2021年03月01日 富士見町でモルタル外壁、ウッドピースの屋根の現地調査に行ってきました
諏訪郡富士見町富士見で屋根多層、外壁塗装のご相談があり現地調査に行ってきました。屋根は鋼板製でウッドピースという木目調の模様が表面に入っている屋根材です。外壁はモルタル造リシン吹き仕上げで1階と2階が塗り分けられているデザインでした。屋根、外壁とも13年ほど前に一度塗り替えをされているそうです。屋根が下から見てもわかるほどさびが…
...続きを読む
2021年03月01日 市原市光風台にて外壁塗装を検討中、以前外壁から雨漏りが生じた
外壁の劣化 市原市光風台にお住まいのお客様は、外壁塗装を検討したいとの事で私達、街の外壁塗装やさんにご連絡を頂きました。ご自宅は約10年ほど前に中古物件を購入したそうでm、当時リフォームをされていたので、とても綺麗な状態だったように見えたそうです。ただ最近になり大風が吹く大雨の日に、一階の天井付近の内壁に雨漏りが生じたそうです…
...続きを読む
2021年03月01日 松阪市でベランダの防水補修工事、トップコートの塗装工事をお考えのお客様に
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 今回は松阪市で塗装によるベランダのメンテナンスやクラックができた場合の補修工事の様子をご紹介します。 ベランダの防水層にひび FRP防水にひびが発生してしまっている様子です。 ベランダは強い紫外線や風雨による影響で経年劣化しやすい場所で、防水層の上に保護するためのトップコート…
...続きを読む
2021年03月01日 品川区豊町|1階サイディング・2階モルタルの外壁をツートンカラーで塗装
品川区豊町で築25年になるお宅を塗装するため現地調査を行いました。お客様邸は1階が窯業系サイディング・2階がモルタル仕上げと異なった外壁材が使用されています。それぞれの状態を詳しく確認していきます。 窯業系サイディングの点検 まずは1階の窯業系サイディングの外壁から確認します。 外壁を擦ってみると白い粉状のものが付着しますね。こ…
...続きを読む
2021年03月01日 品川区平塚で塗膜が剥がれた付帯部分の塗り替え依頼、金属部には錆が発生
外装塗装のお問合せをいただき品川区平塚で点検です。外壁や窓枠、雨樋なども白で統一されたお洒落な二階建ての住宅です。庇などの付帯部が傷んできたことが気になってご相談をいただきました。 金属部分のサビ 出窓の庇が金属製で、錆が目立ちます。錆は放っておけばそのうち板金をボロボロにしてしまいますので早めの塗り替えが大切です。剥がれ落ちそ…
...続きを読む
2021年02月28日 稲城市若葉台にてタイルの目地の調査を行いました
サイディングやタイル張りの外壁には目地が存在します 稲城市若葉台にてタイルの目地が劣化してきているので調査してほしいとのご依頼いただきましたので早速調査してまいりました。 目地というのは、サイディングやタイル張りの外壁においてパネルとパネルの隙間のことを指し、目地の処理には樹脂製のコーキングが使われることが主流になっています。…
...続きを読む
2021年02月28日 富里市御料にて面格子の腐食についてのご相談、窓撤去工事のご提案
富里市御料にお住いのお客様よりご相談を頂きました。ご相談の内容としましては「経年劣化により窓の面格子が腐食してしまっている」とのことでしたのでまずは現地調査にお伺いし状況を確認します。調査にお伺いする際、私たち街の外壁塗装やさんでは新型コロナウイルス対策としてマスクを着用してお伺いし感染拡大防止に努めております。 面格子の腐食…
...続きを読む
2021年02月27日 千葉市緑区土気町の外壁調査、コーキングの日に割れやサイディング亀裂の発生
外壁の状態確認 千葉市緑区土気町にお住まいのお客様より「初めての外壁塗装を考えている、苔などが気になるので一度見てほしい」と、お問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。築15年ほどが経ち今回が始めての外壁塗装工事になります。築年数が経過していますので、外壁全体を調査し外壁の状態にあった工事をご提案させていただきま…
...続きを読む
2021年02月27日 沼津港湾内の一角に建つ事務所 外壁張り替えと屋根のリフォーム
沼津埠頭の一画に事務所があります。その事務所が海からの潮風と強風で、屋根や外壁の傷み具合も通常よりも早く、そうした背景の中、今回ご相談がありました。 既存の外壁は窯業系のサイディング、屋根はガルバリウム鋼板葺きとなっています。その中でも海に面している外壁は傷みが著しく、他の面も劣化しており、結局4面すべてをサイディングを張り替え…
...続きを読む
2021年02月27日 品川区小山で経年で黒ずみ脆くなったスレート屋根には全面改修をご提案
屋根リフォームのご相談を受け、品川区小山にて点検です。 こちらは下屋と飛ばれる一階の屋根部分です。屋根が茶色く汚れたような状態です。長い間お手入れをされてこなかったものと思います。スレート屋根は近年よく使われる屋根材ですが、日光や雨風に晒されるうちに表面の塗膜が劣化し、そのまま放っておけばスレート本体までダメージが進んでしまいま…
...続きを読む
2021年02月26日 杉並区西荻北で磁器タイルのクラックを調査しました
大きなクラックが生じていました 杉並区西荻北で磁器タイルを調査したところ、大きなひび割れ(クラック)が生じていることが確認できました。一般のお住いでは磁器タイルではなくレンガなどのタイルを使われているお住まいが多いと思いますが、レンガの外壁でも同様の症状はよく見かけます。クラックは大きいものになると雨漏りの原因にもなるため、外…
...続きを読む
2021年02月26日 町田市能ヶ谷にて外壁の汚れの点検、石材の汚れはカビが原因です
石灰岩の外壁が使われておりました 町田市能ヶ谷にて外壁の汚れが気になるので見てほしいとのご依頼をいただきまして調査へ行ってまいりました。外壁材として使われていたのは石灰岩(ライムストーン)でした。石材を使った外壁は重厚感が出てオシャレな仕上がりになります。しかし、石灰岩は多孔質なので水を吸ってしまいカビが発生しやすい建材でもあ…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市の塗装現場。サビにくく美しさが長持ちする水切りに!
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、水切り塗装工事を行いました。 水切りとは、外壁と基礎の境い目など、雨が降った時に水が入り込みやすい場所に取り付けるL字型等の部材の事を言います。外壁から伝わる雨水の汚れ防止や、室内や基礎に水が侵入するのを防ぐ役割を持ちます。雨水が入り込みますと、土台の建材を腐食させたり害虫を繁殖させる原…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市、お家のアクセントになる帯の塗り替え工事を行いました
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、帯の塗装工事を行いました。 帯とは、多くは1階と2階の間にある横長の板の事を言います。帯板とも呼ばれ、上下の外壁材が違う場合などに見切り材という意味合いで取り付けたり、外壁材を縦貼りにしている場合に上下のジョイント部分を隠すために取り付けたりします。美観的な意味合いで付けられている場合も多く…
...続きを読む
2021年02月26日 石岡市の塗り替え工事!縁側塗装!いよいよ足場解体!
石岡市でおこなっている築40年の塗り替え塗装現場です。 こちらの現場は、以前弊社で塗り替えをしていただいたお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。 今回は 縁側の塗装、そしていよいよ足場解体 です! 縁側塗装 石岡市の縁側塗装です。 1回目の塗装です。 縁側はテラス同様にキシラデコールで塗装していきます。 築40…
...続きを読む
2021年02月26日 石岡市、雨戸の戸袋がボロボロに!木板を張り替え塗装して美しく!
石岡市でおこなっている築40年の塗り替え塗装現場です。 こちらの石岡市の現場は、以前弊社で塗り替えをしていただいたお客様からのご紹介でお問い合わせいただきました。 今回は ボロボロになった雨戸の戸袋作成と雨戸の塗装 です! >>石岡市の塗装現場。ルーバーを新たに作成します!防犯に役立つルーバーのいろんな使い方 >>石岡市で築40…
...続きを読む
2021年02月26日 土浦市、塗り替え工事!紫外線に強い高耐候性のフッ素樹脂塗料で破風・樋塗装!
土浦市で一戸建て住宅の塗り替え工事を行っています。今回の記事では、雨樋や破風などの付帯部を塗り替えた様子をお伝えします。付帯部(ふたいぶ)は外壁や屋根以外の細々とした部材の総称です。まず、塗り替えを行う前にケレン処理を行います。サンドペーパーや研磨用たわしを使用して表面を目荒ししていきます。 ケレン処理の効果として、古い塗膜を剥…
...続きを読む
2021年02月26日 土浦市で塗り替え工事!外壁塗装には汚れに強い低汚染リファインを使います!
土浦市の戸建住宅の塗り替え工事を行っています。今回は外壁塗装についてご紹介していきます。まず、下塗りを行います。下塗りは、表面の細かなヒビを覆い隠したり、いたんだサイディングボードに上塗り塗料が染み込み過ぎないようにするために行います。今回は『プレミアムSSシーラープライマー』という塗料を使いました。シーラーは、非常に浸透性が高…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市、高機能塗料フッ素UVコートで雨樋を塗り替えました!
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、雨樋塗装工事を行いました。 雨樋は、雨水をスムーズに寄せ集めて地面の排水溝へと排水するものです。外壁や基礎の汚れを防いだり水が入り込むのを防ぎ、家屋の腐食を防いでくれています。雨樋自体は丈夫に出来ていますので長持ちしますが、塗装部分の寿命が先に来てしまい色あせが目立ってしまいますので、美観を…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市、美観保持機能に優れた塗料で外壁を塗り替えました!
つくば市で、外壁の塗り替え工事を行いました。 外壁は、常に紫外線や風雨にさらされていますので、色あせやひび割れ等の塗膜劣化が起こりやすい箇所です。劣化が進みますと見た目が悪くなるだけでなく、保護機能が落ち建材自体が傷んでしまい雨漏りやカビなどの発生に繋がってしまいます。定期的な塗り替えをお勧めしております。 まずは、損傷個所の補…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市、スーパーシャネツサーモFで屋根塗り替え工事を行いました
つくば市で、屋根塗り替え工事を行いました。 サーモテックメタルプライマーで下塗りした後、決められた乾燥時間をおき、しっかりと乾かしてから上塗りをいたします。上塗り塗料は、スーパーシャネツサーモFを使用しました。元々耐候性の高いフッ素樹脂塗料ですが、この塗料は従来のものをしのぐ最高ランクの耐候性を実現し、長期間に渡り変退色等を起…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市でシャッターボックス等を塗装。高機能塗料でしっかりメンテナンスを!
シャッターボックス塗装 つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、シャッターボックス塗装工事を行いました。 塗装はボックスのみで、シャッター本体の表面部分は塗装しません。塗膜の厚みが付くことで開閉時に故障する恐れがあり、また擦れて塗装が剝がれてしまい美観を損ねることになり兼ねないからです。 シャッター部を保護する為、きちんと養生をし…
...続きを読む
2021年02月26日 つくば市、防カビ・防藻効果の高いマルチエースで軒天を塗り替え!
つくば市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、軒天塗装工事を行いました。 軒天とは、家屋の外壁から外側にのびている屋根の裏側の天井のことを言います。屋根の一番下の部分になりますので、雨漏りの症状が出やすい箇所です。風雨にさらされやすく直射日光も当たりにくいため、湿気がこもりやすくなりカビやコケが発生しやすくなります。軒天には、屋根の内部…
...続きを読む