ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

,水戸市大塚町で塗り替え作業前の(バイオ)高圧洗浄作業をしてきました

2019年02月04日  ,水戸市大塚町で塗り替え作業前の(バイオ)高圧洗浄作業をしてきました

   作業前にバルコニーの手摺りを傷にしないよう先に養生していきました。 こちらの青いテープは、手摺りをガードと言って手摺りなど傷にしたりしないようにする養生テープになり粘着タイプになっていますので簡単に養生することができるものになります。 それとこちらの電気系(中を見ていない)だと思いますが、こちらも洗浄作業を始める前にビニール養生… ...続きを読む

葛飾区亀有にてダイヤスーパーセランフレックスを使ったALC外壁の塗装作業

2019年02月04日  葛飾区亀有にてダイヤスーパーセランフレックスを使ったALC外壁の塗装作業

   ダイヤスーパーセランフレックス N-35 今回葛飾区亀有にてダイヤスーパーセランフレックス(N-35)を使ったALC外壁塗装工事を行ってきました。今回なぜダイヤスーパーセランフレックスという塗料を使わせていただいたのかというと、この塗料の性質として柔軟性に優れており、シーリング上に施工した際のひび割れリスクを軽減できます。シーリ… ...続きを読む

君津市君津台で外壁調査、モルタル外壁の亀裂は早期補修と外壁塗装が必要です

2019年02月04日  君津市君津台で外壁調査、モルタル外壁の亀裂は早期補修と外壁塗装が必要です

   【モルタル外壁調査】 君津市君津台にお住まいのお客様より「外壁に亀裂や汚れが目立つようになり、外壁の補修と塗装を考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いいたしました。 過去に一度、外壁の塗装を行ったが15年以上は経っているとの事です。外壁の亀裂や汚れは、外壁塗装によって施された塗膜の劣化が原因と考えられます。亀… ...続きを読む

市原市島野で軒天塗装を施工中!塗料はケンエースG-Ⅱで、色はN-90を使用

2019年02月04日  市原市島野で軒天塗装を施工中!塗料はケンエースG-Ⅱで、色はN-90を使用

   市原市島野にて屋根カバー・外壁塗装工事を施工中です。工事の途中段階ではありますが、軒天塗装をしている様子をお届けしてみたいと思います。軒天(軒天井)とはお家のどの部位を指すかご存知ですか? 赤く色を付けた部分が軒天井(のきてんじょう) 軒天井=軒天・軒裏天井とも呼びます。下から見上げると一般的には白く塗られた部分になります。外壁… ...続きを読む

大阪市生野区2階建て住宅の塗装工事を行う前の現場調査結果です

2019年02月04日  大阪市生野区2階建て住宅の塗装工事を行う前の現場調査結果です

   大阪市生野区で台風と地震の被害が酷いとお問い合わせいただいた現場です。 同じ現場の現場調査の様子はコチラ← 前の記事でも調査の様子をお伝えしてきましたが、その続きです。 こちらのご自宅は一部が増設されています 前回のブログでご紹介してきました外壁などの様子を見ると かなり雨漏りしていそうだなと感じられた方も多いかと思いますが、 … ...続きを読む

蓮田市で屋根漆喰の補修に伺いました。

2019年02月04日  蓮田市で屋根漆喰の補修に伺いました。

   漆喰補修前 陶器瓦の漆喰の補修前の様子です。 白漆喰の色が黒っぽく感じられますね。 漆喰の剥れまでは劣化していないようですが、瓦と漆喰の間に隙間が出来ているようです。 この隙間から雨が吹き込んできて屋根の内部に入り込むと、雨漏りや屋根材の腐食に繋がるので詰め直しを行う事に。 漆喰補修後 既存漆喰の上に新たに漆喰を塗る「詰め増し」… ...続きを読む

大阪市生野区で地震と台風の被害が酷いと伺い点検に行きました

2019年02月04日  大阪市生野区で地震と台風の被害が酷いと伺い点検に行きました

   今回、現場点検に伺ったのは大阪市生野区の2階建て住宅です。 外壁はモルタルで造られており全体的にメンテナンスの時期を 大幅に過ぎてしまっているなという印象を受けました。   今回は地震と台風のWパンチで被害が酷いので 見に来てほしいと問い合わせがあり現場点検に伺いました。 建物の外観 まず建物の外観はこんな感じです。 とても素敵… ...続きを読む

千葉市花見川区瑞穂にて屋根外壁塗装前点検、築浅住宅の窯業系サイディングに発生するひび割れの原因は?

2019年02月04日  千葉市花見川区瑞穂にて屋根外壁塗装前点検、築浅住宅の窯業系サイディングに発生するひび割れの原因は?

   千葉市花見川区瑞穂のお住まいにて屋根外壁塗装工事のご相談をいただきました。今回は築浅住宅でも充分に考えられる窯業系サイディングがひび割れる原因も合わせご紹介したいと思います。 窯業系サイディングの塗装前点検 窯業系サイディングに見られるひび割れの原因 築10年も経過していないように見られる綺麗な2階建て住宅です。汚れの目立ちやす… ...続きを読む

千葉市花見川区瑞穂にて屋根外壁塗装前点検、築浅住宅の窯業系サイディングに発生するひび割れの原因は?

2019年02月04日  千葉市花見川区瑞穂にて屋根外壁塗装前点検、築浅住宅の窯業系サイディングに発生するひび割れの原因は?

   千葉市花見川区瑞穂のお住まいにて屋根外壁塗装工事のご相談をいただきました。今回は築浅住宅でも充分に考えられる窯業系サイディングがひび割れる原因も合わせご紹介したいと思います。 窯業系サイディングの塗装前点検 窯業系サイディングに見られるひび割れの原因 築10年も経過していないように見られる綺麗な2階建て住宅です。汚れの目立ちやす… ...続きを読む

北本市深井のモルタル外壁を「DANフィラーエポ」で下塗りです。

2019年02月04日  北本市深井のモルタル外壁を「DANフィラーエポ」で下塗りです。

   北本市の外壁塗装です。 こちらのお宅の外壁は、モルタル外壁です。 モルタル外壁のメリットは、意匠(趣向、デザイン)性が高い為、建物の形デザインもいろいろ可能になり、価格をおさえた建物もできます。しかし、デメリットは、ヒビ割れしやすいことです。 こちらのお宅の外壁にもひび割れ個所が少なからずありました。 そこで、外壁塗装の下塗り用… ...続きを読む

市原市八幡にてサイディング外壁の調査、パーフェクトトップによる塗装のご提案

2019年02月04日  市原市八幡にてサイディング外壁の調査、パーフェクトトップによる塗装のご提案

    本日は市原市八幡にお住いのお客様の外壁塗装工事の調査に伺った模様をお伝えいたします。 今年で築15年目となり外壁のメンテナンスを考えているとの事でご相談を承りました。 たまたま新築当時の写真を見て、外壁の色が当時と比べて褪せていることに気が付いたとの事で、それ以来気になってしまい今回メンテナンスを考える事になったようです。色褪… ...続きを読む

福島区で雨漏りにお悩みの築30年2階建住宅へ調査に行きました

2019年02月04日  福島区で雨漏りにお悩みの築30年2階建住宅へ調査に行きました

   大阪市福島区で築30年の2階建て住宅で家の至る所から 雨漏りして困っているとご相談のお問い合わせがありました。   こちらのお宅は現在、賃貸で貸し出されているとの事で、 住民とお問い合わせ下さったお客様が異なる現場です。   早速現場調査に伺ってみると、まず外壁にご自身でコーキング補修された跡を発見。 その他にも工事を行うとする… ...続きを読む

堺市で玄関の屋根下から水が落ちてるので調べて欲しい。

2019年02月04日  堺市で玄関の屋根下から水が落ちてるので調べて欲しい。

   堺市のM様より、玄関の屋根下から、″雨が降る日にぽつりぽつりと水が落ちるんです″と相談がありました。 早速、お家に伺いました。玄関の軒下は写真の様な感じです。 真上がベランダなので、上がらせていただきました。 ちょうど15㎝位のクラックがありました。これが、原因かはわからないので、とりあえず応急的に直すことにしました。 工事の車… ...続きを読む

春日井市気附町で、マルチエースⅡ-JYで軒天塗装です。

2019年02月04日  春日井市気附町で、マルチエースⅡ-JYで軒天塗装です。

   春日井市気附町で、軒天の塗装を行ないました。アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで2回塗りを施工します。軒天の劣化は、日の当たる外壁と違って劣化の速度は遅いですが、気づかないまま、いつの間にか劣化が進んでしまっています。 春日井市気附町にて、軒天の塗装を行ないました。 アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで2回塗りを施工… ...続きを読む

春日井市岩成台で、断熱塗料のガイナに防カビ剤を投入します。

2019年02月04日  春日井市岩成台で、断熱塗料のガイナに防カビ剤を投入します。

   春日井市岩成台で、外壁の上塗り塗装を行ないました。世界最高級断熱塗料のガイナで仕上げの塗装です。上塗り缶のガイナにアステックペイントの防カビ剤、アステックプラスSを投入し、良く撹拌して外壁の塗装していきます。アステックプラスSは、703種類ものカビや細菌、藻類の菌を防止します。圧倒的な多さの対応菌数の防カビ剤です。 春日井市岩成… ...続きを読む

中津川市西宮町で、屋根のカバー工法の見積もり依頼です。

2019年02月04日  中津川市西宮町で、屋根のカバー工法の見積もり依頼です。

   中津川市西宮町にて、屋根のカバー工法の見積もり依頼です。屋根の「重ね葺き」とも呼ばれるカバー工法は、スレート瓦や金属屋根、シングル屋根のような凹凸の少ない屋根のリフォームに最適なカバー工法です。ここで、屋根のカバー工法のポイントをお伝えします。 屋根のメンテナンス時期 <色褪せ> 雨風や紫外線などにより表面が劣化して起きる現象で… ...続きを読む

可児市皐ケ丘にて、屋上の防水工事を行ないました。

2019年02月04日  可児市皐ケ丘にて、屋上の防水工事を行ないました。

   可児市皐ケ丘にて、屋上の防水工事を行ないました。 工期は7日間、3人の職人さんで工事を行ないました。 既存の屋上は、亀裂(ヘアークラック)が、たくさんの箇所ありました。 雨漏れの原因になるので、全部コーキング補修を行なってから、リボール式防水工事を施工していきます。 屋上の防水工事(脱気(絶縁)工法)です。 <リボール式防水工事… ...続きを読む

総社市久代U様邸 外壁シリコン塗装の最終検査 門扉塗装下地

2019年02月03日  総社市久代U様邸 外壁シリコン塗装の最終検査 門扉塗装下地

   最終検査を職方と点検 先日より取りかかっています、総社市久代U様邸。外壁、軒天、各パーツ塗装が概ね仕上がりましたから、本日外壁の検査によりました。点検内容は外壁の塗料タレ、透け、ムラ等を入念に検査致します。また決めれた塗布量がちゃんと塗られているか等も検査の対象とします。訪問時にはすでに職方が自分でマスキングテープを貼り、補修を… ...続きを読む

水戸市見和のアパートで鉄骨とサイディング外壁の仕上げ塗り作業です。

2019年02月03日  水戸市見和のアパートで鉄骨とサイディング外壁の仕上げ塗り作業です。

   昨日と同じくエスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコンを使用していきます。 こちらの写真は、主剤に対して硬化剤を入れていくところの写真になります。 量りを使って主剤と硬化材を混合していきますが、エスケーのクリーンマイルドシリコンは、主剤が9に対して硬化剤が1の割合で混合していかなければなりません。 1回目の… ...続きを読む

袖ケ浦市今井で軒天の剥がれ、原因は破風板の腐食張替え工事と軒天塗装工事

2019年02月03日  袖ケ浦市今井で軒天の剥がれ、原因は破風板の腐食張替え工事と軒天塗装工事

   【軒天の剥がれ原因調査】 袖ケ浦市今井にお住まいのお客様より「屋根下の部材が剥がれしまっている、塗料が剥がれているのか点検と必要であれば塗装を行いたい」と、調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。 屋根下の部材は、軒天にあたる部分になります。塗料が剥がれてしまっている原因を調査・点検し、必要な工事をご提案させていただきま… ...続きを読む

鴻巣市で外壁とスレート屋根及びバルコニー防水の点検を行いました。

2019年02月03日  鴻巣市で外壁とスレート屋根及びバルコニー防水の点検を行いました。

   鴻巣市で経年劣化による雨漏れ等、サイディング外壁・スレート屋根・バルコニー床の防水工事について点検に伺いました。 スレート瓦屋根の状況 スレート瓦の汚れによる傷んだ状態が分かります。塗膜の防水機能が無くなっている為、湿気を含んだ部分にカビや苔類が多く発生します。 スレート屋根の棟板金接合部です。寄棟の繋ぎ目地のコーキング不良で隙… ...続きを読む

土岐市土岐口でアパートの屋根の下塗り塗装を行ないました。

2019年02月03日  土岐市土岐口でアパートの屋根の下塗り塗装を行ないました。

   土岐市土岐口で、アパートの屋根の下塗り塗装を行ないました。屋根の棟の板金は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーで施工していきます。スレート屋根の下塗りは、アステックペイントのサーモテックシーラーで施工していきます。 屋根の下塗り1回目・2回目です。 土岐市土岐口にて、屋根の下塗り塗装を行ないました。 日成ホームでは… ...続きを読む

土岐市妻木町で、屋根・外壁のバイオ洗浄と高圧水洗浄です。

2019年02月03日  土岐市妻木町で、屋根・外壁のバイオ洗浄と高圧水洗浄です。

   土岐市妻木町にて、アパートの屋根・外壁の洗浄を行いました。今年の10月1日には消費税が10%に増税されます。いち早く見積もり依頼が来ました。契約もスピーディーで、本日から工事が始まります。しっかりと作業させて頂きます。 土岐市妻木町にて、アパートの屋根と外壁の洗浄を行いました。 バイオ洗浄と高圧水洗浄で汚れをしっかりと落としてい… ...続きを読む

北本市深井のスレート瓦屋根を「スーパーシャネツサーモSi」で上塗りです

2019年02月03日  北本市深井のスレート瓦屋根を「スーパーシャネツサーモSi」で上塗りです

   北本市深井の塗装工事は、屋根の上塗りです。 中塗りに使用した塗料、アステックペイントの「スーパーシャネツサーモSi」を使用してしっかりもう一度スレート瓦に塗布します。   「スーパーシャネツサーモSi」の特徴は、   高遮熱:この塗料に含まれている特殊無機顔料(チタン複合無機顔料)が、太陽光の波長のうち温度上昇の原因となる近赤外… ...続きを読む

可児市桜ケ丘で、外壁の中塗り塗装を行いました。

2019年02月03日  可児市桜ケ丘で、外壁の中塗り塗装を行いました。

   可児市桜ケ丘にて、外壁の中塗り塗装を行いました。 下塗り1回目のエポパワーシーラー、下塗り2回目のエピテックフィラーAEで、しっかりと下地調整が整えられました。 下地がキッチリと調整されてから中塗り塗装へ進んでいきます。 通常、中塗りと上塗り材は、同じ塗料を使用します。 アステックペイントのシリコンフレックスⅡ-JY塗料です。 … ...続きを読む

多治見市脇之島町で、バイオ洗浄で屋根と外壁を洗浄しました。

2019年02月03日  多治見市脇之島町で、バイオ洗浄で屋根と外壁を洗浄しました。

   多治見市脇之島町で、バイオ洗浄と高圧水洗浄の2つの洗浄で汚れを落としていきます。屋根と外壁、玄関タイルや階段、ブロック塀などお家の建物を全てきれいに洗浄しました。洗浄は、一日かけて汚れをきれいに落として良く乾燥させます。 バイオ洗浄です。 多治見市脇之島町で、バイオ洗浄を行ないました。 バイオ洗浄とは、薬品を使って汚れを浮き出し… ...続きを読む

春日井市押沢台で、上塗り材GAINAに防カビ剤投入です!

2019年02月03日  春日井市押沢台で、上塗り材GAINAに防カビ剤投入です!

   春日井市押沢台にて、上塗り缶に防カビ剤を投入します。防カビ剤は、アステックペイントのアステックプラスSを投入します。アステックプラスSは、703種類ものカビや菌に対して対応する最強の防カビ剤です。ガイナの上塗り材と良く攪拌します。 アステックペイントのアステックプラスSの特徴です <圧倒的な多さの対応菌数> 真藻(カビ)419種… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.