2021年10月30日 船橋市飯山満町にてスレート屋根を遮熱塗料サーモアイSiで屋根塗装工事
屋根塗装工事 船橋市飯山満町で屋根塗装工事を行いました。スレート屋根のお宅で苔などが発生しておりお問い合わせいただいております。撥水効果が切れている状態でしたので屋根塗装工事をご提案させていただき屋根塗装工事となりました。太陽の熱を弾く効果が高く耐久性の高いサーモアイSiを使用した工事内容となります。 仮設足場を建て高圧洗浄や… ...続きを読む2021年10月30日 羽曳野市で瓦屋根の積み替え工事が始まりました。
まず、大屋根という家の一番大きな屋根の部分の点検を行いました。大屋根には「大棟」という屋根の最上部に積まれた瓦の部分の総称であり、その部分から下に下って伸びる瓦の部分を「隅棟」という部分になります。ちょうど写真の部分が「隅棟」に当たります。 この「隅棟」は施工当初は真っすぐ下に積まれているのですが瓦の下に葺かれている土の… ...続きを読む2021年10月30日 柏市高柳にて築14年経過した建物の外壁調査
柏市高柳にお住まいのお客様より、築14年が経過し外壁の汚れが気になるようになってきたのでメンテナンスを検討していると、お問い合わせを頂きましたので現地調査に伺い外壁の調査を行いました。 現地調査 調査にお伺い致しました。建物は築14年経過した木造2階建ての住宅で外壁には窯業系サイディングが使用されておりました。玄関側は、北面… ...続きを読む2021年10月30日 大阪市港区にて現場調査にいってきました
こちらは、外壁はモルタルとサイディングの複合の3階建てです。二か所増築部分があり、その増築部分の二か所とも雨漏りがありました。しっかり現場調査をしていきたいと思います。 庇部分から雨漏り もともと1階部分は車庫となっていたところを、改築されてお部屋になさったとの事です。雨漏りは、この庇部分だと思われます。ですが、コーキングされて… ...続きを読む2021年10月29日 木更津市吾妻の築15年が経過した屋根へのメンテナンス、高耐久パーフェクトベストを使用しての屋根塗装工事のご提案
屋根の状態確認 木更津市吾妻にお住いのお客様より「屋根のメンテナンスを考えている、どのような工事が必要か見てほしい」と、お問い合わせをいただき屋根調査にお伺いさせていただきました。築15年が経ち屋根の色が新築時と比べると変色し汚れが目立つようになってきたことが、今回お問い合わせをいただいたきっかけになります。築年数と現在の屋根… ...続きを読む2021年10月29日 伊勢市にて住宅の付帯部を塗装によるメンテナンス作業を行いました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。今回は伊勢市の現場にて付帯部の【雨戸】【雨樋】【鼻隠し】の塗装によるメンテナンス作業の様子をご紹介いたします。こちらの住宅でこれまでおこなった作業の様子をご紹介したブログもございますのでよろしければご覧ください(^^)/◆お問合せ後の住宅点検調査の様子◆足場の組立工事と高圧洗浄作業の様… ...続きを読む2021年10月29日 つくば市・シーリングの打ち換えと軒天の塗装をおこないました
【施工の工程】①現場調査②高圧洗浄・足場組み上げ③木部洗浄・クラック補修④シーリング打ち換え・養生・軒天の塗装前回までに①から③まで紹介しました。今回は④の工程を紹介します。 シーリングの打ち換え 【シーリングの打ち換えの手順】劣化したシーリングを撤去 → プライマーを塗布 → 養生 → &rarr… ...続きを読む2021年10月29日 つくば市・雨樋と外壁の塗装をおこない丈夫な塗膜をつくり劣化から守ります
雨樋の塗装をおこないます 【雨樋の施工の流れ】ケレン作業(表面を整える作業) → 1回目の塗装 → 2回目の塗装 → 完了塗装は沢山の規定があります。塗装する面に対する塗料の量、素地と塗料の相性、2液型の塗料の撹拌時間、乾燥時間など、それらをすべて守る事が基本です。 施工前の雨樋です。右の写真はケレ… ...続きを読む2021年10月28日 つくば市・築16年の住宅の木製の柱の洗浄と外壁のクラックの補修をおこないました
【施工の流れ】前回、現場調査のようすと足場を組み上げてからの高圧洗浄のようすまで紹介しました。今回は木製の丸柱の施工のようすとクラック補修の工程を紹介します。まずは、丸柱の状態の確認からご覧ください! 木部の状態を確認 3本の木製の丸柱があります。近くで状態をみると色褪せとシミが目立ちます。 洗浄をおこないます 【木部の洗浄の流… ...続きを読む2021年10月28日 つくば市の築16年の住宅は外壁のひび割れと雨樋の汚れにお困りでした
築16年の住宅の現場調査をおこないます 築16年のつくば市の住宅に現場調査に伺いました。お客様からは、外壁のひび割れと雨樋の汚れが気になっていると連絡を頂きました。それでは、外壁のようすや雨樋の汚れを確認していきましょう。 屋根の状態から確認していきます。 外壁のようすです。緑色に変色している部分は、苔が生えてしまっているところ… ...続きを読む2021年10月28日 伊勢市にお住まいの方からお問合せいただき、住宅点検調査へ行ってきました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。本日は伊勢市にお住まいの方からお問合せいただき住宅へ点検調査にお伺いさせていただきました。そちらの様子をご紹介させていただきます。 これまで弊社で行った施工事例はこちら☟ ◆伊勢市外壁チョーキングが目立っていた住宅の塗装工事◆津市築15年経過住宅の塗装工事◆津市築18年コーキング劣化の… ...続きを読む2021年10月28日 木更津市かずさ鎌足でキュービクルの塗装をご検討され調査を実施
木更津市かずさ鎌足の法人様より、「キュービクルの塗装を考えている」とご相談を頂きました。キュービクルとは、高い電圧を施設で使える電圧に変換する機械を収めた設備のことで、駐車場や屋上などに設置されています。金属であるキュービクルも屋根や外壁同様、塗装メンテナンスが必要です。 今回は、キュービクルの点検の様子をご紹介致します。私た… ...続きを読む2021年10月27日 土浦市で無料現場調査!表面塗装の色あせは塗り替えのサインです!
こんにちは!霞美装です!土浦市のお客様より塗り替え工事のご相談がありました。築21年の一戸建て住宅の外壁の汚れが気になるということで、当社ではまず工事契約を結ぶ前に現場調査を行うことになりました。現場調査で、家屋のどこにどんないたみが出ているかチェックすることで、詳しい補修内容や工事計画、必要な材料を割り出し、塗装のお見積を作成… ...続きを読む2021年10月27日 土浦市で補修工事!古くなった棟板金を貫板ごと交換して行きます!
こんにちは!霞美装です。土浦市のお客様より、塗装メンテナンスのご依頼を受けました。築21年の一戸建てということで外壁や屋根に色あせの劣化サインが出ています。今回の記事では、塗装工事前の下準備と、棟板金の交換の工事についてご紹介します。>>現場調査の様子 足場工事! まず、工事に先立ち足場を設置していきます。高所作業の安全を確保す… ...続きを読む2021年10月27日 土浦市で外壁コーキング打ち替え!窓の飾りは撤去してから施工します!
こんにちは!霞美装です!築21年の一戸建て住宅の塗装メンテナンスのご依頼を受けました!外壁の汚れが気になるとのことで、塗り替え工事を行っていきます。今回の記事では、外壁のコーキングの打ち替え工事についてご紹介します!>>現場調査の様子>>前回まで:傷んだ棟板金を貫板ごと交換! コーキング打ち替え! コーキングは外壁の1次防水を担… ...続きを読む2021年10月27日 土浦市で外壁補修!モルタル外壁の表面をバリュー工法でしっかり補修!
こんにちは!霞美装です!土浦市のお客様より塗り替え工事の依頼がありました。築15年の一戸建て住宅、はじめての塗り替え工事です。モルタル外壁の汚れが気になるとのことでした。今回の記事では、養生と外壁補修の様子をお伝えします。養生時の注意点も掲載しますので、塗装メンテナンスをお考えの方は必読です!>>前回まで:金属屋根を遮熱塗装! … ...続きを読む2021年10月27日 八尾市にて角波トタン塗装の現場調査
八尾市にて、角波トタン塗装の現場調査へ行ってきました。今回もしっかりと調査していきたいと思います!! 角波トタンとは・・・ こちらの角波トタンです。錆が目立ちますね。トタンとは、薄い鉄板に亜鉛をメッキしたものを指し「亜鉛メッキ鋼板」とも言います。鉄はそのままでは水に弱くたちまち錆びてしまいます。しかしその錆びやすい性質は建材に向… ...続きを読む2021年10月27日 伊勢市にある住宅の外壁塗装とシャッターボックス塗装工事のご紹介
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。今回は伊勢市の住宅にて【外壁塗装】と【シャッターボックス塗装】の工事の様子をご紹介いたします。本日ご紹介させていただく住宅のこれまで行った点検や塗装工事の様子をご紹介したブログもございますのでよろしければご覧ください(^^)/◆無料住宅点検・調査の様子◆足場組による足場組立工事と高圧洗… ...続きを読む2021年10月26日 茂原市高師の築20年が経過した屋根調査、屋根の耐久性維持のための屋根塗装工事のご提案
屋根の状況調査 茂原市高師にお住いのお客様より「屋根の色が所々、白くなり始めている。そろそろ塗装を行った良いのか見てほしい」と、屋根調査のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。築20年が経ち、前回の屋根塗装工事から10年近くが経過しているとのことです。屋根が白くなっているという状況は、塗膜の劣化が原因で起きて… ...続きを読む2021年10月26日 白井市西白井にて帯板の経年劣化、三角シールを打ち外壁塗装工事
帯板の経年劣化 白井市西白井で外壁の一部である帯板の割れがありご相談いただいております。帯板や幕板などと言われデザイン性がありおしゃれなお家になります。帯板は適切なメンテナンスが必要でこの様に割れてしまうなど多くのご依頼いただいております。 出隅の割れがあり苔やカビなども発生しておりましたのでメンテナンスが必要でした。 帯上に… ...続きを読む2021年10月26日 伊勢市にて防カビ・ヤニ止め・シミ止め効果の高い塗料で軒天塗装しました
こんにちは!街の外壁塗装やさん 松阪店です。本日は、伊勢市にある住宅での【軒天塗装】のご紹介をいたします。防カビ・ヤニ止め性・シミ止め効果の高い塗料を使用しました。こちらの住宅のこれまで行った塗装工事の様子をご紹介したブログもございますのでよろしければご覧ください(^^)/◆雨漏り被害に悩まれている一軒家の現場調査の様子◆住宅足… ...続きを読む2021年10月26日 草加市 タイル外壁から金属サイディングに張り替えました!
タイル外壁から金属サイディングへ きっかけは? 草加市アパート外壁塗り替え工事にて、1階の「タイル外壁の見た目をなんとならないか?」というお客様のご要望がありましたので金属サイディングのカバー工法をオススメしました!見た目はもちろん、タイル外壁を放置していると落下の危険性、雨漏りの原因にもなります。工事は足場ばれてからの作業で、… ...続きを読む2021年10月26日 大阪市内にて外壁・屋根塗装の現場調査へ伺いました
築10年のお家になります。一度塗り替えをされてるとの事です。今回もしっかりと調査してまいりたいと思います。 外壁から見ていきましょう コーキングの劣化が目立ちます。こちらは、打ち替えをして新しくコーキングを充填したほうが良いでしょう。クラックがある所は、コーキングで補修をしていきたいと思います。 外壁に関しましては、高圧洗浄をし… ...続きを読む2021年10月26日 八王子市長房町で築13年のお住まいを調査、シーリングが剥がれてしまっていました
八王子市長房町で築13年になるお住いでは、お客様が外壁の劣化をご自身で確認したことがきっかけとなり、私たち街の外壁塗装やさんに点検のご相談を頂きました。築13年ですと塗膜が耐用年数を迎えて劣化し、お住いに経年劣化の症状が見られ始める頃です。まずは現地へお伺いし、外壁の状態を確認させていただきました。 チョーキング現象の発生 … ...続きを読む2021年10月25日 八王子市横川町にて外壁に貼った装飾用のタイルから木材腐朽菌が発生!散水試験で原因調査
八王子市横川町のお客様より「外壁からキノコのようなものが生えているので一度見に来てほしい」とのご相談を受けて、お伺いさせていただきました。 雨漏りの様子 お客様のお宅は築17年。キノコは去年の梅雨時期に発見したそうです。一度雨漏りが起きてちょうど我々「街の外壁塗装やさん」の無料点検の一か月前に屋上の防水工事を行ったそうです。屋… ...続きを読む2021年10月25日 江戸川区上篠崎で外壁塗装工事の点検調査依頼、外壁、幕板ともに劣化症状が見られます
江戸川区上篠崎で外壁塗装工事のご相談をに伴い現地調査にお伺い致しました。こちらのお客様は建てられてから15年を超えたお住まいとなり、使用している外壁材はサイディングとなります。2種類のサイディングを使用し、それを幕板の取り付けによって良い具合に分けられており、非常にオシャレな外観のお宅になります。 サイディング外壁の調査 こ… ...続きを読む2021年10月25日 我孫子市高野山にて築22年経過した建物の外壁を調査しました
我孫子市高野山にお住まいのお客様より、先日発生した地震の後に建物の点検を行うと、外壁に割れが発生しているので修繕を検討しているとご連絡をいただきました。 現地調査 現地調査にうかがいました。建物は高台に建てられている木造2階建ての住宅です。道路から見える外壁はタイル貼りになっており、洋風でオシャレな建物という印象を受けました… ...続きを読む