断熱・遮熱効果が発揮できる素晴らしい塗料です。 外壁の上塗り塗装を行いました。 世界最高級断熱塗料ガイナで仕上げ塗装を行っていきます。 上…
...続きを読む
2019年06月08日 吹田市の築30年3階建て集合住宅は雨漏りでお困りです
吹田市にある築30年3階建て集合住宅の現場調査に伺いました。 現在雨漏りしているとの事でしたが、10年前に外壁塗装を行ったこともあり 工事は一部の外壁と共有部の一部のみ行うことを考えているとのお話でした。 外壁はタイルが2面とALCパネルが2面で施工されています。 安全性が心配な塀 建物の西面に小さな塀がありますが、かな…
...続きを読む
2019年06月08日 大分市神崎|オートンイクシードでシール工事を行いました
大分市神崎でオートンイクシードを使用したシール工事を行いました。 オートンイクシードは、特殊高耐久ポリマーを配合することにより、これまでにない耐久性・耐候性を実現した「超寿命シーリング材」です。 幅広い用途で長期に渡り大切な建物を雨水の侵入から守ります。 汚れ防止成分も配合されており、硬化初期のベタツキを軽減し、シーリング材…
...続きを読む
2019年06月08日 大分市小池原で下地塗装をアステックペイントの塗料で塗りました
大分市小池原でアステックペイントの塗料を使用して、外壁下地塗装と軒天下地塗装を行いました。 外壁の下塗りには、アステックペイントのエピテックフィラーAEを塗っていきます。 エピテックフィラーAEは、エポキシ結合を用いた微弾性フィラーに分類され、強靭な塗膜を形成するため、耐久性・防水性ともに優れています。 フィラーとは、下…
...続きを読む
2019年06月08日 小牧市光ヶ丘、外壁の上塗りツートンカラーで仕上げていきます。
小牧市光ヶ丘にて、外壁の上塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料のガイナで施工していきます。お家の建物の1階部分と2階部分をツートンカラーで丁寧に仕上げていきます。 外壁の上塗り塗装を行ないました。 中塗りと上塗り塗料は、同じ塗装を使用します。 日進産業の世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。 上塗り缶に防カビ剤を添加し…
...続きを読む
2019年06月08日 川越市にて外壁塗装前の高圧洗浄を行いました。
本日は川越市にて外壁塗装工事前、塗装を行う前の下地処理、高圧洗浄機を用いた外壁の洗浄を行ってきました。 外壁塗装工事前の洗浄は塗装の密着性や色のムラなど様々な影響がでる塗装工事には必須の作業工程ですのでシッカリと洗わないとダメなんです。 何となく水で簡単に洗う感じに見えますが貴重な作業です。 さて、見積りの時に街の外壁塗装やさん…
...続きを読む