2019年03月07日 春日井市岩野町で、玄関天井と軒天の塗装を施工しました。
春日井市岩野町にて、玄関天井と軒天の塗装を行ないました。アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで2回塗りを行ないます。軒天専用の塗料でしっかりと施工していきます。 春日井市岩野町にて、養生を行います。 塗料が付いてはいけない箇所をビニールで養生を行います。 しっかりと養生して置かないと、仕上げに大きく違いが出てしまします。 お… ...続きを読む2019年03月07日 木更津市木更津にて外壁塗装調査、築20年のモルタルに大きな亀裂が発生
本日は木更津市木更津のお客様より承りました、外壁調査の様子をお届けいたします。今回のお客様は今年で築20年、外壁のメンテナンスに関しましては長く行ってこなかったとの事で、傷みや汚れがひどくなってきたので一度見てほしい、とのことでご相談を承りました。 築20年のモルタル外壁、汚れと苔が発生、大きなクラックも 早速調査を行います。外… ...続きを読む2019年03月07日 門真市3階建木造住宅で雨漏りしている原因を調査しに伺いました
門真市にある3階建て住宅の現場調査 以前弊社で工事を行ったお客様から久しぶりにご連絡がありました。 「2階和室で雨漏りしているため見に来てほしい」との事で調査に伺いました。 現場に行ってみると、もう既に雨漏りが確認できる箇所の内壁が剥がされており、 雨漏れの痕跡をすぐに確認することができました。その他外壁の劣化も激しいです。 外… ...続きを読む2019年03月07日 石岡市で外壁コーキング工事を行いました
石岡市で、外壁コーキング工事を行いました。 外壁の高圧洗浄の様子です。高圧洗浄機で長年の汚れや古い塗装をきれいに落とします。汚れが残っていますと、新しい塗料がうまく壁面に密着せずすぐに剥がれてくる可能性があるので、重要な作業になります。 外壁を洗う前に、サッシ周りや網戸なども一緒に洗浄していきます。網戸が劣化していると破れてしま… ...続きを読む2019年03月07日 行方市での外壁補修。雨戸の白サビ取り、塗り替えの様子です。
行方市での外壁補修・木部塗装・外壁塗装をおこないました。 今回は雨戸の塗り替えの様子です。雨戸には長年雨水にさらされたためか白サビが発生していました。 ケレン作業を行い、防サビ効果のある塗料を塗っていきます。 いままでの施工の様子はこちら >>高圧洗浄・木部のアク洗いの様子 >>外壁のヒビ割れ補修・軒天塗り替えの様子 >>サッシ… ...続きを読む2019年03月07日 行方市での外壁補修。霧除け部分、細かいサビを落として防サビ塗装をします
街の外壁塗装やさん 取手店、行方市で外壁補修・木部塗装・外壁塗装をおこないました! 今回は霧除け・庇(きりよけ・ひさし)部分の塗装です。鉄部のため防サビ塗料で塗装をしています。 いままでの施工の様子はこちら >>高圧洗浄・木部のアク洗いの様子 >>外壁のヒビ割れ補修・軒天塗り替えの様子 >>サッシの補修・木部防虫作業・雨樋… ...続きを読む2019年03月07日 行方市で外壁補修。ヒビ割れ補修が終わり外壁塗装をしていきます!
街の外壁塗装や 取手店、行方市で外壁補修・木部塗装・外壁塗装をおこないました! 今回はモルタル外壁にできていたヒビ割れ補修後の、外壁塗装の様子をお届けします。 いままでの施工の様子はこちら >>高圧洗浄・木部のアク洗いの様子 >>外壁のヒビ割れ補修・軒天塗り替えの様子 >>サッシの補修・木部防虫作業・雨樋塗り替えの様子 モ… ...続きを読む2019年03月07日 行方市で木部防虫塗装!サッシの補修・木部と雨樋塗装の様子です。
行方市の現場で外壁補修・木部塗装・外壁塗装をおこないました! 今回は サッシの補修、キシラデコールという防虫効果のある塗料をつかった木部の防虫塗装・雨樋(あまどい)塗装の様子をお届けします。 いままでの施工の様子はこちら >>高圧洗浄・木部のアク洗いの様子 >>外壁のヒビ割れ補修・軒天塗り直しの様子 サッシ周りの補修の様子です。… ...続きを読む2019年03月07日 行方市での外壁補修。地震で出来た外壁のヒビ割れを補修していきます!
街の外壁塗装やさん 取手店が、行方市でおこなった外壁補修・木部塗装・外壁塗装の様子をご紹介しています! 今回は地震で出来た外壁のクラック(亀裂・ヒビ割れ)の補修・軒天(のきてん)の塗装の様子をお届けします。 いままでの施工の様子はこちら >>高圧洗浄・木部のアク洗いの様子 外壁補修の様子です。 行方市の塗装現場、外壁塗装前… ...続きを読む2019年03月07日 行方市での外壁補修。木部を高圧洗浄・アク洗いする様子です!
街の外壁塗装やさん 取手店がおこなった、行方市の外壁補修・木部塗装・外壁塗装の様子をご紹介しています。 今回は高圧洗浄で汚れを落とし、木部に発生したアクを綺麗に洗っていく様子をお届けします! 今回の行方市のお宅は、築28年の木のぬくもりが感じられる和風住宅です。 遠目から見ると一見綺麗ですが、外壁には地震で出来たクラック(… ...続きを読む2019年03月07日 行方市での外壁補修。最後に水切りの塗り替えをして施工完了です!
行方市でおこなった外壁補修・木部塗装・外壁塗装の様子をご紹介しています。 今回は水切りの塗り替えの様子です。細かい部分までひとつひとつ丁寧におこないます。足場を外したら完了です! いままでの施工の様子はこちら >>高圧洗浄・木部のアク洗いの様子 >>外壁のヒビ割れ補修・軒天塗り替えの様子 >>サッシの補修・木部防虫作業・雨樋塗り… ...続きを読む2019年03月07日 東大阪市の劣化が酷く雨漏りしていた屋上の防水工事が進行中です
屋上の防水工事が進んでいます。 20年前に弊社で外壁塗装を行ったお客様のご自宅で、 外壁塗装工事と屋上防水を依頼され工事中の現場の様子です。 屋上の塩ビシートを使用した防水工事が着々と進行しています。 この現場のこれまでの様子は下記リンクからご覧ください。 ・外壁の現場調査 ・屋上の現場調査 塩ビシート絶縁工法 今回… ...続きを読む2019年03月07日 大阪市住之江区で築12年の戸建て外壁の調査に伺いました。
築11年のサイデイングはシールの打替え時期 大阪市住之江区で築年数が11年の戸建てサイディング壁及びシールの塗装、打替えの見積もりに行って来ました。 サイディングの壁は10年ではそんなに劣化は見受けられません。 入口の反対側の面の写真になります。隣との接し巾がすごく狭いです。足場は壁から最低でも50㎝は離さないと作業… ...続きを読む2019年03月07日 瑞穂市で屋根漆喰、コーキング工事を行いました
前回、瑞穂市で借家2軒の三日月漆喰の下塗りが終わりましたので次は鬼漆喰の下塗りをしていきます。鬼漆喰は基本、全部撤去をして鬼瓦と棟をコーキングで固定していきます。コーキングが乾いたら漆喰を塗っていき鬼漆喰の形を作っていきます。厚みや幅を同じにし、左右対称になるように塗っていきます。汚れた部分は水で掃除をします。 最後に塗り忘れが… ...続きを読む2019年03月06日 笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根の中塗りになります。
笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根の中塗りになります。 錆止め塗装完了 中塗り前 外壁・屋根・軒天・波トタン・破風等、下塗り・錆止め塗装が全て完了しました。錆止め塗料は白色を使用しましたので、現時点では、建物全体が白色になります。 軒天塗装 中塗り 軒天塗装前になります。 何箇所か、傷んでる部分は、アルミテープ等で補修しまし… ...続きを読む2019年03月06日 水戸市石川町 コスモマイルドシリコン2で破風板の着色作業です。
関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2になります。色は15-20B色になります。(こげ茶色) 2液型塗料ですので、写真にもあるように量りを必ず使用して主剤と硬化剤を混合してから使用していきます。 コスモマイルドシリコン2は、主剤が6に対して硬化剤が1になりこの割合を間違えないように混合しなければなりませ… ...続きを読む2019年03月06日 瀬戸市水北町で、屋根の葺き替え工事の見積もり2件、依頼です。
瀬戸市水北町にて、屋根の葺き替え工事の見積もり依頼が入りました。 2018年9月の大きな台風により屋根の破損してしまいました。 今回屋根の葺き替えを考えていたそうです。 しっかりと現場調査を行い、見積書と劣化診断書(写真入り)でお届けします。 金属屋根のカバー工法は、既存の屋根に新しい屋根材を載せる二重構造のため、基本的に「廃材… ...続きを読む2019年03月06日 岐阜市の二階建て住宅で高圧洗浄を行いました
岐阜市の二階建て住宅で外壁塗装工事が始まりました。最初に高圧洗浄を行ったのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは外壁に水を当てた所ですが写真でもはっきりわかるぐらい色がかわっています。これは外壁が劣化してチョーキング(粉をふく)をおこしていて、さらに砂やホコリ等がついている状態です。綺麗に落としていきます。 次は、樋の様子で… ...続きを読む2019年03月06日 多治見市にてドアクローザーの取り付け!これは優れものです☆
先日からご紹介しております内装リフォームの現場です。いよいよ完工が近づいてまいりました。部屋内のドアの交換、建具の交換をしております。そして今回初めましての部材を取り付けてみました。今まではドア、枠の交換はしておりました。普通ですよね(^_^;)笑そこにオプション部材でソフトモーションクローザーといった物があります。引き戸ではち… ...続きを読む2019年03月06日 多治見市にてトタン外壁の塗装の下見。錆が多く発生しております
多治見市にて先日内装リフォームをさせていただいたお客さまの斜め前のお宅に外壁塗装の下見にお邪魔しました。なんとなく住所検索しているときたことあるぞという感じでしたが到着してみたらやはりすぐご近所さんでした。こちらのお宅は築40年ぐらいで外壁は歩トンだがトタンです。全部の塗装はしたことがないという事であちらこちら錆が進行している状… ...続きを読む2019年03月06日 江戸川区中央で屋根外壁塗装前にパミールの屋根と外壁の状態確認
江戸川区中央にある戸建て住宅へ屋根外壁塗装前のご点検へ伺ってまいりました。築12年で屋根がパミールの屋根とのこと。パミールとは?1996年から2008年にニチハから発売された屋根材のことで、現在では販売終了となっています。剥離・めくれ・浮きといった症状が現れ、塗装ではなく、カバー工事や葺き替えが推奨されている屋根材のため、注意が… ...続きを読む2019年03月06日 君津市南子安にて外壁塗装調査、モルタル外壁は築19年の歴史の数だけクラックが発生
本日は君津市南子安のお客様より承りました、外壁調査の様子をお届けいたします。今回のお客様は今年で築19年、最近になり外壁や軒下の傷みが気になり補修を考えているとのことでご相談を承りました。 築19年目、モルタル外壁にはクラックが多数発生 早速調査を行います。外壁はモルタル外壁です。全体的にうっすらと汚れが見え立ち、窓枠、あるいは… ...続きを読む2019年03月06日 上尾市で【金属屋根の劣化】で無料診断をおこないました
屋根の様子 こんにちは、街の外壁やさん中央店です。 今日は上尾市に無料診断の様子をお伝えします。 屋根は金属屋根、外壁はヘーベル(ALC)です。 屋根の劣化が気になるのでと無料診断を申し込まれました。 さっそく見ていきましょう。 屋根中央部に雨水が滞水している様子です。 雨漏りや劣化を早める原因になりもなります。 表面 雨染… ...続きを読む2019年03月06日 千葉市稲毛区稲毛町のアパートにて屋根塗装工事、近隣挨拶の重要性と高圧洗浄の前後をご紹介
本日は以前ブログで点検の様子を投稿した千葉市稲毛区稲毛町にあるアパートの屋根塗装工事です。一般住宅の塗装を行う際にも作業車や騒音、臭い等で「近隣住宅へのご迷惑にはならないだろうか?」と不安を感じる方は少なくないと思います。アパートやマンションは入居者も増えますので、生活へ影響が出ないよう一度にまとまったメンテナンスをご提案してお… ...続きを読む2019年03月06日 千葉市稲毛区稲毛町のアパートにて屋根塗装工事、近隣挨拶の重要性と高圧洗浄の前後をご紹介
本日は以前ブログで点検の様子を投稿した千葉市稲毛区稲毛町にあるアパートの屋根塗装工事です。一般住宅の塗装を行う際にも作業車や騒音、臭い等で「近隣住宅へのご迷惑にはならないだろうか?」と不安を感じる方は少なくないと思います。アパートやマンションは入居者も増えますので、生活へ影響が出ないよう一度にまとまったメンテナンスをご提案してお… ...続きを読む2019年03月06日 吹田市で瓦屋根からカラーベストへの葺き替え工事が終了しました
人手不足で時間はかかりましたが無事工事が終了 吹田市千里山にある2階建て住宅で瓦屋根が地震と台風の影響で被害を受けたため カラーベストへ葺き替える工事を行っていましたが、無事に工事が終わりました。 何度も人手不足だとお伝えしていましたが、なんとか終わって一安心です。 これで雨漏りの心配もなくなった為やっとお客様にも安心してい… ...続きを読む2019年03月06日 西宮市で7階建てのマンション鉄部塗装の現場調査に伺いました。
7階建てマンションの鉄部塗装見積もり 西宮市で7階建てのマンションの共用部及び屋上の鉄部塗装見積もり依頼を頂戴しました。 築年数は20年を超えています。共用部にも鉄製で作られているのが多いです。 赤色の所はそのまま使用する事になります。 左の写真は消火用の放水口です。下部が少し錆つつあります。 この写真は各戸のPS(パイプスペー… ...続きを読む