2019年11月03日 つくば市、現場調査!築40年の住宅の屋根、雨漏りの危険があります!
つくば市で現場調査のご依頼を受けました。築40年の住宅で、外壁の色褪せ・塗料の剥げが気になるとのことでした。近年の記録的大雨による雨漏りの対策も行いたいとのご相談です。今回の記事では、屋根の調査の様子についてご紹介していきます。今回の現場は瓦屋根でした。日本古来より屋根材として使用されている陶器瓦は非常に耐久力があり、破損など無… ...続きを読む2019年11月03日 土浦市で外壁塗装、塗装前に汚れを落とす!スレート屋根とALC外壁を高圧洗浄で綺麗にします
土浦市で築20年の家のリフォーム塗装を承りました。 屋根塗装・外壁塗装・ひび割れ補修・付帯部塗装など、家の気になる箇所を全て綺麗にしていきます! 今回は高圧洗浄をおこなった様子です。 汚れを落として塗装の準備をしていきます。 >>前回はこちら「土浦市で現地調査、雨樋や破風板など細部まで丁寧に確認していきます」 高圧洗浄の様子… ...続きを読む2019年11月03日 土浦市で現地調査、細部まで丁寧に確認していきます。
土浦市の築20年のお客様宅へ現地調査にお伺いしました。 前回までにスレート屋根とALC外壁の家の現地調査の様子をお届けしています。 スレート屋根は苔が生えて痛みが激しく、ALC外壁にはひび割れ(クラック)が発生していました。 >>前回はこちら「土浦市でALC外壁にひび割れ!クラックが気になるALC外壁の家を調査しました」 現地調… ...続きを読む2019年11月03日 土浦市でALC外壁にひび割れ!クラックが気になるALC外壁の家を調査しました。
土浦市のお客様より、塗料の耐久性が気になると連絡をいただき、現地調査にお伺いしました。 スレート屋根には苔が、ALC外壁にはひび割れがみつかりました。 まだまだ現地調査のつづきをご紹介していきます。 >>前回はこちら「土浦市での現地調査。築20年のALC外壁にひび割れ!」 現地調査の様子です。 土浦市の現地調査、ALC外壁に発生… ...続きを読む2019年11月03日 土浦市での現地調査。築20年のALC外壁にひび割れ!汚れとくすみもありました
土浦市で築20年のALC外壁の家の現地調査をおこないました。 前回はスレート屋根の様子をみていきました。スレート屋根は苔が生えて屋根材のいたみがかなり激しかったです。 今回はALC外壁を調査していきます。 >>前回はこちら「土浦市でスレート屋根ALC外壁の家へ現地調査にお伺いしました」 現地調査の様子です。 使われている外壁材は… ...続きを読む2019年11月03日 土浦市でスレート屋根ALC外壁の家へ現地調査にお伺いしました!
土浦市で築20年のお家へ現地調査にお伺いしました。 一般住宅にALCが使われ始めたころに建てられたお家で、お客様からは、外壁の汚れが目立ってきて塗料の耐久性が気になったとのことで、弊社にご連絡をいただきました。 弊社はお客様の立会いのもと無料現地点検調査をおこなっております。お客様とお日にちを合わせて現地へお伺いしました! … ...続きを読む2019年11月03日 つくば市、築17年の現場調査!湿気とカビに弱い軒天(のきてん)のチェック!
つくば市にある築17年の住宅の現場調査の様子についてご紹介していきます。今回は、軒天、破風板、濡れ縁の3つの箇所の傷みの状態をチェックしていきたいと思います。まず、軒天(のきてん)ですが、これは『外壁の外側にせり出した屋根の真下(裏側)の天井』のことをさしています。ベランダの軒先や、玄関の庇の下側に設置されていることが多いです。… ...続きを読む2019年11月03日 つくば市、築17年の現場調査!外壁のコーキング剤が劣化して雨漏りの危険が!
つくば市の現場調査の様子です。築17年が経つ住宅の調査のご依頼を受けました。年数が経ち、傷みが目立ってきたためどのような補修が必要かチェックしてほしいとのことでした。今回は、外壁のコーキングの状態についてご紹介していきます。 関連ページ >>築12年。コーキング(シーリング)にひび割れが起き、雨水の侵入の恐れが!つくば市の外壁塗… ...続きを読む2019年11月03日 つくば市、築17年の現場調査!ベランダの笠木部分にサビが発生しています!
つくば市の築17年の住宅の現場調査の様子です。築年数がたち、ところどころに傷みが出てきたためどのような補修が必要か調べてほしいとご依頼がありました。今回は、ベランダと雨樋の調査についてご紹介していきます。まずはベランダの様子です。排水や防水面で至急に補修が必要なところはありませんでした。ただ、ベランダ表面のFRP防水塗装のトップ… ...続きを読む2019年11月02日 太白区にてトタン屋根塗装の現地調査を行いました
劣化が進んだ横葺き金属屋根(トタン屋根) 仙台市太白区で、横葺き金属屋根(トタン屋根)の塗装をお考えのお客様宅で現地調査を行いました。 築34年程の木造宅で、前回塗装から20年以上経過しており、外壁・屋根共に塗膜は完全に失われているようで、屋根は前回塗装した錆止めの下地が相当面露出している状態でした。 大屋根(2階屋根)全体… ...続きを読む2019年11月02日 坂東市の古民家のお客様のところで古木の下塗り作業をおこなってきました
先日、塗装(古木)部分の清掃作業と医薬用外劇物の薬品のカビスケを塗布しまして、しっかりと乾燥時間を取らせて頂いたので今日は下塗り作業を進めてきました 改めて塗装範囲の確認をさせて頂いてからの作業をしていきます 薬品を塗ることで木部の表面が毛羽立つので薬品の効果を確認しながらサンドペーパーの#400番のペーパーを使い木部表面の毛羽… ...続きを読む2019年11月02日 犬山市天神町でエピテックフィラーAEで外壁の下塗り塗装です
犬山市天神町で外壁の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと外壁を塗装していきます。下塗り塗料とは凹凸をならし塗料の吸い込みを抑え、密着性を高めるとても重要な働きをします。たっぷりときちんと塗装していきます。モニエル瓦は専用の下塗り塗料サン瓦シーラーを2回塗り、エクセルガードを1回それから中… ...続きを読む2019年11月02日 東淀川区の積水ハウス、外壁塗装のため現場調査に伺いました
今回も外壁塗装のために現場調査へ大阪市東淀川区まで向かいました! またまた積水さん施工のお家です!築20年、2階建て住宅です。 建物を正面から撮影した写真です。お家の外周が塀で囲われています。 立地的に車通りも人通りも多いため工事の際は細心の注意が必要です。 塀のモルタル部分のクラックがかなり大きく深いのが気になります。 今回は… ...続きを読む2019年11月01日 入間市野田で外壁塗装、屋根塗装工事も大詰めです
外壁塗装もお化粧も最後の仕上げが大事ですね! 昨日の現場ブログで外壁塗装とお化粧は似ているんです!と書きました。 本日は引き続きメイクアップ(付帯塗装)の模様をお届けです。 さて、お化粧には様々な色調のものがありますが、 さすがに外壁塗装では多色は落ち着かなくなるので塗装している家が少ないのが現状です。 今回は屋根と同色… ...続きを読む2019年11月01日 古河市で外壁着色2回目仕上げ塗装作業を行いました
古河市で外壁着色(2回目)仕上げ塗装の作業を行いました 建物全体的に劣化が進みシーリング補修と塗替えを行います 外壁使用材料です こちらは、外壁の材料になります 株式会社アステックペイントジャパンの美壁革命 (水性形2液遮熱シリコン系上塗り材)になります 2階外壁着色2回目仕上げ塗装です こちらは、2階外壁着色2回目仕上… ...続きを読む2019年11月01日 恵那市長島町で外壁塗装と防水工事!ベランダ裏の鉄骨も塗装します。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。恵那市で始まりました外壁塗装と防水工事が始まりました!お家自体はちょっと大きいかなぁといった具合ですが、ベランダがぐるりと半周程続いておりまして防水工事をする面積は戸建ての中では大きめとなっております。鉄骨造りで車庫まで一体になって作られております。その裏側は鉄骨が見えておりまして、塗膜のめくれ… ...続きを読む2019年11月01日 さいたま市北区の陸屋根をサラセーヌAV工法で防水工事。本日はシート張りです。
さいたま市北区の陸屋根防水工事です。 AGC旭硝子のサラセーヌAV工法です。 本日は、シートを張り、その上に目止め用の防水塗料を塗布します。 サラセーヌAVシートは、専用のサラセーヌAVボンドを塗った上に敷き詰めます。 シートを敷き詰めました。 防水工事サラセーヌAVの目止め用防水材塗布です。 サラセーヌAV… ...続きを読む2019年11月01日 桑折町の工場内に完全に戸締りができる物置を設置しました
いつもお仕事をいただいている桑折町の工場様より依頼があり、 工場内に製品を分別するための物置を設置してきました。 今までは棚の上に完成した製品を置いていたそうですが、 製品管理の面で色々と厳しい規制があり「鍵をかけられるタイプの物置」が必要とのことでした。 ご自宅に物置を設置したいとお考えの方もいらっしゃると思います… ...続きを読む2019年11月01日 岐阜市長良でキッチンパネル貼りの工事を行いました
岐阜市長良の住宅でキッチンパネル貼りの工事を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。この面に流し台やレンジなどが取り付くのでその壁が見える部分に今回のキッチンパネルを貼っていくことになります。まずはキッチンパネルを貼る所の寸法を測っていきます。 キッチンパネルを取り出し寸法を計り、寸法通りにカットしてから一度壁に当ててサイズ… ...続きを読む2019年11月01日 町田市木曽東の外壁塗装工事前の点検調査、20年経過し劣化したモルタルにはエラストコートによる塗装をおすすめ
今回は町田市木曽東のお客様より承りました、外壁の塗装前調査の様子をお届けいたします。 今回ご紹介いたしますお客様は、今年で築20年目になるお住まいですが、今まで外壁のメンテナンスを行ったことがなく今回が初めてとの事です。 最近、外壁の汚れやひび割れが気になりだして雨漏りなどの被害が出ないか心配との事で、点検をお願いしたいとのこと… ...続きを読む2019年11月01日 市川市真間でモルタル外壁にクラックと藻が発生!水性塗料のスーパーセランフレックスで外壁塗装
先日に引き続き、市川市真間で築17年になる住宅の外壁塗装を行いましたので、その様子をご紹介致します。 モルタルのクラックと藻にお困りでした 点検では、モルタル壁に小さなクラックが複数見られ、エアコンの室外機を設置している部分には藻が繁殖しており、緑色に変色していました。ケレンなどの下処理で外壁のヒビ割れを補修し、その後水性塗料を… ...続きを読む2019年11月01日 東淀川区の外壁塗装工事は2階部分を先行し中塗りが完了しました
茨木市で外壁塗装工事を行っている現場では2階部分を先行し中塗りが完了しました。 1階部分の下塗りは本日午前中に塗ったので乾燥待ちです。 2階部分は昨日に塗りました。夏場と比べると乾燥に時間がかかります。 下塗りは日本ペイント社アンダーフィーラー弾性エクセルになります。 今回使用するのは日本ペイント社のオーデフレッシュSI100Ⅲ… ...続きを読む2019年10月31日 春日井市柏井町で、屋根と外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
春日井市柏井町で、屋根と外壁の現場調査にお伺いしました。前回の塗装の塗り替えから14年が過ぎていたので、外壁を手で触ると白い粉みたいなものが付いてくることが気になっていましたとのことでした。劣化の症状でチョーキング現象が起きているのです。しっかりと劣化診断と現場調査を行っていきます。 スレート屋根にカビが発生しています 春日井市… ...続きを読む2019年10月31日 古河市で外壁塗り替え作業中のお客様のところで外壁の中塗り作業を行ってきました
こちらの塗料を使い外壁の1回目の中塗り(着色)作業をおこないました 株式会社アステックペイントジャパンの水性形二液外壁用低汚染遮熱アクリルシリコン系上塗材 超低汚染リファイン1000SI-IR 美壁革命です 使用したローラーは、大塚刷毛製造株式会社のツイストローラーを使用して塗料の飛散を少しでも少なく作業を進めるためこのマイク… ...続きを読む2019年10月31日 中津川市でサイディングボードの外壁をガイナで塗装工事です。
ガイナという塗料を御存知ですか?断熱効果においては世界最高級の性能があります。 中津川市で外壁のサイディングボードを断熱効果においては世界最高級の性能を持つガイナにて塗装しています。ガイナは暑い夏、屋根の温度が高くなり2回の室内が暑くて寝れないとか、寒い冬には部屋の中を暖かくしてくれる塗料です。凄い性能ですね。 中津川市で外壁を… ...続きを読む2019年10月31日 多治見市で浴室タイルの貼り替え工事。左官工事でイメージチェンジ!
街の外壁塗装やさん日成ホームです。先日工事が終わりました多治見市末広町の総合リフォームの現場です。外壁塗装、屋上防水、外壁のレンガ張り、内装クロスの貼り替え、床の張り替え、そしてお風呂のタイルも張り替えました!塗装職人も頑張りましたがこちらのお宅は左官仕事もなかなか頂きましたので左官屋さんにも活躍してもらいました! 外壁のタイル… ...続きを読む2019年10月31日 入間市野田で外壁塗装での工程をご紹介
身近なところに、外壁塗装と同じ意味の工程はあるんです 本日は入間市野田にて作業中の現場から外壁塗装工事の様子をお届けです。 外壁塗装工事というと皆さんのイメージでは・・・ 難しそう! 良くわからない! この一言に尽きるかもしれませんね。 しかし、世の女性達は外壁塗装と同様のお化粧という手順を毎日行っているのです。… ...続きを読む