2025年02月21日 龍ヶ崎の外壁サイディングを大壁工法で仕上げるための下地御処理の仕上げ工事
龍ヶ崎の大壁工法パテ処理2日目です。気温のせいか?今日はウレタンパテが固くてちょっと苦戦しました。通常シーリングの打替えなどの場合冬場は投げ込みヒーターでお湯を沸かしてビニール袋にシーリングを入れてお湯のなかで温めながら打設していきます。シーリングを温めると柔らかくなって施工がしやすいからです。本日も投げ込みヒーター持っていけば…
...続きを読む
2025年02月20日 【30年長持ち!】新作塗料スーパーウレアコートの魅力について徹底解説!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は30年長持ちすると言われている新作塗料のスーパーウレアコートについて徹底解説します。無機塗料を超える耐久性を持ち、その美しさや作業性も従来以上に改良された塗料の魅力について迫ります。前回の記事【熊本市北区】コケが一面に広がったモルタル外壁の無料点検・調査、コケ・カビは外壁塗装…
...続きを読む
2025年02月20日 【柏市】築13年の二階建て住宅。劣化したコロニアル屋根の塗装工程!
こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)先日、現場調査に伺った柏市のお客様、工事着工となりました!!まずは、足場を設置した後の洗浄作業→屋根塗装の様子をお送りしていきたいと思います。 屋根洗浄 洗浄前→洗浄後 まずは、高圧洗浄機を使ってコケやカビを削り落とします。高圧洗…
...続きを読む
2025年02月20日 ガルバリウム外壁の寿命を延ばす!正しいメンテナンスと注意点とは
ガルバリウム鋼板は、耐久性や耐食性に優れた建材であり、住宅の外壁材として人気があります。しかし、どんなに優れた素材であっても、長期間にわたって美観や機能を維持するためには適切なメンテナンスが必要です。 ここでは、ガルバリウム外壁の特徴やメンテナンス方法、注意点について詳しく解説します。 ガルバリウム鋼板とは? ガルバリウム鋼…
...続きを読む
2025年02月20日 東大阪市にて、劣化したシーリング材の補修工事をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市にて塗装工事に入っていますお家のシーリング工事の様子です。 宜しければ最後までご覧ください。 劣化したシーリング材を補修します 窯業系サイディングを使用しているお家には必ず、写真のようなシーリング材があります。 湿気をお家の中に入れない役割を果た…
...続きを読む
2025年02月19日 東大阪市にて、継ぎ目のゴムが劣化したお家の現地調査へ行きました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市にて見積依頼を頂きましたので行ってきました。 宜しければ最後までご覧ください。 チョーキングの発生が見られます こちらのお家は窯業系サイディングを使用して建てられています。 窯業系サイディングは国内で最も施工されている建材ですよ(^^♪ 紙とセメントを混…
...続きを読む
2025年02月19日 藤沢市鵠沼藤が谷で軒天の塗装工事!色はイエロー系(19-70L)
藤沢市鵠沼藤が谷のお客様より軒天のことについてご相談をいただきました。 私達、街の外壁塗装やさんでは、屋根や外壁塗装工事(セット価格:税込833,800円~)を承っておりますが、もちろん全体の塗装だけではなく部分的なメンテナンスや塗装のご依頼も承っております(^^) 今回、お客様邸では軒天部分の塗装工事を行なわせていただきまし…
...続きを読む
2025年02月19日 屋根塗装の見積もりを取るならここに注目!知っておきたいポイントを解説
「外壁塗装やさんって、屋根もお願いできたりしますか?」 このようなご質問はよくいただきますが、私たち街の外壁塗装やさんは屋根の塗装だけではなく、リフォームも含めて幅広く対応しております! そんな外壁とセットで検討することが多い屋根塗装ですが、見積もりを依頼して業者を選ぶのが初めてという方は、「どんなことに注目すれば良いんだろう…
...続きを読む
2025年02月19日 阿智村で行っていたモルタル外壁と金属屋根の塗装工事が完成しました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!下伊那郡阿智村で行っていたモルタル外壁と金属屋根の塗装工事がついに完成です。以下で、点検や実際の工事のようすをブログにしてありますので是非合わせてご覧ください!▼前回までのブログ・阿智村にてモルタル外壁、トタン屋根のお宅の現場調査にお伺いしました・阿智村でモルタル外壁とトタン…
...続きを読む
2025年02月19日 モルタル外壁が割れる原因とは?ひび割れの対策と補修方法を徹底解説!
お住まいがモルタル外壁という方で、 「ひび割れが気になるけど、どうすればいい?」 そんなお悩みをお持ちの方へ。 モルタルは丈夫な外壁材ですが、ひび割れが発生しやすいという特徴があります。小さなクラックでも放置すると、雨水が侵入して劣化が進行する可能性が…。 そこで本記事では、モルタル外壁のひび割れが起こる原因…
...続きを読む
2025年02月18日 横浜市港北区でパーフェクトトップのND-370で塀塗装工事を実施
横浜市港北区のお客様より塀の塗装のことで弊社へご相談をいただきました! 私達、街の外壁塗装やさんでは、屋根や外壁の塗装(屋根塗装:税込415,800円~/外壁塗装:税込657,800円~)だけではなく塀の塗装も承っております(^^) まずは現地調査へ伺い、塀の状態を確認させていただきましたm(_ _)m チョーキング現象が発生…
...続きを読む
2025年02月18日 北区西が丘 外壁メンテナンスの際に付帯部もきれいに!
北区西が丘にて外壁塗装・屋根カバー工事を実施しました。今回は、付帯部(ふたいぶ)の一つである雨戸のメンテナンスについてご報告いたします。私たち街の外壁塗装やさんでは、ご契約後にカラーシミュレーションで塗装後の全体的なイメージや色味を確認していただき、色を決定いただけます。 付帯部(ふたいぶ)とは? 雨戸の塗装劣化が目立ってい…
...続きを読む