2018年05月07日 千葉市若葉区の外壁塗装|窯業系サイディングの弱点~吸水率~
多くの住宅に使用されている窯業系サイディング 千葉市若葉区で外壁塗装工事のお見積り依頼を頂きました。使用されている外壁材は窯業系サイディングです。 サイディングは、モルタル外壁とは違いボードを現場で取り付けるといった作業で仕上げられますので手間がかからないため工期も短く、お洒落なデザインがあり、品質が一定ということで多くの住宅に… ...続きを読む2018年05月07日 千葉市若葉区の外壁塗装|窯業系サイディングの弱点~吸水率~
多くの住宅に使用されている窯業系サイディング 千葉市若葉区で外壁塗装工事のお見積り依頼を頂きました。使用されている外壁材は窯業系サイディングです。 サイディングは、モルタル外壁とは違いボードを現場で取り付けるといった作業で仕上げられますので手間がかからないため工期も短く、お洒落なデザインがあり、品質が一定ということで多くの住宅に… ...続きを読む2018年05月07日 春日井市妙慶町にてガイナの外壁塗装を施工しています。
春日井市妙慶町にて外壁塗装を施工しています。外壁のサイディングボードは世界最高級の遮熱性能をガイナにて塗装します。外壁を塗る前に、先に軒天井を塗装します。先に外壁を塗ると、あとでこの軒天井を塗ると、落ちた塗料が外壁に付く恐れがあります。ですから、なるべく先に上から塗装します。これは、玄関上の大きな軒天井を塗装しています。 軒天井… ...続きを読む2018年05月07日 多治見市旭ヶ丘にて断熱塗料のガイナの外壁塗装です。
多治見市旭ヶ丘にて外壁塗装がスタートします。36坪の家です。結構、おおきな家です。外壁は、サイディングボードの面と、トタンの面があります。テラスの天板や、波板の天板を取り外して、塗装が完了したら、また、外した天板や、波板を取り付けます。結構大変です。まずは、洗浄です。外壁のサイディングボードに付いた汚れ、埃、カビ、藻、苔、などを… ...続きを読む2018年05月07日 可児市桜ケ丘にて外壁塗装が始まりました。
可児市桜ケ丘にて外壁塗装がスタートしました。このように立派な足場も立ちました。当社の岐阜県施工実績NO-1、アステックペイントの防水塗料、というシートも掛かりました。そうです。当社は岐阜県においては、アステックペイントの塗料の購入額がNO-1です。アステックペイントの中では、パートナーズクラブというグループのメンバーにも入ってい… ...続きを読む2018年05月07日 熊本市南区で屋根外壁をバイオ洗浄しました。
熊本市南区の現場からです。 まずは屋根の洗浄作業から行っていきます。 はじめは水養生といって、水で軽く汚れを落としていきます。 外壁も屋根同様に水養生を行っていきます。 バイオ洗剤が根元にいきわたるように表面の汚れを落とします。 業務用の高圧洗浄機を使いますので汚れがすごく落ちます。 水養生が終わりましたら、バイオ洗浄を行ってい… ...続きを読む2018年05月06日 中津川市茄子川でアパートの屋根外壁の塗装です。
中津川市茄子川にてアパートの屋根外壁の塗装を施工しています。本日の作業は玄関ドアの塗装です。玄関ドアは、1階、2階、合わせて6枚あります。アステックペイントのマックスシールド1500SI(シリコン)にて塗装します。少し黒色が入ってますが、白く見える色でぬります。 玄関ドアの完了です。2回塗って完了です。綺麗に仕上がっています。高… ...続きを読む2018年05月06日 名古屋市西区にて雨漏りの現場調査を行いました
屋上シート防水 屋上のシート防水の状況です。全体の写真では、左の方に隣にあったお宅の屋根で日陰になっていた部分がシートの劣化の違いが表れています。全体的にシートの劣化はみられるのですが、日陰になった部分だけは劣化具合が遅く、元々のグレー色が残っています。右の写真の黒いテープは、シートに亀裂が入ったために補修を行ってもらった後です… ...続きを読む2018年05月06日 春日井市勝川町で外壁の上塗り、ベランダ下の塗装を行いました
春日井市勝川町で3階建ての外壁を塗装しています。この外壁をアステックペイントの最高級超弾性塗料のEC-5000PCMーIR(遮熱塗料)で施工します。EC-5000PCM-IRは可塑剤が入っていません。本当にピュアアクリル100パーセントです。ですから、何年経過しても、この柔らかさは続きます。凄いですね、 養生バラシも完了してます… ...続きを読む2018年05月06日 春日井市東神明町にてガイナの外壁塗装を施工中です。
春日井市東神明町にて外壁塗装を施工しています。本日の作業は軒天井の塗装です。まずは、ベランダ上の軒天井です。アステックペイントのマルチエースⅡで塗っています。軒天井は湿気を持ちやすい場所です。それに適応した塗料を使用します。それが、アステックペイントのマルチエースです。 ベランダの軒天井の塗装が完了しました。日本塗料工業会の色目… ...続きを読む2018年05月06日 春日井市押沢台において外壁塗装を施工しています。
春日井市押沢台にて外壁の塗装を施工しています。本日は足場の組み立てが完了しました。当社のメンバーの顔写真が入っているシートも足場に掛けられました。目立ちますね。御近所の方々にも見て欲しいですね。そして、多くの人に当社のことを知って欲しいです。この現場には、もう一枚、シートが掛かります。岐阜県施工実績NO.1。アステックペイント、… ...続きを読む2018年05月06日 春日井市玉野町で屋根をガルバリウム鋼板にて葺き替え施工です。
春日井市玉野町で屋根をガルバリウム鋼板にて葺き替えを施工します。その屋根です。瓦はスレート瓦(コロニアル)です。苔がビッシリと生えています。ガルバリウム鋼板を被せる前にこの苔は綺麗に洗浄します。こけがズットルーフィングの下にそのままあるというのは気持ち悪いですよね。 洗浄した後の屋根です。苔が高圧水洗浄、及び、バイオ洗浄にて綺麗… ...続きを読む2018年05月05日 春日井市岩成台で外壁塗装の現調です。
春日井市岩成台の御主人様から外壁塗装の見積依頼を頂きました。すぐに訪問して現場調査を行いました。外壁全体にシーリングの劣化が見られました。この写真もシーリング材に亀裂が見られます。最初は柔らかいんですが、長い年月と共に、シーリング材も収縮してきます。そしてこのように亀裂が入ってきます。 これは、サイディングボードの下地の青い防水… ...続きを読む2018年05月05日 塗装工事のための折半屋根の現場調査/名古屋市港区
折半屋根 名古屋市港区の法人様から塗り替え見積りのご依頼をいただきました。 こちらの法人様は去年も屋根カバー工法の工事依頼があり、今回は前回緊急性の無かった屋根の塗装工事のお見積り依頼でした。 ここはトラックヤードの屋根で折半屋根といわれる形状の屋根になります。屋根部分の塗膜の劣化と錆が少し出ていました。折半屋根を止めているボル… ...続きを読む2018年05月05日 春日井市小野町のアパートの屋根外壁塗装の現場調査です。
春日井市小野町のアパートです。アパートの正面です。アパートの正面には大きなベランダがあります。このアパートは4世帯あります。2階のこのベランダも2階の2世帯に両方、掛かっています。屋根はスレート瓦です。外壁はサイディングボードです。御主人様は屋根も外壁もシリコンで良いと言われます。それなら、屋根はアステックペイントのスーパーシャ… ...続きを読む2018年05月05日 春日井市東神明町にてシーリングの打ち替えを行っています。
春日井市東神明町にて外壁塗装を施工しています。本日の作業はシーリングの撤去、処分です。そして、その後に新たなシーリング材を打設していきます。このお宅でも、既設のシーリング材は固くなって、隙間が見られる箇所や、亀裂が入っているシーリング材が見られました。最初は柔らかいシーリングでした。が、長い間に紫外線の影響で、硬くなっていきます… ...続きを読む2018年05月05日 春日井市中央台で外壁の下塗りと軒天の塗装を行いました。
外壁の下塗り 春日井市中央台で外壁の下塗りをローラーで施工しています。下塗り1回目は、アステックペイントのエポパワーシーラーです。透明と白色の2通りあります。今回は白色で塗装しています。2回目は、エピテックフィラーAEです。乳液タイプです。エポパワーシーラーでは、浸透性の高さを利用して外壁内部に浸透して外壁材を固めます。 春日井… ...続きを読む2018年05月05日 瑞浪市で鉄の柵部分をケレン後塗装しました
瑞浪市で鉄の柵部分をケレン後塗装致しました。鉄の部分は、ヤスリなどでケレンをしたあと、錆止めを塗っていきます。錆止めとは、金属が錆びないように、その表面に塗る塗料のことを言います。金属面を塗るときの下塗りで使用される塗料の事を言います。錆止めをを塗ったら後は、中塗り、上塗りを行います。塗り終わった後は見違えるほど綺麗になります。… ...続きを読む2018年05月05日 中津川市茄子川において、アパートの屋根外壁の施工です。
中津川市茄子川におきまして、アパートの屋根外壁の塗装を施工しています。本日の作業は屋根の廻りを走っています鼻隠しの塗装です。下塗りにアステックペイントのサーモテックメタルプライマーを入れて、今は上塗りのアステックペイントのマックスシールド1500SI(シリコン)にて塗装します。これを2回塗ります。 鼻隠しの塗装の完了です。上塗り… ...続きを読む2018年05月04日 春日井市白山町で外壁塗装、軒天井の大工工事の現場調査です。
春日井市白山町にて外壁塗装の現場調査、軒天井のプリント合板の張替の現場調査を行いました。ご覧の通り、結構ひどく軒天井のプリント合板がめくれてきてます。合板に湿気が入り込み合板の接着剤の力を弱めたものと思われます。 外壁のサイディングボードの下の方に緑色の苔の発生が見られます。壁が湿気を帯びています。湿気を帯びないと、このような緑… ...続きを読む2018年05月04日 川越市/アパート屋根塗装・下塗り実施中。
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の安斎です。 本日は川越市にてアパート経営されてるS様邸のアパート屋根塗装を実施しています。 昨日に引き続き今日は屋根の錆止め塗装を行います。 先ずは昨日の高圧洗浄で汚れを落としましたがゴミなどが落ちていないか確認しながらラスタ刷毛で掃き掃除をします。 平らの屋根ではなく折半屋根なのでエア… ...続きを読む2018年05月04日 春日井市玉野町で外壁塗装の現場調査です。
春日井市玉野町におきまして現場調査を行いました。屋根は瓦です。外壁はサイディングボードです。築30年の建坪は40坪です。外壁塗装は今度やると、2秋目になります。が、その割には、チョーキング現象が凄いです。手が触れるだけで白い粉が手に付きます。これは、どんな塗料を使用されたのか?と思います。目地の隙間、亀裂も進んでます。早目の対応… ...続きを読む2018年05月04日 春日井市勝川町でバイオ洗浄、高圧水洗浄を行いました
春日井市勝川町にて3階建ての外壁塗装、屋上の陸屋根の防水、2Fのベランダの防水を施工します。外壁はアステックペイントの最高級塗料の伸びる塗料、超弾性の塗料のEC-5000PCM-IRを使用します。外壁の建材はALCです。最適ですね。3階建ての屋上の陸屋根の防水は、リボール防水を使用します。そして、仮説足場の組立が完了しました。さ… ...続きを読む2018年05月04日 中津川市東宮町で屋根塗装の現場調査を行いました。
中津川市東宮町にて現場調査を行いました。屋根はスレート瓦(コロニアル)です。外壁はサイディングボードです。築13年の2階建て、建坪は37坪です。ベランダの防水の下見も行います。ベランダの外壁のサイディングボードが一部、捲れてきてます。それも調べさせていただきます。屋根が凄いですね、カビ、コケの発生が凄いです。屋根のスレート瓦(コ… ...続きを読む2018年05月04日 中津川市坂下町で外壁塗装の現場調査を行いました。
中津川市坂下町におきまして現場調査を行いました。屋根は瓦です。外壁はサイディングボードです。建坪40坪の総2階建てです。この写真は雨樋の竪樋です。樋に塗ってある塗膜が剥離を起こしてきてます。長年、この仕事をやってますが樋の塗膜が剥離を起こすということは、あまりありませんね。密着が悪かったのか、悪くなるような状況下で塗装を行ったの… ...続きを読む2018年05月04日 多治見市滝呂町で外壁塗装の現場調査を行いました。
多治見市滝呂町におきまして外壁塗装の見積依頼を頂きました。すぐに現場調査です。建物は一条工務店さんで建てられた物件です。屋根は瓦、外壁はサイディングボードです。ただし、外壁の目地部分に亀裂が多く見受けられます。この写真も飾り柱と外壁との取り合いに亀裂が走っています。亀裂が多いと、外壁内部に雨水などの湿気が入りやすいです。湿気は大… ...続きを読む2018年05月03日 春日井市廻間町の外壁塗装の玄関前の屋根の中塗りの施工です。
春日井市廻間町にて外壁塗装を施工しています。本日の作業は、玄関前の庇の天井の屋根の板金の中塗りを施工しています。あんなに錆びていた屋根の板金もケレンして、錆止めを塗装して中塗りを塗ると、信じられないくらい綺麗になっていきます。本当に同じ屋根なの?と思ってしまいます。そう思うのは、お施主様も同じ見たいです。こんなに綺麗にして頂いた… ...続きを読む