
2018年08月03日 養老町住宅の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子
雨戸塗装 養老郡養老町の住宅の外壁塗装工事と屋根塗装工事の様子をお伝えします。今日は、雨戸塗装を行いたいと思います。まず、雨戸に少し錆等があるので、これをサンドペーパーを使い磨いていきます。この時に、しっかりと磨いておかないと後で見栄えが悪くなるので、丁寧に磨いておきます。磨きが終わったら、磨きカスやゴミ等を除去しておきます。そ… ...続きを読む2018年08月03日 可児市にて店舗の外壁と屋根の下見です。目地の傷みが多いです。
昨年美濃加茂市にて外壁塗装をやらせていただきましたお客様から所有している店舗の見積もり依頼を頂きました。可児市にてテナントを貸されているということで現調にお邪魔しました。隣の可児市ですが多治見とさほど変わりませんね。やはり暑い!脚立、はしごの用意をするだけでも汗だくだくです。こちらの物件は脚立に上らなくても要チェックポイントがち… ...続きを読む2018年08月03日 多治見市でアパートの塗装スタート!部分的に多彩色塗装します!
只今多治見市で大きな足場を組ませていただいております。当社が借りております倉庫のすぐ隣の方が所有しておられますアパートの屋根とベランダ外壁の部分塗装をやらせていただきます。数年前に他社さんにて外壁の塗装をやられたようですが屋根の塗装はされておりませんでした。今回は当社にて塗装工事の施工を承りました!10棟のアパートなのでなかなか… ...続きを読む2018年08月03日 君津市で外壁を日本ペイントパーフェクトトップにて塗装します
外壁塗装は何を選べばよいのか? 君津市のお客様は屋根や外壁の塗装を検討中になっていました。いろいろ調べても塗料メーカーなどの、売り込み文句しか書き込みされていなく、どの様な塗料が良いか解りませんでした。ご自宅に一番良い塗料は何が良いのか迷ってしまうばかりです。 業者を呼んで営業してもらっても口をそろえて、この商品が良いでしょう等… ...続きを読む2018年08月03日 土岐市で屋根の板金の錆止め、遮熱効果のある下塗りをしました。
土岐市で屋根の板金の錆止め、遮熱効果のある下塗りをしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は、スレート屋根の板金を止める釘を打ち込み、コーキングをしました。板金には錆止めを塗って、屋根に下塗りをしました。では、ご紹介していきます。 屋根の板金を止めている釘が抜け出てきていました。金づちを使ってて打ち込みます。 釘を… ...続きを読む2018年08月03日 H様邸|軒天塗装作業と外壁上塗り作業を行いました。|大分市
今日は軒天塗装作業と外壁上塗り作業を行いました。 塗装をする前の養生をして下地処理をしました。 養生とは汚れたらいけない部分をビニールやガムテープなどで隠すことを言います。養生が終わったら下地処理をしていきます。下地処理とは外壁(壁)にひび割れや穴(ネジで何か固定してた後)とかを外壁(壁)材質に合わせてコーキングやセメントで埋め… ...続きを読む2018年08月03日 A邸様|松ヶ丘|戸建の防水工事をする前の下準備
今日は松ヶ丘で戸建の防水工事をする前の下準備に行ってきました。 防水工事の下準備なので簡単に考えてたんですが・・・ 実際現場に行って見たら・・・ なんじゃいこれはと思ってしまいました(笑) 無数のタイルブロックにでビックリでした。 ちなみにタイルブロックは種類多いです タイルブロック特長と効果 防水点検や改修工事が簡単に行える工… ...続きを読む2018年08月03日 多治見市で汚れがスッキリ落ちるバイオ洗浄をしました。
多治見市で汚れがスッキリ落ちるバイオ洗浄をしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。スレート屋根とサイディングボードの外壁のバイオ洗浄をしました。水で高圧洗浄を行うよりもバイオ洗浄液を使い高圧洗浄することでより汚れが落ちます。では、ご紹介していきます。 写真のアングル的に遠いのですが、足場が立ちました。足場は、工事中に出… ...続きを読む2018年08月03日 可児市でブロック塀を白色に塗り替えました。
可児市でブロック塀を白色に塗り替えました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。いよいよ最終工程です。屋根と外壁尾塗り替えは終わっているので、ブロック塀の、中塗りと上塗りをして終わりでございます。足場の解体の日が待ち遠しいですね。では、ご紹介していきます。 ブロック塀の塗り替えで使った塗料です。日本ペイントの水性シリコンUVで… ...続きを読む2018年08月03日 倉敷市新田アパート漏水検査 含水率系で雨漏り調査
昨夜お客様から雨が降っていないのに雨が漏ると電話がありました。急いて倉敷市新田の現場に急行するとマンションの1F店舗の天井からぽたぽた水が落ちているではありませんか。7月11日の豪雨以来倉敷では一滴の雨も降っておらず、どうしたものかと。その夜はお店も閉店時間との事で本日の10時より本格調査する事にしました。雨が降っていないのでエ… ...続きを読む2018年08月03日 さいたま市岩槻区にてモルタル外壁の無料点検をさせていただきました
さいたま市岩槻区にて外壁無料点検をおこないました 外壁表面に横ヒビの発生が見られここからの雨水の浸入が懸念されます。雨水が浸入すると外壁は反り返り、ヒビ割れがひどくなってしまいます。 外壁のサッシ周りにヒビ割れが見受けられ、ここからの雨水の浸入が懸念されますので雨漏りの心配があります。コーキングの打ち直しをおすすめいたします。 … ...続きを読む2018年08月03日 所沢市/外壁塗装中塗り塗装を丁寧に施工中!
街の外壁塗装やさん狭山所沢店の山崎です。本日は所沢市にお住いのK様邸にて外壁塗装は中塗り作業をさせて頂きました。 先ずは前日に施工した下塗り塗布後の写真をどうぞ。 既存の壁の色はグレー色でしたが白の下塗りを全体に塗りましたので壁全体が真っ白になりました。 外壁塗装での下塗りは本当に肝心な工程ですので塗り終わってからも十分な乾燥時… ...続きを読む2018年08月03日 可児市で屋根の上塗りをし、ブロック塀の下塗りをしました。
可児市で屋根の上塗りをし、ブロック塀の下塗りをしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。外壁は塗り替えが終わり、屋根も今日終わります。屋根はガイナを塗りました。そして、ブロック塀のヒビにコーキングを打ち、下塗りをしました。では、ご紹介していきます。 スレート屋根の上塗りをしています。ガイナを塗っています。ガイナは、JAX… ...続きを読む2018年08月03日 足立区|白い屋根で遮熱効果を実感!補助金制度を使って屋根の塗替え完工!
今日は足立区にお住いのお客様宅の屋根の塗り替えが完工しましたのでお伝えしてみたいと思います。使用塗料はサーモアイSiで色はクールホワイトになります。先日のブログ「遮熱塗料は白と黒どっちが効果を感じられる?」では白と黒の遮熱効果について書かせて頂きました。今回クールホワイトをお選びになれたということですので、まさに今!この夏!遮熱… ...続きを読む2018年08月03日 多治見市で暑い夏にぴったりのガイナで屋根を塗り替えました。
多治見市で暑い夏にぴったりのガイナで屋根を塗り替えました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。スレート瓦なので、タスペーサーを入れ、中塗りをしました。タスペーサーは、縁切りをするためにとても大切な作業になります。では、ご紹介していきます。 スレート瓦の塗り替えの時には、タスペーサーを使います。塗り替えによって、瓦と瓦のすきま… ...続きを読む2018年08月03日 多治見市で樋や破風板、シャッターボックスなどを塗り替えました
多治見市で樋や破風板、シャッターボックスなどを塗り替えました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。屋根、外壁が塗り終わったので次は付帯部です。外壁の周りの細かい部分を指します。では、ご紹介していきます。 樋を塗り替えています。樋は、割れたり壊れたりしていない限りは、塗り替えによってとても綺麗になります。刷毛やローラーを使って… ...続きを読む2018年08月03日 埼玉県越谷市にてサイディング外壁の無料点検診断を行いました
埼玉県越谷市にて外壁の診断を行います 外壁表面にてチョーキングテストを行いました。著しい顔料の付着が見受けられ、防水機能が低下しています。防水力の高い塗料での塗装をおすすめ致します。 サイディングボードに亀裂が見受けられます。ここから雨水の浸入が懸念されます。早急に補修対応をおすすめ致します。 外壁目地部分のシーリングに大きな亀… ...続きを読む2018年08月03日 土岐市で屋根の上塗りをガイナで塗りました。遮熱、断熱塗料です
土岐市で屋根の上塗りをガイナで塗りました。遮熱、断熱塗料です。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。この暑い時期にもってこいの塗料、ガイナで塗り替えました。今日で屋根は完成しました。では、ご紹介していきます。 スレート屋根の上塗りをしています。ガイナを塗っています。ガイナは、いろんな機能がありますが、その中でも、屋根に塗ると遮… ...続きを読む2018年08月03日 土岐市で異常な暑さにお勧めのガイナで屋根を塗り替えています。
土岐市で異常な暑さにお勧めのガイナで、屋根を塗り替えています。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。今日は屋根の中塗りをしました。使ったのは、ガイナです。聞いたことがある方、結構いらっしゃるかと思います。以前テレビで紹介されてから、ガイナで塗り替えたいという方が増えました。 スレート屋根の中塗りをしています。使っているのは、日… ...続きを読む2018年08月03日 四街道市の外壁塗装|軒天の役割と色選びの際の注意点は?
四街道市で塗り替えを検討中のお住まいです。 今回は軒天の幅が広く、特徴的でしたので、軒天の役割と塗装メンテナンスの重要性をご紹介したいと思います。 軒天の性能と、住宅の見え方にも影響する色の選び方も頭に入れて、補修の際に役立てましょう。 軒天の役割とは? 外壁よりも少し外側に出っ張った屋根、この下から見える面が上裏、軒裏天井、軒… ...続きを読む2018年08月03日 四街道市の外壁塗装|軒天の役割と色選びの際の注意点は?
四街道市で塗り替えを検討中のお住まいです。 今回は軒天の幅が広く、特徴的でしたので、軒天の役割と塗装メンテナンスの重要性をご紹介したいと思います。 軒天の性能と、住宅の見え方にも影響する色の選び方も頭に入れて、補修の際に役立てましょう。 軒天の役割とは? 外壁よりも少し外側に出っ張った屋根、この下から見える面が上裏、軒裏天井、軒… ...続きを読む2018年08月03日 埼玉県越谷市にてお家の点検作業を行いましたので一部をご覧下さい
埼玉県越谷市の一軒家点検 玄関周りの様子です。全体的に退色しており、汚れも蓄積されているので暗いイメージになってしまいます。汚れやコケの繁殖等は高圧洗浄するだけでもとっても綺麗になりますよ^^ しかしながら洗浄だけでは外壁表面等の防水機能がない状態なので雨水の浸入が心配です。今の状態も雨水が浸入している痕跡である雨染みが見られヒ… ...続きを読む2018年08月03日 I様邸|外塀の下地処理と下塗り(模様付け)|大分市
今日は外塀の下地処理と下塗り(模様付け)作業をしました。 下地処理の重要性や役割についてただ単に古くなった外壁の上に塗料を塗るだけで終わりではありません。下地処理を丁寧に行わないと、耐久性にも重大な影響が出るのです。年数がたった外塀自体がいたんでいることも珍しくありません。特に「クラック」といわれるひび割れはよく発生します。これ… ...続きを読む2018年08月03日 可児市でスレート瓦にタスペーサーを入れる、縁切りをしました。
可児市でスレート瓦にタスペーサーを入れる、縁切りをしました。屋根と外壁の塗り替えのご依頼のお家です。スレート屋根の塗り替えの時には、タスペーサーという物を使い、縁切りをします。雨漏りを防ぐための大切な作業です。では、ご紹介していきます。 スレート瓦の塗り替えの時に雨漏りを防ぐとは、どういうことなのか。スレート屋根を横から見ると、… ...続きを読む2018年08月03日 春日井市中央台で外壁の見積もり依頼が入りました。
春日井市中央台で見積もり依頼が入りました。 近くで日成ホームさんの足場のシートを見て、お電話を頂きました。 2回目の塗装になります。外壁のクラック、チョーキング現象やシーリングの劣化、外壁の色褪せの状況がたくさんありました。 クラックとは、外壁に「ひび割れ」が出てくる外壁の劣化現象のことを言います。 クラックの原因は、最近良く起… ...続きを読む2018年08月02日 春日井市出川町で外壁塗装がスタートします。
春日井市出川町で外壁の塗装がスタートしました。外壁には、チョーキング現象が出てきていて、たて目地がかなり劣化していました。そろそろと考えていたので、契約となりました。外壁は、超低汚染リファインSi-IR(シリコン)です。 足場組立、バイオ洗浄 春日井市出川町で、外壁塗装が始まります。 外壁の色褪せとチョーキング現象がありました。… ...続きを読む2018年08月02日 ス-パ-セランアクアで外壁・スパ-セランマイルドで屋根塗装、積水ハウス/ひたちなか市
ひたちなか市堀口、積水ハウスのお宅の無機塗料仕様工事の、 外壁、ダイフレックス㈱ 水系無機と有機のハイブリット樹脂塗料、 2液型 ダイヤス-パ-セランアクア SPR工法 屋根 弱溶剤無機と有機のハイブリット樹脂塗料 2液型 ス-パ-セランマイルド 上塗り1工程目 作業になります。共に、期待耐久年数20年になり… ...続きを読む




