2019年06月08日 福島市のマンション通路排水溝雨水浸透補修ウレタン塗膜防水工事
福島市のマンション屋根・外壁塗装工事で今回は、共用通路の 排水溝ウレタン塗膜防水施工になります。 施工前調査報告時にオーナ様へ、通路軒天の塗装が剥がれている ところがあり、原因としては上の通路排水溝の防水機能の低下・ ひび割れから雨水の浸透が原因と考えられますと報告説明し塗装工事に 併せて施工することになりました。 先…
...続きを読む
2019年06月08日 多治見市笠原町にて、屋根の葺き替えカバー工法の現場調査です。
多治見市笠原町にて、屋根の葺き替えカバー工法の見積もり依頼が入りました。お隣さんが屋根の葺き替えカバー工法で施工されていたのを知っていたので、この屋根にしたいとのことで、見積もり依頼が入りました。現場調査・下見にお伺いさせて頂きました。 既存の屋根の棟板金です。 塗膜が剥がれ、ボロボロになっていますね。 こちらも今の屋根の棟板金…
...続きを読む
2019年06月07日 多治見市脇之島町で、屋根の棟板金下塗り塗装と養生を行いました
多治見市脇之島町で、スレート屋根の棟板金の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのサーモテックメタルプライマーで2回、下塗り塗装を行います。スレート屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラーで塗装していきます。 多治見市脇之島町にて、使用する塗料缶です。 外壁の下塗り材は、アステックペイントのエピテックフィラ…
...続きを読む
2019年06月07日 宮代町で足場のメッシュシート撤去とファインパーフェクトトップで物置塗装
宮代町のスレート屋根塗装・ALC外壁塗装・べらんだFRP防水トップコート塗り替えはすべて終了し、足場解体を待つばかりです。 足場解体を待つ塗装終了のお宅 足場に張られていたメッシュシートは先に外させて頂きました。 かなり、良い感じに仕上がって、お客様も本当に喜んで下さっています。 今日は、ちょっとサービスが入った形で…
...続きを読む
2019年06月07日 多治見市小名田町でベランダ防水の確認に行きました
多治見市小名田町でベランダ防水層の上にデッキ材を敷いたお宅へ、防水の施工とデッキ材張替の下見に行ってきました。ベランダの防水層の上にデッキ材が敷いてあるので、防水がどのような状態かは確認できませんが、デッキ材は色褪せて、苔も生えています。だいぶ劣化しているのが見た目からもわかりますよね。 ベランダのデッキ材上に物干しの台が載って…
...続きを読む
2019年06月07日 茂原市東郷のベランダ調査、防水層に傷み新規防水工事のご提案
ベランダ床の防水調査 茂原市東郷にお住まいのお客様より「ベランダの床が波うったような状態になってしまっている、このままで大丈夫だろうか」と、ベランダ調査のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 築15年が経ち、今まで起きていない症状のためとても不安を感じられています。波うった状態を確認しなぜ起きてしまったかを調…
...続きを読む
2019年06月07日 恵那市大井町で外壁塗装の下見確認
恵那市大井町で外壁塗装の現況調査に行ってきました。家の周りの庭が広く、足場を建てる時のことを想像すると、立てやすいお家なのが想像できます。家の周りの空間というのは、屋根外壁塗装を行う上で気になることの一つなんですよね。ただ、贅沢は言ってられなく、家と家の間が狭いお家も中には沢山あります。そういった家は足場屋さんとどうしたら建てれ…
...続きを読む
2019年06月07日 水戸市西原のアパートで塗り替え作業前の高圧洗浄作業をしてきました
今日は、生憎の雨模様でしたが、水戸市西原のアパートで塗り替え前におこなう高圧洗浄作業をしてきました。 洗浄作業始める前に建物の廻りを確認したり仮設足場に問題が無いか等を確認していきます。 漏電防止の為、インターホンなどをビニール養生をしていきました。 郵便ポストの方にもビニールを貼って中に水が入らないようにしていきました。 こち…
...続きを読む
2019年06月07日 福島市のマンションベランダ軒天(床下面)の補修工事です!
福島市のマンションオーナー様から屋根・外壁塗装のご依頼を受けた 工事のなかで、今回は、ベランダ軒天(床下)の塗装前補修工事です。 ベランダ床面の防水機能が経年劣化で低下した上に、ひび割れした 所から雨水等が浸透して軒天(床下)の塗装が傷んでいるのと、凍害 (浸透した水が冬期間に凍結膨張して下地を傷める事)で下地の 骨材が…
...続きを読む
2019年06月07日 高槻市で戸建て住宅の外壁塗装が終了。防水工事が残っています
高槻市にある築22年、3階建て戸建て住宅の外壁塗装工事が終了しました。 新聞に掲載されている弊社の広告をご覧になりお問い合わせいただいたお客様で 塗装歴はなく今回が初めての外壁塗装工事です。雨漏りなどはしていませんでした。 塗装工事の基本は養生 塗装工事を行う際に大切なのはしっかりと養生作業を行うことです。 塗料が付着してはなら…
...続きを読む
2019年06月07日 可児市桜ヶ丘で外壁・デッキ材の塗装確認
可児市桜ヶ丘で外壁塗装のお見積りをいただき、現場へ調査に向かいました。こちらのお宅は、玄関前に木でできた柱が付けられており、玄関横にも同じ素材で作られたデッキ材が付いています。こういった木でできた部分も塗装を行わせていただきます。木も外壁と同じで完成時は塗装されていますが、年々塗膜の劣化によってダメージを受けています。そこで、外…
...続きを読む
2019年06月07日 羽島郡笠松町で外壁トタン貼り替え工事を行いました。
羽島郡笠松町で外壁トタン貼り替え工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。西日が暑くトタンの間からの隙間風が気になっていたみたいで、なんとかしてほしいと言う依頼があり施工することになりました。 まずはトタンの解体作業からです。トタンは下の段から上に重ねて貼ってありますので解体は上からやっていきます。バール等を使ってめ…
...続きを読む
2019年06月07日 茂原市長谷で屋根塗装前のご点検、誤った塗装方法は雨漏りに繋がります
茂原市長谷へ屋根塗装前のご点検へお伺いしてまいりました。そろそろ屋根塗装の時期のため見積りをお願いしますとのことです。早速調査へ伺い、屋根の状態を見てみます。 屋根塗装前にはしっかりと屋根の状態を把握しなければなりません 気になるのは色褪せ・色落ちです。経年劣化により塗膜の効果が薄れてしまっている状態です。また棟板金の釘も浮いて…
...続きを読む
2019年06月07日 福島市南向台 屋根調査で屋根に上り、塗装状況についての調査
福島市南向台のお客様宅の、屋根の調査にお伺いしたお話しです。 元々は雨樋からの雨漏りで、屋根に上り雨樋の調査をしましたが、 普段なかなか見れないところなので、屋根全体を調査しました。 前回は屋根材の状況を調査したことをお話ししましたが、 今回は屋根の塗装状況についての調査をご紹介いたします。 北面屋根 北側の…
...続きを読む
2019年06月07日 福岡市城南区で付帯部塗装にファインウレタンU100を使用!
付帯部の塗装 今日は福岡市城南区で行っている付帯部塗装工程についてご紹介します。 付帯部とは…雨戸や雨樋・破風・鼻隠し・水切り等の箇所の部分を指しています。 付帯部にはどんな塗料が適しているのかというと…「ファインウレタンU100弱溶剤2液」です。 そもそも塗料には1液型と2液型があります。今回は、主材(塗料)と硬化剤を塗装…
...続きを読む
2019年06月07日 大野城市で経年劣化した一戸建て外壁塗装の養生
最近はだいぶ温かくなりましたね~。新年度、春の始まりと共に外壁塗装も心機一転しましょう! ということで・・・ 今日は大野城市の一戸建て外壁塗装の養生をしてきました。 まず外壁塗装における養生の役割とは、 主に塗料の飛び散りを防ぐことです。塗料は液体なので、それを人の手で塗るとなれば、飛散はもちろんのことですが塗らなく…
...続きを読む
2019年06月07日 福岡市城南区で臭いが少ない塗料を使った中塗り・上塗り作業
環境にやさしい塗料「ニッペファインシリコンフレッシュ」を使って中塗り作業開始! 福岡市城南区で行った中塗り・上塗り作業の様子をご紹介します。 前回、丁寧に下塗りした後、しっかり乾かした翌日に中塗り作業は始まります。 中塗りはお客様が色決めの時に選んだ色の塗料を使い塗布します。 こちらのお客様は以前の外壁の色はベージュで、外観…
...続きを読む
2019年06月07日 福岡市城南区で軒天・外壁を耐久性に優れた塗料で塗装・下塗り!
いよいよ下塗り作業開始! 福岡市城南区で行った軒天の塗装・外壁の下塗りの様子をご紹介します。 先日、外壁のひび割れの下地補修を行い、今日は次の段階、「下塗り」作業を行いますが、こちらのお宅では軒天の色も変えたいとご要望がありましたので、まずは軒天から塗装しました!カチオン系特殊アクリル樹脂を使用し、耐久性・付着力・耐水性に優れて…
...続きを読む
2019年06月07日 福岡市城南区のスレート屋根を塗装でしっかり強化!
屋根は劣化が進むのが早い!…のに気付きにくい箇所です。 そろそろお家の汚れや傷が気になるな…塗装しないといけないかな~とお家の外壁を見て業者探しを行う方も多いのではないですか? 屋根って自分の目では見えないので、雨漏りしてから直せばでいいんじゃないの?と思う方も… 屋根は外壁と一緒で、常に自然環境に晒されているんです(+_+)劣…
...続きを読む
2019年06月07日 福岡市城南区で外壁ひび割れでお困りの住宅の下地補修
ひび割れの下地補修 築年数の経過とともに外壁の汚れやひび割れが気になり、「外壁をきれいにしてお家のイメージを変えたい」とご依頼くださった福岡市城南区の戸建て住宅で今日は下地調整を行っています。このようなひび割れ(クラック)は放って置くと壁内部に水が浸入し、お家の老朽化が進んでしまいます…((+_+)) 水の浸入や湿気が原因で、塗…
...続きを読む
2019年06月07日 狭山市にて軒天塗装を施工してきました。
本日は狭山市にて軒天塗装を施工してきました。近年、外壁塗装・屋根塗装とセットで塗装してしまうので軒天塗装だけお願いします!!なんて案件も少なくなってますが街の外壁塗装やさん狭山・所沢店では細かな補修塗装や部分付帯塗装なども喜んで施工させて頂いてます。軒天塗装は足場がないと施工出来ない個所からハシゴで施工出来きる箇所から様々なので…
...続きを読む
2019年06月07日 瑞浪市で付帯部の塗装が終わり塗装工事が完了しました
瑞浪市で付帯部の塗装が終わり塗装工事が完了しました。付帯部にはマックスシールド、外壁には超低汚染リファイン無機フッ素で塗り替えをおこないました。塗り替えた美しさが長く続く塗料です。もし汚れてしまっても、雨水で汚れが洗い流されます。 シャッターボックスの塗装をおこなっております。シャッターボックスは付帯部になります。アステックペイ…
...続きを読む
2019年06月07日 多治見市市之倉町で、屋根と外壁の塗装の下見にお伺いしました。
お家の建物の外壁面の塗装の塗膜は、雨水や太陽光線(紫外線)の影響を受けて、表層から徐々に劣化・損傷していきます。その劣化の状況は、チョーキング(白亜化)現象や塗膜の亀裂、剥がれなどの症状となって現れてきます。 また、お家の建物全体の美観を損なう汚染は、大気中のホコリによる一般汚染と、カビ・コケ・藻類による微生物汚染があります。 …
...続きを読む
2019年06月07日 多治見市脇之島町で、目地の打ち替えと入隅コーキング補修です。
多治見市脇之島町で、たて目地の打ち替えを行いました。真時のシーリング材は、経年すると劣化・損傷してきます。超寿命シーリング材のオートンイクシードで充填、施工していきます。既存のシーリング材にカッターなどで切り込みを入れて剥がしていきます。 お家の建物のすべての既存の目地のシーリング材を撤去していきます。 かなりの多さになります。…
...続きを読む
2019年06月07日 春日井市松新町で付帯部の塗装、弱溶剤形シリコン塗料で施工です
春日井市松新町にて、付帯部の塗装を行いました。たて樋の塗装、破風板の塗装、軒樋の塗装、鼻隠しの塗装です。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JYシリコン塗料で2回塗りで、きれいにしっかりと仕上げていきます。 破風板の塗装を行いました。 破風板は木製なので、劣化が激しくケレン作業で下地処理を行ってから塗装を行います。…
...続きを読む