2020年02月20日 多治見市脇之島町でひびの入った目地の打ち替え作業をしました。
外壁の塗り替え工事中です。外壁に塗料を塗る前に、やることがたくさんあります。まず今日行ったのは、目地の打ち替えです。外壁に等間隔にあるこの目地ですが、コーキング材が打ってあります。ゴムのような感じですね。このコーキング材は、永遠に寿命が無いものではありません。劣化します。経年によって劣化し、建物の振動や紫外線などの影響によって、…
...続きを読む
2020年02月20日 多治見市脇之島町で屋根、外壁の塗り替え工事が始まりました。
皆さん、このような看板、どこかで見たことありませんか?そういえば、あそこにあったわ!なんていう看板です。そして、これから、さらに増えていきますので、よろしくお願いいたします。そんな看板の付いた工事現場がまた、多治見市にできました。 足場の組み立て工事は、お家の周りでも経験があるかとは思いますが、イメージ通り大きな音がします。お家…
...続きを読む
2020年02月20日 土岐市駄知町で外壁の下塗り、屋根の下塗り2回目をおこないました
土岐市駄知町で外壁の下塗り、屋根の下塗り2回目をおこないました。屋根の下塗りは塗装2回目は、1回目と同じ塗料、サーモテックメタルプライマーを使用しております。真っ白になりましたが、しっかりと下塗り材が塗られているからです。外壁の下塗り塗装には、エピテックフィラーAEを使用しました。こちらも白色を使用しております。外壁の下塗りも2…
...続きを読む
2020年02月20日 土岐市駄知町で軒天の塗り替え塗装、屋根下塗り塗装です
土岐市駄知町で軒天の塗り替え塗装、屋根下塗り塗装です。軒天井の塗り替えには、マルチエースⅡーJYを使用しました。つや消しタイプの塗料なので、落ち着いた感じに仕上がります。軒天井は2回塗ります。屋根の下塗り塗装もおこないました。屋根も2回下塗り塗装をおこないますが、今日は1回目をおこないました。屋根の下塗り塗装にはサーモテックメタ…
...続きを読む
2020年02月20日 福島市でアパートの外壁塗装、鉄骨階段塗装、シーリングの打ち替え、現調
福島市のアパートを外壁塗装の現場調査です 福島市のアパートで外壁塗装や屋根塗装、すべて外装リフォームの現場調査に行ってきました。 築30年くらいたっているアパートですので、かなり傷みが激しいですね。特に外壁は、サイディングボード材ですので、反りや割れが見られます。 細かいところまでしっかり見て、調査をしたいと思います。 外階段や…
...続きを読む
2020年02月20日 多治見市市之倉町で床の張り替え!土台から弱っていました。
街の外壁塗装やさん日成ホームです。当社では外壁塗装、屋根工事はもちろんですが内装のリフォーム、大工工事も多数やらせていただいております!外壁塗装や屋根塗装の際の外装にまつわる部分の補修はもちろんですがお家の中では特に大工さんが活躍してくれております!こちらのあ宅も一部分は軒天井の張り替えも施工します。まずは廊下の床の張り替えから…
...続きを読む
2020年02月20日 岐阜県で外階段の塗装が剥げサビも発生している現場の現地調査のご紹介
おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 本日は、 岐阜県で、外階段の塗装が剥げてしまい、サビも発生している現場の現地調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。 写真を見て分かる通り、至るところにサビや塗膜の剥がれが発生しています。 上段左の写真は、柵部分が…
...続きを読む
2020年02月20日 揖斐郡池田町にある公民館の遊具が錆びていて危険なため現地調査を行いました
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 本日は、 岐阜県揖斐郡池田町にある、公民館の遊具の塗装が剥げてきたとの連絡を受け、現地調査を行いましたので、その様子をご紹介いたします。 子供たちが安全に遊べるよう、また、地域の方の憩いの場を保つよう、塗装した方が良さそ…
...続きを読む
2020年02月20日 岐阜県で木でできた外階段に大量の藻が生えてしまっている現場の現地調査
みなさん、おはようございます。 いつも街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただきありがとうございます。 今日は、 岐阜県で、木でできた階段に大量の藻が生えてしまっているお宅の現地調査に伺いましたので、その様子をご紹介いたします。 写真を見て分かる通り、階段板の裏側に緑色の藻が発生しているのがわかります。 やはり、日に当…
...続きを読む
2020年02月19日 揖斐郡池田町で瓦の劣化と折板の劣化及び外壁の剥がれが酷い現場の調査へ!!
■大切な住まいの劣化を知ろう。 今回のお宅は、揖斐郡池田町で瓦の割れた劣化と、外壁の剥がれによる劣化、軒天の雨漏りによる劣化が酷い状況です。普段、屋根の上を見ることは中々ないですよね。だからこそ、どれくらい劣化しているのかがわからないなんてお客様多いのではないでしょうか。写真を見ながら、ご説明していきます。 ■粘土瓦(日本瓦)の…
...続きを読む
2020年02月19日 揖斐郡池田町で漆喰の工事をしました
漆喰のはがれ この写真は、漆喰がはがれている様子です。 この漆喰は、とても大切です。 たまに、訪問業者がきて、ベトベトにぬってあるところもありますが、それだと意味がありません。 瓦より前に出ていれば、その部分から水がつたってきます。 そうなったら、家の中に水が浸入してきます。 そして、水が入ってしまったら、中の土がゴソゴソになっ…
...続きを読む
2020年02月19日 岐阜市長良で外壁の目地のコーキングを行いました。
岐阜市長良の二階建て住宅で外壁塗装工事が始まりましたのでその様子をお伝えしたいと思います。先日、足場を設置し外壁の高圧洗浄が終わりましたのでコーキングと養生をしていきたいと思います。まずは目地のコーキングをしますので屋根や土間などの養生をしていきます。緑色のビニール養生はノンスリップと言って滑らないビニールになっていますので作業…
...続きを読む
2020年02月19日 福島市の住宅塗装、外壁塗り替え、屋根塗装の為の足場組が完成しました
福島市の住宅で塗装工事が始まります。施工前の写真です。 福島市の住宅で、外壁塗装工事、屋根塗装工事が始まります。施工前の正面の写真です。 ここから工事が始まりますが、塗装工事の前に足場をかける必要があります。 正面にはベランダが出ているので、ここの足場架けが難しいです。 外壁塗装の施工前の裏から撮った写真です。 外壁塗装工事…
...続きを読む
2020年02月19日 多治見市東山で外壁塗装工事、本日はバイオ洗浄と高圧水洗浄を行います
多治見市東山で、外壁塗装工事が始まります。昨年に内窓の取り付け工事を施工させて頂いたお客様です。しっかりと工事を進めさせて頂きます。工事の為にビケ足場と飛散防止ネットが設置されました。安全第一で丁寧に作業を行っていきます。本日は外壁の洗浄を施工していきます。バイオ洗浄と高圧水洗浄で今までの汚れをきれいに落としていきます。 多治見…
...続きを読む
2020年02月19日 可児市鳩吹台で外壁の下塗り1回目・2回目塗装をきちんと行いました
可児市鳩吹台で、外壁の下塗り塗装を行いました。外壁塗装は4回塗りで施工していきます。外壁の下塗り1回目塗装(エポパワシーラー塗料)→下塗り2回目塗装(エピテックフィラーAE塗料)→中塗り塗装(超低汚染性シリコン塗料)→上塗り塗装(低汚染性シリコン塗料)の4回です。しっかりと塗装を行っていきます。本日は下塗り塗装です。 外壁の下塗…
...続きを読む
2020年02月19日 中津川市中津川で外壁の目地打ち替えが完了、養生を行いました
中津川市中津川で、外壁のたて目地シーリング材の打ち替えが完了しました。超寿命シーリング材のオートンイクシードで施工しました。高耐久性が求められるシーリング材でメーカーさんは30年は大丈夫と言われています。また高耐久性ポリマーのLSポリマーを使用することでさらにグレードアップしたシーリング材です。きれいに仕上がりました。 外壁の目…
...続きを読む
2020年02月19日 土浦市で破風板塗装工事。高機能塗料での塗替えの様子をご紹介!
土浦市で、屋根・外壁塗装工事に伴う、破風板塗装工事を行いました。 破風板とは、屋根と外壁の間にある部材で、屋根の妻側に山形につけられています。屋根は上からの風雨には強く出来ていますが、横や下からの力には弱い特徴がありますので、破風板が雨の吹込みを防ぎ風から家を守る重要な役割を果たしています。 他の付帯部同様、まずは、ケレン作業か…
...続きを読む
2020年02月19日 土浦市G様邸の外壁塗装、帯板を塗装!帯って何?塗装して艶のある仕上がりに☆
土浦市、G様邸の外壁塗装現場です。 屋根塗装もおこない、付帯部と呼ばれる部分の塗装をおこなっていきます!帯板って何? 帯板とは、外壁の中間に横方向に向かって取り付けてある帯状の板のことです。 装飾帯とも呼ばれ、家屋では1階と2階の間に付けられていることが多いですね。 帯板と呼ばれることもあり、1階と2階の外壁の素材や色などが違う…
...続きを読む
2020年02月19日 伊達郡桑折町の工場で外壁からの雨漏りについて現調しました
伊達郡桑折町にある工場様から問い合わせがあり、現調にお伺いしてきました。 問い合わせ内容は「外部の壁から内部の壁に雨漏りがおきる」という内容でした。 まずは工場内を見せてもらうと、確かに壁に雨染みが。 大体の予想をつけて外回りを見に行くと・・・ ダクト廻り 外部を見てみます。 内部にできていた雨染みの外にはダ…
...続きを読む
2020年02月19日 岐阜県でシャッター枠部分や外壁の塗膜がベリベリに剥がれてしまっている現場
おはようございます。 いつも、街の外壁塗装やさん岐阜店のブログを読んでいただき、ありがとうございます。 今回は、岐阜県で外壁の塗装が剥がれていたり、チョーキング現象、シャッター枠の周りの塗装がベリベリに剥がれてしまっている現場のご紹介をいたします。 こちらの4枚は、外壁の塗膜の剥がれのお写真です。 どんどん塗膜が剥がれてし…
...続きを読む