2019年03月26日 石岡市の塗装現場!ハイブリットシリコン塗料で外壁を塗装しました!
今回は、外壁の塗装の様子を紹介します。今回、下塗りには『微弾性フィラー』という塗料を使用しました。下塗り剤はプライマーやシーラーと呼ばれるものが有名ですが、今回使用したフィラーは経年劣化で傷んだ部分のデコボコを埋めて下地の状態を調整する役割を持っています。特に微弾性フィラーと呼ばれる塗料は、塗った塗膜に弾力性があり、外壁のひびに… ...続きを読む2019年03月26日 石岡市の塗装現場です。軒天の塗装工事の様子をご紹介します!
今回は軒天(のきてん)の塗装の様子をご紹介します。軒天とは、住宅の屋根が外壁より先にせり出した部分の真下(裏側)につけられた天井のことを指します。2回の塗装を行い、美しい仕上がりにしていきます。 1枚目の写真は、軒天の1回目の塗装の様子です。軒天の塗装にはローラーを使い塗料を塗布していきます。広範囲をローラーで施工する前に、まず… ...続きを読む2019年03月26日 石岡市の塗装現場!基礎部の塗装と、その他工事の様子です!
今回は基礎部分の塗装と、その他の工事の様子についてご紹介していきます。 基礎部分の塗装は、基礎部分専用の塗料を使って2回塗装を施工します。住宅の基礎部分は、家全体を支える土台の役割をしています。その家の土台がひび割れたり歪んだりすると、基礎の上に乗っている外壁や部材、屋根などにもヒビや歪みが出てしまいます。なので、基礎の劣化を防… ...続きを読む2019年03月26日 箕面の4階建てビルでは災害による被害と雨漏りが酷くお困りです
箕面市にある4階建てビルの現場調査 箕面市にある4階建てビルの現場調査に伺いました。 昨年の地震や台風の影響による被害、多数のクラックからの雨漏りに 頭を悩ませておられ、弊社に見積依頼のお問い合わせをいただきました。 1つの建物にお二人の所有者様がいらっしゃいます 今回伺った建物は1つの建物に所有者様がお二人いらっしゃいます。 … ...続きを読む2019年03月26日 東大阪市で3階建ての塗装、シール打替えの見積りに伺いました。
サイデイング、スレート屋根、シール打替えの見積もり調査 東大阪市で工務店様より戸建ての外壁塗装、シールの打替え、仮設足場の設置の見積もり依頼を頂戴しました。 早速、現地へ赴きお家の寸法を測らせていただきました。 築年数はわからないとのことでした。お家を見る限りは、一度も塗装をされていないように思いました。 塗装をしたあともな… ...続きを読む2019年03月26日 犬山市もえぎヶ丘で、世界最高級断熱塗料ガイナで中塗り塗装です
犬山市もえぎヶ丘で、外壁の中塗り塗装を行いました。中塗り材と上塗り材は同じ塗料を使用します。世界最高級断熱塗料のガイナで施工です。ガイナは水性一液型の無機-有機のハイブリッド塗料で無機の優れた対候性・有機の微弾性の特徴を持っています。 犬山市もえぎヶ丘で、外壁の下塗り塗装が完了しました。 外壁塗装は、外壁の下塗り1回目→下塗り2… ...続きを読む2019年03月26日 小牧市本庄で、外壁の上塗り、仕上げ塗装が完了しました。
小牧市本庄で、外壁の上塗り塗装が完了しました。とても美しい仕上がりです。アステックペイントのシリコンフレックスⅡで施工しました。お客様の気に入ったお色でとてもキレイ、美観が素晴らしくなりました。間もなく外壁塗装工事が完成になります。 小牧市本庄で、樋の塗装を行ないました。 アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗… ...続きを読む2019年03月26日 犬山市で樋・小庇の天板・シャッターBOXの塗装です
犬山市もえぎヶ丘で、樋・小庇の天板・シャッターボックスの塗装を行いました。付帯部と呼ばれる箇所です。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りで施工していきます。外壁塗装が完了しました。間もなく工事も完成になります。 犬山市もえぎが丘で屋根と外壁塗装の工事が終わりに近づいてきました。 軒天井、軒樋の塗装も終わり綺… ...続きを読む2019年03月26日 春日井市高蔵寺町で外壁塗装の依頼に基づく現場調査です
春日井市高蔵寺町にて外壁塗装の見積もりの依頼が入りました。 早速、御依頼者のご自宅にお伺いしての現場を調査させて頂きました。 このような目地と目地との間の亀裂、隙間は湿気が入りやすい箇所です。 見た目には、あまりなんとも感じないかもしれませんが、湿気には十分すぎるくらいの隙間になります。 このような隙間、亀裂はシーリング材にて補… ...続きを読む2019年03月25日 なぜリフォーム工事が注目されているのでしょうか?
なぜリフォーム工事が注目されているのでしょうか?と不思議に思うことがあります。これまでの背景は、日本の住宅は世界的に見ても「資産価値」としてみなされにくい状況にありました。これは、住宅を半永久的な資産と認める欧米とは全く異なっています。 資産価値の向上を目指した「住生活基本法」の制定により、中古住宅を長く使い続けようという動きが… ...続きを読む2019年03月25日 水戸市水府町で屋上シート防水塗装前のウレタンパテ下地補修作業
先日屋上防水は高圧洗浄機を使って水洗いしましたが、まずは掃き掃除とシート防水の繋ぎ目が浮いていたりする部分をケレン作業をしてから塗装面を清掃していきました。 その後にこちらのSK弾性コーク専用プライマーをシートのジョイント部分に塗布していきます。 これを塗る事によってパテ材の接着性を高めることができます。 少し幅広くプライマーを… ...続きを読む2019年03月25日 葛飾区新小岩でアパートの鉄製階段のお手入れについてご相談を受け現地調査を行いました
鉄製階段に錆が発生!やはり定期的なメンテナンスが重要です! 葛飾区新小岩でアパートのお手入れのご相談があり、現地調査に伺いました。屋根や外壁だけでなく、アパート側面の鉄製階段に錆や腐食の状態が見られたので、見た目も何とかしたいと言うお話もあり、そのお手入れについてもご相談をお受け致しました。やはり大体の方は錆びていると見た目が良… ...続きを読む2019年03月25日 春日井市不二町で屋根の中塗りスーパーシャネツサーモフッ素塗料
春日井市不二町で、屋根の中塗り塗装を行ないました。アステックペイントのスーパーシャネツサーモフッ素塗料で中塗り・上塗りを施工していきます。スーパーシャネツサーモは、弱溶剤形二液屋根用遮熱フッ素塗料の上塗り材です。 屋根の下塗り塗装が完了しました。 屋根の下塗り1回目は、アステックペイントのサーモテックシーラーで塗装していきます。… ...続きを読む2019年03月25日 木更津市港南台にて木部塗装!玄関も塗装で蘇る
木更津市港南台にお住いのお客様より木部の劣化が目立つので塗装をして欲しいとのご依頼がありお伺いしてまいりました。昔から馴染みのある素材の木。家にはたくさんの木が使用されております。 塗装前 塗装後 家族が出入りする場所でもあり、お客様を出迎える玄関でもありますが、塗膜の剥がれが気になっていたようです。塗装をすることで艶が戻り、美… ...続きを読む2019年03月25日 大分市上白木|基礎の塗装をしました(セラスカケン)
基礎面セラスカケン吹付の様子 大分市上白木の住宅で基礎の吹付け作業を行いました。 基礎の塗装は外壁塗装の最終工程となります。 吹付け作業は、2回行います。リシンガンを使用し吹付け作業を行います。 ムラのないように丁寧に作業を進めていきます。 吹付け作業を2回行うことで、塗膜が厚くなり塗り残しを防ぐと共にムラをなくすことができ… ...続きを読む2019年03月25日 春日井市中央台でエクスファイン艶消塗料、ブロック塀の塗装です
春日井市中央台で、ブロック塀の塗装を行ないました。アステックペイントのエクスファイン艶消し塗料で施工していきます。ブロック塀の下塗り塗装→中塗り塗装→上塗り塗装の3回塗りを行ないます。 ブロック塀の塗装工程です。 ●ブロック塀を高水圧洗浄で汚れをきれいに落とします。 ●塗料が付いてはいけない箇所をしっかりと養生を行ないます。 ●… ...続きを読む2019年03月25日 犬山市もえぎヶ丘で、世界最高級断熱塗料ガイナで上塗り塗装です
犬山市もえぎヶ丘で、外壁の上塗り塗装を行ないました。世界最高級断熱塗料ガイナで施工します。ガイナは、外壁塗装のみならず、宇宙技術を応用した最先端技術で共同研究から生まれた第1号商品なのです。遠赤外線放射・吸収効果の高いセラミック塗料です。 犬山市もえぎヶ丘で、外壁の上塗り塗装を行ないました。 通常、中塗り材と上塗り材は、同じ塗料… ...続きを読む2019年03月25日 春日井市玉野町で、外壁塗装の現場調査にお伺いしました。
春日井市玉野台にて、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。本日は現場調査(下見)にお伺いさせて頂きました。今年の10月消費税が増税となるので、今から色々と塗装業者3社に見積りを依頼されたとのことでした。しっかりと見させて頂きます。 モルタル外壁とは、砂(細骨材)とセメントと水を練り混ぜて作った材料で施工した外壁のことです。 非常に… ...続きを読む2019年03月25日 岐阜市でシダ植物が張り付いた車庫の除去してから塗装の様子(高圧洗浄)
岐阜市でシダ植物が張り付いた車庫のシダ植物を除去してから塗装させてもらうので、まずは高圧洗浄でシダ植物を取り除きながらトタンの洗浄を行ったのでその様子をお伝えしていきます。シダ植物はかなり強力に壁に張り付いているので、手で取れる部分は手で取り、残った部分を高圧洗浄で取っていきます。高圧洗浄も水が出る先端を回転しながらより強力に水… ...続きを読む2019年03月25日 那珂市内で美容室の瓦棒屋根と破風板塗装作業を行いました。
瓦棒屋根使用材料です。エスケー化研のエポサビα、ルーフスターSI こちらは、瓦棒屋根の使用材料です。 エスケー化研のエポサビα、(1液弱溶剤形変性エポキシ樹脂新型さび止め塗料)ルーフスターSI(2液弱溶剤シリコン塗料)になります。 パラペット内側錆止め下塗りです。エポサビα こちらは、パラペット内側錆止め下塗りです。 使… ...続きを読む2019年03月25日 木更津市潮浜にて錆の発生がきっかけで、商業施設から鉄骨階段の改修のご相談
【鉄骨階段改修調査】 木更津市潮浜にある商業施設より「外部で使用している鉄骨の改修工事を考えている」と、ご相談のお問い合わせをいただき調査にお伺いさせていただきました。 鉄骨階段の状況として、錆の発生による変色などが起こり美観と今後安全に使用するにあたり改修を行いとの事です。鉄骨階段に錆が発生してしまうと、腐食が起きてしまい踏み… ...続きを読む2019年03月25日 大垣市隣の家解体後の外壁下塗り
外壁のALC部分の下塗り作業の様子です。まず初めに隣の家がくっついていたので、ALCの素地がそのままの部分を下塗りを塗っていきます。ALCは無数の穴が開いていますのでその穴を埋めるように刷り込んで塗っていきます。この作業は目止めといい何も塗っていないALCには必要な作業になります。これをしないと穴が開いた状態でし仕上がりますの… ...続きを読む2019年03月25日 上尾市で塗装工事前のスレート屋根・外壁サイディングの点検を行いました。
上尾市で外壁塗装工事前の点検依頼を受け、スレート瓦屋根とサイディング外壁の現場調査を行いました。築年数も10年以上経過しておりサイディング目地の劣化が目立ち、既に雨水の侵入が確認できました。屋根の劣化も含め、早めの塗装工事をお勧めしました。 サイディングボードの状況 サイディングの繋目地が経年劣化により硬化し剥がれてます。このま… ...続きを読む2019年03月25日 福島市の店舗改修工事で、看板下地塗装と外壁塗装工事を施工
ベランダ、外壁を赤く塗りました。 看板が付く前に、ベランダの袖壁や外壁を赤く塗りました。 大東建託の物件で、外壁材がサイディングボードです。ひび割れやビス頭をパテ処理して、シーラーを塗ってその後2液型のウレタンを2回塗布しています。 この鮮やかな色は、看板の色に合わせて調合をしています。さすがにこの色は現場では出せないので、関西… ...続きを読む2019年03月25日 千葉市緑区平山町にて他業者様に屋根補修は必要ないと言われたお住まいの屋根外壁塗装前点検を実施
今回は千葉市緑区平山町で屋根外壁塗装前点検を行った築16年のお住まいをご紹介します。他社様でお見積りを依頼した際に「屋根はまだリフォームしなくて良い」と言われたとのことですが、劣化の程度が分からず不安を感じたということでご相談をいただきました。築16年というと正に屋根外壁のリフォーム時期ですので何かしらのメンテナンスが必要になる… ...続きを読む2019年03月25日 千葉市緑区平山町にて他業者様に屋根補修は必要ないと言われたお住まいの屋根外壁塗装前点検を実施
今回は千葉市緑区平山町で屋根外壁塗装前点検を行った築16年のお住まいをご紹介します。他社様でお見積りを依頼した際に「屋根はまだリフォームしなくて良い」と言われたとのことですが、劣化の程度が分からず不安を感じたということでご相談をいただきました。築16年というと正に屋根外壁のリフォーム時期ですので何かしらのメンテナンスが必要になる… ...続きを読む2019年03月25日 港区ではカラーベストの塗装とモルタル外壁の塗装が進行中!
屋根塗装と外壁塗装が進行中です! こちら大阪市港区にある3階建てRC造住宅の外壁・屋根塗装工事中の現場です カラーベストの塗装と外壁の下塗りが順調に進行中です! ▶こちらの現場の【施工前の詳細】をクリックしてお読みください。 屋根塗装はシーラーレス塗料を使用しています 屋根塗装には、大同塗料から出されている 「ハイルーフマイルド… ...続きを読む