2019年03月28日 笠間市内のお宅でコロニアル屋根のタスペーサー取り付けを行いました。
再塗装時の縁切り部材です。タスペーサー こちらは、平板スレート屋根再塗装時の縁切り部材タスペーサーです。 平板スレート屋根再塗装時に重ね部分が塗料でふさがってしまうと雨が抜けない為オーバーフローをお越し雨漏れの恐れがあるのでタスペーサーを取り付けて縁切りを行います。 縁切り部材タスペーサー取り付けです。 こちらは、縁切り部材… ...続きを読む2019年03月28日 ひたちなか市高場/ダイワハウス住宅塗り替え作業前の養生作業
こちらの布テープとマスカー等を使って非塗装部分などを塗装時に汚れないように養生して保護していく作業を塗装作業前に行っていきます。 写真の左側にある青いテープは、手摺りをガードと言う養生テープになります。 作業中には何度もバルコニーに出入りして作業をさせて頂きますので、こちらの手摺りをガードを使って傷にならないように保護していきま… ...続きを読む2019年03月28日 岐阜市で玄関前の軒天塗装を行いました
岐阜市で玄関前の軒天塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。先日お伝えしたシダ植物が張り付いた車庫の高圧洗浄したお宅の住宅の方は玄関前の軒天だけ塗装するという事なのでその様子をお伝えします。まずは養生をしていきます。今回は壁は塗らないので塗料で汚れないように考えながら養生をしておきます。 養生が終わったらケレンしていきます… ...続きを読む2019年03月28日 松伏町で一時取り外していた車庫の屋根を足場解体後に戻しました。
松伏町の外壁塗装とベランダ防水工事が終了し、仮設足場も撤去されました。 車庫もやっとが使えるようになりました。 お客様のお車がいつ戻っても良いように足場が解体された直後、一時取り外していた車庫のポリカーボネート製屋根板を取り付けました。 屋根板取付け下準備 車庫の雨どいにごみがだいぶ溜まっていたため、掃除しました。 … ...続きを読む2019年03月28日 多治見市でカビの超強力洗浄材!を手に入れました!(^^)!
みなさもにご報告です!我社は岐阜県にて唯一使用できる超強力なカビ落とし洗浄剤を取り扱いできるようになりました!知っているかたの中では最強とも言える洗浄剤です!まぁ、僕も全然知りませんでしたので一般の方が知るはずはないのですが(^_^;)笑主には大手最高級ホテルのお風呂、ユニットバストイレなどに使用されだしているような安全性も非常… ...続きを読む2019年03月28日 相模原市緑区にて屋根外壁塗装前のご点検へ伺いました
本日は相模原市緑区にて屋根外壁塗装のご依頼をいただきましたので工事前のご点検へ伺いました。どのくらい傷みが進行しているかなど、しっかりと調査を進めていきます。 屋根は塗膜の劣化・苔の発生が目立ちます まずは屋根の状態からです。かなり劣化が進行しており、苔や藻の繁殖に加え、塗膜が剥がれている状態です。塗膜の剥がれの要因として挙げら… ...続きを読む2019年03月28日 多治見市で屋根をカバー工法にてニチハガルバ屋根に葺替えです
多治見市にて外壁塗装を施工しておりました現場の外壁塗装が終わりました。外壁の方はガイナにて塗り替えました。断熱塗料ガイナです!そして屋根の方は元々カラーベストでしたが今回は塗装ではなくガルバ材の屋根材にてカバー工法にて仕上げていきます!今回使用するのはニチハというメーカーの屋根材です。裏側には断熱材付きで表面はガルバリウムで非常… ...続きを読む2019年03月28日 土岐市土岐ヶ丘で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
土岐市土岐ヶ丘で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。築19年近くで初めての塗装になります。3社相見積もりをしてますと話しをしてくれました。しっかりと現場調査を行い、後日、お見積書と劣化診断書をお届け致します。 外壁全体が色褪せしています。 ベランダの下部が黒ずんだ壁になっています。 たて目地の劣化もあります。 外壁のたて目地の… ...続きを読む2019年03月28日 可児市塩で、世界最高級断熱塗料ガイナで中塗り塗装です。
可児市塩で、中塗り塗装を行ないました。世界最高級断熱塗料ガイナで施工です。通常、中塗り材と上塗り材は、同じ塗料を使用します。ガイナは、多くの優れた機能を発揮する遠赤外線放射・吸収効果の高いセラミック塗料でしっかりと塗装していきます。 外壁に付着したホコリ・排気ガス・カビ・藻などの汚れは美観を損なわせる要因の1つです。 また、太陽… ...続きを読む2019年03月28日 千葉市中央区末広の外壁塗装前点検を例にお住まいの仕様・形状によって異なる塗装時の注意点をご紹介
千葉市中央区末広にお住まいのお客様より屋根外壁塗装工事のお見積り依頼をいただきました。点検にお伺いした日はあいにく雨が降っていたため屋根の点検は後日行うこととなりましたが、外壁の様子から屋根の状態まで大まかに判断することも可能です。今回は外壁に取り付けられた付帯部の役割や塗装時の注意点をあわせてご紹介したいと思います。 千葉市中… ...続きを読む2019年03月28日 千葉市中央区末広の外壁塗装前点検を例にお住まいの仕様・形状によって異なる塗装時の注意点をご紹介
千葉市中央区末広にお住まいのお客様より屋根外壁塗装工事のお見積り依頼をいただきました。点検にお伺いした日はあいにく雨が降っていたため屋根の点検は後日行うこととなりましたが、外壁の様子から屋根の状態まで大まかに判断することも可能です。今回は外壁に取り付けられた付帯部の役割や塗装時の注意点をあわせてご紹介したいと思います。 千葉市中… ...続きを読む2019年03月28日 伊達市 工場内部の塗装工事(壁塗装工事の下地処理作業)
伊達市の工場様で行っている、 内部の塗装工事(壁塗装工事の下地処理作業)についてのご紹介です。 とても広い工場なので、部屋ごとに区分けをして塗装作業を行っていますが、 階段室の塗装が終わり、広い機械室での作業に入りました。 この機械室は内部の壁の高さが6メートル以上あるので、 全面しっかりと足場を組み、作業にとりかか… ...続きを読む2019年03月28日 福島市松川町 外壁のシーリング打ち替え工事のテープ貼り
福島市松川町のお客様宅で行っている、 外壁塗装工事に伴うシーリング目地の打ち替え工事のご紹介です。 前回はシーリングの撤去状況についてご紹介しましたが、 今回はマスキングテープ貼りのご紹介です。 ちょっとしたシーリングの打ち替えであればご自分でもできますので、 ご参考になればと思います。 テープ貼り状況 既存… ...続きを読む2019年03月28日 枚方市で空調機工事に伴う天井の塗装工事をおこないました。
空調設備工事に伴う天井塗装 枚方市で室内の天井に据え付けられている空調機の工事、交換に伴う天井塗装をおこないました。 空調機を入れ替えるのに、天井の板を一部剥がさないと入れ替えすることができません。 機械を撤去して新しく据え付け、そして、天井のケイカル板も新しくなった所であとは天井の塗装工事になります。 夏前になると、こういった… ...続きを読む2019年03月28日 中津川市中津川で、断熱塗料ガイナで外壁塗装が完了です。
中津川市中津川で、世界最高級断熱塗料ガイナで外壁の上塗り塗装です。上塗り缶に防カビ剤を投入し施工していきます。防カビ剤のアステック・プラスSは、703種類ものカビや細菌・藻類に対応し防カビ効果を発揮します。優れた防カビ剤です。 ■世界最高級断熱塗料ガイナを塗ると夏涼しくなる理由 <普通の家の場合> ①日中の熱がお家の建物に溜まっ… ...続きを読む2019年03月28日 多治見市脇之島町で、上塗り缶に防カビ剤投入、仕上げ塗装です
多治見市脇之島町で、上塗り塗装を行いました。世界最高級断熱塗料のガイナの上塗り缶に防カビ剤を投入します。良く攪拌して、外壁の仕上げ塗装を行っていきます。ガイナは私達の暮らしの環境を改善するエコで省エネな「塗る断熱材」です。 外壁塗装の仕上げ塗装です。 上塗り缶に防カビ剤を投入します。 アステックペイントのアステック・プラスS防カ… ...続きを読む2019年03月28日 春日井市不二町でベランダの手すり・雨戸・レンジカバー塗装です
春日井市不二町で、ベランダの手すり・雨戸・レンジカバーの塗装を行いました。そろそろ完成になります。しっかりと丁寧に塗装を行っていきます。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。 春日井市不二町で屋根と外壁の塗装を施工しています。 塗装も後の付帯部を塗る所で完成という段階まできました。 これは… ...続きを読む2019年03月28日 松伏町にて足場解体し、お家は、きれいに生まれ変わったように登場です。
松伏町の外壁塗装が終わり足場解体です お昼前に足場屋さんのトラックが到着しました。 こちらの足場は、一般多くに使われているビケ足場と言われているクサビ式系の足場です。 まず、家全体を覆っていたメッシュシートを取り外します。 その後、上部から支柱(鉄製縦パイプ)の端のクサビをハンマーで叩き手摺(横のパイプ)をどんどん外していき… ...続きを読む2019年03月27日 袖ケ浦市代宿で外壁調査、破風板の傷みや外壁に苔の発生
【築15年、外壁塗装調査】 袖ケ浦市代宿にお住まいのお客様より、「破風板の塗料の剥がれや外壁に苔が広がってしまい、新築時のように綺麗にしたい」と、外壁塗装のご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました。 塗料の剥がれは、建物全体に起きてしまい苔の発生は北側に多く広っている状態との事です。塗料の剥がれは、紫外線や雨水などの外的… ...続きを読む2019年03月27日 大垣市隣の家解体後の外壁中塗り、上塗り 屋根錆止め塗装の様子
大垣市中町にて隣の家を解体した後の外壁塗装工事の様子をお伝えします。先日下塗りでガラを付けた部分に中塗りを塗っていきます。関西ぺイントのダイナミックトップを塗っていきます。水性の高耐久のシリコンで従来のシリコンにラジカル制御を付けて耐久性をのばした塗料になります約12年~15年のもちになります。塗り忘れにの無いようにたっぷり塗っ… ...続きを読む2019年03月27日 大分市上白木|屋根外壁の高圧洗浄工事に入りました
高圧洗浄の様子 大分市上白木の住宅で高圧洗浄作業です。 家のカビやコケなどの汚れをきれいに洗い流していきます。 屋根洗浄では、藻・苔等 付着しているので綺麗に洗い流します! 外塀も洗浄します。 階段に苔が付着しており 足元が滑りやすかったので 高圧洗浄で綺麗に洗い流しました。 外壁はチョーキングが見られたため、丁寧に洗浄を行いま… ...続きを読む2019年03月27日 足立区足立で築30年の雨漏りに悩む陸屋根の点検調査を行いました
お部屋の天井やクロスに雨漏りが発生! 足立区足立で雨漏りの症状によるお問い合わせがあり、事前点検調査を行いました。こちらはお部屋内天井部分のゆがみ変形の症状になります。築造30年のお宅でしたが、これまでご自身での応急手当としてコーキング補修は行ってきたそうですが、本格的な屋上防水工事は実施したことが無いとのお話でした。 天井部分… ...続きを読む2019年03月27日 豊後大野市三重町|雨戸の塗装作業をしました
サンドペーパーで素地調整を行います! カップガンのノズル幅を見ながら均等に吹付していきます ガンの吹付では、まだ見習い中の職人だと…… 材料が流れてしまいます 豊後大野市三重町の住宅で、雨戸の塗装をしています。 前回、ケレン作業で錆や汚れをきれいに落としたので塗装に入ります。 塗装を行う前に、塗料が飛散しにように周辺を養生し… ...続きを読む2019年03月27日 港区にある3階建て住宅の外壁塗装工事が終了しお客様も大満足
外壁塗装工事が終了し全ての工事が完工しました 大阪市港区で外壁・屋根塗装工事を行っていた3階建て住宅です。 外壁塗装が終了し全ての工事が完工しています。 今日は【外壁の中塗り~上塗り、付帯部の塗装、完成】の様子をご紹介します。 下記リンクも併せてご覧ください ▶現場調査・施工前の様子 ▶屋根塗装・外壁下塗りの様子 外壁の中塗… ...続きを読む2019年03月27日 岐阜市アパートの南面外壁塗装工事の様子
岐阜市の7階建てアパートの外壁塗装工事(4階と5階)の南面ベランダの塗装作業の様子をお伝えします。前回、7階と6階の塗装作業が完了しましたので次は、4階と5階の塗装作業をしていきたいと思います。まず、養生から始めたいと思います。養生はマスカー(テープにビニールが付いている物)を使いサッシ等の養生をします。この時に、隙間のできない… ...続きを読む2019年03月27日 市原市光風台にて高耐候屋根用塗料ファインパーフェクトベストで屋根塗装
市原市光風台で、日本ペイントさんの塗料ファインパーフェクトベストにて屋根塗装をされましたお客様の家を見てみたいと思います。紫外線を毎日浴び続けている屋根。どうしたって屋根は月日の経過と共に色褪せていきます。塗膜が薄くなってしまった屋根を放置をしたままにすると、最悪の場合雨漏りに繋がることに・・そうなる前に塗装のメンテナンスで屋根… ...続きを読む2019年03月27日 RC造3階建ての防水工事で施工前に高圧洗浄をしました。
こんばんは、久仁年です。以前に屋上屋根の防水工事の契約していただいていたのですが、お身内に不幸事があったりとバタバタしてたとのことで延期になってた方です。ようやく落ち着いてきたとのことで職人を段取りし、工事に取り掛かりました。 まずはケレンです。陸屋根にシート防水をしているお宅ですが、屋上には給水タンクがあったり…つまり鉄の構造… ...続きを読む