2019年04月09日 つくば市で、鉄板屋根塗装に伴うパラペット塗装工事を行いました
つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 付帯工事で、パラペットの塗装を行いました。 まずは下塗りの様子です。 パラペットとは、家屋・建物の平らな屋上やバルコニー等の外周部に設置された低い手すりのような部位の事を指します。外から見て屋根側に向いている壁の部分で、道路からは見えない所です。雨水… ...続きを読む2019年04月09日 つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根にサビ止めを塗布しました
つくば市で、錆びて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 高圧洗浄後、下処理をしっかり行い、下地調整材(サビ止め)を塗っていきます。 サビの部分に水性塗料を直接塗ってしまうと、サビに塗料が吸い込まれてしまいます。そうなると、せっかく良い塗料を選んでもその機能を発揮できず、すぐサビに侵され、短い期間で再び塗装… ...続きを読む2019年04月09日 つくば市での傷みが酷い鉄板屋根塗装(ガイナ)の下処理の様子です
屋根塗装前の下準備です つくば市で、サビて傷みがひどい鉄板屋根に、サビ止めとガイナを塗布いたしました。 まずは、その下準備です。 家全体を高圧洗浄した後、塗装する面を擦ります。洗浄しても取り切れなかった汚れや付着物、サビ・油分などを取り除き、塗料が付きやすい状態を作っていきます。 地震や強風などで家が揺れたりするたびに、釘も徐々… ...続きを読む2019年04月09日 伊達市 工場の床や天井の塗装に使用する養生材のご紹介
伊達市の工場で、内部の床・壁・天井の塗装工事を行っています。 塗装工事には塗料だけでなく、塗料以外にも様々なものを使用します。 今回は、塗装しない部分を汚さないために使用する「養生材」について、 ご紹介したいと思います。 ご自分でちょっとした塗装をする際のご参考になれば幸いです。 資材置き場の様子 資材置き場… ...続きを読む2019年04月09日 土岐市下石町で窓まわりのコーキング補修をしっかりと行います
土岐市下石町で、外壁の下地補修を行ないました。窓まわりのコークング補修を行なっていきます。外壁塗装においては、下地処理やコーキング補修がとても重要です。下地処理には、部位や劣化状態によって違ってきますがキッチリと行う事が大切になります。 ■たて目地のコーキングの打ち替えです。 まず、劣化した古いコーキング材を撤去します。たて目地… ...続きを読む2019年04月09日 茂原市東郷にてモルタル外壁塗装前調査、築22年塗膜劣化によりカビや藻が発生、大きなクラックも!
本日は茂原市東郷のお客様より承りました、外壁調査の様子をお届けいたします。今回ご紹介いたしますお客様はは、今年で築22年になるお住まいで、今まで外壁のメンテナンスはされてこなかったとのことで、最近になって外壁の汚れやひび割れが気になりだしたので、メンテナンスをお願いしたいとのご相談を承りました。 築22年、塗膜が劣化しチョーキン… ...続きを読む2019年04月09日 箕面市で行っていた外壁塗装と瓦補修工事が終盤を迎えています
外壁塗装・屋根補修工事も8割終了 箕面市にある築54年2階建て住宅の外壁塗装・屋根補修工事中の現場です。 外壁も屋根もほぼ工事が終了しています。残るは最終点検と清掃、足場の解体です。 付帯部の塗装 バルコニーの鉄製フェンス ベランダの鉄製フェンス 今回の現場ではベランダやバルコニーに使用されているフェンスが 近年ではあまり使… ...続きを読む2019年04月09日 八千代市八千代台南の外壁塗装工事を実施したお住まいにて付帯部塗装の役割とメリットをご紹介
八千代市八千代台南のお住まいはUVプロテクトクリヤーで塗膜保護を行いましたが、透明色の塗料ですので色も変わりません。しかし軒天や雨樋といった付帯部に汚れが付着していたり、色褪せを起こしていると尚更全体の印象がぼけてしまい塗り替えを行ったという実感がわきません。そこで本日は外壁塗装工事と同時に行う付帯部塗り替えのメリットをご紹介し… ...続きを読む2019年04月09日 八千代市八千代台南の外壁塗装工事を実施したお住まいにて付帯部塗装の役割とメリットをご紹介
八千代市八千代台南のお住まいはUVプロテクトクリヤーで塗膜保護を行いましたが、透明色の塗料ですので色も変わりません。しかし軒天や雨樋といった付帯部に汚れが付着していたり、色褪せを起こしていると尚更全体の印象がぼけてしまい塗り替えを行ったという実感がわきません。そこで本日は外壁塗装工事と同時に行う付帯部塗り替えのメリットをご紹介し… ...続きを読む2019年04月09日 可児郡御嵩町にて、屋根・外壁塗装の下見にお伺いしました。
可児郡御嵩町にて、屋根・外壁塗装の下見にお伺いさせて頂きました。外壁は、チョーキングが発生していました。屋根の劣化もあります。しっかりと現場調査させて頂いて、後日、お見積書と劣化診断書をお届け致します。 塗装の業者もたくさんあるので、どこにお願いしたらよいのかわからなかったそうで、ホームページを見て、お電話での見積もり依頼でした… ...続きを読む2019年04月09日 江戸川区西葛西で外壁の塗り替え前にパーフェクトトップND-174でカラーシミュレーション
江戸川区西葛西にて外壁の塗り替えのご依頼をいただきました。数あるサイトの中からお問合せいただき、誠に有難うございます。塗り替え前にカラーシミュレーションを作成し、どんな仕上がりになるのかイメージ画像ではございますが色決めの参考にしていただきました。下記をご覧くださいませ。 様々なパターンを作り出すことができるカラーシミュレーショ… ...続きを読む2019年04月09日 西宮市でマンションの鉄部塗装工事をおこないました。
屋上にある消火補給水槽塗装 西宮市のマンションで屋上に設置されている、消火補給水槽と下の架台の上塗り塗装をおこないました。 錆を落として、エポキシ系の錆止めを塗ってから、1日間隔をあけて上塗り塗装しました。 上塗り塗料は今回は2液のウレタン樹脂塗料を使いました。2液塗料とは主剤と硬化剤を混ぜ合わせて、塗料用シンナーで少しうすめて… ...続きを読む2019年04月09日 多治見市昭栄町で屋根塗装、スーパー遮熱サーモフッ素塗料です。
多治見市昭栄町で屋根の中塗り塗装を行ないました。昨日に屋根の下塗り塗装をしっかりと行ないました。本日は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素塗料でしっかりと施工していきます。お客様が選んで頂いたお色で塗装していきます。 スレート屋根の中塗り塗装を行いました。 アステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素塗料で施工… ...続きを読む2019年04月09日 春日井市高森台で、塗装しない箇所を養生、軒天塗装を行いました
春日井市で外壁塗装が始まりました。 これは、この現場にて使用する塗料缶です。 下塗り材は、アステックペイントのエポパワシーラー、ホワイトフィラーです。 軒天井には、やはりアステックペイントのマルチエースⅡJYです。 外壁の上塗り材には、アステックペイントのリファインMF無機フッ素です。 付帯部には、アステックペイントのマックスシ… ...続きを読む2019年04月09日 瀬戸市で断熱塗料ガイナに防カビ剤を入れて施工が始まります。
瀬戸市にて外壁塗装を施工しています。 本日は外壁の上塗り作業に入ります。 当社は外壁の上塗り材には、アステックペイントの防カビ剤を投入します。 どんな塗料缶にも防カビ剤は多少なりとも入っているものです。 ですが、次元が違います、これは。 化粧品と同じです。 少し、何かが入っていれば、大々的に宣伝するのと同じです。 本当、少ししか… ...続きを読む2019年04月09日 上尾市でスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根を塗装前補修です
上尾市でスレート瓦(≒コロニアル、カラーベスト)屋根塗装とモルタル外壁塗装を承っています。 仮設足場を設置し、メッシュシートを張り、高圧水洗浄で塗装に邪魔なカビ、苔、劣化し浮いた塗料塗膜を落としてあります。 本日は塗装前の屋根補修です。 補修個所は、無料点検時に梯子を使って確認した場所ですが、仮設足場が設置された後、もう一度… ...続きを読む2019年04月08日 豊後大野市三重町|屋根の下地塗装をしました
豊後大野市三重町の住宅で屋根の下地塗装を行いました。 今回は、瓦の凸凹状なので吹付施工で隅々まで塗布できるようにしました! シーラーは繰り返し塗装を行うことで、より塗装面に吸い込ませることができきれいな仕上がりになります。塗り残しなく丁寧に下塗り作業を行うことでムラのない仕上がりできれいになるだけでなく塗膜の密着も良くなるた… ...続きを読む2019年04月08日 大分市宮河内ハイランド|屋根外壁の洗浄を行いました
高圧洗浄の様子 今日は、大分市宮河内ハイランドの住宅で屋根と外壁の洗浄作業を行いました。 塗装をする前に必ず高圧洗浄(水洗い)をしないといけません。なぜかと言うと屋根や外壁にコケやホコリや黄砂が付着しているので高圧洗浄(水洗い)で洗い流さないといけないからです。洗い流さないでそのまま塗装をしてしまうとコケやホコリや黄砂の上に… ...続きを読む2019年04月08日 荒川区東尾久で外壁塗装工事を実施中、付帯部の塗装も徹底的に行います!
外壁塗装工事は外壁に付随する雨樋や破風板、幕板等、塗る箇所は沢山あるのです! 戸建てのお住まいは年数が経ってくると、屋根、外壁とも劣化し塗装工事が必要となります。お住まいごとに周期は異なりますが大体10年に1度くらいのスパンでお手入れを行っていく方が多いです。今回も荒川区の東尾久で外壁塗装工事を行っていますが、工事もいよいよ終盤… ...続きを読む2019年04月08日 水戸市、アパート全塗装の3面の養生とシーリング打ち替えです。
水戸市、アパート全塗装の3面の養生とシーリング打ち替えです。 南面完了 先行塗装の南面が先週完了になりました。 南面完了 住居者の皆様が、室内の換気と洗濯物が干せるように、メッシュシートを南面のみ撤去しました。 養生作業 2期工事、残り3面の東・西・北面の養生作業になります。 本日は、天候が悪いと予報がありましたので、足下からの… ...続きを読む2019年04月08日 ひたちなか市内で仮設足場の解体作業を行ないました。
仮設足場メッシュシート外しです。 こちらは、仮設足場のメッシュシート外しです。 タッチアップ掃除後に、メッシュシートを上から外して行きました。 仮設足場解体作業です。 こちらは、仮設足場解体作業です。 本来は、足場専門業者さんが行う作業ですが日程が合わず自分たちで仮設足場の解体作業を行ないました。 私たちは、足場組立作業… ...続きを読む2019年04月08日 今日はひたちなか市でダイワハウス戸建ての足場解体をやって来ました。
今日は、昨日とは違う現場で、ひたちなか市のダイワハウスさんの戸建て住宅の足場解体をやって来ました。 足場を解体するにあたって、外壁や窓とかにあてないように気をつけつつ、自分達も怪我をしないように頑張って足場解体を終わらせました。 その作業で思った事とかを書いていきます。 メッシュシートをはずしてある状態からまず今… ...続きを読む2019年04月08日 西条市で住宅の外壁のコーキング打ち替え工事をしました。
コーキング撤去、養生 西条市で外壁塗装工事をしています。塗装工事の前にコーキング打ち替え工事をしていきます。サッシ廻り、サイディング同士の隙間などすべてのコーキングを打ち替えていきます。細い部分や狭い部分は打ち替えではなく、増し打ちをしていきます。 軒天と外壁の取り合い部分は傷みがひどいことが多くみられます。雨が当たりにくいとこ… ...続きを読む2019年04月08日 多治見市でカビ取りの実験。最近を採取して菌を殺します!
多治見市にてカビ取りを始めました日成ホームです!笑お掃除屋さんとは違いますよ!生活環境の中で発生するカビを根元からやっつけるという商品です。見た目のきれいかどうかではなく、最近レベルでやっつけて一度クリーンな状態にできるという物です。この日本はカビ大国なんです!カビが伸び伸びと生きていく環境は人間が快適に思う環境とほとんど一緒な… ...続きを読む2019年04月08日 いすみ市大原にてスレート屋根の広範囲に藻やカビが繁殖!塗膜の撥水機能が低下しているサインです
いすみ市大原にお住まいのお客様より、「スレートの汚れが気になり始めたので、塗装を検討している。お見積りをお願いします。」とご相談を頂きました。お問い合わせ後、点検にお伺いしましたので、本日はその様子をご紹介致します。 スレートの広範囲に藻やカビの繁殖が見られます スレート屋根を見ると、広範囲に藻やカビの繁殖が見られました。建… ...続きを読む2019年04月08日 足立区中央本町の外壁塗装はスーパーセランフレックスのNO.34とNO.39のツートン仕上げ
足立区中央本町で外壁塗装が終わりましたのでbefore・after形式で見ていただきたいと思います。既存の外壁は一色での塗装でしたが、今回は装いも新たにブラウン系ツートンにて仕上げました。明るい雰囲気になりイメージチェンジも大成功です。早速ご覧くださいませ。 外壁塗装の色はダイヤスーパーセランフレックスのNO.39とNO.34 … ...続きを読む2019年04月08日 瑞穂市の住宅でALCの外壁の養生と微弾性下塗り
瑞穂市巣南町の2階建て住宅で外壁塗装の養生と下塗りを行いましたので、その様子をお伝えしたいと思います。始めは養生から行っていきます。塗装しない部分や塗料が飛散しそうな所は全て養生をしていきます。養生にはマスカーという布テープにビニールがついたものを使用し、これでサッシなどをビニールで囲って養生します。エアコンのホースカバーも取り… ...続きを読む