ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

【取手市】不便な古い納屋の一部を解体!大型カーポート設置工事

2025年03月11日  【取手市】不便な古い納屋の一部を解体!大型カーポート設置工事

   こんにちは!街の外壁塗装やさん取手店です。ブログをご覧いただきありがとうございます ^^)今回ご依頼をいただいたのは納屋の下屋根にさらにトタン屋根で継足ししてある物置兼車庫の改修工事です。塗装が剥がれ、内部のめっきが傷んで鋼板がむき出しになって、そこから錆が広がっている状態。雨樋も機能しなくなっていますので、施主様のご希望で下屋… ...続きを読む

文京区本郷 遮熱塗料で屋根塗装を実施しました

2025年03月11日  文京区本郷 遮熱塗料で屋根塗装を実施しました

    文京区本郷で屋根と外壁の塗装を実施しました。築15年を前に塗装メンテナンスをご検討中ということでお問合せをいただきました。今回は、屋根塗装の実施についてご報告いたします(*^^*)●屋根塗装:遮熱塗料で塗り替え 470,800円(税込み)~承っております。※足場代、高圧洗浄、タスペーサーでの縁切り、計3回塗り(下塗り・中塗り・… ...続きを読む

深谷市緑ヶ丘で外壁塗装始まりました。軒天1回目、外壁下塗り(シーラー)を塗布

2025年03月11日  深谷市緑ヶ丘で外壁塗装始まりました。軒天1回目、外壁下塗り(シーラー)を塗布

   外壁塗装下塗り 外壁下塗り シーラー ASTEC エポパワーシーラー 透明を塗布します。透明なので、塗っている感が、写真では確認しづらいですが、安心してください!塗ってますよ!シーラーは、微細なクラックに入り込み、下地調整をしてくれます。また、下地(ALC)と塗料を密着させる大切な役割があります。 軒天塗装 軒天塗装の様子です。… ...続きを読む

横浜市旭区で明るいグレー(N-75)で外壁塗装工事!カラーシミュレーションをご紹介

2025年03月11日  横浜市旭区で明るいグレー(N-75)で外壁塗装工事!カラーシミュレーションをご紹介

    横浜市旭区のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただきました。 私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装等の色選びの際には、工事ご契約後にカラーシミュレーションの作成も承っております(^^) カラーシミュレーションでは、仕上がりのイメージが確認できるため、色選びでお悩みの方へおすすめです! お客様邸で作成させていただいたカラー… ...続きを読む

大東市にて、外壁の上塗りと屋根のシーラー塗装をしました。

2025年03月11日  大東市にて、外壁の上塗りと屋根のシーラー塗装をしました。

   こんにちは。 花粉症の影響が日に日に強くなってきていて非常に困っています。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の、塗装工程のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁の上塗りをします  前回までで、外壁の中塗りまで作業が終わっていましたので、本日は外壁の上塗りと屋根の塗… ...続きを読む

甲府市でモルタル外壁の下塗りにひび割れ抑制効果抜群のパーフェクトフィラーを重ねます

2025年03月11日  甲府市でモルタル外壁の下塗りにひび割れ抑制効果抜群のパーフェクトフィラーを重ねます

   微弾性のある塗料でひびに追従します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市でモルタル外壁の下塗りにひび割れ抑制効果抜群のパーフェクトフィラーを重ねます。モルタル外壁には微弾性塗料であるパーフェクトフィラーを下塗りすることで、ひび割れを抑制することができます。下塗りは最も大切な塗りの工程であるため丁寧に作業してい… ...続きを読む

【熊本市中央区】錆の多かったアパートの鉄骨階段のケレンと下塗り

2025年03月10日  【熊本市中央区】錆の多かったアパートの鉄骨階段のケレンと下塗り

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行った錆の多かった鉄骨階段のケレンと下塗りの様子を紹介します。前回に高圧洗浄を行って汚れは落とせたので次は錆と、これからの錆の対策を行います。錆を落とす方法、錆を予防する塗料について重視した点を簡単に紹介しています。前回の記事【熊本市中央区】錆びていた鉄骨階段… ...続きを読む

【熊本市中央区】錆びていた鉄骨階段の高圧洗浄、お家の洗顔で汚れをごっそり落とします

2025年03月10日  【熊本市中央区】錆びていた鉄骨階段の高圧洗浄、お家の洗顔で汚れをごっそり落とします

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行った錆びていた鉄骨階段の高圧洗浄の様子を紹介します。化粧前に洗顔が必要なように、塗装工事前にも汚れを落とす作業が必要です。なぜ高圧洗浄が必要なのかやマンションオーナー様に向けてお得な情報を紹介していますので是非ご覧ください!前回の記事【熊本市中央区】錆びてい… ...続きを読む

大東市にて、外壁のシーラーと中塗りを塗装しました。

2025年03月10日  大東市にて、外壁のシーラーと中塗りを塗装しました。

    こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の塗装工程のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁にシーラーを塗装します  外壁塗装は3回塗料を塗り重ねて仕上げていきます。 前回までで高圧洗浄の工程が終了していましたので、本日から塗装をしますよ(^_-)-☆ 最初… ...続きを読む

大阪市旭区で集合住宅の敷地内にあります、集会所の天井塗装工事を行いました。

2025年03月10日  大阪市旭区で集合住宅の敷地内にあります、集会所の天井塗装工事を行いました。

   塗装前の天井 大阪市旭区で集合住宅の敷地内にあります、集会所の天井塗装を行いました。集会所はエアコンの入れ替え工事・壁紙の貼り替え・それと天井塗装工事。プチリニューアルみたいです。エアコン工事は既に終了。壁紙貼り替えの前に天井塗装という順序です。天井の素材はトラバーチン模様の天井用化粧石膏ボードです。専門の名称ですが、おそらくは… ...続きを読む

神戸市北区、垂水区、須磨区の錆が発生している鉄製の柵の現地調査に行ってきました。

2025年03月10日  神戸市北区、垂水区、須磨区の錆が発生している鉄製の柵の現地調査に行ってきました。

   こんにちは(^O^)/街の外壁塗装やさん神戸店の田尻です。今回は、神戸市北区、垂水区、須磨区の合計8ヶ所の鉄製柵の塗装工事の見積り依頼がありましたので、現地調査に行ってきました。 鉄製の柵の現状 鉄製の柵の現状は、どの箇所も経年で塗膜が劣化し、チョーキング(手で触ると白く粉がつく現象)が発生していました。また、塗膜が剥がれたこと… ...続きを読む

塗装をしないとどうなる?外壁意味と必要性を徹底解説!

2025年03月10日  塗装をしないとどうなる?外壁意味と必要性を徹底解説!

    「外壁塗装は本当に必要なの?」と疑問に思う方、多くいらっしゃるかと思います。 見た目をキレイにするためだけなら、わざわざ費用をかける必要はないのでは?と思うのも無理はありません。 しかし、外壁塗装には美観を保つだけでなく、家を長持ちさせるための重要な役割があります。 本記事では、外壁塗装の必要性や効果について詳しく解説します。… ...続きを読む

深谷市緑ヶ丘で外壁塗装中。作業もいよいよ大詰め!雨戸と出窓屋根を塗りました。

2025年03月10日  深谷市緑ヶ丘で外壁塗装中。作業もいよいよ大詰め!雨戸と出窓屋根を塗りました。

   雨戸塗装 雨戸・戸袋塗装の様子です。ケレン処理後に、吹付け塗装を行いました。ローラー塗りが主流ではありますが、雨戸・戸袋は凹凸が多いので、塗りムラや塗料の垂れが出ないように、今回は吹付けで作業しました。職人の腕によりますが、均等にキレイに塗ることが出来ます。雨戸・戸袋にも種類があり、平坦な面が多い場合はローラー塗り となります。… ...続きを読む

深谷市上柴町東で外壁塗装。最近、マウンテンブルー人気あります!

2025年03月10日  深谷市上柴町東で外壁塗装。最近、マウンテンブルー人気あります!

   棟板金が強風で捲れてしまい、落下しそうな状況でした。応急処置をして、火災保険申請のお手伝いをいたしました。 高圧洗浄~下塗り 高圧洗浄の様子です(写真左)。ご近所さんへの飛散に気を付けながら、丁寧に汚れを洗い流します。下塗りシーラー塗布の様子です(写真右)。使用した塗料は ASTEC エポパワーシーラー 透明写真では分かりづらい… ...続きを読む

箕輪町の皆様へ ダイワハウス住宅の外壁塗装工事での付帯部塗装と養生のようすをご紹介します

2025年03月10日  箕輪町の皆様へ ダイワハウス住宅の外壁塗装工事での付帯部塗装と養生のようすをご紹介します

   箕輪町の皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市で、築20年のダイワハウス住宅の外壁塗装工事を行っています。前回、オートンイクシードという長寿命なコーキング材を使用した打ち替え工事の様子をご紹介しました。今回は「付帯部」と言われる場所の塗装の様子をご紹介します。▼前回までのブログ・築20年のダイワハウス住宅に… ...続きを読む

名古屋市瑞穂区にて外壁塗装の前におこなったシーリング打ち替え・増し打ち工事

2025年03月10日  名古屋市瑞穂区にて外壁塗装の前におこなったシーリング打ち替え・増し打ち工事

   愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は、名古屋市瑞穂区でおこなった外壁サイディングのシーリングの打ち替えと増し打ち工事の様子をご紹介します。外壁サイディングを塗り替えするときに必ずおこなうシーリング。サイディング板間はシーリングの打ち替え、サッシ廻りや換気フードなどにはシーリングの増し打ち工事の工程を詳… ...続きを読む

葛飾区堀切のお客様邸、縦ラインのツートンカラーで外壁塗装!

2025年03月09日  葛飾区堀切のお客様邸、縦ラインのツートンカラーで外壁塗装!

    外壁塗装をご検討中の葛飾区堀切のお客様より弊社へお問い合わせをいただきました。 今回、お客様のお住まいで屋根塗装・外壁塗装工事を実施させていただきましたm(_ _)m 外壁塗装工事の様子や仕上がりのお写真をご紹介いたします! シーリングのメンテナンスも行ないます  お客様邸の外壁はサイディングでした。 目地部分にはシーリングが… ...続きを読む

神戸市北区、耐震性を考え日本瓦(和瓦)を軽量の屋根材に葺き替えたいとのことで調査に伺いました!!

2025年03月09日  神戸市北区、耐震性を考え日本瓦(和瓦)を軽量の屋根材に葺き替えたいとのことで調査に伺いました!!

   こんにちは(^O^)/今回は神戸市北区にて、耐震を考え、日本瓦屋根を軽量な屋根に変えたいというご要望と、外壁塗装をご検討中の一軒家の現場調査に伺いました。 築36年の一軒家 外壁 モルタル・セメントと砂、水を混ぜたモルタルを塗りつけて仕上げる外壁材で、デザイン性や耐火性に優れています。・防水性が低く定期的に塗装を施すことが必要で… ...続きを読む

つくば市二の無機塗料の塗り替え前のシーリングはオートンイクシード

2025年03月08日  つくば市二の無機塗料の塗り替え前のシーリングはオートンイクシード

   つくば市二の宮の弱溶剤2液無機塗料エスケー化研?????????を使っての外壁塗装。先週高圧洗浄をして今週の月曜日からシーリングの工事を始める予定でいましたが、月かー水と三日間あまり天気が良くなかったので、天気の安定を待って、本日から工事を再開しました。 今夜と明日は雨の予報が出ていないので、とりあえず本日はひたすら既存のシーリ… ...続きを読む

ひたちなか市新築住宅で自然塗料をosumoを使っての木部塗装

2025年03月08日  ひたちなか市新築住宅で自然塗料をosumoを使っての木部塗装

   本日も昨日に引き続きひたちなか市の60坪を超えるであろう新築住宅の内装で押すもエキストラクリヤーを塗ってきました。左側の写真はオスモエキストラクリヤーの原液です。クリヤーと言っても若干茶色藻にかかった色をしています。   以前、白木のクイヤーと言ったら、ウレタンニスをよく塗っていましたが、15年か20年位前からでしょう… ...続きを読む

【熊本市中央区】錆びていた鉄骨階段の無料点検・調査、近隣で見かけたら声かけください

2025年03月08日  【熊本市中央区】錆びていた鉄骨階段の無料点検・調査、近隣で見かけたら声かけください

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市中央区にて行った錆びていた鉄骨階段の無料点検・調査の様子を紹介します。鉄骨階段は丈夫ではあるものの、一度錆などが出てしまうとその後のメンテナンスはかなり気にしなくてはなりません。果たしてお客様のご要望通りの工事が提案できるのか、見ていきましょう。前回の記事【菊池郡菊陽町… ...続きを読む

伊丹市マンションのスレート屋根、節電・省エネ効果のある遮熱塗料、色はグリーンで屋根塗装を行いました。

2025年03月08日  伊丹市マンションのスレート屋根、節電・省エネ効果のある遮熱塗料、色はグリーンで屋根塗装を行いました。

   こんにちは(^O^)/本日は、伊丹市のマンションのスレート屋根(カラーベスト・コロニアル)の中塗り・上塗り作業をご紹介します☆スレート屋根は、セメントを主成分としており、屋根材自体に防水性能がないので、塗装を施す必要があります。屋根は、外壁よりもさらに強い紫外線にさらされます。紫外線は塗膜を劣化さますので、スレート屋根材を傷めて… ...続きを読む

レンガ調サイディングの外壁塗装|美観と耐久性を守るポイントとは?

2025年03月08日  レンガ調サイディングの外壁塗装|美観と耐久性を守るポイントとは?

    レンガ調サイディングは、重厚感のあるデザインが人気の外壁材ですが、経年劣化により色褪せやチョーキングが発生することがあります。 「せっかくのレンガ調デザインを損なわずに塗装できるの?」と不安に思う方も多いのではないでしょうか。 実は、適切な塗装方法を選べば、美しい質感を維持しながら耐久性を向上させることが可能です。 本記事では… ...続きを読む

大東市にて、鉄部に錆止めを塗装しました。錆止めは名前の通り錆が発生するのを抑制します。

2025年03月08日  大東市にて、鉄部に錆止めを塗装しました。錆止めは名前の通り錆が発生するのを抑制します。

    こんにちは。 本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の鉄部に対する錆止めの様子です。 しっかり丁寧に作業をしましたので、宜しければ最後までご覧ください<m(__)m> 錆止めを塗装する前に、ケレンをします  本日は鉄部に錆止めをしました(^^♪ 鉄はお家の中で、ちらほら使用されており今回であれば ☆出… ...続きを読む

甲府市で大きな工場のベランダ屋根など波板ポリカ脱着、足場設置の様子をご紹介!

2025年03月08日  甲府市で大きな工場のベランダ屋根など波板ポリカ脱着、足場設置の様子をご紹介!

   仮設足場・メッシュシートを設置します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲府市で大きな工場の外装リフォームのため、ベランダ屋根など波板ポリカ脱着・足場設置の様子をご紹介致します。外階段に設置された屋根・ベランダ屋根などがあると足場が設置できない。破損させないように慎重に外します。足場のパイプを建物に沿わせ設置しま… ...続きを読む

【菊池郡菊陽町】黒ずみとコケのあったベランダの塩ビシート防水のトップコート塗り替え

2025年03月08日  【菊池郡菊陽町】黒ずみとコケのあったベランダの塩ビシート防水のトップコート塗り替え

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町にて行った黒ずみとコケのあったベランダの塩ビシート防水のトップコート塗り替えの様子を紹介します。お問合せ時は黒ずみとコケで少し汚れていたベランダをいよいよ当店の職人の手で生まれ変わらせる時が来ました。使用する材料や、大事な注意点など経験豊富な職人からの話もあります… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.