2020年12月23日 品川区南大井で劣化して苔とカビが見られる屋根と外壁の塗装のご相談
屋根の苔やカビが気になります 屋根に上がってみたところ、屋根は全体的に苔やカビが発生しています。これは塗膜が劣化し防水機能が低下している証拠です。また棟板金を固定している釘が浮いてしまっている所が数か所見受けられます。台風などの強風下で棟板金が飛散する可能性があります。 外壁のコーキングの劣化 外壁については全体的に色褪せが見ら…
...続きを読む
2020年12月23日 大田区大森北で色褪せたスレート屋根塗装と同時に棟板金補修をご案内
大田区大森北より屋根塗装のご相談があり事前調査に伺いました。屋根はスレートで、もともと濃いグレーだったそうですが、今ではすっかり色褪せてしまっています。屋根は常に紫外線や雨風の影響を受けるので、スレートを保護している塗膜の劣化もはやいのです。 点検の様子 築10年を過ぎたばかりということで、屋根に目立った損傷などは無いようです。…
...続きを読む
2020年12月23日 岐阜市のみなさん遮熱塗装にオススメな塗料「ガイナ」をご存知ですか?
岐阜市のみなさんに「遮熱塗装」のご紹介! 岐阜市のみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 本日は「遮熱塗装」についてご紹介させていただきます。 岐阜市のみなさんのご参考になれば幸いです。 それではさっそく見ていきましょう! 遮熱塗装は「ガイナ」で! 岐阜市のみ…
...続きを読む
2020年12月22日 足立区入谷でお客様にとって18年ぶりの外壁塗装を行います
塗装工事が始まります 足立区入谷のお客様にとっての18年ぶりになる、外壁塗装工事が始まりました。まずは洗浄作業を行い汚れやチョーキングした古い塗膜を落とす作業から行っていきます。 下地を調整する作業を行います お客様の家で特徴的な軒先の樋をグルっとすべて囲い込むように設置されている、化粧破風板は鋼板で出来ております。サビは比…
...続きを読む
2020年12月22日 茅野市で外壁塗装のお問い合わせがあり、下見現地調査に行ってきました
茅野市で外壁塗装のご相談があり、下見、現地調査に行ってきました。木造2階建て、窯業系サイディングの外壁で築20年ほどのお家です。白を基調にアクセントでレンガ調のサイディングが使われていました。白い部分は3×10板というボードを現場で吹き付け塗装したサイディング、レンガ調の部分は工場で製造時に塗装されたものです。白の外壁の方に劣化…
...続きを読む
2020年12月22日 白井市清水口にて築26年、屋根と外壁塗装のご相談をいただきました
白井市清水口にお住まいのお客様より屋根と外壁の塗装メンテナンスを考えているとのことでご相談をいただきました。お話をお伺いすると現在築26年で前回メンテナンスを行ったのは13年前とのことです。屋根と外壁のメンテナンスは約10年に1度の間隔で行うことがお薦めですのでちょうどメンテナンスの時期です。早速ご相談をくださいましたお客様の…
...続きを読む
2020年12月22日 白井市けやき台にてスレート屋根の劣化状態を調査いたしました
白井市けやき台にお住まいのお客様より屋根の点検を行ってもらい必要な工事の提案と見積りをお願いしたいとのご相談をいただきました。お話をお伺いすると近隣の屋根工事を行っていた業者から屋根工事を進められたが劣化状態を説明されることはなく不安に思い今回街の外壁塗装やさん千葉本店にご相談をいただきました。早速ご相談をいただいましたお客様…
...続きを読む
2020年12月22日 岐阜市でサイディングの壁に大量のカビやコケや藻!対処方法は?
岐阜市の皆さん、おはようございます。 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログに足を運んでいただき、ありがとうございます。 本日は、岐阜市で、 サイディングの壁に大量のカビやコケや藻が発生してしまっている現場の現地調査に伺いましたので、ご紹介させていただきます。 岐阜市の皆さんのおうちには、サイディングの壁に似たような症状が…
...続きを読む
2020年12月22日 石岡市の一軒家リフォームは電気配線工事に!増設はいくらかかる?
石岡市でおこなっている一軒家リフォーム現場です。 屋根の塗装、外壁塗装から、朽ちた木部の補修や、室内の間取り変更などをおこないました。 今回は電気配線工事についてです。 関連ページ >>石岡市で一軒家リフォーム依頼!築40年超えの家の現地調査に伺います >>石岡市のリフォーム現場。傷んだ天井板や不要な壁を打ち抜き解体撤去します!…
...続きを読む
2020年12月22日 岐阜市のみなさん!根深いカビは特殊洗剤を使った外壁洗浄がお勧めです
岐阜市にお住まいのみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 本日のブログは、 岐阜市のみなさんに「外壁洗浄」についてご紹介させていただきます。 外壁洗浄は外壁塗装の際に必ず行う下準備の一つで、 この外壁洗浄で塗装の持ちが左右されます。 それではさっそく見ていきま…
...続きを読む
2020年12月22日 阿見町で軒天塗装!防カビ塗料を使うことで、湿気から家屋を守ります!
阿見町で塗り替え工事を行っています。今回の記事では軒天の塗装を中心にご紹介していきます。まず、玄関周りを養生します。玄関は施主さまの出入りもあるため、窓のように締め切った養生は行わず、ドアが開くようにします。また、足元が養生シートで滑らないように滑り止めシートを敷いて安全を確保します。 養生が完了したら、軒天の塗り替えを開始しま…
...続きを読む
2020年12月22日 岡崎市岩津町にて行いました火災保険対応による軒天修理が完了です
軒天補修工事完了です 岡崎市岩津町にて火災保険対応による軒天塗装補修と庇の塗装工事が完了いたしました。天候にも恵まれ2週間ほどでスムーズに軒天塗装と庇塗装工事まで進みました。 綺麗に仕上がっています。 元々プリントベニヤにて施工されていたため、風雨による劣化と、強風によって全体的にめくれてしまっていた軒天もケイカル板に貼り替えて…
...続きを読む
2020年12月21日 墨田区京島で塗装工事を施工、木鉄部塗装は下地処理が重要です
墨田区京島で建てられてから約40年を経過したお住まいの塗装工事を施工しております。比較的年数を経過しているお住まいの特徴として、木製や鉄製の建材を使用した構築物が多いのが一つの特徴として挙げられます。皆様も外壁塗装や屋根塗装において3度塗りと言う言葉をよく耳にされる事と思いますが、下塗りと主剤の2度塗りで下塗りにおいて下地処理…
...続きを読む
2020年12月21日 築40年の土浦市のお宅、劣化の激しい雨樋を交換いたしました。
土浦市で、屋根塗装工事に伴う雨樋交換工事を行いました。 雨樋は、屋根の周りの軒先を沿うように取り付けられ、屋根を流れてくる雨水を受けて地上や下水に流す設備です。枯葉やゴミなどが詰まって水の流れを堰き止めてしまい過度な水圧がかかったり、紫外線や経年劣化などでつなぎ目に負荷がかかりひび割れやズレが生じてしまうと破損に繋がります。劣化…
...続きを読む
2020年12月21日 袖ケ浦市今井のスレートへの屋根塗装調査、色褪せや苔の発生
屋根の状況調査 袖ケ浦市今井にお住いのお客様より「屋根の汚れが気になり始めたので、屋根塗装を考えている」と、お問い合わせをいただき屋根の事前調査にお伺いさせていただきました。屋根が所々、黒っぽ汚れが目立ち、前回の屋根塗装工事から15年程が経っていることが今回の屋根塗装を検討するきっかけとなっています。屋根は、紫外線など外的影響…
...続きを読む
2020年12月20日 木更津市朝日に、2回目の外壁塗装調査コーキングにひび割れ発生
外壁の状況調査 木更津市朝日に、外壁塗装工事をご検討されているお客様よりお問い合わせをいただき、事前の外壁調査にお伺いさせていただきました。今回の外壁塗装工事は、2回目外壁塗装工事になるとの事です。1階の外壁は、メンテナンス不要のタイルが設置されているので2階の外壁に塗装工事を行います。前回の塗装工事から10年以上が経っている…
...続きを読む