2019年03月01日 多治見市希望ヶ丘で、屋根の下塗り、外壁の下塗りを行ないました
多治見市希望ヶ丘で、屋根の下塗りをアステックペイントのサーモテックシーラーを塗装します。 外壁の下塗りをアステックペイントのエポパワーシーラーで塗装していきます。 とても重要な工程になります。 屋根と外壁をしっかりと塗装していきます。 多治見市希望ヶ丘で、屋根の下塗りを行いました。 屋根塗装は4回塗りで施工します。 屋根の下塗り… ...続きを読む2019年03月01日 水戸市石川町で非塗装部分のビニール養生作業をしてきました。
ビニール養生をする前にこちらの三共化学株式会社の空研ぎ研磨紙の#180番を使って軒天と破風板のケレン作業をしていきました。 ペーパーを半分に切ってそれを三つ折りにして手のひらサイズにして手のひらを使ってケレン作業を進めていきます。 鉄製の破風板の塗膜も劣化していてザラザラしている状態でしたのでサラサラになるくらいまでペーパーを充… ...続きを読む2019年03月01日 岐阜市アパートのペントハウスの鉄扉、昇降階段、手すりの塗装の様子
岐阜市のアパートのペントハウスの鉄扉、昇降階段、手すりの塗装を行ったのでその様子をお伝えしていきます。先日ペントハウスの外壁の塗装は完了したので今日は残りの部分の塗装をします。まずは鉄扉の塗装の様子からです。塗る色は、外壁と同じ色のクリーム色なのですが、外壁は水性塗料で本日塗る鉄部は溶剤塗料を使って塗っていきます。まずは、刷毛を… ...続きを読む2019年03月01日 福島市のお客様 塗装の下塗りの様子をご紹介します
福島市のお客様宅です。 前回は塗装前の下処理として、外壁の洗浄 をしました。 外壁の洗浄をして、汚れや古い傷んだ塗膜 を除去し、下地を綺麗にしてから塗装します。 この工程はとても重要で、おろそかに すると仕上がりに差が出てしまいます。 前回の記事をご覧になりたい方は こちらをクリック下さい!! まずは下塗りで… ...続きを読む2019年03月01日 茨木市で鉄部の錆がひどいので塗装見積もりに行きました。
鉄部の塗装見積もり依頼です。 茨木市で外部にある施設の鉄部分の錆が激しいので、塗装見積もりの為、伺いに行きました。 当社は外壁塗装工事を中心のおこなっていますが、色々なジャンルの塗装依頼をいただきます。 最初の写真が裏門のフェンスの廻りにある鉄の支柱等の写真です。 錆が廻って黒ずんでいるのが、うかがえます。ブロックを支えている長… ...続きを読む2019年03月01日 江戸川区上篠崎でグレー系にまとめた屋根外壁の塗り替え工事を実施中
色をグレー系に変えて大きくイメージチェンジをしていきます 江戸川区上篠崎のお客様の屋根外壁塗り替え工事を実施中です。既存は明るめのレンガブロック調のサイディングボードが一階に貼ってあり、中間幕板を挟んでスタッコ調のサイディングボードが二階に貼ってあるお家です。一階と二階のサイデイングの間には幕板が配されています。お客様は今回の塗… ...続きを読む2019年03月01日 瑞浪市で屋根外壁塗装の前にバイオ洗浄です
瑞浪市で屋根外壁塗装の前にバイオ洗浄です。バイオ洗浄はお水の中にバイオ液を入れて高圧洗浄をおこないます。屋根や外壁にコケやカビなどの菌類が発生している場合にバイオ洗浄をおこないます。バイオ洗浄(高圧洗浄)をおこなうことにより、汚れやほこりを洗い流して、塗装をしやすくします。 バイオ洗浄(高圧洗浄)をおこなうさいは、屋根や外壁だけ… ...続きを読む2019年03月01日 小牧市大草で超低汚染リファインMF-IRで中塗り塗装です。
小牧市大草にて、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントの「美壁革命」超低汚染リファインMF-IRで施工していきます。 美しさがずっと続く「美壁」の秘密は3つの性能にあります。 1.緻密性・2.親水性・3.防カビ・防藻性です。 超低汚染リファインMF-IRが高耐候性の理由です。 交互性の低い一般的なフッ素は劣化しやすい結… ...続きを読む2019年03月01日 瀬戸市みずの坂で、外壁塗装の見積依頼、下見にお伺いしました。
瀬戸市みずの坂で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。 現場調査(下見)にお伺いさせて頂きました。 築26年のお家の建物で2回目の塗装になります。 10月1日に消費税が10%に増税されます。 今すぐとは考えていないけれど、どうせやるなら安いうちが良いかなと思い見積もり依頼が入りました。 後日、御見積書と劣化診断書(写真付き)をお… ...続きを読む2019年03月01日 福島市の物置鉄骨塗装と住宅手すり塗装の現場調査に行ってきました
物置鉄骨が錆びています。 物置の鉄骨が錆びていますね。 いくら内部の鉄骨と言えども塗り替えは必要です。特に物置の鉄骨は錆止めのままだったり、錆止めが塗られてなかったりしていることも多いので、注意が必要です。 湿気があると、鉄に水滴が付きやすいので錆やすいですね。必ず錆を丁寧に落として錆止め塗料を塗って最後に仕上げ塗りでウレタン塗… ...続きを読む2019年03月01日 石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に! ④
前回(石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に! ③)はこちら 基礎部分の塗装の様子です。 基礎部分の塗装も汚れを落としてから塗料の上塗りを2回しています。 基礎にヒビ割れがあると水が基礎内部に浸透し湿気でカビが発生したり木部(木部)が腐る原因になることがあります。 今回はヒビ割れが多数あったためご提案させていただ… ...続きを読む2019年03月01日 石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に! ③
前回(石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に! ②)はこちら 外壁の塗装塗り替えの様子です。 いよいよ外壁の塗装です。とはいえまずは下塗りから。何事も準備が大切! 外壁の素材が窯業(ようぎょう)系のサイディングだったので、下塗りにはサイディングに合うカチオン系のシーラーを使用しました。一口にサイディングといっても… ...続きを読む2019年03月01日 石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に! ②
前回(石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に! ①)はこちら 屋根の塗装塗り替えの様子です。 屋根の塗装です。もちろん屋根も塗料の前に下塗りをして、板金部分にはサビ止めを塗っています。 使っているのはJAXAのロケット開発技術を応用して作られた断熱塗料の「ガイナ」です。 夏場の遮熱、冬場の保温、遮音など効果はさま… ...続きを読む2019年03月01日 石岡市で断熱塗料を使った塗替え工事。夏場の室内が快適に!①
石岡市での屋根・外壁の塗り替え工事の様子をご紹介していきます! 屋根の高圧洗浄の様子です。 はじめは足場を立てて、長年の汚れを高圧洗浄するところから。 まずは屋根から、そのあと外壁をきれいにしていきます。左側が洗浄したところ。雨どいなどの細かい部分もしっかり洗っていきます。 15年間の汚れを丁寧に落としていきますよ~! コーキン… ...続きを読む2019年03月01日 茂原市高師にて築12年外壁調査、モルタルのクラックにはエラストコートがオススメです
本日は茂原市高師のお客様より承りました、外壁調査の様子をお届けいたします。今回のお客様は今年で築12年、最近になり外壁のひび割れや軒下の木材の傷みが気になり補修と塗装を考えているとのことでご相談を承りました。 モルタル外壁に大きなクラックが発生 早速調査を行います。外壁はモルタル外壁、吹き付けタイル仕上げです。樹脂などの結合材と… ...続きを読む2019年03月01日 船橋市大穴南にてアスファルトシングルの破損点検と塗装を行う際の注意点をご紹介
船橋市大穴南のお住まいより「スレートの破片が落ちてしまった」とご相談をいただきました。屋根材が破損する主な原因は台風等の強風ですが、経年劣化が見られる屋根材は強風等の影響を受けやすい傾向があります。築10年を経過している場合は補修だけでなく、塗装メンテナンスで経年劣化を防ぐ必要もありますので早速状態を確認していきましょう。 強風… ...続きを読む2019年03月01日 船橋市大穴南にてアスファルトシングルの破損点検と塗装を行う際の注意点をご紹介
船橋市大穴南のお住まいより「スレートの破片が落ちてしまった」とご相談をいただきました。屋根材が破損する主な原因は台風等の強風ですが、経年劣化が見られる屋根材は強風等の影響を受けやすい傾向があります。築10年を経過している場合は補修だけでなく、塗装メンテナンスで経年劣化を防ぐ必要もありますので早速状態を確認していきましょう。 強風… ...続きを読む2019年03月01日 吹田市千里山の集合住宅屋根に新しいカラーベストを貼っています
人手不足でなかなか作業が進まないです 吹田市千里山の集合住宅で台風の時に瓦屋根が被害を受けたため カラーベストへの屋根葺き替え工事ですが、 未だに屋根の工事は人手不足でなかなか作業が進みません。 こちらの現場はほぼ一人で作業しています。 前回までの様子は・・・ ↑既存瓦屋根 ↑野地板貼り 前回までのブログでご紹介してきた進捗状況… ...続きを読む2019年03月01日 大分市東原|セキスイハウスのお宅の屋根塗装に入りました
屋根上塗り1回目! 大分市東原のセキスイハウスの住宅で屋根の上塗り作業を行いました。 屋根の下地処理、下塗り作業、中塗作業を終えた後の上塗り作業になります。 中塗作業と同じ材料を使用しローラーと刷毛を使用し作業を行っていきます。 中塗作業と上塗り作業で同じ材料を使用することで、塗り残しを防ぐことができます。 中塗作業で塗… ...続きを読む2019年03月01日 別府市浜町の住宅でベランダ防水ウレタン防水X-2工法プライマー塗布、クロス貼り
ベランダウレタン防水X-2工法 プライマー塗布 【密着工法(x-2工法)】 下地にウレタン防水材を塗り、補強布を張り付けた後ウレタン防水材を重ね塗りしてトップコートで仕上げる施工方法です。 軽量なため建物に負担をかけず、コストが安いのが特徴です。 ただし、下地に密着しているので防水層のひび割れや膨れに注意が必要です。 下地の… ...続きを読む2019年03月01日 大分市東原|セキスイハウスのお宅でベランダ床板が腐らないようにキシラデコールを塗りました
大分市東原にあるセキスイハウスのお宅で、ベランダ木部が腐らないようにキシラデコールを塗りました。 木部保護塗料キシラデコール! 【特長】 キシラデコールは木材用の防腐・防カビ・防虫塗料です。 塗膜を作らないから木が呼吸できて、内部から保護します。 雨が浸みこんでも、自然と蒸発するから、塗料が割れません。 日光や風雨の影響を最小限… ...続きを読む2019年03月01日 大分市上白木の住宅で軒・庇・雨戸・雨樋・帯の塗装作業
付帯部塗装に入りました! 大分市上白木の住宅で付帯部(軒・庇・雨戸・雨樋・帯)を【リリーフNADシリコン】で塗りました。 付帯部とは主に 軒天(屋根が外壁より出ている部分の天井) 鼻隠し(やねの下先の部分のうち地面に平行な雨どいがある辺) 帯板、胴差し(外壁の中央、やや上部に渡した帯状の部分、アクセントにもなり、上部と下… ...続きを読む2019年03月01日 大分市上白木の住宅で外壁塗装1階部分上塗り作業
外壁上塗り2回目です。 大分市上白木の住宅で【エスケープレミアムNADシリコン】を使用した外壁の上塗り作業をしました。 上塗り作業では、刷毛とローラーを使用し、作業を進めていきました。 外壁には目地があるためローラー塗りだけでは塗り残しができてしまいます。 そのため目地の中やローラーの入らないところは刷毛でしっかり塗装を行っ… ...続きを読む2019年02月28日 木更津市貝渕で化粧スレートを調査、初めての屋根塗装を検討中
【化粧スレートの状況調査の実施】 木更津市貝渕にお住まいのお客様より「初めての屋根塗装工事を検討している」と、ご相談のお問い合わせをいただき屋根調査にお伺いいたしました。 新築当初は、えんじ色の屋根だったが15年が経過したことで色褪せや汚れが目立つようになり、今回初めての屋根塗装工事をご検討されるきっかけとなりました。屋根に色褪… ...続きを読む2019年02月28日 岐阜市 アパートの外壁塗装工事駐車場の作業をお伝えします
岐阜市 7階建てのアパート外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。今日は、天候があまりよくないので駐車場内の軒天と外壁の塗装作業をしたいと思います。初めに養生から始めたいと思います。養生と言ってもそんなにあるわけでもないので終わり次第金物関係の錆止め作業に移りたいと思います。結構金物関係は錆がひどいのでケレンをしてから錆止め… ...続きを読む2019年02月28日 多治見市笠原町で「美壁革命」超低汚染リファインで中塗りです。
多治見市笠原町にて、外壁の中塗り塗装を行いました。アステックペイントの超低汚染リファインSi-IRで施工しました。塗り替えた直後が美しいのは当たり前です。大切なのは「その美しさがずっと続く」ことです。とても優れた塗料です。 <超低汚染リファインが高耐候性を有しています> 超低汚染リファインSi-IRは、一般的なシリコン塗料より無… ...続きを読む2019年02月28日 今治市の分譲地のブロック塀の高圧洗浄をしました。
こんにちは。コバヤシです。外壁塗装工事をする時に必ず高圧洗浄をしますよね。最近はよく分譲地等でブロック塀の高圧洗浄の依頼があります。今は寒い2月というのに容赦なく高圧洗浄の依頼がありますが一生懸命させていただきます。今回ブロック塀の洗浄をしました。 高圧洗浄機になります。ブロック塀にはもちろんのこと外壁の洗浄にも使います。本来の… ...続きを読む