2019年03月10日 茂原市茂原で築20年が経過した化粧スレートへの屋根塗装
【築20年が経過した化粧スレート】 茂原市茂原にお住まいのお客様より「築20年が経過し、屋根の汚れや色褪せが起きてしまい、綺麗にしたい」と、屋根についてのご相談をいただき調査にお伺いさせていただきました。 前回の屋根塗装から10年以上は経過しているとの事ですので、汚れや色褪せが起きてしまっている原因として、屋根に施されている塗料…
...続きを読む
2019年03月10日 コーキング打ち替え、増し打ち工事をします。
西条市で塗装工事をしています。足場組立も終わり高圧洗浄も終わりました。これだけは言わせてください!塗装工事の際は是非コーキング打ち替えを行ってください!コーキングにも寿命があります。ワレなどが起きると雨漏りして建物自体の劣化を促進してしまいます。 コーキング打ち替え工事をしていきます。まず撤去からしていきます。カッター、ペンチを…
...続きを読む
2019年03月10日 門真市で点検口新設と外壁塗装前の高圧洗浄の様子をご紹介
今回は高圧洗浄と点検口新設の様子をご紹介 門真市で2階和室の雨漏りに悩まれていた3階建て木造住宅ですが、 雨水の侵入により室内壁の内部が腐食していたため壁の復旧工事を行い 劣化の酷かった目地やサッシ廻りのシーリング工事も無事終了しました。 今回は外壁塗装を行う前に高圧洗浄をかける様子と 床下用の点検口の新設の様子をご紹介した…
...続きを読む
2019年03月10日 吹田市で地震で外壁に甚大な被害を受けらた平屋の現場調査
地震で甚大な被害を受けた木造平屋 今回ご紹介するのは吹田市にある木造の平屋です。 もともと経年劣化が多数あったと思われますが、昨年関西を襲った地震で 外壁や基礎に甚大な被害を受けてしまったためご連絡いただきました。 施工前の全観 施工前の全観です。外壁はモルタルの木造平屋です。 瓦葺きの庇がありブロック塀で囲われています。 昔な…
...続きを読む
2019年03月10日 吹田市の2階建て木造住宅で瓦屋根の漆喰塗替えを行っています
約40年間屋根を支えてきた漆喰 今回ご紹介するのは屋根の漆喰の塗り替えです。 屋根の漆喰とは何なのか?わからない方もいらっしゃるかもしれません。 屋根の漆喰の役割なども簡単にご説明していきたいと思います。 漆喰とはどの部分でどんな役割を持つのか? 屋根の漆喰とは瓦屋根の方しか聞きなれない言葉かもしれません。 瓦屋根の棟やケラバ部…
...続きを読む
2019年03月10日 可児市皐ケ丘で、外壁塗装工事が本日で完成になります。
可児市皐ケ丘で、外壁塗装工事が本日で完成になります。 外壁、軒天、目地の打ち替え、付帯部(雨戸・雨樋・軒樋・小庇天板・水切り・破風板など)全ての塗装が終わりました。 タッチアップを行っていきます。 とてもキレイな仕上がりです。 アステックペイントの「美壁革命」超低汚染リファインSi-IRは、付着した汚れを雨水が洗い流すため、汚れ…
...続きを読む
2019年03月09日 大分市東原の住宅で外塀の塗装をしました
大分市東原にあるM様邸の外塀を塗装しています。 施工前の外塀の状況です。 外塀の塗装とは屋根と外壁の塗装工事と同じ様に美観を綺麗にする目的と 建物やその物自体の劣化を防ぐ為に塗装を行います。 下塗り用の塗料を塗布していきます。 下塗り作業には「水性カチオンシーラー」を使っています。 シーラーやフィラー、プライマーとい…
...続きを読む
2019年03月09日 笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根等の塗り替え工事
笠間市、スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根等の塗り替え工事 スーパーハウスの外壁・瓦棒屋根等の塗装 こちらの写真は、中塗りが全て完了した、北面になります。 外壁 中塗り 前日に引き続き、中塗り作業になります。 使用塗料は、エスケー化研㈱ 2液型弱溶剤アクリル樹脂シリコン塗料 クリーンマイルド SR-108になります。 塗装仕様は、ロ…
...続きを読む
2019年03月09日 笠間市お宅でビニール養生と軒天塗装を行行いました。
玄関ドア周りビニール養生です。 こちらは玄関ドア周りのビニール養生です。 前日の残りのビニール養生を行いました。 足元にはブルーシートを使用して水切りからマスカーテープで基礎部分を養生しました。 軒天クラック補修です。ホルダーG こちらは軒天クラック補修です。 アレス、スパーホルダーGを使用してクラック補修を行いました。 使用材…
...続きを読む
2019年03月09日 水戸市石川町でSk化研ソフトスタッコで外壁吹き付け仕上げ作業
昨日、今日と朝から風が吹いていましたので仮設足場に貼ったメッシュシートの確認作業から作業を開始していきます。 塗料の飛散防止の為、メッシュシートを二重に貼って吹き付け作業をする事にしました。 本日も昨日と同じ塗料のエスケー化研のソフトスタッコを使いスタッコ模様に吹き付け仕上げをしていきます。 使用前に、電動攪拌機を使い塗料を十分…
...続きを読む
2019年03月09日 中津川市瀬戸で、外壁塗装の現場調査にお伺いさせて頂きました。
中津川市瀬戸で、外壁塗装工事の現場調査にお伺いしました。築26年で初めての塗装になるそうです。まだ大丈夫、まだ大丈夫と今になってしまってそうです。外壁全体が色褪せがあります。目地のシーリングは全くない状態で、防水性もゼロですね。 モルタル外壁とは? モルタルとは、砂(細骨材)とセメントと水を練混ぜて作った材料で施工した外壁のこと…
...続きを読む
2019年03月09日 土岐市妻木町でエポパワーシーラーで外壁の下塗り塗装です。
土岐市妻木町にて、アパートの外壁の下塗り塗装を行ないました。当社は、外壁の4回塗りを施工します。外壁の下塗り1回目→外壁の下塗り2回目→中塗り→上塗りの4回塗りです。本日は下塗り1回目、アステックペイントのエポパワーシーラーで塗装です。 土岐市妻木町で、外壁の下塗り塗装を行ないました。 外壁の下塗り1回目、ア…
...続きを読む
2019年03月09日 可児市虹ヶ丘で、2回目の屋根外壁の塗り替え工事が始まります。
可児市虹ヶ丘で、屋根外壁塗装工事が始まります。10年前に塗装をされて2回目になります。屋根はアステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)です。外壁は、アステックペイントの「美壁革命」超低汚染リファインSi-IR(シリコン)です。 可児市虹ヶ丘で、屋根外壁塗装工事がスタートします。 昨日に塗装の足場が組み立てられました。…
...続きを読む
2019年03月09日 瀬戸市みずの坂で外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
瀬戸市みずの坂で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。 築23年で初めての塗り替えになります。 お家の建物全体が色褪せをしています。 目地のシーリングは全く防水性が無くなっています。 窓まわりのコーキングに亀裂がありました。 しっかりと下見をさせて頂き、後日、御見積書と劣化診断書(写真付き)をお届けいたします。 サイディング外壁…
...続きを読む
2019年03月09日 福島市の住宅で鉄骨外階段が錆びているので塗り替え工事を施工
鉄骨外階段の踊り場の錆状態です。 住宅の鉄骨外階段の錆の状態です。 一度も塗り替えをしていないので、かなり錆が出てしまってますね。特に踊り場は、雨水がどうしても溜まってしまいます。しかも、錆が浮いてきた状態になると錆自体が水を吸って、なかなか乾かなくなります・ そうするとますます錆が錆を呼んで、腐食が進むというわけです。 鉄板が…
...続きを読む
2019年03月09日 春日井市岩成台で、内窓取付けの見積もり依頼が入りました。
春日井市岩成台で、お家の建物の内窓の取付けの見積もり依頼が入りました。 内窓の取付けは、既存の窓はそのままに、新規に室内側にサッシを取り付ける工事です。 2枚のサッシ間の空気層により断熱・結露・防音効果を高めてくれます。 また、遮熱ガラスを組み込むと、遮熱効果も高まります。 出窓の設置は可能です。既製品の出窓は壁際に取り付けが出…
...続きを読む
2019年03月09日 小牧市本庄で、最高級のシリコン塗料で屋根外壁塗装です。
小牧市本庄で外壁塗装の足場が組み立てられました。 事前に近隣の方に工事のお知らせの挨拶まわりを行ないます。 しばらくの間ご迷惑がかかる事もありますので、しっかりと1軒1軒歩かせて頂きます。 足場の組み立ての時に、トラックの出入りがありますので、注意事項を添えてお伝えしておきます。 また、高圧水洗浄の際には、少し大きな音がしますの…
...続きを読む
2019年03月09日 ふじみ野市で【雨漏り診断】に行きました
雨漏り診断の様子 雨漏りがするので見てほしいとふじみ野市のお客様から連絡を頂いたので伺いました。 屋根は陸屋根です。 屋根裏へ上がらせて頂きました。これがその時の写真です。 奥に雨染みが見られます。横に渡された柱も黒く変色しているのが見られます。 サッシ周りの様子です。雨垂れで汚れが目立ちます。ここから雨水が入ってきてしまう可能…
...続きを読む
2019年03月09日 岡山市北区島田本町 3階建て賃貸 カラーシュミュレーション
塗り替え前の状態 BEFORE 賃貸物件をリニューアルする場合、施工品質とは別にオーナー様が気にするのは、外壁を塗り替えた時のイメージ。今度はどんな色にするのかワクワク感があるのも事実です。また塗り替え後の入居率も気になります。工事着工前に塗り替えた時のイメージつくりをして頂くために、カラーシュミュレーションがあります。基本的に…
...続きを読む
2019年03月09日 西条市で塗装工事前の高圧洗浄をしました。
足場組立工事が終わりましたので高圧洗浄をしていきます。屋根塗装があるので屋根から入念に洗いをしていきます。湿気が多いとのことでやはり屋根にコケらしきものが多くみられました。これが汚れがしぶとく屋根洗浄を昼までしてました。塗装は下地処理や下準備が大切ですので時間がかかっても入念に洗浄を行います。 外壁も入念に洗浄します。 駐車場の…
...続きを読む
2019年03月09日 門真市でモルタル外壁の伸縮目地とサッシ廻りのシーリング工事中
外壁の工事はシーリング工事からスタート 前回のブログでは足場を架設し、雨漏りで傷んだ室内の壁を復旧しました。 今回は外壁塗装を行う前にシーリングの工事を行い、高圧洗浄をかけます。 足場架設と室内壁復旧の様子は下記リンクからご覧になれます。 ▶3面足場架設と2階和室内の壁復旧工事の様子 サッシ廻りのシーリング工事 施工前 …
...続きを読む
2019年03月09日 西宮市で7階建てのマンション鉄部塗装見積もりに伺いました。
7階建てマンションの鉄部塗装見積もり依頼 西宮市で7階建てのマンションの鉄部塗装の見積もり依頼の調査に伺いました。 外壁塗装及び共用部の塗装も含めれば大きな金額になるので、手の届く範囲の鉄部塗装見積もり依頼です。 タンクの周囲は結構汚れが目立っています。 左の写真は消火補給水槽のラベルがありました。火災消火時に使用するタンクでし…
...続きを読む
2019年03月09日 吹田市にある2階建て築40年のモルタル外壁補修を行っています
外壁のクラックと欠損部の補修を行います 吹田市で外壁塗装と屋根の漆喰塗替えを行う現場です。 外壁塗装を行う前にまずは外壁に発生したクラックや欠損部の補修を行います。 ▶外壁と屋根の施工前の状態がこちらからご覧いただけます。 まずは補修する箇所に目印を付ける まずは補修が必要な箇所が一目で分かるように目印をつけていきます。 写…
...続きを読む
2019年03月08日 佐伯市宇目町|ログハウス塗替えのため足場仮設工事に入りました
ログハウスの塗り替えの為 足場仮設に入りました。 前日、大工さんに腐れている箇所は、木材を交換してもらいましたんで 今日から、ログハウスの塗り替え工事の為、足場工事に入らせてもらいました! 今日は、花粉注意報で、花粉がいっぱいまわっていますのでマスク着用ですね! 今回は、屋根勾配がある為 屋根足場を設置しました! 屋根の勾配…
...続きを読む
2019年03月08日 別府市でベランダ防水ウレタン防水X-2工法完了です
屋上・ベランダなど歩行が可能なところなどは特に、防水層がある押さえコンクリートが利用されています。 防水層押さえコンクリートの目地は温度の変化などによって2~5mmの伸縮を繰り返します。 そのため目地部分の破断防止性能が必要です。 また押えコンクリート内部に含水していることが多いため、この水分による防水層のふくれという問題に…
...続きを読む
2019年03月08日 笠間市のお宅で塗替え工事前のビニール養生作業を行いました。
ベランダ手すりのビニール養生です。 こちらはベランダ手すりのビニール養生です。 手すりの色あせ防止でノンスリップシートを使用して養生を行いました。 サッシ窓のビニール養生です。 こちらはサッシ窓のビニール養生です。 1100マスカーテープを使用して3ヶ所ガムテープを張り養生を行いました。 エアコンスリムダクトのビニール養生です。…
...続きを読む