ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

名古屋市守山区にて玄関軒天塗装の実施・外壁塗装時には付帯部の塗装もご検討下さい

2024年05月29日  名古屋市守山区にて玄関軒天塗装の実施・外壁塗装時には付帯部の塗装もご検討下さい

   名古屋市守山区にて実施した外壁塗装にて、玄関軒天を塗装した様子を中心にお伝えしていきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市守山区にて外壁塗装の実施・雨水による腐食を防ぐためにもお早めの再塗装をご検討下さい】当記事では外壁塗装時に合わせて塗装を実施した付帯部の1つである、玄関軒天の塗装風景を現場写真を交えながら紹介していきまし… ...続きを読む

西宮市にて木造の間取りリフォーム工事~窓の拡張・断熱材充填~

2024年05月29日  西宮市にて木造の間取りリフォーム工事~窓の拡張・断熱材充填~

   前回のブログはこちらをクリックしてください(^^)/ 既存の窓の拡張工事 既存の窓を拡張する工事の様子になります。幅は約3メートルの大きな窓に変えて、正面に見える山を眺められるようにしています。大きな窓は明るい日差しと広い視界で部屋を開放感かつ広々と感じさせてくれます。目の前に広がる自然にリラックスできそうですね。ゆったりと過ご… ...続きを読む

1回目の外壁塗装、ベストなタイミングはいつ?塗膜の劣化サインについても詳しく解説!

2024年05月29日  1回目の外壁塗装、ベストなタイミングはいつ?塗膜の劣化サインについても詳しく解説!

    外壁塗装は、建物の美観を保ちつつ、構造を保護するために重要なメンテナンス作業です。特に、新築やリフォームを終えた直後の建物にとって、初めての外壁塗装は非常に大切なステップです。適切なタイミングで外壁塗装を行うことで、建物の寿命を延ばし、修繕費用を抑えることができます。 まずは、外壁塗装の重要性を理解することから始めましょう!(… ...続きを読む

駒ヶ根市 築28年になるお宅の外壁・屋根塗装、ベランダカバー・防水工事が着工しました

2024年05月29日  駒ヶ根市 築28年になるお宅の外壁・屋根塗装、ベランダカバー・防水工事が着工しました

   皆様こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!駒ヶ根市赤穂にて、築28年になるK様邸の外壁・屋根塗装、ベランダカバー・防止工事の様子をご紹介しています。前回のブログでは、外壁・屋根など気になる箇所の現場調査・点検の様子をお伝えしました。今回のブログでは、いよいよ工事着工の様子からご紹介していきます!▼前回までのブログ・駒ヶ… ...続きを読む

東大阪市新庄にて、外壁の上塗りと屋根のシーラーの塗装をしました。部分的に入れた濃い茶色が良いアクセントとなり、いい味を出しています。

2024年05月28日  東大阪市新庄にて、外壁の上塗りと屋根のシーラーの塗装をしました。部分的に入れた濃い茶色が良いアクセントとなり、いい味を出しています。

    こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて、外壁屋根塗装工事に入っていますお家の、外壁の塗装の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の上塗りをします 外壁の中塗りと上塗りは、同じ材料の同じ色で塗装をします。 塗り漏れが無いように慎重に作業をします。 また外壁の仕… ...続きを読む

熊本市中央区 モルタル外壁塗装工事の中塗りと上塗り│明るい青色に仕上げました

2024年05月28日  熊本市中央区 モルタル外壁塗装工事の中塗りと上塗り│明るい青色に仕上げました

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行ったモルタル外壁塗装工事の中塗りと上塗りの様子を紹介します。今回の中塗と上塗りからいわゆる仕上げ作業で、見た目に残る塗装になります。お客様と選んだ明るい青色で仕上げるのですが、リシン仕上げのモルタル外壁はただ塗っているだけでは、明るい青色を美しく実現できませ… ...続きを読む

甲府市の金属屋根を遮熱塗料サーモアイSiを使って、雨水・赤外線を遮断する塗膜を形成!

2024年05月28日  甲府市の金属屋根を遮熱塗料サーモアイSiを使って、雨水・赤外線を遮断する塗膜を形成!

   遮熱塗料とは こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市の金属屋根を遮熱塗料サーモアイSiを使って、雨水・赤外線を遮断する塗膜を形成した様子をご紹介します。屋根に遮熱塗料を塗布することで、室内に熱エネルギーが伝わる事を防ぎます。暑い日や、夏も涼しくお過ごしいただけます。遮熱塗料は、熱を遮る効果を持った塗料です。主な… ...続きを読む

福島区にて駐車場コンクリート製天井スクラブ垂れ下がり予防

2024年05月28日  福島区にて駐車場コンクリート製天井スクラブ垂れ下がり予防

   わずかに垂れ下がりが こちらは駐車場なのですが、天井がわずかに経年で垂れ下がっており屋上部分に水たまりができるようになってしまいました。 コンクリートスラブとは スラブとは、鉄筋コンクリートで造られた構造床の事を言います。もともとは、【平板】【石板】を意味する言葉で、基本的には平らな板のような形をしています。コンクリートで造られ… ...続きを読む

オートンイクシードで実現する高耐久性コーキング工事

2024年05月28日  オートンイクシードで実現する高耐久性コーキング工事

    袖ケ浦市蔵波にて目地コーキングの打ち替え工事を行いました。今回は外壁塗装をメインでご依頼いただきましたが、目地コーキングも交換時期に来ていたこともあり合わせて実施する運びとなりました\(^o^)/ ちなみに外壁の目地とは、異なる素材や部材が接合する箇所や隙間を指します。一般的には窓サッシと外壁材の取り合いや外壁材同士の繋ぎ目な… ...続きを読む

所沢市下山口にてアパートのベランダ床をウレタン塗膜防水工事!

2024年05月28日  所沢市下山口にてアパートのベランダ床をウレタン塗膜防水工事!

   こんにちは!本日は台風の為全ての現場中止。。。皆さん雨風強まるみたいなので気を付けて下さい。台風前に雨漏れを引き起こしたアパートのベランダ防水を先週施工しました。雨が降る前に終わって良かった。。雨漏れの原因は既存の床の角にヒビが入っていて、そこから中に雨漏れしている状況です。今回、下地調整を行いウレタン防水で膜厚を付けて施工して… ...続きを読む

葛飾区柴又にてセラミシリコンでの塀塗装工事を行なわせていただきました!

2024年05月28日  葛飾区柴又にてセラミシリコンでの塀塗装工事を行なわせていただきました!

    葛飾区柴又のお客様より、塀の塗装をご検討中とのお問い合わせをいただきました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、屋根・外壁塗装(価格:税込833,800円~)だけではなく塀のみの塗装工事ももちろん承っております(*^▽^*)/ 現地調査で塀の状態をしっかりと確認しお見積りご提示後、工事のご依頼をいただきましたのでエスケー化研のセラ… ...続きを読む

雨戸は塗装で寿命を延ばせる!塗装メンテナンスが必要なサインとは?

2024年05月28日  雨戸は塗装で寿命を延ばせる!塗装メンテナンスが必要なサインとは?

   雨戸の役割と重要性  普段何気な~く使っている雨戸ですが、実は雨戸は住宅において重要な役割を果たしています!一緒に見ていきましょう(^^)/ 窓の保護  まず第一に、雨戸は外部の衝撃や風雨から窓を守る防御壁として機能します。 台風や強風の際には、雨戸がしっかりと閉じられることで、窓ガラスの破損を防ぎ、家屋内への水や風の侵入を防ぐ… ...続きを読む

名古屋市守山区にて外壁塗装の実施・雨水による腐食を防ぐためにもお早めの再塗装をご検討下さい

2024年05月28日  名古屋市守山区にて外壁塗装の実施・雨水による腐食を防ぐためにもお早めの再塗装をご検討下さい

   名古屋市守山区にて、シーリング交換を実施した事例を紹介した記事の続きを紹介していきます。前回の記事 ↓ 【名古屋市守山区外壁塗装前のシーリング交換・窯業系サイディングの継ぎ目はシーリング劣化の雨漏りに注意】当記事ではシーリング交換を実施した外壁を、塗装していく様子を中心にお伝えしてきましょう! 高圧洗浄の実施 外壁塗装… ...続きを読む

熊本市中央区 塗装前は黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗り

2024年05月27日  熊本市中央区 塗装前は黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗り

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行った塗装前は黒ずんでいたモルタル外壁塗装工事の下塗りの様子を紹介します。モルタル下地の外壁塗装とサイディング外壁塗装でそれぞれ使用する道具が違う事は知っていましたか?それぞれ外壁の特徴にあった道具があり、合ったものを使用しないと仕上りが悪くなったり、すぐに剥… ...続きを読む

墨田区京島にてトタン波板屋根の塗装のご相談をいただき現地調査を実施!

2024年05月27日  墨田区京島にてトタン波板屋根の塗装のご相談をいただき現地調査を実施!

   現地調査の様子  墨田区京島にお住まいのお客様邸にてトタン波板屋根の現地調査を行いましたのでご紹介致します。 「屋根が全体的に錆びてきているので塗装工事を検討している。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。  屋根が全体的に錆びているという事でお伺いするとトタン波板が錆ており棟板金にも錆が見られました。 トタン波板… ...続きを読む

甲府市で雨戸・勝手口・倉庫引き戸の塗り替えを施工!屋根塗装とセットのサービス価格3万円(税込み)です

2024年05月27日  甲府市で雨戸・勝手口・倉庫引き戸の塗り替えを施工!屋根塗装とセットのサービス価格3万円(税込み)です

   工事中に追加の工事を頂きました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で雨戸・倉庫引き戸の塗り替えを施工!屋根塗装とセットのサービス価格3万円(税込み)でケレン作業からシリコン塗料2回塗りで施工しました。工事の際に、気になる箇所はどんどんお申し付けください。足場が既にあること、また工事の際は乾燥時間があることか… ...続きを読む

東大阪市加納にて、外壁の3回目の塗装と屋根の塗装をしました。屋根は金属瓦の為、錆止めを入れてから塗装をします。

2024年05月27日  東大阪市加納にて、外壁の3回目の塗装と屋根の塗装をしました。屋根は金属瓦の為、錆止めを入れてから塗装をします。

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市加納にて外壁屋根塗装工事に入らせていただいていますお家の塗装作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の3回目の塗装をします 外壁の仕上げとなる工程です。 外壁の中塗りと上塗りは同じ材料の同じ色で塗装をします。 ですので塗り漏れが無いよう… ...続きを読む

鶴ヶ島市上新田にて雨漏れで剥離した外壁補修塗装!

2024年05月27日  鶴ヶ島市上新田にて雨漏れで剥離した外壁補修塗装!

   こんにちは!本日は雨漏れを引き起こし塗膜が剥離してしまった外壁補修を紹介したいと思います!雨漏れは室内に症状が出る場合もありますが、壁の中に水が浸水して外壁を壊してしまう事もあります!今回は室内に雨漏れの症状はありませんでしたが、外壁のクラック(ヒビ割れ)から雨水が侵入し、その雨水が蒸発して抜けようとする事から、壁表面の塗膜が剥… ...続きを読む

東大阪市新庄にて、外壁塗装工事1回目と2回目の塗装をしました。1回目は弾性フィラーを塗布するのでお家が一度真っ白になります。

2024年05月27日  東大阪市新庄にて、外壁塗装工事1回目と2回目の塗装をしました。1回目は弾性フィラーを塗布するのでお家が一度真っ白になります。

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市新庄にて外壁塗装工事に入らせていただいておりますお家の塗装作業の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 弾性フィラーを1回目に塗装します 材料は日本ペイントのアンダーフィラー弾性エクセルを使用します。 弾性フィラーの特徴と施工の際の注意点外壁塗装… ...続きを読む

外壁の美しさを守る:UVプロテクトクリヤー塗装の重要性

2024年05月27日  外壁の美しさを守る:UVプロテクトクリヤー塗装の重要性

    富津市千種新田にて外壁塗装のご依頼をいただきましたので、その様子をご紹介したいと思います(≧▽≦) 外壁塗装を依頼する際に重要なポイントはいくつかあります。まず、業者がお客様宅に訪問して外壁や屋根の状況を確認し、お客様の要望をしっかりと聞いてくれるかどうかが重要です。 また、会社の信頼性や施工実績、価格だけでなく、工事を管理す… ...続きを読む

名古屋市守山区外壁塗装前のシーリング交換・窯業系サイディングの継ぎ目はシーリング劣化の雨漏りに注意

2024年05月27日  名古屋市守山区外壁塗装前のシーリング交換・窯業系サイディングの継ぎ目はシーリング劣化の雨漏りに注意

   名古屋市守山区にて以前工事をしたお客様のご紹介で、外壁塗装を実施した事例を紹介していきます。外壁は窯業系サイディングが使用されていたため、経年劣化していた継ぎ目のシーリングを交換いたしました。当記事ではオート化学工業のオートンイクシードを使用して、シーリングの打ち替えを実施していく様子を中心にお伝えしていきます! シーリング打ち… ...続きを読む

羽曳野市羽曳が丘にて大手ハウスメーカーの塗装工事を下塗りから上塗りまでローラーで塗りました。

2024年05月27日  羽曳野市羽曳が丘にて大手ハウスメーカーの塗装工事を下塗りから上塗りまでローラーで塗りました。

   こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は羽曳野市羽曳が丘にて大手ハウスメーカー(ダイワハウス)の外壁サイディングの塗装工事をご紹介します!下塗り、中塗り、上塗りまでの全3工程を役割ごとに解説しておりますので是非ご覧ください。それでは見ていきましょう(^^♪ 下塗り 外壁塗装は3回塗りで仕上げることが多く、下塗り… ...続きを読む

東大阪市加納にて、外壁塗装のシーラー塗装と中塗りの塗装をしました。2回目の塗装から色が付き、元の雰囲気とガラッと変わりました。

2024年05月26日  東大阪市加納にて、外壁塗装のシーラー塗装と中塗りの塗装をしました。2回目の塗装から色が付き、元の雰囲気とガラッと変わりました。

   こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市加納にて塗装工事に入らせていただいておりますお家の塗装風景のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 シーラーを塗布します 外壁1回目の塗装はシーラーを塗布します。 シーラーは日本ペイントの水性シリコン浸透シーラーを使用します。 外壁塗装工事におけるシー… ...続きを読む

熊本市中央区 汚れで黒ずんでいたモルタル外壁の高圧洗浄と養生

2024年05月26日  熊本市中央区 汚れで黒ずんでいたモルタル外壁の高圧洗浄と養生

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行った汚れで黒ずんでいたモルタル外壁の高圧洗浄と養生の様子を紹介します。前回の無料点検・調査にてお住まいの状態が分かったので今回から実際に工事に入っていきます。まずは高圧洗浄は業務用のパワフルな高圧洗浄機を使って塗装の妨げになるものを奇麗に洗い流す作業です。な… ...続きを読む

甲府市で遮熱塗料サーモアイ塗装前の下地処理!酸性雨で生じた錆び・劣化し膨らんだ旧塗膜をケレン

2024年05月26日  甲府市で遮熱塗料サーモアイ塗装前の下地処理!酸性雨で生じた錆び・劣化し膨らんだ旧塗膜をケレン

   ケレン作業で錆びや膨らんだ塗膜を削り落とします こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市で遮熱塗料サーモアイプライマー塗装前の下地処理!錆び・膨らんだ旧塗膜をケレン除去した様子をご紹介します。塗料、塗布前には錆び・剥離した旧塗膜を落とす必用があります。結果、遮熱塗料(高級です)の性能を引き出します。金属屋根の塗装… ...続きを読む

熊本市中央区 経年で塗り替え時期になったモルタル下地外壁の無料点検・調査

2024年05月25日  熊本市中央区 経年で塗り替え時期になったモルタル下地外壁の無料点検・調査

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行った経年で塗り替え時期になったモルタル下地外壁の無料点検・調査の様子を紹介します。モルタル下地の外壁は主成分がセメントで出来ており、デザインの自由性が高く、台風の飛来物では簡単に壊れないという特徴を持っています。ですが、防水性が低いという特徴もあり、大体10… ...続きを読む

小平市小川西町にて外壁からの雨漏り調査、雨漏りを放置すると下地が傷んでしまいます、、、

2024年05月25日  小平市小川西町にて外壁からの雨漏り調査、雨漏りを放置すると下地が傷んでしまいます、、、

   外壁部分の雨漏り調査です!  小平市小川西町にお住いのお客様よりお問い合わせ頂きまして現地調査にお伺いしてまいりました! お問い合わせの内容は外壁からの雨漏りで柱が腐食してしまっているとのことで一度見て欲しいとのことでした(^^)/ 外壁からの雨漏りは、家の健康や安全にとって重大な問題です。この問題について詳しく解説します!  … ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.