2019年03月22日 犬山市もえぎヶ丘で、オートンイクシードで目地の打ち替えです。
犬山市もえぎヶ丘で、たて目地の打ち替えを行いました。最高級のシーリング材、オートンイクシードで施工していきます。お家の建物の美しさがずっと続くこと=目地が柔らかくて長持ちするハイクオリティーのシーリング材が求められています。 犬山市もえぎヶ丘で、外壁の目地の打ち替えを行いました。 最高級のシーリング材、オートンイクシードで施工し… ...続きを読む2019年03月21日 足立区中央本町で塩ビ鋼板を塗装、下塗りはパーフェクトシーラーを使用
下地を選ばない下塗り塗料「ニッペ ファインパーフェクトシーラー」 足立区中央本町で外壁塗装工事を行っています(^O^)/ ひさしを塗装しようと思ったときに塩ビ鋼板であることがわかりました。 塩ビ鋼板は鋼板の表面に塩ビシート状のものが張り付けてあるため、そのまま塗装したのでは剥離の不安が残ります(>_<) そこで使用… ...続きを読む2019年03月21日 江戸川区船堀で既存デザインを活かしたクリヤーと色付けの外壁塗装
築10年、そろそろ傷んできたし外壁塗装をしようかな このままの柄を活かした外壁塗装工事は出来ないかな? ウチも10年くらい経つし、そろそろ外壁塗装をやらないとなぁ。どうせやるなら、今の外壁の柄も気に入ってるし、そのままの模様を活かした外壁塗装工事がしたいな。このような要望が非常に多くなっています。今まさに江戸川区船堀で1F、2F… ...続きを読む2019年03月21日 土浦市でサッシ周りにシーリングを打ち込みました。
土浦市のお宅で、窓のサッシ周りなどにシーリングを打ち込んでいます。 窓のまわりなどよく見ないと一見はわからないような所も 細かく丁寧にシーリングを打ち込んでいきます。 サッシ周りはサッシを傷つけてしまう事があるので 打ち増しにて施工になります シーリング材を隙間に打っただけでは、奥までしっかりと シーリング材が入って… ...続きを読む2019年03月21日 水戸市笠原町の新築住宅自然派塗料春風で床塗装をしてきました。
床の塗装作業を始める前に掃き掃除をして小さなゴミを除去してから床の塗装になるので巾木にマスキングテープを貼って床に使用する塗料が付かないように養生していきました。 巾木の塗装に使用した塗料は、本日使用する塗料とは違うので養生漏れが出ないようしっかりとテープを貼らなければなりません。 こちらの塗料が、サンユーペイント株式会社の… ...続きを読む2019年03月21日 瀬戸市ゆりの台で、付帯部の塗装を行ないました。
瀬戸市ゆりの台で、付帯部の塗装を行ないました。アステックペイントのマックスシールドシリコン塗料で2回塗りを施工します。マックスシールドシリコン塗料は、弱溶剤形二液塗料、外壁用上塗り材です。高い耐候性を持っています。 瀬戸市ゆりの台で、小庇の天板の塗装です。 鉄部なので、ケレンを行ない、サビや汚れをきれいに落としてから、塗装を行な… ...続きを読む2019年03月21日 大垣市で床、天井貼り替え工事を行いました。
大垣市神戸町で8畳寝室の床フロアー貼り、天井上貼り工事を行いましたのでその様子をお伝えしたいと思います。まずは荷物移動から始めていきます。寝室なのでベッドやタンスなど大きい物があり、部屋の入り口が通らないので組み立て式の物は分解して別の部屋に運びます。一体型のタンスが一つありそれは運び出せないのでそのまま寝室に置き、移動しながら… ...続きを読む2019年03月21日 春日井市岩成台で、外壁塗装の現場調査、下見にお伺いしました。
春日井市岩成台で、外壁の現場調査にお伺いしました。築18年で、初めての塗装になります。どこに頼んだら分からなとのことで、ホームページからの見積もり依頼です。しっかりと外壁の劣化状態を調査して、後日、見積書と劣化診断書をお届けします。 現場調査の劣化状態の見るべきポイント (1)外壁の構造を見ます。 サイディング外壁、モルタル外壁… ...続きを読む2019年03月21日 中津川市中津川で、エピテックフィラーAEで外壁の下塗りです。
中津川市中津川で、軒天の塗装を行ないました。軒天は、普段あまり日の当たらない箇所で、湿気の多い箇所です。カビや細菌が発生していることもあります。また、軒天は、洗浄が出来ない箇所なので、下地処理はしっかりと行なっていきます。軒天専用の塗料、アステックペイントのマルチエースⅡ-JYで2回塗りを施工します。水性塗料にはない光沢感のある… ...続きを読む2019年03月21日 土岐市下石町で屋根は断熱塗料ガイナ、外壁は超低汚染フッ素塗料
土岐市下石町で、屋根・外壁塗装工事がスタートします。屋根は、世界最高級断熱塗料ガイナで施工します。外壁は「美壁革命」超低汚染リファインMF-IR(フッ素)塗料で施工していきます。前回の塗装も当社でやらせて頂きました。しっかりと塗装工事を行っていきます。 土岐市下石町で、塗装工事の足場が組み立てられました。 明日から、工事に入らさ… ...続きを読む2019年03月21日 多治見市脇之島町でスーパーシャネツサーモフッ素塗料で屋根塗装
多治見市脇之島町で、屋根の上塗り塗装が完了しました。屋根の仕上げ塗装になります。アステックペイントのスーパーシャネツサーモF(フッ素)塗料で施工しました。屋根は常に様々な劣化要因に曝されている分、とても劣化しやすい箇所です。だからこそ、劣化に強い耐性を持つ高グレードな塗料を使用することが重要です。 スーパーシャネツサーモFの… ...続きを読む2019年03月21日 多治見市でガイナでの塗り替えです!上塗りで仕上げ中です☆
多治見市にて施工中の外壁塗装、屋根塗装の現場です。実は今2件お隣様同士で工事をさせてもらっております!お隣では大工さんが頑張ってベランダを解体しております!そのお隣様では外壁の塗り替えが進んでおります。日新産業の断熱塗料ガイナにて塗り替えていっております。黄色系のさわやかカラーです。中塗りまで終わりまして同色塗料にて仕上げの塗装… ...続きを読む2019年03月21日 摂津市の現場ではポリカ板の交換やガレージ土間の塗装作業中です
全ての工事が終了しました。 摂津市で外壁塗装と屋根塗装工事を行っている現場で 台風により破損したテラスのポリカ板の交換と玄関廻りのタイル補修、 ガレージ土間の塗装が終了しこれで全ての工事が終了しました。 足場を解体し全体の仕上がりの確認をします。 同じ現場の作業風景。下記リンクも併せてお読みください ▶外壁のシーリング打… ...続きを読む2019年03月21日 可児市塩で、リボール式防水でベランダの防水工事を行います。
可児市塩で、ベランダの防水工事を行いました。当社は、リボール式防水、圧着工法で施工していきます。総塗厚1.8mm以上を確保します。総塗厚が薄いと防水性が劣化と共になくなくなっていきますので、1.8mm以上は必要になります。 ベランダ防水のトップコートは、グリーン、ダークグレー、シルバーグレーの3色から選べます。 リボール式防水(… ...続きを読む2019年03月21日 春日井市押沢台で、フラワーボックスと手すりの塗装です
春日井市押沢台にて屋根と外壁の塗装を施工しています。 塗装も終盤に入っています。 本日はフラワーボックスの塗装を施工しています。 以前、塗装された時にも塗ってあるので、今回も塗ることにします。 普通、アルミの部材は塗りません。 アルミは塗料が剥がれやすいですね。 白い色にて塗ります。 シャッターボックスも綺麗に仕上げます。 シャ… ...続きを読む2019年03月21日 中津川市中津川で、エポパワーシーラーで外壁の下塗り塗装です。
中津川市中津川で、外壁の下塗り塗装を行いました。アステックペイントのエポパワーシーラーで下塗り1回目です。透明な液体でサラサラしています。上塗り材との密着性を高める大切な役割があります。たっぷりとエポパワーシーラーで塗装します。 中津川市中津川で、外壁の下塗りを行いました。 外壁の下地の状態によって、シーラー・プライマー・フィラ… ...続きを読む2019年03月21日 多治見市脇之島町で、目地の打替をオートンイクシードで施工です
多治見市脇之島町で、目地の打ち替えを行いました。超寿命のシーリング材、オートンイクシードで施工です。外壁や鉄部のサビや剥がれ箇所を下地処理を行っていきます。外壁のひび割れ(クラック)のコーキング補修を行います。 多治見市脇之島町で、目地の打ち替えを行いました。 最高級のシーリング材、オートンイクシードで施工していきます。 オート… ...続きを読む2019年03月20日 大垣市馬場町 外壁ALCの住宅の塗装が始まりました。
大垣市馬場町にて外壁ALCの住宅の外壁塗装が始まりました。まず着工前に入念な打ち合わせや色絵選びなどを行い、近隣挨拶などをしっかりとすませてから工事に取りかかります。 まず初めに作業のしやすい足場を組んでいきます。それが終わると、壁に取り付いている配線や、ボックス、エアコンカバーなどの付属部材を全部壁から外していきます。 … ...続きを読む2019年03月20日 豊後大野市三重町でビニール養生作業をしました。
ビニール養生作業に入りました 今日の豊後大野市三重町の戸建ての作業は、洗浄工事とシーリング工事も終わり 外壁塗装をする前のビニール養生作業に入りました! ビニール養生作業で大切な事は、窓の角々の部分をちゃんとライン取って貼ります ラインを取ってないと塗装が終わった後、ビニール養生を剥いで 真っ直ぐラインが取れてない仕上がりになり… ...続きを読む2019年03月20日 笠間市内のお宅で屋根塗装作業を行いました。
使用材料です。ダイフレックスのダイヤSPRカラープライマー、ダイヤスーパーセランマイルドIR こちらは、屋根の使用材料です。 ダイフレックスのダイヤSPRカラープライマー(白)ダイヤスーパーセランマイルドIR(無機塗料)色は、(IRー10グレー)です。 屋根下塗りです。ダイヤSPRカラープライマー(白) こちらは、屋根の下塗… ...続きを読む2019年03月20日 多治見市金岡町で外壁塗装の見積もり依頼、下見にお伺いしました
多治見市金岡町で、外壁塗装の見積もり依頼が入りました。今年の10月1日に消費税が増税されます。その前に外壁の塗り替えを施工したいとのことで、電話で依頼を受けました。築23年目になりますが、初めての塗装とのことでした。 多治見市金岡町で、外壁塗装の下見にお伺いさせて頂きました。 たて目地の劣化で、シーリング材がまったくない状態で、… ...続きを読む2019年03月20日 可児市塩で養生を行い、塗料が付いてはいけない箇所を覆いました
可児市塩で、外壁の養生を行いました。塗料が付いてはいけない場所、塗ってはいけない場所はすべて養生する必要があります。マスキングテープ、ビニールシート、養生シート、マスカーなどでしっかりと養生を行ないます。 可児市塩で、養生を行いました。 窓、手すり、玄関ポーチ、玄関ドア、エアコンの室外機、照明器具など、塗料が付いてはいけない場所… ...続きを読む2019年03月20日 ひたちなか市高場塗り替え作業前の高圧洗浄作業をしてきました。
本日から、ひたちなか市高場のお客様のところで塗り替え作業前に行う高圧洗浄作業をさせて頂きました。 お客様にご挨拶をした後に仮設足場を周って問題が無いか確認作業をしていきます。 高圧洗浄作業を始める前に漏電防止の為、写真のようにインターホンや外部コンセント等をビニール養生していきます。 外部コンセント等も全部養生していきます。 近… ...続きを読む2019年03月20日 板橋区高島平で築20年、2回目の外壁塗装の事前点検
築20年が経過し、2回目の外壁塗装を検討している板橋区高島平のお客様です。お家の外壁は窯業系サイディングで、タイル調のものでした。途中でそのタイル調の積み方向が変化するというとてもおしゃれな外壁です。最近の窯業系サイデイングはさまざまなデザインのものがあり、新築時に選ぶのは本当に大変なのではないでしょうか。 1階部分はノーマルな… ...続きを読む2019年03月20日 春日井市不二町で、エピテックフィラーAEで下塗り塗装です。
春日井市不二町で、外壁の下塗りの塗装が完了しました。外壁の下塗りは、アステックペイントのエピテックフィラーAEで施工していきます。微弾性フィラーでシーラーとフィラーの性能を兼ね備えている最高級の下塗り材です。しっかりと塗装していきます。 春日井市不二町で、外壁の下塗り塗装が完了しました。 しっかりとエピテックフィラーAEで、外壁… ...続きを読む2019年03月20日 瀬戸市ゆりの台で超低汚染リファインフッ素塗料で上塗り塗装です
瀬戸市ゆりの台で、外壁の上塗り塗装を行いました。超低汚染リファインMF-IR(無機フッ素)塗料で仕上げの塗装です。 アステックペイントの防カビ剤、アステック・プラスSを投入して、施工していきます。 アステック・プラスSは、703種類ものカビや細菌に対応できる、最高級の防カビ剤です。 「美壁革命」超低汚染リファインMF-IR塗… ...続きを読む