2020年12月16日 三重県松阪市川井町吹付塗装をして屋根の棟板金が鏡のように綺麗に!
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県松阪市川井町の現場にきました。 こちらのお家のこれまでのブログはこちら ↓ ↓ 三重県松阪市川井町艶がまだ残っているお家の現場調査 三重県松阪市シーリング工事は膨れがおきないように! よろしければこちらもcheckしてください(^^)/ 屋根の上塗り 前回屋根の…
...続きを読む
2020年12月16日 三重県松阪市1液型のウレタン塗料を使用してS様邸の付帯部を塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県松阪市の現場にやってきました。 軒天塗装 軒天上塗り2回目の様子です。 使用材料はケンエース。 弊社はお家の軒天を塗装する際にはケンエースを使用しています。 ケンエースを使用しているお家をいくつか載せておくのでそちらの施工事例もよろしければご覧ください(^^♪ …
...続きを読む
2020年12月15日 調布市東つつじが丘でカラーシミュレーションで色決めした外壁塗装工事
調布市東つつじが丘で外壁塗装工事をおこないます。築14年で初めての建物メンテナンスをおこなうのですが、外壁の色が大分薄くなってきたために塗装工事をおこなう事になりました。 サイディング張りの外壁でタイル調のデザインなのですが、仕上げの色を決めるためにカラーシミュレーションを作成しました。カラーシミュレーションは、撮影した建物…
...続きを読む
2020年12月15日 三重県松阪市軒天の上塗り1回目を塗装し外壁の下塗り、中塗りの塗装作業
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。 三重県松阪市の現場にやってきました。 軒天塗装上塗り1回目と外壁下塗り、中塗りの様子をご紹介していきます。 三重県松阪市での施工事例ございますのでよろしければそちらもどうぞ(^^♪ 無機塗料のクリヤータイプで塗装した松阪市内のお家の施工事例 シリコン塗料を使用した…
...続きを読む
2020年12月15日 揖斐郡池田町で紫外線に強い塗料を使って外壁の塗装を行いました
揖斐郡池田町にお住まいのみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 本日の現場ブログは、 揖斐郡池田町の外壁塗装工事の様子をご紹介させていただきます。 それではさっそく見ていきましょう。 下塗り塗装 まずはじめにこちらは下塗り塗装の様子です。 関西ペイントの「アレ…
...続きを読む
2020年12月15日 沼津市外壁塗装のご提案 破風板など塗装の剥がれも見れらました
沼津市の洋瓦の白い外壁のお宅です。外壁塗膜が劣化してしているとご相談があり現場にお伺いさせていただきました。 ご相談のあった外壁から見ていきます。窓枠付近にクラック(ひび割れ)が見つかりました。1㎜以上のクラックが見つかった場合は、既に内部に水が侵入している可能性があります。外壁のクラックが起きやすい場所としては、今回のように窓…
...続きを読む
2020年12月15日 沼津市で築30年 外壁塗装と屋根カバー工法のメンテナンスをご提案
沼津市で屋根の棟板金の一部が飛ばされたとご相談があり、現場調査にいってきました。築30年程経過しており、今までに大きな補修をしていないとの事で、屋根・外壁の点検をさせていただきました。 全体的に色褪せが見られました。色褪せは塗膜が傷んできた証拠です。塗り替え直後は強固だった塗膜も紫外線によって徐々に分解され塗膜が劣化してきます。…
...続きを読む
2020年12月15日 揖斐郡池田町で「ジョイントエンペラー」を使ってシーリング工事
揖斐郡池田町のみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 今週岐阜県にも初の寒波がやってきています。 気温が一気に下がりますので、健康管理には十分お気をつけくださいね。 さて、本日の現場ブログは、 揖斐郡池田町の外壁屋根の塗装工事の様子をご紹介させていただきま…
...続きを読む
2020年12月15日 揖斐郡池田町でコケや藻が生えたスレート屋根と曲がった雨樋を調査
揖斐郡池田町のみなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを見ていただき、ありがとうございます! 本日の現場ブログは、 揖斐郡池田町で屋根と雨樋の調査を行いましたのでご紹介させていただきます。 それではさっそく、現場の様子を見ていきましょう。 スレート屋根の劣化 まずはじめにこちらは屋根の様子です。 今…
...続きを読む
2020年12月15日 岐阜市の皆さん、庇の定期的な劣化チェックは行なっていますか?
岐阜市のみなさん、おはようございます! 街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 岐阜市にお住まいのみなさんは、 【庇】の定期的なチェックは行なっていますか? 今日は、重要な役割を持つ【庇】についてお伝えします!! これが庇です! 【庇】とは、どこの部分かご存知ですか? …
...続きを読む
2020年12月14日 岡崎市岩津町にて行いました火災保険対応による軒天・庇塗装工事です
鉄部の錆止め塗装中です 岡崎市岩津町で行いました、火災保険対応による軒天補修工事の塗装作業を行っています。外壁塗装を行う上で、板金部分の塗装を行わないと、サビが発生し、腐食した結果、最後には穴が空いてきてしまいます。外壁塗装の際には鉄部には錆止め剤を塗ってから、上塗りの塗料を塗装していくことで、塗膜を長持ちさせます。 今回は錆止…
...続きを読む
2020年12月14日 町田市西成瀬で屋根葺き替え工事と一緒にパーフェクトトップで外壁塗装工事
町田市西成瀬で外壁塗装工事をおこなっています。元々雨戸が付いていたサッシにシャッターを取り付ける事になり、戸袋などを解体してモルタルで穴埋めをしています。外壁はリシン吹き付け仕上げになっていますので、モルタル部分にもパターンを付けてパーフェクトトップで塗装します。 パターンを付けて塗装します 木製の戸袋は外壁の中に埋め込…
...続きを読む
2020年12月14日 鴨川市貝渚にて窯業サイディング外壁が破損、修理を検討中
窯業サイディングの劣化 鴨川市貝渚にお住まいのお客様は、外壁に何かが当たり穴が開いてしまったそうです、気が付いた時には窯業サイディングが割れてしまっているので、修理をしてもらいたいとの事で私達、街の外壁塗装やさんにお問い合わせを頂きました。 外壁の工事店はどこに頼むかが解らない事から、インターネットで調べると弊社のホームペー…
...続きを読む
2020年12月13日 袖ケ浦市蔵波台にてスレート屋根の鉄部錆止めを行い屋根塗装工事のご提案
スレート屋根のメンテナンスをご検討 袖ケ浦市蔵波台でスレート屋根のメンテナンスをご検討されているとの事で調査に伺ってきました。先ずは屋根に登りどの様なメンテナンスが最適なのか確認する必要があるからです。屋根の隙間に板金が施工されている差し棟ですが赤サビが発生していました。塗膜の剥がれがありますが表面上のサビでしたのでしっかりケ…
...続きを読む
2020年12月12日 知立市内幸町にて賃貸物件の雨漏り対策工事の現地調査です
バルコニーからの雨漏りが発生しているというご相談です モルタル打ちっぱなしのバルコニーです。防水処理がされていないため、水が浸透してしまいます。 ひびが全体に入っています。 知立市内幸町にて賃貸物件の雨漏り対策工事の現地調査にお伺いしました。築40年を超える物件で、あまりコストをかけずに修繕を行いたいというご要望です。 バルコニ…
...続きを読む
2020年12月12日 江戸川区東葛西でタイル調サイデイングボードの外壁塗装を行います
塗装工事の最初は高圧洗浄から ご近隣挨拶もしっかり行い、足場仮設も終了し、いよいよ江戸川区東葛西のお客様の外壁・屋根塗装が始まります。調査時に確認をしたサイデイングボードの浮きや劣化したシーリング箇所の処置を重点的に行い高耐候な仕上げを行っていく工事となります。まずは高圧洗浄を行ってチョーキングを起こした外壁の塗膜や汚れを洗い…
...続きを読む
2020年12月12日 袖ヶ浦市蔵波台のスタッコ外壁への外壁塗装調査にお伺いいたしました
スタッコ外壁の調査 袖ヶ浦市蔵波台にお住いのお客様より「築13年が経ったので、そろそろ外壁の塗装を考えている」と、外壁塗装調査のお問い合わせをいただき事前の外壁調査にお伺いさせていただきました。外壁に汚れが付き始めことで、黒ずみが気になり始めたことが今回、外壁塗装工事を検討するきっかけとなりました。外壁塗装は、お住いをより良い…
...続きを読む
2020年12月11日 江東区亀戸で屋根塗装工事、下塗り施工後のタスペーサー取り付けを行いました
江東区亀戸で建てられて20年のスレート屋根の塗装工事を行っております。昨日までに下塗りを終えて本日は下地処理作業の続きになります。下塗り作業と言うのも塗装作業とはなりますが、本来の色のついた主剤塗料では無いので、下地処理作業の一環と言えます。その下塗り作業からひび割れなどのクラック処理、棟板金の釘部のシーリング処理、更に雨漏り…
...続きを読む
2020年12月11日 君津市南子安の屋根塗装調査、屋根の色褪せと板金に錆の発生
屋根の事前調査 君津市南子安にお住いのお客様から「2回目の屋根塗装工事を考えているので、今屋根がどうなっているのか一度見てほしい」と、お問い合わせをいただき現状の確認調査にお伺いさせていただきました。前回の屋根塗装から12年程経過しているとのことです。12年が経過していますので塗膜の劣化が想定されますので、屋根の状態を確認し適…
...続きを読む