2019年04月02日 RC造の屋上パラペットの防水工事の下準備が始まりました。
おはようございます。最近すっかり防水専門になってしまっている久仁年です。外壁塗装は他の者に任せて防水工事ばっかりになってます。外壁塗装に比べて防水工事は緊急を要することが多いため、お客様には早く対応することで感謝されるので、それはそれで良しとしましょうか。今回もすっかり機嫌が良い防水職人さんが教えてくれたことをご紹介します。 パ… ...続きを読む2019年04月02日 市原市五井東にて築15年のサイディング外壁調査、劣化により塗装がボロボロになり再塗装をご検討
今回は市原市五井東にご在住で、今年で築15年目を迎えるお住まいの外壁塗装調査の模様をお伝えいたします。昨年の台風の影響で雨樋が破損、外壁もいろいろと傷んできたので補修したいとのご相談を承りました。 築15年、塗膜が劣化しボロボロに剥離 それでは調査に入ります。今回のお客様のお住まいは、外壁は窯業サイディング、屋根はスレート屋… ...続きを読む2019年04月02日 多治見市脇之島町で、外壁塗装の仕上げ塗装を行ないました。
多治見市脇之島町で、外壁塗装の仕上げの塗装を行ないました。付帯部の塗装や外壁のタッチアップを行ないます。あと少しで屋根・外壁塗装が完成になります。しっかりと作業をおこなっていきます。 多治見市脇之島町で、外壁塗装が間もなく完成になります。 落ち着いた色合いの外壁になりました。 アステックペイントの超低汚染リファインシリコン塗料で… ...続きを読む2019年04月02日 今治市で外壁塗装前に高圧洗浄をしてコケ、カビ、汚れを落とします。
今治市で外壁塗装工事をしています。足場組立をしたら、まず高圧洗浄をしていきます。家庭用の高圧洗浄機の最大許容圧力は8㎫、業務用高圧洗浄機の場合は最大許容圧力が15㎫あります。家庭用だと網戸の洗浄や車などに使用することが多く、業務用は耐久性がよく圧力が強いため網戸の洗浄などには向いていません。外壁塗装前の高圧洗浄は業務用を使用して… ...続きを読む2019年04月02日 豊中市で現場調査の結果、火災保険を使用して塗装工事も行います
台風21号をきっかけに現場調査依頼 今回ご紹介するのは豊中市にある3階建てのRC住宅です。 築22年でこれまでに一度も外壁塗装などの工事を行っていません。 台風21号の影響で屋根の板金が外れていることが分かったため 弊社に詳しい現場調査の依頼がありましたので伺わせていただきました。 施工前の状態をご紹介していきます こちらの写真… ...続きを読む2019年04月02日 大阪市淀川区で事務所玄関の腰壁の塗装工事をおこないました。
腰壁塗装と照明器具の交換 大阪市淀川区で事務所内玄関の腰壁塗装をおこないました。 玄関は天井と壁の塗装だけになります。腰壁の現在は壁紙(クロス)仕上げになっています。 クロスは最初そのままのはずでしたが、天井と腰壁上部を塗装してみると、汚れが際立ってしまいます。 また、一部が湿気で壁紙が膨れていました。その所を剥がしてからパテ処… ...続きを読む2019年04月02日 さいたま市北区で屋根・外壁塗装の点検依頼がありお伺いいたしました。
築20年が過ぎ、2回目の塗装工事前 屋根・外壁点検依頼がありました。 ◦住宅メーカーさんの定期点検で屋根の傷みを指摘されそこを確認したい。 ◦屋根塗装・外壁塗装を含めた値段が知りたい。 ◦全体的に塗装箇所をキチンと点検してどの程度の塗料が良いか確認したい。 ◦次に塗装する塗料の色を確認したい。 などのご要望です。早速無料点検に伺… ...続きを読む2019年04月01日 さいたま市見沼区で、屋根の応急措置を行いました。
屋根・外壁の塗装前点検で屋根包みのトタンが剥がれており、雨漏れに繋がる為応急措置を行いました。強風の時に剥がれることが多いのですが、気が付かないこともある為屋根の定期点検は大切です。 棟板金の欠損 金属鋼板で吹き替えを以前にされた屋根ですが、その後点検されてなく棟包みトタンが剥がれていました。寄棟の屋根で五つの棟のうち2本が… ...続きを読む2019年04月01日 水戸市赤塚町のアパートで南面のビニール養生作業を行いました。
ベランダのビニール養生です。 こちらは、ベランダのビニール養生です。 ベランダの中にエアコン室外機があった為作業スペースが狭くてビニール養生作業が大変でした。 ベランダのビニール養生です。 こちらも、ベランダのビニール養生です。 ベランダは、アルミ製なので塗装を行わない為ビニール養生で全体的に被せています。 手すり養… ...続きを読む2019年04月01日 市原市君塚にて外壁とベランダの調査へ伺いました
市原市君塚にて外壁とベランダの調査へ伺ってまいりました。特に気になるのがベランダとのことで、表面に剥離が生じているとのことです。まずは家屋を隅々まで見てみましょう。 苔の目立つ外壁 まずは外壁の状態からです。顕著に目立つのが日の当たりにくい北西側外壁面の苔の発生です。室外機の裏などにもびっしり生えておりました。苔はカビと同様、胞… ...続きを読む2019年04月01日 水戸市石川町にて養生作業及びコーキング作業をおこなってきました。
まず、ベランダの手すり部分に専用の手すりガードを貼ります。 写真の手すり部分に青いシートが貼ってありますが、これが手すりガードです。 そして、手すりの下の手すり子が塗り替えの際に塗料が付着しないようにビニール養生テープで 養生します。 次に、ベランダ内の床部分を養生します。 まず窓サッシの下にも塗り替える箇所はあ… ...続きを読む2019年04月01日 ひたちなか市高場/ダイワハウス/水性クールテクトプライマー外壁下塗り
こちらがエスケー化研の水性下塗り材(下地調整塗材)の水性クールテクトプライマーになります。 窯業系サイディングの下塗りをしていきます。 作業前に駐車場にある車に専用のカバーを被せて養生していきます。 今日も風が強く吹いていたのでお隣の車にもカバーを被せさせて頂きました。 軒天(天井)部分は仕上げ塗装完了していますので、外壁に使用… ...続きを読む2019年04月01日 君津市郡の築12年が経過した外壁を調査、塗料の剥がれなどの問題から外壁塗装をご提案
【築12年が経過した外壁調査】 君津市郡にお住まいのお客様より、塗料の剥がれや外壁の汚れが気になるとの事で、外壁塗装工事のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 築12年が経過し、ご相談いただいた状況となっているとの事です。外壁の塗料の剥がれや汚れの発生は、外壁を傷めやすくする原因となりますので問題が外壁に起き… ...続きを読む2019年04月01日 かすみがうら市で金属の下屋根塗装。防サビ塗装でサビに負けない屋根に!
街の外壁塗装やさん 取手店です。 こちらのブログでは、かすみがうら市でおこなった下屋根の塗装と鉄部である霧除け庇の塗装の様子をご紹介します。 鉄部の下処理です かすみがうら市の塗装現場、写真は鉄部である霧除け庇です。 塗装前に塗料が長持ちするようにケレン作業をおこなっています。 マジックロン(ケレンたわし)で、サビや浮いて… ...続きを読む2019年04月01日 さいたま市見沼区で築20年過ぎの中古住宅補修工事についての無料点検
さいたま市見沼区より中古住宅の点検依頼があり伺いました。築20年の中古物件で長い間補修工事をしてこなかった為、傷みが多くありました。中でも屋根については、見えるところではないため傷みの把握が出来ない事が多くあります。雨漏れがしてからでは遅いので、早めの点検をお勧めいたします。 トタン屋根の棟包みが無くなってます。このまま放ってお… ...続きを読む2019年04月01日 豊後大野市三重町の住宅で足場仮設工事に入りました
足場組立作業の様子 今日は、豊後大野市三重町の住宅 屋根と外壁塗り替え工事の為、足場組立作業に入りました。 街の外壁塗装やさん大分店では、足場材は、くさび式足場工法で足場屋さんに安心・安全な足場を組立て頂いています。 くさび式足場とは、各支柱には、凸金具と凹金具の両方が備えられ、ハンマーでその金具同士を正確に打ち込んで固定しなが… ...続きを読む2019年04月01日 春日井市白山町で屋根下塗り1回目・2回目を施工しました。
春日井市白山町で、屋根の下塗り1回目・2回目を施工しました。アステックペイントのサーモテックシーラーで塗装します。屋根の棟の板金の下塗りは、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーでしっかりと塗装します。 春日井市白山町で、屋根の下塗り塗装を行ないました。 昨日に、バイオ洗浄と高圧水洗浄で屋根の洗浄をしっかりと行ないまし… ...続きを読む2019年04月01日 船橋市宮本の賃貸戸建にて屋根塗装前点検を実施、谷樋の排水不良は屋根材の経年劣化を招く原因です
本日から4月、新元号も「令和」と発表され新たな時代の幕開けとなりましたね。過ごしやすい気温になりますが環境の変化がある方もいらっしゃると思いますので、体調に気をつけて過ごしましょう。 今回は船橋市宮本にある賃貸戸建の屋根塗装・補修のご相談をいただきました。関東地方は年中を通し穏やかな気候ですので塗装が出来ない季節はありませんが、… ...続きを読む2019年04月01日 船橋市宮本の賃貸戸建にて屋根塗装前点検を実施、谷樋の排水不良は屋根材の経年劣化を招く原因です
本日から4月、新元号も「令和」と発表され新たな時代の幕開けとなりましたね。過ごしやすい気温になりますが環境の変化がある方もいらっしゃると思いますので、体調に気をつけて過ごしましょう。 今回は船橋市宮本にある賃貸戸建の屋根塗装・補修のご相談をいただきました。関東地方は年中を通し穏やかな気候ですので塗装が出来ない季節はありませんが、… ...続きを読む2019年04月01日 多治見市市之倉町で屋根・外壁塗装工事がスタートします。
多治見市市之倉町で、屋根・外壁塗装工事がスタートします。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素最高級の屋根の塗料です。外壁は、アステックペイントの超低汚染リファインシリコン塗料で施工していきます。 多治見市市之倉町で、昨日、屋根・外壁塗装の足場の組立しました。 ビケ足場と飛散防止ネットもしっかりと掲げられています… ...続きを読む2019年04月01日 福島市のお客様 こちらのお宅の外壁と相性の良い塗料は…?
福島市のお客様です。 前回は、塗装の際に行う養生についてご説明しました。 今回は、塗装に入る前に外壁の種類とそこに塗る塗料 についてご紹介させて頂きます。 こちらのアパートの外壁材は…? 家の外壁には種類がたくさんあります。 こちらのアパートの外壁は、多くのお宅で使用されている 窯業(ようぎょう)系サイディングと… ...続きを読む2019年04月01日 箕面市にある築54年の木造住宅では外壁塗装と屋根の補修工事中
2階の工事が終了しました。 今回は箕面市にある築54年の木造住宅の 外壁塗装と屋根補修工事の様子をご紹介します。 下屋があるので区切りが付けやすく1階と2階を分けて施工していました。 2階部分の工事は終了しています。 2階外壁塗装が終了 2階部分の外壁塗装が終了しました。 モルタル外壁だったため下塗りには日本ペイント 微弾性… ...続きを読む2019年04月01日 木更津市清川の外壁塗装調査、築20年目のモルタル外壁に大きな亀裂が複数発生
本日は木更津市清川のお客様より承りました、外壁調査の様子をお届けいたします。「数年前から外壁のひび割れが気になりだしたので、修復と塗装工事を考えている」とのご相談いただきました。お客様のお住まいは今年で築20年目とのことで、これまで大きなメンテナンスはほとんどしてこなかったとのことです。屋根も一部が剥がれかかっているのでは?とご… ...続きを読む2019年04月01日 笠岡市吉浜 本宅離れと2棟同時施工 本宅はフッ素樹脂仕上げ
ソフトサーフSGの役割 外壁塗装の施工仕様は洗浄→シーラー→サーフSG→フッ素樹脂2回となるわけですが、本日の作業はサーフSGを入れ、上塗りのフッ素樹脂を塗装しています。本日の現場ブログはサーフSGとフッ素樹脂についてお話しさせて頂きます。画像はシーラー処理が完了し、サーフSGという塗料を塗布しています。この塗料の特性は、塗料そ… ...続きを読む2019年04月01日 岐阜市7階建てアパート外壁塗装工事シャッターとエレベーター枠
岐阜市7階建てアパートの外壁塗装工事シャッターの塗装とエレベーターの枠塗装作業の様子をお伝えしたいと思います。今日は、シャッターの塗装作業から始めたいと思います。シャッターの塗装作業は吹付けで作業するつもりでしたが、隣の住宅に車があるので刷毛とローラーを使い作業することにします。前日に、ケレン作業と錆止め塗装作業は終わらせていた… ...続きを読む2019年04月01日 瀬戸市品野町で、エポパワーシーラーで下塗り塗装です。
瀬戸市品野町にて、外壁の下塗り塗装を行ないました。アステックペイントのエポパワーシーラーで施工します。外壁塗装は4回塗りを施工します。下塗り1回目→下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回です。下地をしっかりと整えることがとても重要になります。下地を整えてから塗装を行うことで、下塗り、中塗り、上塗りの作業がきちんと出来、耐久年数にも関… ...続きを読む