2019年04月03日 草加市金明町キッチン内部塗装、2日目は下塗り作業を行いました
2日目の段取りは午前中塗膜剥がし、午後内部塗装下塗り 草加市金明町キッチン内部塗装、昨日塗膜剥がし作業で取りきれなかったところを仕上げサンダーでケレン作業をしました。 アクロンで塗膜剥がしきれないところは削るしかありません。 「最初から仕上げサンダー使わないの?」と思われると思います。 古いは塗膜はそう簡単には仕上げサンダーでは… ...続きを読む2019年04月03日 大分市上白木の住宅で外壁下塗り作業をしています
今日は、下地塗装 大分市上白木の住宅で外壁下塗り作業を行いました。 今回使用した材料はアンダーフィラー弾性エクセルを使用しました。下塗り作業をシーラーではなくアンダーフィラー弾性エクセルで行うことで塗装面が厚くなります。アンダーフィラー弾性エクセルはシーラーとフィラーの役割を兼ね備えているので、様々な旧塗膜に対して直接塗装可… ...続きを読む2019年04月03日 水戸市赤塚町のアパートで外壁の塗装と破風板塗装の作業を行いました。
外壁の下塗り材です。エスケー化研水性ソフトサーフSG こちらは、外壁の下塗り材です。 エスケー化研の水性ソフトサーフSGです。 外壁下塗り作業です。水性ソフトサーフSG こちらは、外壁の下塗り作業です。 横目地を刷毛塗りして平らな部分は、ローラー塗りを行いました。 使用材料は、エスケー化研の水性ソフトサーフSGを使用… ...続きを読む2019年04月03日 東金市中野にて現在空き家のご点検、立会なしでも調査は可能です
東金市中野へ現在空き家になっている建物の屋根外壁塗装前の調査へお伺いしてまいりました。次の入居者様のために建物のメンテナンスをしたいけれど、遠方に住んでいるため頻繁に現地へ行くことができず困っていたところ街の外壁塗装やさんへお問合せのご連絡をいただきました。数あるサイトの中からお問合せ下さり誠に有難うございます。所有している物件… ...続きを読む2019年04月03日 ひたちなか市高場/ダイワハウス水性クールテクトSiで外壁仕上げ
こちらはバルコニー床の天井部分になります。 下地が金属になりますので、関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2を使って1回目の着色をしていきました。 外壁の仕上げ前に天井部分を仕上げてしまわないとなりませんので朝一番に色合わせをして塗装していきました。 両端のローラーで塗れない部分を刷毛で塗り込んだあとロ… ...続きを読む2019年04月03日 箕面市の築54年2階建て住宅のモルタル外壁と軒天の下塗り風景
モルタル外壁の下塗りと軒天塗装 今日は箕面市の築54年2階建て住宅、2階外壁部分の 下塗りの様子と軒天塗装をしている様子をご紹介させていただきます。 下塗りの手順はダメ込みから 塗装の手順としてまず一番最初は下塗りですね。 下塗りも最初からローラーで塗るのではなく、ローラではキレイに塗れない部分 写真ではサッシの周りや散りなどと… ...続きを読む2019年04月03日 岐阜市で屋根漆喰上塗りとコーキング工事を行いました。
前回、岐阜市長良で屋根漆喰の下塗り工事の様子をお伝えしましたので今回は屋根漆喰上塗りと瓦のコーキング工事の様子をお伝えしたいと思います。下塗りが乾いたら同様に漆喰を塗っていきますが、出すぎたりへこんだりしないよう出幅に気を付けて塗っていきます。表面を平らに綺麗に塗っていき、つなぎ目などは細いコテを使って漆喰を詰めていきます。汚れ… ...続きを読む2019年04月03日 大垣市馬場町ALC外壁の住宅、外壁塗装中塗り、上塗りの様子
大垣市馬場町にてALC外壁の住宅の外壁塗装中塗り、上塗りの様子をお伝えします。先日外壁の下地処理、下塗りを行って乾燥させ、今日は中塗り上塗りを行います。塗料はアステックペイントの美壁革命、超低汚染リファインSiを塗っていきます。この塗料は今当社では一押し塗料で、美壁革命というだけにとにかく雨だれや汚れが付きにくくなっている塗料… ...続きを読む2019年04月03日 船橋市海神にて以前塗装を行ってから雨樋の調子が悪くなったお住まいで塗装の不備点検を実施
船橋市海神にお住まいのお客様から「屋根塗装を行ってから雨樋の調子が悪く苦情を言われてしまった、屋根塗装時に問題があったのではないか」とご相談をいただきました。塗装が必要な屋根材は塗り替えることでその屋根材の経年劣化を防ぐことが出来ます。しかし今回の様に屋根塗装を行ったことで起きうるトラブルも発生します。そこで今回はセメント瓦の塗… ...続きを読む2019年04月03日 船橋市海神にて以前塗装を行ってから雨樋の調子が悪くなったお住まいで塗装の不備点検を実施
船橋市海神にお住まいのお客様から「屋根塗装を行ってから雨樋の調子が悪く苦情を言われてしまった、屋根塗装時に問題があったのではないか」とご相談をいただきました。塗装が必要な屋根材は塗り替えることでその屋根材の経年劣化を防ぐことが出来ます。しかし今回の様に屋根塗装を行ったことで起きうるトラブルも発生します。そこで今回はセメント瓦の塗… ...続きを読む2019年04月03日 富津市千種新田にて築20年の外壁塗装の事前調査、放置厳禁!大きなクラックを確認
本日は富津市千種新田にて、外壁塗装調査にお伺いした模様をお伝えいたします。 最近になり外壁のひび割れや汚れが気になり、メンテナンスを考えているとのことでお問い合わせをいただきました。 お客様のお住まいは今年で築20年、屋根のメンテナンスは10年前に行ったが外壁はメンテナンスをしてこなかったとの事で、今回全面的に補修したいとのこと… ...続きを読む2019年04月03日 石岡市で外壁塗装。軒天の塗り替え、真っ白で明るくなりました!
石岡市でおこなった屋根外壁の塗り替え現場の様子をご紹介しています。 レンガ調のサイディング外壁に、透明な塗料を用いて外壁を塗り替え、シーリングの打ち替えをおこないました。 今回は軒天の塗り替えの様子です。 こちらのお家は軒天の一部を有孔ボードで施工されていました。 >>前回はこちら「石岡市、レンガ調のサイディング外壁をクリア… ...続きを読む2019年04月03日 石岡市、サイディング外壁のレンガ模様を活かす!クリア塗料で塗り替えです
石岡市の外壁塗り替え現場です。 透明な塗料を用いて外壁の塗り替え、シーリングの打ち替えなどをおこなっています! 今回は、塗り替えしない箇所を養生して、レンガ調の外壁サイディングをクリア塗料で塗っていく様子をお届けします。 >>前回はこちら「石岡市で外壁にクリア塗装、シーリング打ち替え。高圧洗浄から開始」 石岡市の外壁塗り替え… ...続きを読む2019年04月03日 石岡市でレンガ調外壁をクリアで塗り替え。はじめに高圧洗浄で汚れを落とします!
石岡市で外壁の塗り替え工事をおこなっています。 レンガ調サイディングの特徴を活かして、クリア塗料での塗り替えをおこないました! 今回は高圧洗浄で、塗り替え前の汚れを落としていく様子をご紹介します。 石岡市、施工前の写真です。 レンガ調の洒落たお家からのご依頼です! ご依頼頂いたお客さまはご自宅の築年数を気にしてらっしゃいました。… ...続きを読む2019年04月03日 石岡市の外壁補修現場!クラックを補修後、外壁の塗装をしました!
石岡市でおこなった外壁の補修と塗装現場です。外壁にできたひび割れを専用の補修材で補修してから塗装をおこないます。今回は外壁補修が終わったあとの外壁塗装の様子をご紹介します! 石岡市でおこなった外壁の塗装の様子をご紹介します。 外壁塗装では下塗り、中塗り、2回の上塗りと計4度の塗装をおこないました。 今回、外壁のクラ… ...続きを読む2019年04月03日 石岡市の外壁補修現場!軒天の補修工事の様子をご紹介します!
石岡市の外壁補修現場、今回は軒天(のきてん)の塗装の様子のご紹介です。軒天とは、住宅の外壁より外側に伸びた屋根の裏側(真下)にある天井を指します。 まず、軒天の塗装に入る前にケレンと呼ばれる下処理を行います。今回の現場では、軒天が経年劣化や湿気で傷み、古い塗膜が剥がれかけてしまっていました。このまま塗装を施工すると、塗膜が剥がれ… ...続きを読む2019年04月03日 石岡市塗装現場、破風板と雨樋の塗装
石岡市でおこなった塗装現場のご紹介です!外壁塗装は透明な塗料を用いてサイディングの風味を活かした塗装をおこないました。 今回は、付帯部の破風板・雨樋(雨ドイ/雨どい)の塗装の様子をご紹介します。塗料にはセラマックスSI を使用しました。 付帯部とは雨どいや破風板・鼻隠し・雨戸や水切り・シャッターなど、屋根や外壁以外… ...続きを読む2019年04月03日 上越市高田地内で屋根塗装工事の現場調査を行いました。
上越市高田地内のI様宅の屋根について現場調査を行なってきました!! 今回は、上越市高田地内にあるI様宅です。依頼内容としましては、 「いくつかの業者さんの見積もりを比較したいので、参考に見積もりをしていただきたい」 とのことでした。築20年ほどのガルバリウム鋼板葺きのお家でした。 パッと見ただけですが、サビや雨樋の一部が割れてし… ...続きを読む2019年04月03日 福島市のお客様で瓦屋根の崩れた大棟修繕工事です。
昇降機設備 福島市で瓦屋根の大棟補修調査・お見積りしたお客様補修工事です。 大棟補修の為に、昇降機の付いた梯子を取り付けています。 安全に補修資材を運び上げるのに必要な設備です。 大棟解体作業 大棟の解体作業です。 瓦を再利用するために一枚一枚丁寧に取り外していきます。 取り外した瓦は滑り落ちないように、屋根に設けたすべり… ...続きを読む2019年04月03日 宮代町で昨年末塗装工事を行ったお客様のベランダ雨どいを設置しました。
外壁塗装・屋根塗装を行ったお客様のお宅です。内装の工事もその後おこないましたが、以前に増築された時からベランダの雨水を処理する雨どいが外されたままの状態でした。 西側雨どい設置 ベランダの下端です。雨どいがありません。その下部分は増築部分です。 必要部品 雨どいを柱や壁に取り付ける「でんでん」です。 ※でんでん?とは雨の… ...続きを読む2019年04月02日 豊後大野市三重町で玄関タイル薬品洗浄をしました
真っ白なタイルに蘇ります! ドレストン塗る前のタイルの様子です! 施工の流れは、施工する面をゴミ・ホコリ等を取ります 次にドレストンの原液を薬品用の刷毛・車を洗う洗車用のモップで塗ります 塗りながらモップでこすりながら充分に水洗いすると長年蓄積した頑固な汚れも綺麗に取れます! 細かい汚れは、ドレストンとマジックロンで落としていき… ...続きを読む2019年04月02日 草加市金明町キッチン内部塗装、初日は塗膜剥がしを行いました
初日は塗膜剥がしを行いました 草加市金明町のキッチン内部塗装工事、今日はアクロンを使っての塗膜剥がしの作業を行いました。 塗膜剥がし材にはいろいろ種類があるのですが 当社はアクロンを使用してます。A液、B液混ぜて使うものなのですが、和室洗いにも使えるので重宝してます。 和室洗いとは古くなった和室の白木を綺麗にする作業なのです… ...続きを読む2019年04月02日 水戸市赤塚町のアパートで窓周りのシーリング、軒天塗装を行いました。
窓周りシーリング増し打ちです。弾性ウレタンパテ こちらは、窓周りシーリング増し打ちです。 使用シーリング材は関西ペイントの弾性ウレタンパテを使用しています。 窓周りシーリング施工後です。弾性ウレタンパテ こちらは、窓周り上部のシーリング増し打ち後の様子です。 撤去は、行わず増し打ちを行ないました。 弾性ウレタンパテ … ...続きを読む2019年04月02日 大垣市馬場町ALC外壁の住宅の外壁塗装下塗り塗装の様子です。
大垣市ALC外壁の住宅の下塗り作業の様子です。先日コーキングが完了し、3日間乾燥を待ってから下塗りをしていきます。 まず、いろいろなところを汚さないように養生作業をしていきます。綿のテープにビニルがついているマスカーという養生材を使い窓などをかこっていきます。 次に外壁の腐食部分や、欠けた所を補修していきます。ALCは塗装で… ...続きを読む2019年04月02日 ひたちなか市高場/ダイワハウス屋根の仕上げと外壁の中塗り作業です
本日も朝から風が吹いていましたので車カバーを被せた後メッシュシートを追加して貼ってから塗り込みの作業を開始していきたいと思います。 こちらのエスケー化研の水性クールテクトSIを使って窯業系サイディングの中塗り(1回目の着色)塗装をしていきます。 2階と1階で2色の色分けをしていきます。 2階部分は、こちらの日塗工のN-30のグレ… ...続きを読む2019年04月02日 富津市青木で外壁塗装の事前調査、苔を解消して美観と耐久性を保つため低汚染塗料をご提案
【外壁調査の実施】 桜が咲きほこる暖かい気分になる季節になりましたね。 本日は、富津市青木にお住まいのお客様より「外壁の汚れが全体に起きてしまい、困っている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 外壁の汚れは、苔の発生や汚れの付着によって外壁が黒ずんでしまっていいる状況です。苔の発生によって外壁に… ...続きを読む2019年04月02日 多治見市で塗装前の高圧洗浄です!塀もきれいになります!(^^)!
多治見市にて始まりました外壁塗装、屋根塗装の現場です。最近は度の現場でも使用するようになってきましたバイオ洗浄をかけていきます!カビを殺菌するようなちょっとした薬品を混ぜて洗浄していきます。民間でバーっと使う物ですので何か悪影響が出たりするような強い薬品ではないの野でご安心をm(__)mちゃんとこういった洗浄用の物です!こちらの… ...続きを読む
![]() |
![]() |
街の外壁塗装やさん全国版
〒292-0804
千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE
TEL:0120-948-349
FAX:0438-38-3310
Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.