2018年08月10日 関西ペイントのコスモマイルドシリコン2で外壁、付帯部の塗装を行いました。水戸市にて
使用材料です。コスモマイルドシリコン2 こちらは使用材料になります。 関西ペイントのコスモマイルドシリコン2(2液弱溶剤シリコン塗料)です。 色は外壁に(SRー411)アイボリー系になります。木部に(15-20B)チョコ系になります。 外壁2回目塗装です。コスモマイルドシリコン2 こちらは外壁2回目塗… ...続きを読む2018年08月10日 車屋さん|皆春|基礎工事作業状況
今日は基礎の塗装作業をしました。基礎の塗装作業が終われば工事完了です。 最初の色の打ち合わせでは黒だったのですが急遽色が変更になったので手塗りで進めていきます。 手塗りで使う道具は『ハケ(刷毛)』と『ローラー』の2種類です。 説明は不要かも知れませんが、ハケは筆より大き目のようなもの、ローラーは転がすことで塗装するものですね。 … ...続きを読む2018年08月10日 岐阜市の倉庫の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子
岐阜市の倉庫の外壁塗装工事と屋根塗装工事と鉄骨塗装の様子をお伝えします。今日は、鉄骨塗装を行いたいと思います。塗装を行う前にまずケレンから始めたいと思います。すごく劣化が酷い所があるのでそのまま、塗装するわけにはいかないのでケレンをして、錆や塗膜の捲れ、ゴミ等を除去します。ケレンした時のゴミ等は綺麗にしておきます。そうすることで… ...続きを読む2018年08月10日 袖ケ浦市の塗膜の剥がれ目地コーキングのひび割れは、サイディングを傷める原因です
【築20年が経過した外壁調査】 袖ケ浦市にお住まいのお客様より「築20年が経過し、初めての外壁塗装工事を検討している」と、外壁塗装のご相談をいただき調査にお伺いいたしました。 外壁材には、外的影響からの劣化を抑制するために塗装により保護が施されているいますが、築年数が経過する事で保護性能が低下し劣化による傷みが出やすくなりますの… ...続きを読む2018年08月10日 瑞浪市で軒天・外壁の下塗り塗装をおこないました
瑞浪市で軒天・外壁の下塗り塗装をおこないました。軒天塗装にはアステックペイントのマルチエースを使用しております。防カビ、防藻性があり、低臭・低VOCなのでシックハウス対策に有効です。またつや消し塗料のため、落ち着いた仕上がりになります。 軒天塗装を行っております。 軒天塗装が完了しました。きれいです。 外壁の下塗り塗装をおこなっ… ...続きを読む2018年08月10日 恵那市でベランダ防水工事をおこないました②
恵那市でベランダ防水工事をおこないました②。リボール式簡易防水工事をおこないました。今日はトップコートを2回塗っていきます。2回塗ることで仕上がりがとてもきれいです。ベランダが新設のようになりました。(恵那市でベランダ防水工事をおこないました①はこちら) ベランダ簡易防水、工程3.トップコート1回目を塗っております。(工程1.2… ...続きを読む2018年08月10日 恵那市でベランダの防水工事をおこないました①
恵那市でベランダの防水工事をおこないました。ベランダ防水工事はリボール式の簡易防水工事です。リボール式防水工事は、人や環境にやさしい工法です。ベランダの防水工事を行ったので雨が降っても安心ですね!見た目もとってもきれいになりました。(恵那市でベランダの防水工事をおこないました②はこちら) ベランダ簡易防水工事、工程1.プライマー… ...続きを読む2018年08月10日 瑞浪市でひび割れのコーキングをおこないました
瑞浪市でひび割れのコーキングをおこないました。塗装をおこなう前に下処理として、瓦や軒天などに隙間や、ひびが入っている箇所はコーキングをおこないます。コーキングを行うことにより、水の侵入を防ぐことができます。 屋根のひび割れをコーキングしております。 細かなひび割れもコーキングします。 軒天井の隙間をコーキングしております。 外壁… ...続きを読む2018年08月10日 大阪市旭区にて4階建てマンションを現場調査に伺いました。
大阪市旭区にて4階建てマンションを現場調査に伺いました。 このマンションは前面がタイル貼りになっており、外壁はALC板になり、屋根は陸屋根になります。オーナー様がエアコンの室外機と給湯器を新しい物に交換されたいみたいで、写真の通り外壁に設置されているタイプなので足場がないと設置に困難するため、外壁工事の際に交換できるため一石二鳥… ...続きを読む2018年08月10日 ブラウン・茶系で外壁塗装したい方必見、パーフェクトトップのND-342の色はいかがですか
茶系・ブラウンの外壁の色にしたい方のために本日はパーフェクトトップのND-342を使用して外壁塗装をされましたお宅を集めてみましたので、これから外壁塗装をご検討されております方のご参考になれば・・と思います。 ブラウン系の外壁をご希望されるお客様はとても多いです。温もりを感じ、安定感を与える色でもあります。また、木々や森林と言っ… ...続きを読む2018年08月10日 千葉市中央区で屋根塗装、ルーフマイルドSiはスレートにもモニエル瓦にも使用可能
前回に引き続き、千葉市中央区の屋根塗装工事の様子をご紹介します。 高圧洗浄と下塗りで素地調整(下地調整)を行いましたので、中塗り・上塗りで塗膜保護を行っていきます。 仕上げ塗料は、水谷ペイントの「ルーフマイルドSi」です。 タスペーサーの設置 マイルド浸透シーラーで、スレートの補強と密着性の向上を行った状態です。 中塗り・上塗り… ...続きを読む2018年08月10日 千葉市中央区で屋根塗装、ルーフマイルドSiはスレートにもモニエル瓦にも使用可能
前回に引き続き、千葉市中央区の屋根塗装工事の様子をご紹介します。 高圧洗浄と下塗りで素地調整(下地調整)を行いましたので、中塗り・上塗りで塗膜保護を行っていきます。 仕上げ塗料は、水谷ペイントの「ルーフマイルドSi」です。 タスペーサーの設置 マイルド浸透シーラーで、スレートの補強と密着性の向上を行った状態です。 中塗り・上塗り… ...続きを読む2018年08月10日 所沢市/外壁塗装工事・足場工事からスタート。
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の足場施工班です。 本日は所沢市にお住いのI様邸にて外壁塗装工事・屋根塗装工事では必ず必須となる足場工事を行ってきました。 結構、リフォーム工事でお客様とトラブルになってるのが足場工事だったり、足場は鳶職として怖いイメージだったりと少しネガティブな事が多いのも現実です。 街の外壁塗装やさん… ...続きを読む2018年08月10日 中津川市東宮町で、外壁塗装の後、最後にベランダ防水を施工しています。
中津川市東宮町にて屋根と外壁の塗装を施工しています。屋根と外壁の塗装も世界最高級の遮熱性能を持つガイナで仕上げました。 最後にベランダの防水です。 ベランダ外壁から出ている形のベランダです。 ベランダから雨漏れがしても、1階の部屋に漏れるということはありませんが、気を付けましょう。 中津川市東宮町にてベランダ防水の最後の工程です… ...続きを読む2018年08月10日 上尾市|台風準備でメッシュシート上部を外しました。
今週火曜日の作業ブログです。 台風13号が接近しています 先日も台風接近しましたので、雨、風対策をしました。 今日、今は霧雨が降っています。 天気予報で、こちら工事現場の台風予想としては、風速6m、降水量3mmほどで収まりそうです。 しかし、用心のため、仮設足場に貼ってあるメッシュシート上部だけは、外しに伺いました。 ◎… ...続きを読む2018年08月09日 大垣市の住宅、部分塗装 続き
シャッター枠、鉄扉 こちらの鉄扉の塗装を行います。 所々に錆が出てきてたのと、色褪せしてるところがありました。 鉄=金属ですが、皆様もご存知の通り、おかれている環境により腐食していきます。雨水や湿気などの影響により、金属の表面に化学反応が起きて腐食していきます。その結果、見た目や機能=強度が低下していきます。最悪の場合、皆様のお… ...続きを読む2018年08月09日 東大宮のアパート・室内ドア補修、水栓金具交換工事
※アパート・マンションのオーナー様 必見 こちらをご覧ください! 室内ドアハンドル交換工事 ◎ドアハンドル交換前状態 入居者が長年使用していたため、経年劣化で取っ手のメッキが剥がれてきています。更に、塗膜の表面が色あせている為交換が必要です。 ◎ドアハンドルを交換の為取り外し この場合、内部にあるラッチも損傷がある為交換… ...続きを読む2018年08月09日 大分市皆春の車屋さんで板金壁の塗装作業を行いました。
今回、大分市の皆春の車屋さんで板金の壁の上塗り作業を行いました。 上塗り作業では、圧送ガンを使用し吹付け作業を行いました。材料の密着を良くするために、マジックロンで塗装面に細かい傷をつけケレン作業を行いました。 圧送ガンなど吹付け作業を行う際には材料が飛散して近隣の方に迷惑のかからないように養生をし、車にはカーシートをかけるなど… ...続きを読む2018年08月09日 20年間一度も塗装していない
塗装をいつしたらよいのか 新築でお家を建てて、そのあと外壁を全く塗装もせずにほっておいてしまうとどうなるのか。 コーキングが劣化し、コーキングの意味をなさなくなります。 そこから雨水が浸入してきます。 コーキング部分だけでなく、外壁そのものが劣化して水がしみこみ、それが冬季であれば凍ってしまいます。 凍ったことにより、氷が膨張し… ...続きを読む2018年08月09日 東大宮のアパート・便所の補修工事を行いました。
※アパート・マンションのオーナー様 必見 こちらをご覧ください! トイレ便器補修クリーニング トイレ様式便器の手洗い付タンクです。毎日使うトイレです。手洗い部分がこんなに汚れていると、とても不衛生で使いたくありませんね。いつも綺麗にしたいものです。 洋式便器に洗浄便座がついてません。最近は、賃貸でも洗浄便座は必須です。 … ...続きを読む2018年08月09日 可児市で防カビ材を塗料に混ぜて、外壁を塗り替えました。
可児市で防カビ材を塗料に混ぜて、外壁を塗り替えました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。外壁をガイナで塗り替えています。遮熱・断熱塗料のガイナです。そして、外壁に菌類を寄せ付けないようにする防カビ材をガイナに混ぜて塗りました。では、ご紹介していきます。 外壁に塗る塗料です。遮熱・断熱で有名なガイナです。そして、そこに入れているの… ...続きを読む2018年08月09日 暑い暑い多治見市で外壁を断熱塗料のガイナで塗り替えています。
暑い暑い多治見市で外壁を断熱塗料のガイナで塗り替えています。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日か、外壁の中塗りをしました。遮熱・断熱塗料で有名なガイナで売り替え中です。以前テレビで紹介されてから多くのご依頼があります。では、ご紹介していきます。 外壁の塗り替えで使うのは、このガイナです。遮熱・断熱塗料として有名です。どんどん… ...続きを読む2018年08月09日 東大宮のアパート・室内補修工事を行いました。
網戸戸車交換 古く動きの悪くなった網戸は、専用の戸車を交換することによって動きもスムーズになります。 古くなった戸車を外します。この場合、交換する戸車が同じものか確認してから取り外してください。 古い戸車を交換する場合、このように同じ戸車を用意します。今回は、三協アルミの戸車を使用しました。 新しい戸車に交換しました。左右の戸車… ...続きを読む2018年08月09日 町田市で山吹色のND-281とブラウン系のND-342で外壁塗装を仕上げました
町田市にお住いのお客様宅の外壁塗装が完工いたしましたので見ていただきたいと思います。塗装工事に入る前にカラーシミュレーションを作成し、外壁の色はどの組合せが合うかご確認いただきました。色の候補が絞られてくると、付帯部の色を白にするか、黒にするか、再度カラーシミュレーションで見比べました。下記画像になります。 カラーシミュレーショ… ...続きを読む2018年08月09日 可児市で外壁の下塗りをフィーラーで行いました。
可児市で外壁の下塗りをフィーラーで行いました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。外壁の下塗りで使ったのは、アステックペイントのエピテックフィーラーAEです。お化粧と同じで、下塗り材というのは、大事な役割があります。では、ご紹介していきます。 外壁に下塗りをしている様子です。アステックペイントのエピテックフィーラーAEを塗っていま… ...続きを読む2018年08月09日 土岐市で窓周りのヒビにコーキングを打ち外壁の下塗りをしました
土岐市で窓周りのヒビにコーキングを打ち、外壁の下塗りをしました。外壁の塗り替えのご依頼のお家です。窓を付けたときにするコーキング材いひびが入っていたので、塗り替える前に打ち直ししました。外壁は、アステックペイントのエポパワーシーラーを塗りました。では、ご紹介していきます。 ひびや隙間などに使うコーキング材です。オートンイクシード… ...続きを読む