2022年04月01日 上伊那郡箕輪町で外壁塗装 工事の流れを簡単にご紹介します
上伊那郡箕輪町で板間シーリング部の補修工事、外壁塗装工事、付帯部塗装工事を行いました。その工事の流れを簡単にご紹介します。◆外壁材 窯業系(ようぎょうけい)サイディング※1◆板間シーリング部※2◆付帯部 破風(はふ)板金※3 雨樋※1 窯業系サイディングとはセメントと繊維質などを混ぜて板状に加工した外壁材 デザインの豊富さ、施… ...続きを読む2022年04月01日 名古屋市天白区シャッター塗装工事
色褪せたシャッターがまるで新品に!! ペンキを塗っただけでこんなに綺麗になりました。綺麗になるまでには3回もペンキを塗る苦労がありあした。 塗装を行う前に下地処理が大事!下地がアルミなので普通にペンキを塗ると密着しないですぐにぺりぺりと剝がれてしまいます。どんな下地でも下地処理が大事です、しかもアルミとなると更に下地処理は大事に… ...続きを読む2022年03月31日 世田谷区等々力にて外壁調査 幕板によりデザイン性と同時にシーリング箇所も多くなります
世田谷区等々力にお住まいのお客様より、屋根のメンテナンスについてご相談いただき現地調査へ伺いました。併せて外壁の状況も確認されたいとのことでした。私たち街の外壁塗装やさんでは、点検・お見積りまで無料で承っております。屋根点検のご依頼の場合も、屋根だけでなく外壁や付帯部など、お住まい全体を拝見させていただいております。これは、街… ...続きを読む2022年03月31日 つくば市・高圧洗浄後の金属サイディングは高機能のマックスシールドで塗装します
こんにちは、霞美装です。つくば市の築40年になる2階建て住宅の外壁塗装工事をおこなうことになりました。足場を組み、飛散防止シートを取り付けました。準備段階の高圧洗浄のようすからご覧ください。 高圧洗浄をおこないます 高圧洗浄をおこないます。サッシや雨戸など普段あまり汚れが気にならない部分でも、日頃から風雨にさらされているので、意… ...続きを読む2022年03月31日 つくば市・築40年の住宅の軒天と破風板は高機能塗料で丈夫に仕上げます
軒天の施工をおこないます 軒天の張替えをおこないます 軒の天井部分のことを軒天(のきてん)と呼びます。軒天の一部が剥がれてしまっています。このままでは、軒天から野生動物が侵入してしまう可能性があるので、きちんと補修をおこないます。 弱っている部分を取り除き、木材で補修をおこないました。住宅に穴があると、雨漏りの心配だけでなく、ハ… ...続きを読む2022年03月31日 つくば市・鉄部はサビ止めと高耐候性、木部は防カビと防虫の素地に合わせた塗料で施工!
鉄部の塗装をおこないます 軒の塗装のようす 外壁塗装の現場では、金属製の付帯部を鉄部と呼びます。ここでは、金属製の軒の塗装をおこないます。金属製ですから、こちらにもサビ止めを塗布していきます。使用している塗料は、サーモテックメタルプライマーです。赤外線を反射する遮熱性を持った塗料ですから、夏の強い日差しでも軒の温度上昇を防ぐこと… ...続きを読む2022年03月31日 土浦市で北欧風住宅塗装!ウッドバルコニーを木材専用塗料で保護します!
こんにちは!街の外壁塗装やさん 取手店 霞美装です! 土浦市のお客さまよりスウェーデンハウスの一戸建て住宅の塗装工事のご依頼がありました。 今回の記事では、ウッドバルコニーの塗装をご紹介していきます!!>>現場調査のようす>>前回まで:北欧風住宅独特の大きな窓枠をフッ素樹脂塗料で塗り替え! 縦樋塗装! 前回に引き続き、付帯… ...続きを読む2022年03月31日 美壁革命を使用した2回目の外壁塗り替えが完成しました!
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です。今回は前回ご紹介したアステックペイント【美壁革命】【マックスシールド】などを使ったM様邸の外壁塗り替えの施工様子をご紹介します。 下地処理 まずは、高圧洗浄で外壁の汚れを落としていきます。外壁には排気ガスでの汚れやホコリ・カビ・藻などが付着しています。その汚れがついたままでは塗り替えを行… ...続きを読む2022年03月31日 我孫子市下ケ戸にて化粧スレート屋根の塗装メンテナンスをご希望のお住まいを点検致しました
我孫子市下ケ戸にて屋根の塗装メンテナンスのご依頼を賜りました。こちらのお住まいは築年数約20年で、以前に外壁の塗装をしたそうです。築20年というのは外壁や屋根の塗装メンテナンスが必要な時期といえます。外壁に関しては塗装メンテナンス済みという事で問題ないですが、屋根は何もしていないとのお話でした。現地に向かい点検を開始します。 … ...続きを読む2022年03月30日 野田市中里で太陽光パネルが設置された屋根の塗装前調査
野田市中里で築年数30年ほどのお住いの塗装を行う前の調査を実施いたしました。塗装をご希望されているのは屋根と外壁です。一般的に屋根も外壁も塗装時期は20年を超えたあたりからとなり、使用した塗料などによって塗膜の劣化具合は変わってきます。そのため、事前の調査を行い塗膜の劣化度合いや下地の状態、さらには築年数30年以上経っているた… ...続きを読む2022年03月29日 品川区旗の台で窯業系サイディングの目地コーキング付近の汚れとサイディングボードの割れ
品川区旗の台にて、窯業系サイディングの目地部分を中心に広がった外壁の汚れをどうにかしたいとご連絡をいただき点検に伺いました。汚れの原因を特定し、最適なメンテナンスをご提案いたします。 目地コーキングのブリード現象 早速外壁のコーキングの状況を見ていきます。コーキングはひび割れを起こしており、その周辺が黒く汚れて… ...続きを読む2022年03月29日 袖ケ浦市上泉にて漆喰外壁をケイカルボードで代用し修繕しました
袖ケ浦市上泉にお住まいのお客様は、令和元年房総台風により屋根と外壁が破損する被害に遭われ、雨漏りが発生してしまいました。破損した外壁は、漆喰壁で日本家屋で見かける白くてきれいな壁です。今回は、漆喰壁の回復工事をした際の様子をご報告します。 外壁の被害状況 台風の強い雨・風により、漆喰の外壁が一部が崩れてしまいました。漆喰外壁… ...続きを読む2022年03月29日 名古屋市瑞穂区で変色してしまった浴槽を塗り替えリフォームしました!
超高耐候性多機能塗料パイロキープTS2000を使用して浴槽を塗り替え! 名古屋市瑞穂区の福祉施設の浴槽を塗り替えしました。浴槽は常に水や湿気の溜まる箇所です。専用塗料パイロキープTS2000を使用して塗装施工しました。パイロキープはシリコン樹脂塗料でシリコン特有のツヤと、高耐久性の塗料です。鉛筆硬度2Hという大変優れた硬度を持っ… ...続きを読む2022年03月29日 市川市稲荷木でモルタル外壁にひび割れやチョーキング現象が発生したお住まいを外壁塗装で改善するため点検しました
市川市稲荷木にお住まいのお客様から外壁塗装のご依頼をいただきました。外壁に汚れやひび割れが目立ってきたため塗装による補修を検討していたとお話しいただきました。外壁塗装工事は事前の現地調査が重要となりますので、お客様のご都合をお伺いし現地調査をしてまいります。 モルタル外壁にひび割れが発生 お客様のお住まいの築年数は25年が経… ...続きを読む2022年03月29日 茂原市早野にて窯業サイディングの外壁に起きた色褪せ・チョーキング・苔の繁殖を塗装で解決するべく調査
茂原市早野にて、外壁が新築時と比べ色褪せてきたように感じるため塗装メンテナンスを検討しているとご相談をいただきました。現在のお住まいは建てられてから約15年が経つそうで、これまで外壁のメンテナンスは経験がないとお話しいただきました。初めての塗装メンテナンスということでご不安なことが多いのではないでしょうか。お住まいの外壁を調査… ...続きを読む2022年03月28日 八千代市島田台にてモルタル外壁の塗装が劣化、外壁塗装のメンテナンスのご相談
調査の様子 八千代市島田台にて行ったモルタル外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁が汚れてきたので手で触ると粉状のものが手に付いたので塗装が劣化していると思います。外壁塗装を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき調査にお伺い致しました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行って… ...続きを読む2022年03月28日 江戸川区西葛西で外壁のひび割れによる点検調査、外壁塗装工事のご提案
江戸川区西葛西でモルタル外壁に等間隔のひび割れが生じているとの事で現地調査にお伺い致しました。こちらのお宅は表面はモルタル仕上げですが下地外壁材には石膏ボードが使用されている事から、その下地継ぎ目に沿って、この様な症状が発生していると推察されます。 外壁の等間隔のひび割れ 様々なお宅で見られる症状ですが等間隔でのクラックになり… ...続きを読む2022年03月28日 葛飾区金町でトタン屋根の塗装メンテナンスについてのご相談、現地調査にお伺い致しました
葛飾区金町でトタン製瓦棒の屋根塗装をご検討されたいとのご相談を頂き、現地調査にお伺い致しました。屋根はそれ程傷みの症状は出ておらず、強いて言えばチョーキング症状が見られる程度で、塗装のメンテナンスとしては、丁度いい頃合いと言える状況です。 瓦棒屋根の塗装相談 この様なご相談を頂く場合、往々にして錆びがかなり生じているケースが… ...続きを読む2022年03月27日 小平市学園西町にて日本ペイントのケンエースG-Ⅱで浴室塗装工事を行いました
浴室のカビが気になるとの事でのお問い合わせ 小平市学園西町にお住いのお客様より浴室のカビが気になるので塗装を検討しているとのお問合せいただき調査に行ってまいりました。街の外壁塗装やさんでは点検、見積もりまで無料で対応させていただいております。お気軽にお問い合わせください。 冬場は外気温との差で湯気が多く発生するので天井部分に結… ...続きを読む2022年03月27日 市川市相之川にて防水性が低下しており苔が発生しているモルタル外壁の調査
調査の様子 市川市相之川にて行ったモルタル外壁の調査の様子をご紹介致します。「外壁が汚れてきた。塗り替えを考えているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただきました。 私たち街の外壁塗装やさんでは引き続き新型コロナウィルス対策を行っており、必ずマスク着用でお伺いさせていただいております。ソーシャルディスタンスを徹底し、お… ...続きを読む2022年03月26日 四街道市四街道の築20年が経ち初めての外壁塗装工事
外壁の状況調査 四街道市四街道にお住いのお客様より「初めての外壁塗装工事をやろうと思っている、外壁の状態を一度見に来てほしい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。現在、築20年が経っているとのことです。築年数の経過状況から外壁材がどのようになっているかによって施工方法が変わる場合があります。外壁の状… ...続きを読む2022年03月26日 立川市柴崎町で外壁塗装をご検討中のお住いを調査、水切り部分に繁殖した苔には要注意です
立川市柴崎町にて築17年になるお住まいのサイディング外壁を調査致しました。お住まいの外壁に色褪せを感じるようになったことがお問い合わせのきっかけとなったそうです。窯業系サイディングは定期的な塗装によって、外壁の防水性や耐候性を維持していくことが重要です。色褪せを感じるようになったとしたら、塗膜が劣化して塗り替えが必要な時期かも… ...続きを読む2022年03月25日 二回目の外壁塗装で「美壁革命」塗料を使用しました
こんにちは!街の外壁塗装やさん福岡店です。今回はM様邸で外壁塗装に使用する塗料をご紹介します。塗料には様々な種類があり、どれを使えばいいのか迷いますよね。 M様邸で使用した塗料は当社おすすめの塗料でもあります! これから外壁塗装をご検討中の方は参考にしてください!(^^)! M様邸 二回目の外壁塗装で使用した塗料 下塗材 メーカ… ...続きを読む2022年03月25日 つくば市・アパートの階段鉄骨部分は遮熱性と高耐候性の塗料で仕上げます!⑥
こんにちは、街の塗装やさんつくば・土浦店の霞美装です。つくば市でおこなった軽量鉄骨造スレート葺のアパートの外壁塗装工事も今回の階段部分の紹介で最後になります。では、さっそく階段の金属分の塗装の工程をご覧ください! 鉄骨部の下塗りをおこないます アパートの鉄骨製階段の金属部分の塗装をおこないます。サビが発生しないように、金属専用下… ...続きを読む2022年03月25日 つくば市・歪んでしまった雨樋は交換し高耐候性のマックスシールドで塗装しました
こんにちは、街の塗装やさんつくば・土浦店の霞美装です。つくば市の軽量鉄骨造スレート葺のアパートの雨樋の施工のようすを紹介します。前回までで、屋根・シーリングの打ち換え・外壁、軒天、破風板の塗装まで紹介しました。今回は雨樋の施工のようすを紹介します。アパートの雨樋の一部が交換が必要な状態まで劣化してしまっていました。その雨樋の交換… ...続きを読む2022年03月25日 つくば市・破風板と帯板は高耐候性のマックスシールドで強く美しく仕上げます
こんにちは、街の塗装やさんつくば・土浦店の霞美装です。引き続き、つくば市でおこなっている軽量鉄骨造スレート葺のアパートの外壁塗装のようすを紹介していきます。今回は、破風板と帯板の施工を詳しく紹介していきたいと思います。 破風板はどこの部分か分かりますか? 図の黄色で囲った部分を破風板と呼びます。同じような部分で青で囲った鼻隠しと… ...続きを読む2022年03月25日 つくば市・アパートの外壁は遮熱性の高いシリコンREVOで仕上げます!
こんにちは、街の外壁塗装やさんつくば・土浦店の霞美装です。今回も引き続き、つくば市の軽量鉄骨造スレート葺のアパートの施工のようすを紹介します。屋根の塗装とシーリングの打ち換えが終わりました。今回は、外壁塗装の施工のようすを紹介したいと思います。 こちらは、施工前の外壁の状態です。写真の中央に配線がありますが、サビが発生して外壁に… ...続きを読む