2018年09月24日 コスモマイルドシリコン2で破風、雨樋、窓枠等塗装/松戸市紙敷
松戸市紙敷、戸建て一般住宅、外壁・屋根塗装工事 ベランダ鉄骨手摺りをケレン作業後、日本ペイント㈱の 1液弱溶剤エポキシ塗料・ハイポンファインデグロ(白) で塗装、窓養生の剥れた部分から、窓枠が木製ですので、 関西ペイント㈱の2液弱溶剤シリコン塗料、コスモマイルド シリコン 日塗工15-20Bで塗装していきます… ...続きを読む2018年09月24日 ダイヤSPRカラープライマーで外壁の下塗り作業をしてきました水戸市
引き続きサイディング材の繋ぎ目の隙間を埋めていく作業から始めていきました。 写真のようにサイデイング材1枚1枚の繋ぎ目の隙間を全部埋めていきました。 この状態で下塗り上塗りをして仕上げていけば隙間部分に塗料がツララ状にならず綺麗に仕上げることができます。 外壁の下塗り作業をする前に昨日仕上げ塗りをしている軒天にもマスキングテープ… ...続きを読む2018年09月24日 岐阜市 住宅の外壁塗装工事の様子
岐阜市の2階建て住宅の外壁塗装工事の様子をお伝えいたします。前回、高圧洗浄の作業が終わりましたので、今日はコーキング作業を行いたいと思います。まず、外壁の板目地のコーキングをカッター等を使い撤去していきます。この時に、素地が見えるまでカッターを入れて撤去します。そうすることでしっかりと密着するからすぐに捲れることがありません。サ… ...続きを読む2018年09月24日 袖ケ浦市でモルタル外壁調査、亀裂と苔の発生は補修と外壁塗装が必要です
【モルタル外壁、リフォーム調査】 木更津市にお住まいのお客様より「外壁に苔や亀裂が出来始め、外壁のリフォームを検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 外壁はモルタルとなっており、前回の外壁のリフォームから12年が経過しているとの事です。苔の発生や亀裂の出始めの原因は、外壁を保護するために施されて… ...続きを読む2018年09月24日 多治見市で屋根外壁塗装。アステックペイントできれい長持ち塗装!
只今多治見市にて外壁と屋根の塗装工事をしている現場です。全く去年といい今年といい秋雨前線にやられております。梅雨よりもこちらの方がひどいですね(^_^;)台風の被害も小さいながらにかなりの件数がありましてみんなすぐに直してあげたいのですが屋根仕事ばかりで雨の日にはできないという歯がゆさが"(-""-)"知り合いの知り合いの方は雨… ...続きを読む2018年09月24日 上尾市原市|浴室鏡、キッチン天井クロスに「サンフラッシュ」で光触媒コーティング
上尾市原市で、今年の度重なる豪雨の為か、雨漏りが起きてしまったお宅です。 屋根塗装、外壁塗装、シーリング打ち替え、3階のバルコニー防水工事、2階ベランダ防水トップコート塗装、キッチン天井補修工事、が終わったところです。 工事中もたびたび台風に見舞われ、工事日程がずれ込み、お客様には、ご迷惑をお掛けしてしまいました。 本日… ...続きを読む2018年09月24日 春日井市牛山町で屋根と外壁の塗装を開始しました。
春日井市牛山町で屋根と外壁の塗装が開始しました。 屋根は、2液の最高級フッ素塗料です。外壁は超低汚染のリファインMF、無機とフッ素のハイブリッドです。 最高級の組み合わせです。 屋根は4回塗りです。下塗りのサーモテックシーラーを2回塗ります。 2回塗ることにより、屋根のスレート瓦(コロニアル)の傷みを止め、吸い込みがあったとして… ...続きを読む2018年09月23日 君津市の屋根リフォーム、化粧スレートの変色から塗り替えをご検討
【屋根のリフォーム調査】 君津市にお住まいのお客様より「屋根の色が10年前と比べ、色が変わってきたため屋根のリフォームを検討している」と、ご相談のお問い合わせいただき調査にお伺いいたしました。 詳しい詳細をお伺いしたところ、10年に前に屋根塗装を行っており塗料の経年劣化によって色褪せが起きた事で、色が変色した事で今回の屋根のリフ… ...続きを読む2018年09月23日 エスケー化研のクリーンマイルドシリコンとヤネフレッシュSIを使用して外壁と屋根の塗装を行いました。松戸市にて
使用材料です。エスケー化研のクリーンマイルドシリコン こちらは外壁塗装の材料になります。 エスケー化研のクリーンマイルドシリコンです。 こちら材料は(2液弱溶剤シリコン塗料)になります。 ベランダ下部塗装です。クリーンマイルドシリコン こちらはベランダ下部の塗装になります。 材料はエス… ...続きを読む2018年09月23日 クリ-ンマイルドシリコンで外壁上塗り、ヤネフレッシュSiで屋根上塗り/松戸市紙敷
松戸市紙敷、戸建て一般住宅の塗り替え工事 外壁 エスケ-化研㈱ 2液弱溶剤シリコン塗料 クリ-ンマイルドシリコン SR-411(ベ-ジュ) 屋根 エスケ-化研㈱ 2液弱溶剤シリコン塗料 ヤネフレッシュSi RC-104(グリ-ン) 上塗り作業になります。 屋根上塗り前シ-リング補修 オ-ト化学工業㈱ オー… ...続きを読む2018年09月23日 軒天塗装とアレススーパーホルダーGで外壁の下地処理作業 水戸市
先日、夕方の雨で養生作業が途中になってしまいましたので引き続き基礎部分と足元の養生作業をしていきました。 基礎も塗料で汚してしまうと掃除する方が大変な作業になってしまいますのでしっかりと養生していきました。 玄関前のタイル部分も養生してありますので足元に注意していただくよう看板を貼らせていただいております。 こちらは軒天材の繋ぎ… ...続きを読む2018年09月23日 上尾市緑丘|外壁目地の打ち替えは高耐候シーリング材「オートンイクシード」を使用
上尾市緑区でのスレート屋根塗装とサイディング外壁塗装の工事様子です。 劣化していた外壁目地のシーリング材を新しくしていきます。 先日既存のシーリング材を撤去し、目地両側に養生テープを貼っておきました。 雨の日が続き、工事がはかどりにくいですが、本日は、シーリング材で目地を塞いでいく作業です。 材料は、高耐候シーリング材「オートン… ...続きを読む2018年09月23日 倉敷市八王子 中古住宅購入を機に外壁塗装 雨漏り修繕調査
漏水部位 倉敷市八王子のお客様より、外壁塗装と雨漏り修繕の依頼がありました。訪問してみると何と32年前に僕が塗装した現場ではないですか。メチャ懐かしく思えました。当時物件は建設会社のモデルハウスでした。過去に一度塗装している形跡がありましたが、外壁はクラック(ひび割れ)もあり、漏水していました。 縁側の天井に雨漏り箇所か数箇… ...続きを読む2018年09月22日 笠松町で雨漏り調査に伺いました。
雨漏りがするとのことでお問い合わせがありました。雨漏りは1階が駐車場になっておりその駐車場の軒天から雨漏りしているようで、お客様があらかじめ天井を外していただいておりましたので、天井裏を除くことが出来ました。のぞいてみるとおそらく2階ベランダ付近からだと推測できましたので、上がってみるとベランダの防水の状態はよくパッと見は漏れる… ...続きを読む2018年09月22日 菊水化学のシリコンガードLで付帯部の塗装を行いました。ひたちなか市にて
破風板塗装です。シリコンガードL こちらは破風板の塗装になります。 材料は菊水化学のシリコンガードL(一液反応硬化型シリコン塗料)を使用しました。 色は(ファイングレー)になります。 シャツターボックス塗装です。シリコンガードL こちらはシャツターボックス塗装になります。 同じく材… ...続きを読む2018年09月22日 江戸川区にてつや消しのパーフェクトトップで外壁塗装中、その見た目をご紹介
艶消しはどんな感じ? 江戸川区でお客様の外壁塗装を行っております。さて、皆様は外壁塗り替えを行うときにもちろん色も選んでいると思いますが、「ツヤ」はどうしていますでしょうか? 大抵の塗料はこの「ツヤ」を選ぶことが可能なのをご存知でしたでしょうか? 「やっぱり塗装をしたからにはピカピカがいいな!」というお声や「しっとりとした感じが… ...続きを読む2018年09月22日 外壁をデラフロンW、屋根をデラフロンル-フ(遮熱)で塗装工事完了/ひたちなか市
ひたちなか市、住宅の外壁・屋根塗装工事完了 外壁 菊水化学工業㈱ 1液型水系シリコン塗料 デラフロンW 屋根 2液型弱溶剤シリコン塗料 デラフロンル-フ(遮熱) 附帯部 1液型弱溶剤シリコン塗料 シリコンガ-ドL 上記塗料での塗装工事完了になります。 外壁塗装完了 菊水化学工業㈱ 1液型水系シリコン塗料 デラフロ… ...続きを読む2018年09月22日 菊水シリコンガードLで破風板・雨樋等付帯部の仕上げ塗りひたちなか市
今日は、ただいまひたちなか市東石川町で外壁塗り替え中で弊社の國井が担当のお客様の所に行ってお手伝いをしてきました。 先日の作業では、屋根と外壁、付帯部の破風板やシャッターBOX・幕板等の下塗りまで完了していましたので今日は、朝から付帯部の1回目の着色作業を柳橋と國井と私で手分けして作業を進めていきました。 雨樋の元の部分は刷毛で… ...続きを読む2018年09月22日 瀬戸市にて外壁の下塗りと中塗りを行ないました。
瀬戸市にて外壁塗装の下塗り、中塗りを行ないました。下塗りは、アステックペイントのエポパワーシーラーとエピテックフィラーを使用します。中塗りと上塗りは、アステックペイントのシリコンフレックスⅡ-JYを使用していきます。 軒天の塗装です。 和風のお家なので軒天の茶色がとても引き立ちます。 ローラでは広い面だけ塗れますが、細かい所はハ… ...続きを読む2018年09月22日 大垣市住宅 部分塗装 玄関扉
下地処理、養生 玄関扉の塗装を行いました。 まずペーパーをかけて仕上がりを良くする為の下地処理を行います。扉についてるガラスも汚してはいけないので、テープを貼ります。 扉塗装作業 塗装の作業に移ります。木部の特徴として経年劣化により腐敗していきます。その為に定期的に、防腐防虫から守る塗料で塗装する事を推奨されています。 扉塗装完… ...続きを読む2018年09月22日 美濃市 2階建て住宅 内装改修工事 自然塗料木部塗装
自然塗料 木枠塗装 今回はお部屋の中の無垢の木枠などに、クリアと染色の2色を場所ごとに使い分けて塗装させていただきました。フローリングや壁紙などは仕上がっている状態ですので、まわりに塗料をつけないように、塗装させていただきます。今回使用する塗料ですが、ドイツ製のリボスと言う塗料です。この塗料は健康と安全に追及した自然塗料と言う事… ...続きを読む2018年09月22日 瀬戸市にて、落ち着きのある色合いで外壁塗装を施工しました。
瀬戸市にて、外壁塗装を施工しました。落ち着いた色合いで、とてもきれいに仕上がりました。玄関の柱は、木目を出すクリアー塗装を行います。毎日、雨続きで完成まで、しっかりと施工させて頂きます。御安心くださいね。 瀬戸市にて外壁塗装の始まりです。 今回使用する塗料は、中塗り、上塗りは、アステックペイントのシリコンフレックスⅡです。 シリ… ...続きを読む2018年09月22日 アパートの大屋根の水切り不良で破風板が捲れてきてます、多治見市!
多治見市のアパートの大屋根の破風板です。 破風板の黒い色の表面のボードが捲れてきてます。 塗装の不良かな?と最初は、思っていましたが、そうではなく、水が回っていることが判明しました。 その捲れている破風板、以外にも、多くの破風板の箇所で亀裂や、ひび割れている箇所が見受けられます。 そこも、この破風板のボードの捲れの予備軍です。 … ...続きを読む2018年09月22日 名古屋市南区にてトタン塗装の塗り替え依頼
築40年以上たっている建物の塗り替え依頼をいただきました。一部のみの塗装になりますがしっかりと塗装を行う前に現状を確認してきました。昔の建物なので、屋根や外壁は材質はブリキでした。塗り替えはされているのですが、やはり塗膜ががめくれ部分的に剥がれていました。 ブリキの場合は下地が出ている所は2液の錆止めを塗ればしっかりと密着するの… ...続きを読む2018年09月21日 大分市田尻天領ハイツの一戸建て住宅で屋根・外壁・塀の洗浄を行いました。
今回、大分市田尻天領ハイツの一戸建て住宅で屋根・外壁・塀の洗浄を行いました。 洗浄作業は高圧洗浄機を使用し作業を行いました。塗装作業を行う前には必ず高圧洗浄機を使用し洗浄作業を行います。 屋根の洗浄では、瓦が陶器のため滑りやすく注意しながら作業を行いました。瓦には苔や汚れが多く落ちにくい状況でした。高圧洗浄機の水圧を上げ、きれい… ...続きを読む2018年09月21日 木更津市にて築30年の建物をご点検、初めての外壁塗装を検討中
木更津市にお住いのお客様より、築30年で今まできちんとしたメンテナンスをしてないためしっかり点検をしていただきたいとのお問い合わせをいただきました。数あるサイトの中からご連絡いただきまして誠に有難うございます。今回は外壁塗装をご検討されていらっしゃるという事で、まずは現地にお伺いし状況の確認をしてまいりました。 築30年でお手入… ...続きを読む2018年09月21日 千葉市稲毛区にて低汚染塗料ナノコンポジットWでの外壁塗装提案、カラーシミュレーションで完成をイメージ
千葉市稲毛区で外壁塗装前の打ち合わせを行いました。 外壁塗料には多くのメーカー・高機能塗料等がございますが、選ぶポイントとしては費用・塗料のグレード(近年はシリコン・フッ素が多いでしょう)・性能が挙げられるかと思います。高価な塗料であっても耐用年数が長ければメンテナンスサイクルを延ばすことが出来ますし、安価な塗料が必ずしも性能に… ...続きを読む