2020年01月18日 可児郡御嵩町でオートンイクシードで目地の打ち替えが完了しました。
可児郡御嵩町で、外壁の目地シーリングの打ち替えが完了しました。超寿命シーリング材のオートンイクシードを充填して施工しました。丁寧にきれいに完了しました。打ち替えするときに最も大事なことは、2面接着で施工することです。3面接着だと新しいシーリング材でも切れやすくなるからです。ボンドブレーカーを施工してからオートンイクシードを充填し…
...続きを読む
2020年01月18日 多治見市笠原町でトタン屋根の下塗り塗装を行いました。
多治見市笠原町で、トタン屋根の下塗り塗装を行いました。トタン屋根は、下地処理として丁寧にケレン作業を行ってから、屋根の下塗り塗装を施工していきます。トタン屋根の下塗り塗料は、アステックペイントのサーモテックメタルプライマー、錆止め効果のある塗料になります。しっかりと塗装を行っていきます。 トタン屋根の下塗り1回目塗装です 多治見…
...続きを読む
2020年01月18日 福島市のマンション屋上防水のウレタン防水が劣化して雨漏りしました
福島市のマンション屋上の防水劣化で雨漏り 福島市のマンションの屋上防水が劣化して雨漏りしました。 屋上に上がってみると、写真のようにウレタン塗り防水が劣化して切れてしまっている状態です。 ウレタン塗り防水は、シート防水て違って厚みがまちまちです。小手で塗って仕上げるので、職人によって塗り斑が出ます。 特に角は、ウレタン防水材が薄…
...続きを読む
2020年01月18日 知多郡東浦町/塗替えのための建物調査
建物診断 知多郡東浦町に塗り替えのための建物調査に行ってきました。築30年ほどのお宅で図面もなく、外壁と屋根はアルミサイディングとガルバリウム鋼板を使用してカバー工法をしてありました。 戸建劣化診断士と施工管理技士の資格を持つ有資格者にて建物調査をおこないました。 <関連記事>・ガルバリウム鋼板で外壁リフォームを検討したい方へ・…
...続きを読む
2020年01月18日 袖ケ浦市上泉で外壁サイデングにメンテナンス塗装をしたい
台風で解った所 袖ケ浦市上泉にお住まいのお客様は、住宅のメンテナンスを余りおやりにならなかったそうです。今回の台風の影響で屋根の一部分が破損してしまい、住宅業者に見てもらった所、壊れた場所以外にも色々な所を指摘されてしまい、こんなに言われてしまうのかと、驚いてしまったそうです。今回は特に外壁のメンテナンスが必要なのかをご紹介いた…
...続きを読む
2020年01月17日 愛知県津島市にて板金と鉄部の錆止め塗装
錆止め塗装 愛知県津島市の現場で板金やガルバリウム鋼板などの錆止め塗装をおこないました。 シーリングを施工して乾燥するまでの間は外壁の塗装をしないために、その間に錆止めや養生などをおこなっていきます。【関連記事】クリックしてください⇩鉄部への塗装で錆を抑え、外壁とその周りの綺麗を長く保つ金属(ガルバリウム鋼板)塗装に欠かせない下…
...続きを読む
2020年01月17日 摂津市で外壁塗装工事中の現場では追加の塗装見積依頼です
摂津市で行っている外壁塗装工事の現場で追加工事のご依頼をいただきました。 現在進行中の工事の様子は下記リンクからご覧ください★ 摂津市にある築40年平屋の外壁塗装・塗替え工事が始まります 摂津市で外壁塗装工事が着工。足場を組んで全体の点検をします 摂津市で外壁塗装工事、クラック補修と養生作業を行っています 今現在は借家の壁の…
...続きを読む
2020年01月17日 安八郡安八町倉庫兼事務所の外壁塗装工事(中塗り、上塗り作業)
安八郡安八町2階建て倉庫兼事務所の外壁塗装工事をやっています。そろそろ、工事の方が終わりに近づいてきました。でも、まだ作業の方が残っていますので始めていきます。今日は初めに先日下塗り作業で終わりましたので土台水切りの上塗り作業から始めていきます。土台水切りは少し汚れていますので掃除をしてから上塗り作業をします。刷毛とローラーを使…
...続きを読む
2020年01月17日 2階建てアパートの色が褪せた外壁の塗装見積もりに郡山市へ
今日は郡山市にお住いのアパートオーナー様よりお問合せがあり、 郡山市へアパートの現調・見積もりに行ってきました。 アパートは6世帯が入居している2階建てのアパートで築40年が経過する時期に入り、 外壁が色褪せてきたため塗装をして見栄えを良くしたいとのことでした。 アパート外観 アパートの外観写真です。 確かに外壁…
...続きを読む
2020年01月17日 蓮田市でスレート瓦屋根塗装前の工事 ブカブカになっている棟板金を交換です
蓮田市で先月無料点検を行ったお宅で外壁塗装・屋根塗装を承りましたが点検の際スレート瓦屋根の棟板金に不具合が見つかりました。 そのため、仮設足場が設置され、高圧洗浄が済んだ今、まず塗装前に棟板金の交換工事です。 工事前の棟板金状態 無料点検にお伺いした際の写真です。 さわると多くの場所で板金が浮いている釘の影響のみでない理由で…
...続きを読む
2020年01月17日 つくば市、アパート現場調査!軒天がボロボロで張替えの必要があります!
つくば市にあるアパートの現場調査の様子についてご紹介します。軒天と外壁の傷みが気になるということでご相談を受けました。今回の記事では 、屋根と軒天の様子についてお伝えしていきます。 屋根の様子です。使用されていた屋根材はコロニアル屋根と呼ばれる軽量スレート瓦になります。約30年ほど前から従来の陶器瓦にかわって普及した建材で、軽量…
...続きを読む
2020年01月17日 二本松市のアパートで外壁のチョーキングや凍害、目地シーリングの劣化
二本松市のアパートで、外壁に凍害の後が見られます 二本松市のアパートですが、塗膜の下に水が入り込んだため、凍害で剥がれてしまった跡が見られます。 凍害とは、塗膜の下に水が入り込んで冬場にその水が凍って膨張するので、塗膜を剥がしてしまいます。 写真のように、窓の結露で常に水が外壁に滴り落ちているので、窓下の角の部分に凍害での剥がれ…
...続きを読む
2020年01月17日 福島市の会社のALC外壁と基礎の間からの雨漏れ防止シーリング打ち替えです
古いシーリングを剥がしています 今日は、福島市の会社のALC外壁の塗装の工程で基礎と外壁に施工されていたシーリングの打ち替えをしています。 古くなって劣化し硬化したシーリングのままにしておきますと、雨水が入り込み雨漏りの原因になったり、建物の構造に影響を及ぼす事も心配されますので、シーリングの打ち替えをし雨漏り対策をします。…
...続きを読む
2020年01月17日 土岐市下石陶史台で微弾性フィラー塗料で外壁の下塗り塗装を行いました
土岐市下石陶史台で、外壁の下塗り塗装を行いました。バイオ洗浄と高圧水洗浄でお家の建物の汚れを綺麗に洗い流して、塗料が付いてはいけない箇所を丁寧に養生を行いました。下塗り塗料は、アステックペイントのエピテックフィラーAEでしっかりと塗装していきます。エピテックフィラーAE塗料は、微弾性フィラーとも言われる塗料になります。 土岐市下…
...続きを読む
2020年01月17日 多治見市松坂町で弱溶剤形塗料で付帯部塗装を施工しました
多治見市松坂町で、付帯部の塗装を行いました。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。このマックスシールドシリコン塗料は、弱溶剤形塗料で、水性塗料にはない光沢感やセラミック成分による低汚染性が特徴です。様々な建物や部位に塗装が出来る万能型塗料です。 軒樋・飾り幕板の塗装を行いました 軒天井の白…
...続きを読む
2020年01月17日 可児郡御嵩町で外壁の目地シーリングの打ち替えを行いました
可児郡御嵩町で、外壁の目地シーリングの打ち替えを行いました。シーリング材とは、目地の隙間に充填する防水性や気密性を保持してくれる働きがあります。そのシーリング材が劣化・損傷により性能を無くなってしまうとそこから雨水が内部に入り込み雨漏りや腐食の症状を起こします。目地シーリングを新しいシーリング材に打ち替えする事でお家の建物を守っ…
...続きを読む
2020年01月16日 袖ケ浦市飯富で外壁塗装を30年ぶりにパーフェクトトップで塗り替えました
楔式仮設足場 袖ケ浦市飯富で台風の影響で仮設足場を設置することをしないと、修理が出来ない被害を屋根に受けてしまいました。住宅は中でも構造体が丈夫な一流メーカの住宅でしたが、お客様が建ててから約30年以上経ってしまい外壁の劣化も以前から気になっていたそうです。不幸中の幸いとの事で、一度の仮設足場で屋根を尚う為ではありますが、外壁塗…
...続きを読む
2020年01月16日 吹田市で擁壁の改修工事を行っています
擁壁の維持メンテナンス 坂が多い丘陵地の住宅街には必ず見られる「擁壁」。 石を積んでいたり、コンクリート2次製品を積み上げていたり、鉄筋コンクリートで作られたり。 今回ご依頼いただいたのは鉄筋コンクリート造の擁壁です。 築造から40年を経過したと思われるコンクリート擁壁には亀裂が多くみられ、 塗装が痛んでいることから進和リフォー…
...続きを読む
2020年01月16日 桑名市でキッチンパネル貼り工事を行いました。
三重県桑名市の住宅でキッチンパネル貼り工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。壁にはタイルが貼ってありますが剥がれかけていてポロポロとめくれています。タイルをめくって下地を作りキッチンパネルを貼っていきたいと思います。 まずはタイルの解体からです。キッチンの交換はしませんが作業スペースを確保するため一度取り外してか…
...続きを読む
2020年01月16日 阿見町、遮熱性・耐候性の高い塗料で屋根塗替工事を行いました
阿見町で、屋根塗装工事を行いました。 まずは、下塗りの様子です。 屋根が傷んでおりましたので、屋根外壁用変性エポキシ系のエポプレミアムシーラープライマーJYを使用して、下塗りを2回行いました。 シーラーとは、下地と上塗り塗料との密着性を高める接着剤のような役割を持ちます。通常は1回塗りですが、下地が傷んでいると塗料を多く吸い込ん…
...続きを読む