2018年05月25日 葛飾区|外壁とシーリングの劣化症状を点検
葛飾区のお客様より、訪問業者から外壁の劣化が目立つから外壁のメンテナンスを行った方が良いと言われ心配になったので点検とお見積りをお願いしたいとのご相談がありました。お話を伺うと、築20年以上のお住まいで、メンテナンスは10年前程に1度塗装を行ったことがあるとのことでした。街の外壁塗装やさん東東京では、お住まいの外壁や屋根の点検、… ...続きを読む2018年05月25日 多治見市にて外壁塗装の上塗り!緑色にて塗装していきます☆
多治見市を中心に土岐、瑞浪、可児で外壁塗装、屋根塗装をしております街の外壁塗装やさん多治見店です。先日からご紹介ておりました現場にて外壁塗り替えの上塗りをしております。基本塗装工程は下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。下塗りの回数を増やしたりすることはありますが基本的には3回塗りが多いですね。その最後の塗装工程の上塗りです。こ… ...続きを読む2018年05月25日 中津川市千旦林にて外壁塗装の下塗りで真っ白色に施工しています。
中津川市千旦林にて外壁塗装を施工しています。まずは、外壁の下塗りです。アステックペイントのエピテックフィラーを施工しています。下塗りにて、外壁を一度真っ白色にします。そうすれば、中塗り、上塗りにどんな色目を持ってきても大丈夫です。綺麗に仕上がります。 中津川市千旦林にて外壁塗装を施工しています。外壁の窯業系サイディングのタイル柄… ...続きを読む2018年05月24日 リシン外壁と軒裏の下塗り/名古屋市南区
愛知県名古屋市の『街の外壁塗装やさん名古屋南店』です。今回は名古屋市南区でおこなった外壁塗装の養生から下塗りまで内容になります。建物は一条工務店の木造住宅で初めて塗り替え工事です。『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』では一条工務店をはじめとするハウスメーカーの建物の塗り替えを得意としております。ハウスメーカーとは、ハウスメーカーとは… ...続きを読む2018年05月24日 名古屋市天白区で賃貸マンションの雨漏り調査
雨漏り調査 雨漏り調査を行いました。2棟の賃貸マンションが並んで立っているのですが、敷地いっぱいに建物が立っているので隙間が約40センチほどしかありませんでした。そのためにどういった経緯でこの施工方法になったかはわかりませんが、施工方法に問題があるのがすぐにわかりました。 箱みたいになっているのですが、通常だと1枚もので加工する… ...続きを読む2018年05月24日 日立市で屋根、外壁の塗装工事着工。仕上げ無機塗料 スーパーセランマイルド
意匠性サイディングの無機塗料での塗装工事スタート 今日の作業は足場の組み立て。 私たちの工事の始まりは殆どの場合この足場の組み立てから始まります。 今回も例外ではなく小林工業さんの登場です。足場組み立て前です小林工業 職長の薄井君です。部材の搬入をしながら足場のイメージを作っていくようで 部材の配りが終わると一気に組… ...続きを読む2018年05月24日 ダイヤ・ス-パ-セランマイルド外壁上塗り、ファインSiで附帯部塗装作業になります。/茨城町
茨城町前田の、無機塗料で外壁塗装現場の、ダイフレックス㈱の2液型弱溶剤有機と無機のハイブリット樹脂塗料・ダイヤス-パ-セランマイルドでの上塗り作業になります。同時進行で、附帯部分を、日本ペイントの2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料・ファインSi・ブラックで塗り上げていきます。 ス-パ-セランマイルド上塗り作業 塗装仕様は、ロ-ラ-工法… ...続きを読む2018年05月24日 小牧市でプライマーの塗布を実施しました。
プライマーの塗布 プライマーの塗布はとても重要な作業工程です。プライマーはシーリング材と下地との接着力強化はもちろん、 被着面の細かい埃を抑え、被着体から出るあくを抑える働きがあります。さらに、シーリング材の成分が被着体へ出て行くのを抑える働きもあります。重要な作業のため、職人の腕の試しどころです。 プライマー塗布後、所定の乾燥… ...続きを読む2018年05月24日 名古屋市守山区で屋根塗装の現場調査(下見)にお伺いしました。
名古屋市守山区で屋根塗装の見積依頼がありました。インターネット業者を通じての見積依頼です。こういった、インターネット業者からの紹介には、1件、15000円(税別)支払います。契約になると売り上げの、10パーセント支払います。結構、きついですね。アポを取り、お伺いしました。そうしたら、別の業者さんが来てました。ビックリ。帰られた後… ...続きを読む2018年05月24日 木更津市|雨漏れの原因である戸袋を撤去し、外壁へ変更
雨戸撤去 木更津市にお住まいのお客様は何度も同じ戸袋の場所から雨漏れしてしまい、お困りになっていました。何度も同じ修理をしており、その直後は改善するのですが、時間が経つとまた雨漏りしてくるという困った箇所です。今回は修理ではなく、撤去し、雨漏れ根源を断ち切ります。 タイベック貼り 戸袋を撤去いたしました。古い造りではありましたが… ...続きを読む2018年05月24日 シーリング打ち替え作業と付帯部の上塗り作業をしました。茨城町
水戸市双葉台のK様邸のお宅に朝一番に行ってシーリングの打ち替え作業をしました。 既存のシーリングを撤去してから粗面タイプのもので凹凸にしっかりと密着するマスキングテープを貼っていきます。 シーリングの密着を良くする為にしっかりとプライマーを塗っておかなければなりません。 プライマーを塗った後は乾燥時間を取った後にシーリングを打設… ...続きを読む2018年05月24日 岐阜市で住宅の外壁塗装工事の様子です
岐阜市の住宅で外壁塗装工事をさせて頂いています。その途中経過です。今日は養生作業を行いました。まず、養生とは、塗り替えしない所や、汚していけない所、後から塗装する所をマスカーで(テープにビニールがついている物)養生をします。まず、基礎は塗装しないので、養生をします。しっかりと、テープを貼らないと、中に塗料がにじみ汚れてしまうので… ...続きを読む2018年05月24日 外壁上塗り1回目、2回目、破風板、軒樋塗装を行いました。水戸市にて
外壁塗装です。 こちらは外壁上塗り1回目になります。 材料はSK化研の水性プレミアムシリコンを使用しました。 色はカーキ色になります こちらは外壁上塗り2回目になります。 同じく材料はプレミアムシリコンになります。 外壁仕上がりです。 こちらは外壁の仕上がりの様子になります。 材料はSK化研の水性プレミアムシリコンになります。 … ...続きを読む2018年05月24日 部分塗装のご依頼をいただきました。水戸市になります。住友林業
軒樋の洗浄の様子になります。 部分塗装のご依頼ではありますが、いつものように全て洗い流してきました。写真は、軒樋の洗浄をしています。軒樋というところは、何気にゴミがたまっているところです。一番多いのは、泥です。綺麗に、洗い流してきました。 こちらは、軒樋の下側部分の洗浄作業の様子になります。 高圧洗浄作業と言いますのは、上から洗… ...続きを読む2018年05月24日 茨木市でベランダの防水工事の現場調査に伺いました
現状ベランダのひび割れが気になるとの事でHPからお問合せ頂きました。築30年10年前に一度ベランダや大規模修繕をされたらしいのですがベランダがヒビ割れてきているとの事、早速現場調査にお伺いしました。 ベランダのひび割れですがかなり荒れています。このまま放置しておくとコンクリートの中にまで水分が達して雨漏りの原因になります。長年雨… ...続きを読む2018年05月24日 山県市高富で屋根塗装、鉄部錆止め塗装を行いました。
山県市高富で屋根錆止めの続き、鉄部錆止め、軒天のパテうちを行いました。まず屋根の錆止めから行っていきます。昨日、錆止めが入ってないところを、まずケレンしていきます。ケレンが終わったら、削りかすを掃除し、塗装を行っていきます。今日で、屋根すべての錆止め塗装が終わりました。1番右の写真が、塗装後の様子です。今回は茶色系の上塗りになる… ...続きを読む2018年05月24日 さいたま市北区|最終工程、ベランダ防水工事と補修コーキング、タッチアップ
さいたま市北区で外壁塗装を行っているお宅です。 今日は、ベランダの防水工事と塗装の残していた細かなところや全体を点検しながらのタッチアップです。 ベランダの防水 ベランダ防水について、お客様は、気にされていましたが、当初「ベランダ工事は、後で行う。」とお考えでした。 しかし、高圧洗浄をして、劣化がはっきりした… ...続きを読む2018年05月24日 白?クリーム色?外壁の色はパーフェクトトップND-174とND-104
今日のブログは外壁塗装の色でホワイト系の色を集めてみました(^^)/一見、この色って白・ホワイト?と見える色が多くございます。実際の塗装事例を使って見てみましょう! 外壁の色はパーフェクトトップのND-174のクリーム色 今回はパーフェクトトップのND-174で外壁塗装をしたお家と、ND-104で外壁塗装をしたお家をピックアップ… ...続きを読む2018年05月24日 外装リフォームがご近所トラブルの原因にならないように|千葉市緑区
千葉市緑区の屋根カバー・外壁塗装工事を行うお住まいです。 外装工事は内装工事を行う時よりも、ご近所様への影響もあることをご存知ですか? 知らぬ間にご近所様のストレスとなり、近隣トラブルに発展してしまうこともございます。今回は、弊社が行う近隣挨拶と、工事中にトラブルとなり得る事をご紹介していきたいと思います。 工事前には近隣挨拶を… ...続きを読む2018年05月24日 外装リフォームがご近所トラブルの原因にならないように|千葉市緑区
千葉市緑区の屋根カバー・外壁塗装工事を行うお住まいです。 外装工事は内装工事を行う時よりも、ご近所様への影響もあることをご存知ですか? 知らぬ間にご近所様のストレスとなり、近隣トラブルに発展してしまうこともございます。今回は、弊社が行う近隣挨拶と、工事中にトラブルとなり得る事をご紹介していきたいと思います。 工事前には近隣挨拶を… ...続きを読む2018年05月24日 恵那市で外壁塗装中塗り、鼻隠しの塗装を行いました
恵那市で外壁塗装の中塗り、鼻隠しの塗装を行いました。中塗りにはアステックペイントの超低汚染リファイン1000MF-IRを使用しております。艶のある仕上がりになります。美観保持性能に優れたフッ素系外壁用塗料です。 外壁の中塗り塗装を行っております。落ち着いた色です。仕上がりが楽しみです。 外壁の中塗りを行っております。こちらも落ち… ...続きを読む2018年05月24日 瑞浪市で養生を行い、下塗り塗装を開始しました
瑞浪市で養生を行い、下塗り塗装を開始しました。養生を行った後、ひび割れや穴の開いている箇所にコーキングを行います。コーキングを行うことにより、雨水の侵入を防ぐことができます。塗装前の大事な下処理になります。 養生が完成しました。塗料がついてはいけないところをビニールで覆っています。 外壁に穴が開いていますね。以前配管を止めていた… ...続きを読む2018年05月24日 恵那市でエピテックフィラーで外壁塗装の下塗りを行いました
恵那市で外壁塗装の下塗り工事を行いました。外壁の下塗りには、アステックペイントのエピテックフィラーAEを塗っております。エピテックフィラーAEは下地調整材です。アクリル系のものに比べて、付着力・伸縮性が高い特長があります。 アステックペイントのエピテックフィラーAEで下塗りを行いました。 下塗りが完成しました。 下塗りの塗料です… ...続きを読む2018年05月24日 小牧市にてシーリング材の打ち替えを実施しました。
シーリング材の充填 前回古くなったシーリング材を撤去したお宅に シーリング材を充填していきます。 シーリングとは、水密性や気密性を得るために目地を充填することで、 シーリングに用いる充填材のことをシーリング材といいます。 家屋のシーリング工事では、 サイディング等の貼り付け材の外装の目地(継ぎ目)にシーリング材を充填し防水し… ...続きを読む2018年05月24日 荒川区|モルタル外壁のひび割れを点検
荒川区のお客様より、外壁のひび割れが気になるので点検を行って必要であれば補修工事をお願いしたいとのことでした。外壁はモルタルとのことです。モルタルといえば、ひび割れが発生しやすい外壁です。ひび割れは、長い間放置してしまうと、雨水がひび割れから浸入し、外壁からの雨漏りを引き起こす危険性もあります。本日は、外壁のひび割れが起こってし… ...続きを読む2018年05月24日 土岐市でガイナで屋根の上塗り、樋を塗り替えしました。
土岐市でガイナで屋根の上塗り、樋を塗り替えしました。こちらのお宅は、今日の作業で完了になります。この後は、仕上がりのチェックをし、足場を外します。やっと、塗り替え完成の家が見ることができます!楽しみですね。 スレート屋根にガイナで上塗りをしています。ガイナという名前、聞いたことありますか?ガイナは今、遮熱、断熱塗料として、ご存知… ...続きを読む2018年05月24日 春日井市高座台で軒天井と小庇、雨戸を塗装しました。
軒天の塗装です。 春日井市高座台で軒天の塗装を行ないました。使用した塗料は、アステックペイントのマックスシールドのシリコン塗料です。 この塗料は、セラミック成分による低汚染性と弱溶剤形塗料、水性塗料にはない光沢感があります。 何よりもあらゆる箇所に万能な塗料で仕上がりの良さが綺麗です。 「低帯電性」と「親水性」に優れているので塗… ...続きを読む