2019年06月04日 養老町で外壁塗装を行いました。
養老町で北面のみの外壁塗装を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。先日、高圧洗浄を行い外壁の汚れを綺麗に洗い流しましたので養生作業からしていきます。養生にはマスカー(テープにビニールが付いている物)を使います。サッシやガスボンベ、給湯器など汚してはいけない所は全てビニールで囲って養生していきます。配線など、ビスや釘など…
...続きを読む
2019年06月04日 大分市小池原の住宅で高圧洗浄工事に入りました
大分市小池原の住宅で高圧洗浄工事に入りました。 高圧洗浄機を使用して長い年月の間にこびりついたホコリや汚れをしっかりと洗い流します。 塗料を密着させるために必要な工程ですので、丁寧に作業をさせていただきました。 外壁の洗浄の際には水圧を上げすぎず汚れを洗い流していきます。窓や網戸、サッシも同時に洗浄していきます。 窓の戸…
...続きを読む
2019年06月04日 瑞浪市で外壁の下塗り塗装を2回おこないました
瑞浪市で外壁の下塗り塗装を2回おこないました。外壁の下塗り1回目はアステックペイントのエポパワーシーラーで塗装をおこない、下塗り2回目は同じくアステックペイントのホワイトフィラーAで塗装をおこないました。外壁の下塗り塗装が完了したので、明日からは外壁の中塗り塗装をおこなっていきます。中塗り材は、アステックペイントの超低汚染リファ…
...続きを読む
2019年06月04日 瑞浪市で超低汚染リファインで外壁の上塗り塗装です
瑞浪市で超低汚染リファインで外壁の上塗り塗装です。超低汚染リファインは美壁革命といわれ、塗りかえた後の美しさがずっと続く塗料です。一度の塗り替えで、美しさがずっと続く美壁に生まれかわるのはうれしいですね。超低汚染リファインは、塗りかえた後に建物の美しさがずっと続くのを目的に開発された、汚れにくい機能を持った塗料で、超低汚染塗料と…
...続きを読む
2019年06月04日 江戸川区松島へパミールの屋根調査してまいりました
江戸川区松島へお住いのお客様宅へ屋根の調査へ伺ってまいりました。外壁塗装が終わり現在足場が残っているお住まいで、塗装時に屋根の状態が悪いと指摘されたそうです。また、パミールの屋根ではないか?とのことでご不安になられているそうです。早速調査へ伺ってまいりましたので見てみましょう。 都内は隣家との距離が近い 屋根点検の様子を見ていた…
...続きを読む
2019年06月04日 春日井市松新町で、特殊セラミック層のガイナで中塗り塗装です。
春日井市松新町にて、世界最高級断熱塗料ガイナで中塗り塗装を行っていきます。ガイナは特殊セラミック層で構成されていて、この特殊セラミックが周辺温度に適応する性質があり、熱の均衡化をもたらしてくれます。中塗り材と上塗り材は同じ塗料を使用します。 世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。 ガイナのカラーバリエーションは基本52色か…
...続きを読む
2019年06月04日 所沢市にて外壁コーキング施工を行いました。
本日は所沢市にお住いの築13年が経過したお宅の外壁コーキングの打ち替え作業を行ってきました。 外壁コーキングの耐久性は商品にもよりますが大概は10年程度が目安ですので10年に1度は外壁などを点検チェックをしコーキングの劣化具合も確認したほうが良いです。 この度のお客様も外壁のコーキングが劣化してきた事で家全体のメンテナンスを含め…
...続きを読む
2019年06月04日 今治市のバルコニー手摺り塗装。ケレンが終わったのでさび止め塗装をします。
今治市でバルコニー手摺り塗装をしています。屋根のポリカ波板を撤去してケレンでサビ落としをしました。鉄部塗装になるので錆止め塗料を塗っていきます。日本ペイントのパーフェクトプライマーを刷毛と小ローラーで塗っていきます。窯業系サイディングにはパーフェクトサーフ、金属系にはパーフェクトプライマーを使用します。弱溶剤2液型変成エポキシ樹…
...続きを読む
2019年06月04日 瀬戸市内田町で付帯部の雨戸・水切り・幕板の塗装を行いました。
瀬戸市内田町で、付帯部の塗装を行いました。付帯部とは雨樋・水切り・雨戸・戸袋・軒天・破風板・鼻隠し・笠木などの部分になり、付帯部と言ってもそれぞれの材質が異なるので塗料も違ってきます。本日はマックスシールドシリコン塗料で塗装していきます。 水切りの塗装を行いました。 アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン…
...続きを読む
2019年06月04日 春日井市出川町で、最高級断熱塗料ガイナで屋根塗装を行います。
春日井市出川町にて、屋根塗装を行います。世界最高級断熱塗料ガイナで施工していきます。ガイナは塗装することで、熱の均衡化をもたらします。ガイナの特殊セラミックが周辺温度に適応する性質があります。夏は涼しく、冬は暖かく快適に暮らせます。 屋根塗装を施工していきます。 バイオ洗浄と高圧水洗浄でカビやコケ、細菌の汚れをすべてきれいに洗い…
...続きを読む
2019年06月04日 小牧市光ヶ丘で、最高級断熱塗料ガイナ、外壁の中塗り塗装です。
小牧市光ヶ丘にて、世界最高級断熱塗料ガイナで外壁の中塗り塗装を行ないました。ガイナを塗るだけで「寒い・暑い・臭いが気になる・うるさい」様々な問題を解決できる断熱セラミック塗料です。ガイナの独自の新技術により快適な生活が出来ます。 外壁の中塗り塗装を行いました。 世界最高級断熱塗料ガイナでしっかりと施工していきます。 外壁に塗装す…
...続きを読む
2019年06月03日 水戸市内のお宅でビニール養生作業を行ないました。
玄関足元のビニール養生です。ノンスリップシート養生 こちらは、玄関足元タイルビニール養生になります。 足元には、ノンスリップシート養生を行いました。 サッシ枠下貼りです。マスキングテープ こちらは、サッシ窓枠の下貼りになります。 白サッシの為直接ガムテープを貼るとノリ残りがあるのでマスキングテープを下貼りしました。 サッ…
...続きを読む
2019年06月03日 水戸市笠原町にて戸建て住宅のビニール養生作業をやってきました
水戸市笠原町にて戸建て住宅のビニール養生作業をやってきました 現場の外観 今日は、水戸市の笠原町にてご依頼いただきました戸建て住宅のビニール養生作業をやってきました。 先日に洗浄作業をやってきたので、今日は布テープやマスキングテープ。そしてマスカーテープなどを使った養生作業なので、その様子とか流れを書いていきたい…
...続きを読む
2019年06月03日 東茨城郡茨城町/ヤネフレッシュSIで屋根仕上げと最終確認作業です
瓦棒屋根の仕上げ塗りをおこなう前に屋根上にあった仮設足場の解体作業から始めていきました。 解体する前にもう一度補修箇所がないか確認してから解体していきました。 屋根の仕上げ塗りに使用している塗料になります。 エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のヤネフレッシュSIを使って2回目の仕上げ塗りをしていきます。 必ず量りを使用して主…
...続きを読む
2019年06月03日 松戸市新松戸で屋根外壁塗り替え前の調査へ伺いました
今日は松戸市新松戸で屋根外壁塗り替え前の調査へ伺ってきた様子をご紹介してみたいと思います。 築28年で15年前に屋根外壁の塗り替えを行ったそうですが、そろそろ塗装メンテナンス時期だと思い家屋のご点検依頼をいただきました。数あるサイトの中からお問合せいただきまして誠に有難うございます。早速家屋の状態を見てみましょう! 屋根全体の様…
...続きを読む
2019年06月03日 摂津市の3階建て集合住宅の改修工事は外壁工事が順調に進行中
摂津市にある3階建て集合住宅の全面改修工事は順調に進行中です。 外壁のタイル面とALC面の補修・塗装作業が進んでいます。 ↓ これまでの現場の様子は下記リンクから ↓ ★現場調査 ★工事着工 ★屋上の現場調査 タイル面の目地の打ち替え 外壁タイル面の目地を打ち替えるために、 既存の目地シーリングを撤去してマスキングテープ…
...続きを読む
2019年06月03日 狭山市にて屋根塗装の下塗りを行いました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山・所沢店の代表喜多です。本日は狭山市にて屋根塗装は高日射反射率遮熱塗料の下塗り材をシッカリと塗布施工してきました。 高日射反射率遮熱塗料、今では標準塗装プランにもなってる塗装工事ですが結構、お客様のなかでは上塗り材だけに着目してしまい下塗り材には目も通さない事になってる事もしばしばあります。 時…
...続きを読む
2019年06月03日 多治見市脇之島町で屋根の塗膜剥離がありました
多治見市脇之島町でスレート屋根の塗膜が剥離しているとのご連絡をいただき、お客様宅へ状況の確認へ行きました。現場の屋根を確認すると、屋根材の端部分で欠けたような状態が確認できました。塗膜が剥離している模様です。塗膜が剥離している状況を詳しく確認し、適切な処置を施していきたいと思います。 屋根のところどころに欠けたような状態が確認で…
...続きを読む
2019年06月03日 由布市狭間町でベランダFRP防水を行いました
由布市狭間町の住宅でベランダFRP防水を行いました。 ベランダ・バルコニーにおいて施工されるFRP防水は、ポリエステル樹脂を塗っていき、その上にガラス繊維を貼り付けて強度のあるプラスチックを施工していきます。 FRP防水は、水や薬品に対して強さを持つポリエステル樹脂とガラス繊維の組合せにより耐水性がありながら、耐薬品性に…
...続きを読む
2019年06月03日 大分市小池原の住宅で足場仮設工事に入りました
足場仮設 大分市小池原の住宅で足場仮設工事に入りました。 街の外壁塗装やさん大分店では、足場材は、くさび式足場工法で足場屋さんに安心・安全な足場を組立て頂いています。 くさび式足場とは、各支柱には、凸金具と凹金具の両方が備えられ、ハンマーでその金具同士を正確に打ち込んで固定しながら足場を組み立てます 住宅の塗装では、くさび式…
...続きを読む
2019年06月03日 春日部市で変性シーリング材を使って躯体を痛める外壁目地劣化のメンテナンス
春日部市の屋根塗装・外壁塗装時に劣化しているサイディング目地のシーリング(コーキング)打ち替えです。 手順は 1.既存の劣化したシーリング材撤去 2.目地の両端にマスキングテープを張り養生する 3.目地の中側にプライマー(接着剤)塗布 4.シーリング(コーキング)剤充填 5.養生のテープ撤去 です。 劣化している目地のシーリ…
...続きを読む