ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

小牧市大草で、マックスシールドシリコン塗料で破風板の塗装です

2019年03月06日  小牧市大草で、マックスシールドシリコン塗料で破風板の塗装です

   小牧市大草にて、破風板の塗装を行ないました。アステックペイントのマックスシールド1500Si-JY(シリコン)塗料で2回塗りで施工します。外壁がどんなにキレイになっていても付帯部の塗装がボロボロでは美しいお家の建物とは言えませんね。 破風板の塗装です 小牧市大草にて、付帯部の破風板の塗装を行いました。 アステックペイントのマック… ...続きを読む

多治見市脇之島町で、シリコン塗料で外壁の塗装工事が始まります

2019年03月06日  多治見市脇之島町で、シリコン塗料で外壁の塗装工事が始まります

   多治見市脇之島町で、外壁塗装工事が始まります。一人暮らしのお客様で娘さんが良く来てくれるそうです。今回は娘と相談して、今よりキレイなお家の建物にとの思いで契約になりました。他社さんと相見積もりも取られて当社に決めてくれました。 多治見市脇之島町で、外壁の塗装工事がスタートします。 仮設足場の設置工事です。足場もしっかりと組み立て… ...続きを読む

多治見市池田町で、屋根と外壁の塗装をシリコン塗料で施工します

2019年03月06日  多治見市池田町で、屋根と外壁の塗装をシリコン塗料で施工します

   多治見市池田町にて、屋根と外壁の塗装工事を施工します。屋根は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモSi(シリコン)塗料です。外壁は、アステックペイントのシリコンフレックスⅡ塗料です。築34年で初めての塗装になります。 使用する塗料缶です 多治見市池田町で、屋根と外壁塗装工事がスタートします。 足場が組み立てられ、昨日屋根と… ...続きを読む

笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根の下塗り錆止め塗装

2019年03月05日  笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根の下塗り錆止め塗装

   笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根の下塗り錆止め塗装 瓦棒屋根 錆止め塗装 瓦棒屋根は、材質が鉄板になりますので、下塗りに使用する塗料は、弱溶剤の錆止めになります。 今の錆止め塗料は、上塗りの色に合わせて、けっこう多種類のカラーバリエーションがありまして、今回は白色を選択しました。 瓦棒屋根 錆止め塗装作業 塗装仕様は、ロー… ...続きを読む

笠間市の集会所で錆止め下塗りの作業を行いました。

2019年03月05日  笠間市の集会所で錆止め下塗りの作業を行いました。

   瓦棒屋根錆止め塗装です。ハイポンファインデクロ こちらは瓦棒屋根錆止め下塗りです。 使用材料は1液ハイポンファインデクロ(白)を使用しました。 細かなところの刷毛塗りです。 瓦棒屋根錆止め下塗りです。ハイポンファインデクロ こちらも瓦棒屋根錆止め塗装です。 平らな面をローラー塗りしています。 1液ハイポンファインデクロ(白)です… ...続きを読む

茂原市高師で防水層の劣化が原因による雨漏り、新規防水工事で問題改善

2019年03月05日  茂原市高師で防水層の劣化が原因による雨漏り、新規防水工事で問題改善

   【原因調査の実施】 茂原市高師にお住まいのお客様より「天井から急に、雨漏りがする様になり困っている」と、雨漏り調査のお問い合わせをいただきお伺いいたしました。 10年程前に、リビングを広くするために増築を行い増築部の天井から雨漏りが起きている状態です。今まで何もなかった事で、急に雨漏りが起きてしまうととても不安になります。お客様… ...続きを読む

岐阜市アパートの外壁塗装工事駐車場と階段室の作業の様子

2019年03月05日  岐阜市アパートの外壁塗装工事駐車場と階段室の作業の様子

   岐阜市アパートの外壁塗装工事の様子をお伝えしたいと思います。今日は、駐車場の上塗り作業から始めたいと思います。駐車場の中塗り作業は先日に完了しているので上塗り作業をしていきます。まず、作業をするにあたり自転車があると作業が出来ないので、作業の邪魔にならない所に移動しておきます。移動が済んだら作業に移りたいと思います。上塗りには、… ...続きを読む

水戸市石川町でアレスセラマイルドで軒天塗装と外壁の下塗り作業。

2019年03月05日  水戸市石川町でアレスセラマイルドで軒天塗装と外壁の下塗り作業。

   こちらの関西ペイントの特殊セラミック変性アクリル塗料のアレス セラマイルドの艶消しを使って軒天(天井)部分の着色作業をしていきます。 お客様のとの打ち合わせで軒天の色を白くして仕上げていくことになりました。 塗料の飛散を考えてこちらのマイクロファイバータイプのローラーを使用していきます。 このローラーを使えば塗料の飛散が無い訳で… ...続きを読む

横浜市港北区で外壁塗装前のシーリング打ち替えの様子

2019年03月05日  横浜市港北区で外壁塗装前のシーリング打ち替えの様子

   横浜市港北区にて外壁塗装前のシーリング打ち替えの様子をお伝えしていきます。外壁塗装前には外壁の下地を整えていきます。サイディングの外壁には必ず存在する目地もその一つになります。お家にはたくさんの目地があります。また、目地以外にもサッシ周り、窓枠周り換気口周りなど、多くの箇所にシーリング材が使用されます。 サッシ周り、窓枠周りもシ… ...続きを読む

小牧市大草で、幕板・軒樋・雨戸の塗装が完了です。

2019年03月05日  小牧市大草で、幕板・軒樋・雨戸の塗装が完了です。

   小牧市大草にて、幕板・軒樋・雨戸の塗装を行ないました。 アステックペイントのマックスシールド1500SiーJYで2回塗りを施工していきます。 水性塗料にはない艶があり、JYとは弱溶剤系の塗料です。 セラミック成分による低汚染性が特徴です。 小牧市大草にて、軒樋の塗装です。 軒樋は、勾配が悪くなると軒樋の内部に水やホコリがたまり、… ...続きを読む

春日井市岩野町で、世界最高級の断熱塗料のガイナで屋根外壁塗装

2019年03月05日  春日井市岩野町で、世界最高級の断熱塗料のガイナで屋根外壁塗装

   春日井市岩野町にて、屋根と外壁の塗装工事がスタートします。 昨日、足が組み立てられました。 ビケ足場と飛散防止ネットがしっかりと設置されました。 安全第一で塗装工事を行っていきます。 当社のオリジナル看板シートもかかげられました。 世界最高級の断熱塗料のガイナにて、屋根と外壁の塗装を施工していきます。 足場が設置されて、立ち入り… ...続きを読む

富士見市にて外壁・軒天の【補修工事】や塗装工事の様子です

2019年03月05日  富士見市にて外壁・軒天の【補修工事】や塗装工事の様子です

   外壁工事 サイディング外壁のボード止め釘周りが劣化し剥離してしまっています。目地のシーリングも劣化しひびが入っています。外壁の防水機能が低下しているので雨水が内部に浸入が懸念されます。 剥離した外壁部分の補修をし目地のシーリングの詰め直しをしました。補修工事が完成したら外壁塗装に入ります。 軒天工事 軒天部分に大きな穴があいてい… ...続きを読む

木更津市請西南にて屋根と外壁調査、サイディングボードに亀裂が発生

2019年03月05日  木更津市請西南にて屋根と外壁調査、サイディングボードに亀裂が発生

   木更津市請西南にお住まいのお客様から外壁と屋根の補修と塗装をお願いしたいとのご相談を承りました。今回はその調査の模様をお伝えいたします。 築17年のサイデイングに亀裂 お客様のお住まいは今年で築17年、以前から外壁や屋根の劣化が気になり、以前から検討されていたとの事です。 それでは外壁から調査します。今回のお住まいの外壁は窯業系… ...続きを読む

大阪市天王寺の塗替えから12年3階建て住宅の調査に来ています

2019年03月05日  大阪市天王寺の塗替えから12年3階建て住宅の調査に来ています

   前回の塗り替えから12年目、状態は良好です 今回現場調査に伺わせていただいたのは、大阪市天王寺区にある 3階建て住宅で、12年前に他社様で外壁塗装を行ったという現場です。 現状の外壁はモルタルでスタッコ仕上げです。 前回の塗り替えから12年経ち、そろそろメンテナンスの時期 ということで初めて弊社にお問い合わせいただきました。 1… ...続きを読む

四街道市旭ケ丘にて屋根外壁塗装工事で雨漏りの原因にもなり得る「高圧洗浄」の注意点をご紹介

2019年03月05日  四街道市旭ケ丘にて屋根外壁塗装工事で雨漏りの原因にもなり得る「高圧洗浄」の注意点をご紹介

   四街道市旭ケ丘のお住まいにて屋根外壁塗装工事を承りました。塗装工事では必ず行う「高圧洗浄」ですが、お住まいの状態によっては高圧洗浄で雨漏りを起こしてしまうこともあります。そこで今回はどのようなお住まいが注意する必要があるのか、高圧洗浄時の注意点を合わせてご紹介したいと思います。 高圧洗浄の役割とは? 塗装工事が必要なお住まいには… ...続きを読む

四街道市旭ケ丘にて屋根外壁塗装工事で雨漏りの原因にもなり得る「高圧洗浄」の注意点をご紹介

2019年03月05日  四街道市旭ケ丘にて屋根外壁塗装工事で雨漏りの原因にもなり得る「高圧洗浄」の注意点をご紹介

   四街道市旭ケ丘のお住まいにて屋根外壁塗装工事を承りました。塗装工事では必ず行う「高圧洗浄」ですが、お住まいの状態によっては高圧洗浄で雨漏りを起こしてしまうこともあります。そこで今回はどのようなお住まいが注意する必要があるのか、高圧洗浄時の注意点を合わせてご紹介したいと思います。 高圧洗浄の役割とは? 塗装工事が必要なお住まいには… ...続きを読む

大阪市淀川区で事務所内の塗装工事依頼現場調査にいきました。

2019年03月05日  大阪市淀川区で事務所内の塗装工事依頼現場調査にいきました。

   事務所内の塗装見積もり依頼 大阪市淀川区で事務所内の各所塗装工事見積もり依頼を頂戴しました。 塗装工事の範囲は戸建て、マンション等の外壁塗装、飲食や販売の店舗の内外塗装、さらには事務所や倉庫等の塗装があります。 今回は事務所内でリニューアル工事に伴う塗装工事の見積もり調査です。 玄関の周囲、入り口の周辺、ローカの天井・壁等の状態… ...続きを読む

春日井市押沢台で、超寿命オートンイクシードで施工します。

2019年03月05日  春日井市押沢台で、超寿命オートンイクシードで施工します。

   春日井市押沢台で、たて目地の打ち替えを行いました。超寿命シーリング材のオートンイクシードで施工していきます。幕板の上部から雨水が入りやすい為、三角コーキングを行います。窓やサッシまわりもコーキング補修を行っていきます。 サイディング外壁の既存の目地を撤去します。 カッターなどできれいに剥がしていきます。 ここでのポン意図は既存の… ...続きを読む

春日井市中央台で屋根の下塗り1回目・2回目を行いました。

2019年03月05日  春日井市中央台で屋根の下塗り1回目・2回目を行いました。

   春日井市中央台で、屋根の下塗り1回目・2回目を行いました。屋根の下塗り材は、アステックペイントのサーモテックシーラーで施工していきます。屋根の棟の板金は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマーで塗装します。 屋根の下塗り1回目です。 春日井市中央台で、屋根の下塗り1回目を行いました。 アステックペイントのサーモテックシ… ...続きを読む

足立区千住東で室内の和室壁を塗装するため、がっちりプライマーで固めます

2019年03月04日  足立区千住東で室内の和室壁を塗装するため、がっちりプライマーで固めます

   ボロボロと砂粒が落ちてくる和室の壁を塗装してキレイにしちゃうには? 足立区千住東の雨漏り修理で屋根葺き替えを行ったお客様の室内塗装をさせていただくことになりました。今まで雨漏りで気持ちの余裕もなく室内にあまり重きを置いてこなかったお客様。雨漏りが解消したことで、家の外装だけでなく内装にも気持ちが行くようになったそうです。「いろい… ...続きを読む

大分市上白木の住宅で足場解体前の検査をしました 

2019年03月04日  大分市上白木の住宅で足場解体前の検査をしました 

   足場解体前の工事検査です 塗装が終わったら、お客様へ引き渡す前に完工検査をおこないます。塗残しはないか?塗装がはみ出してしまっている場所はないか?など細かくチェックをしていきます。 今日は、曇り空ですが 屋根も見違えるほど 艶々光っています 軒天も真っ白く気持ち良いです 雨戸も二液性のシリコン塗料で塗ったのでピカピカです! 玄関… ...続きを読む

笠間市飯田で外壁塗り替え前に高圧洗浄で汚れを洗い落としてきました

2019年03月04日  笠間市飯田で外壁塗り替え前に高圧洗浄で汚れを洗い落としてきました

   今日は、笠間市飯田のお客様のところで塗り替え作業前に行う高圧洗浄作業をさせて頂きました。   洗浄作業を行う前に漏電防止の為、写真のようにビニール養生していきました。 外部コンセントの方もしっかりと養生していきます。 漏電していた場合中に水が入ってしまうと大変なことになってしまいますので洗浄作業をする前には必ずこのようにしっかり… ...続きを読む

今治市で木造住宅のコーキング打ち替え工事

2019年03月04日  今治市で木造住宅のコーキング打ち替え工事

   こんにちは。小林です。三寒四温が続く春先特有の天気ですね。体調管理は十分気をつけてください。 今治市で木造住宅の塗装工事をしています。サイディングコーキング打ち替え工事をしました。シーリングとも言います。サイディングの隙間を防ぎ、気密、水密状態を維持するために行います。詳しく説明すると、コーキングは表面が皮膜を形成し、中は不乾性… ...続きを読む

福島市の住宅で、コロニアル屋根塗り替えと外壁塗装の現調です

2019年03月04日  福島市の住宅で、コロニアル屋根塗り替えと外壁塗装の現調です

   大きな2階建ての住宅現場調査です。 福島市で、大きな2階建ての住宅で、塗装見積もりの為の現場調査に行ってきました。 コロニアル屋根は、一度塗り替えをしていますが、10年でかなり傷んでいました。ところどころの塗膜がはがれている状態です。 外壁は割としっかりしていますが、窓枠など木部はかなり傷んでますね。特に外階段の鉄骨は錆がひどか… ...続きを読む

江戸川区上篠崎にてグレーでまとめた屋根外壁塗装が進行中

2019年03月04日  江戸川区上篠崎にてグレーでまとめた屋根外壁塗装が進行中

   現在、江戸川区上篠崎にて屋根外壁塗装が進行中です。今回、屋根・外壁ともにグレーにて塗装をしています。まだ途中経過ではありますが見てみましょう。 外壁塗装の色はパーフェクトトップのND-013 パーフェクトトップの標準色の中で一番濃いグレーの色がND-013になります。紫外線による塗膜劣化対策としてラジカル制御技術により、シリコン… ...続きを読む

千葉市稲毛区穴川のアパートにて鉄骨階段塗装の施工不備点検と今後の補修方法をご提案

2019年03月04日  千葉市稲毛区穴川のアパートにて鉄骨階段塗装の施工不備点検と今後の補修方法をご提案

   千葉市稲毛区穴川にアパートを所有されているお客様から塗装に関してのご相談をいただきました。以前他業者にてアパートの鉄骨階段を塗装してもらったようですが、いくつか気になる点があり、補修をお願い出来ないかとのことでした。そこで無料点検を行った上で最適な補修工事をご提案させていただきました。 アパート鉄骨階段の塗装点検 2階建て以上の… ...続きを読む

千葉市稲毛区穴川のアパートにて鉄骨階段塗装の施工不備点検と今後の補修方法をご提案

2019年03月04日  千葉市稲毛区穴川のアパートにて鉄骨階段塗装の施工不備点検と今後の補修方法をご提案

   千葉市稲毛区穴川にアパートを所有されているお客様から塗装に関してのご相談をいただきました。以前他業者にてアパートの鉄骨階段を塗装してもらったようですが、いくつか気になる点があり、補修をお願い出来ないかとのことでした。そこで無料点検を行った上で最適な補修工事をご提案させていただきました。 アパート鉄骨階段の塗装点検 2階建て以上の… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.