2018年05月03日 春日井市東神明町にてガイナで上塗りの塗装を施工しています。
春日井市東神明町にて外壁塗装を施工しています。外壁はサイディングボードです。御主人様は世界最高級の遮熱性能を持つ断熱塗料のガイナにて施工を希望しています。付帯物はすべて塗装しますが、本日は幕板を塗装します。これは、2液の弱溶剤形のマックスシールド1500SI(シリコン)を使用します。外壁のガイナの施工が始まりました。 世界最高級… ...続きを読む2018年05月03日 浜松市浜北区の住宅塗り替え工事で鋼板とモルタル外壁を仕上げました
鋼板外壁の中塗り、上塗り(仕上げ)です どのようなものでも大体同じですが、下地処理や下塗り作業がいい加減だといい結果が出ません。「綺麗だ」「美しい」と感じる結果を得るにはやはり仕上げ前の作業が大きい役目を果たします。こちらは破風板(はふいた)をブラウン系の色で塗装している途中です。このような、建物の縁取りをする部分の色ですが、窓… ...続きを読む2018年05月03日 袖ケ浦市|無機塗料パーフェクトセラミックトップGでの外壁塗装が始まりました
塗装工事が始まりました 袖ケ浦市にお住まいのお客様は外壁の劣化に伴い、塗装をご検討していました。外壁は吹き付けによる玉吹きコテ仕上げになっています。以前も外壁塗装を行ったということですが、当時の情報がお客様の手元には無いので、どの様な塗料で塗装されているか解りません。お客様の記憶のお話だと無機塗料を塗装したとの事でした。 高圧洗… ...続きを読む2018年05月03日 所沢市/外壁塗装・養生作業中!!
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の瀧田・原で御座います。 今年のゴールデンウィークもお陰様で沢山のご用命を頂きましたので休まずに施工させて頂いてます^^ 本日は昨日の外壁高圧洗浄に引き続き所沢市山口にお住いのK様邸にて養生作業からスタートです。 先ずは洗浄後の小さなゴミカスなどがあればラスタ刷毛で掃き最初に捨てテープから… ...続きを読む2018年05月03日 ☆ゴールデンウィークのお知らせ☆
多治見、可児、土岐、瑞浪を中心に外壁塗装、屋根塗装をやらせていただいております街の外壁塗装やさんです。明日からゴールデンウイークということで4日、5日、6日と3連休を頂きます。 7日から通常営業に戻りますのでお問い合わせはつながらなくなるかと思います。 FAXのご利用の方は受付できますがご返信が7日以降となりますのでよろしくお願… ...続きを読む2018年05月03日 土岐市妻木町の外壁塗装の現場調査です。
土岐市妻木町において、外壁塗装の現場調査を行いました。屋根は瓦です。外壁はサイディングボードです。サイディングボードの塗膜が劣化を起こしチョーキング現象が起きています。手でこすると、手にチョークの粉のような塗料の粉が付きます。そこからチョーキング現象と言います。シーリングにも亀裂が見られます。今度は、最高級のシーリング材にて打ち… ...続きを読む2018年05月03日 多治見市宝町にて屋根(カラーベスト)の現場調査です。
多治見市宝町のアパートの大屋根のスレート瓦の下見(現場調査)を施工しています。流石にアパートの大屋根です。大きいです。全体的に屋根の塗膜の色目が薄くなってきてます。この状態だと塗膜の防水能力はかなり落ちていると考えたほうが良いでしょう。雨が降ってくると瓦はそのたびに湿気を吸っていると思われます。 多治見市宝町のアパートの大屋根の… ...続きを読む2018年05月03日 瑞浪市日吉町にて外壁塗装の現場調査です。
瑞浪市日吉町にて外壁の下見(現場調査)をさせて頂きました。家の基礎の部分です。すごい苔や藻が発生しています。高圧水洗浄にて圧を上げてきれいに落としましょう。バイオ洗浄の液を利用するのも1つの方法です。カビや苔を浮かして落ちやすくしてくれます。 外壁のサイディングボードです。ベランダ部分になります。目地が開いてます。下の防水シート… ...続きを読む2018年05月03日 可児市皐ケ丘において外壁塗装の現場調査です。
可児市皐ケ丘において、外壁塗装を施工するにあたり、現場の下見をさせて頂きました。建坪48坪の大きな家です。現在は、セラミックが吹き付けされています。セラミックの塗料は素晴らしい風合いを家に持たせますが、とにかく固いです。また重いです、結構な数の塗料缶の量を吹き付けしますので、外壁の壁にかなりの重みの負担を掛けます。 外壁のセラミ… ...続きを読む2018年05月03日 中津川市日蛭川にて屋根、外壁塗装の下見です。
中津川市蛭川にて現場調査を行っています。まずは、大屋根です。2連結の梯子を掛けて上がります。写真のように苔の発生が多いです。屋根のスレート瓦もかなり湿気を帯びています。スレート瓦の先端にもコケがびっしりと付いています。 御主人様は高山に単身赴任されてます。帰ってきたら考えますとのこと。この辺りは、冬は寒そうです。私なんかは、個人… ...続きを読む2018年05月02日 ス-パ-セランマイルドとス-パ-セランマイルドIRで仕上げ塗り作業になります。/高萩市
高萩市石滝町・戸建て住宅「3階建て」の外壁と屋根・附帯部の塗り替え塗装工事になります。使用塗料は、外壁は、ダイフレックスのスパ-セランマイルド、屋根は、スパ-セランマイルドIR「遮熱」になります。どちらも、2液型弱溶剤・有機と無機のハイブリット樹脂塗料になります。破風・雨樋等の附帯部分は、日本ペイントの2液型弱溶剤シリコン樹脂塗… ...続きを読む2018年05月02日 塗替え工事で外壁と屋根の仕上げ塗装をしてきました。高萩市にて
外壁と屋根の仕上げ塗装です。 こちらは外壁仕上げ塗装になります。 材料はダイフレックスのスーパーセランマイルド無機塗料を使用しました。 色はSRー414になります。 こちらは屋根仕上げ塗装になります。 屋根の材料はダイフレックスのスーパーセランマイルドIR遮熱塗料を使用しました。 色はチョコ系になります。 ベランダ防水の主材塗装… ...続きを読む2018年05月02日 鉾田市の別荘で屋根・外壁の塗り替えの為の建物診断をしてきました。
別荘塗り替えのお見積りの為 建物診断をしてきました。 鹿行地区の別荘で屋根と外壁 塗装のお見積りのご依頼をいただき 現地調査(建物診断)に行ってきました。 今回お話をいただいたのは鉾田市の大蔵 30年ほど前にこの地区はSⅹL(エスバイエル)旧小堀住研さんの 仕事でよく来ていましたがナビゲーションもスマホも無い時代… ...続きを読む2018年05月02日 スーパーセランマイルドで外壁の仕上げ塗りをしました。高萩市
外壁の仕上げ塗りの使用する塗料は、株式会社ダイフレックスの弱溶剤形変性無機塗料スーパーセランマイルドを使って仕上げ塗りをしました。 下塗りに使用した塗料もダイフレックス 弱溶剤形のSPRカラープライマーを使用して昨日完了しましたので、今日は朝から仕上げ塗りをしました サイディングの凹凸の凹み部分に塗料の溜まりや垂れなどがでないよ… ...続きを読む2018年05月02日 塗装工事の継続作業になります。高萩市での作業のお話になります
ベランダの中の床防水の様子になります。 明日より連休になってしまいますので、ベランダの床防水を一ヶ所進めていきました。ここの中に、物置が置いてありまして移動させていただいていたからです。お休み中に、何かあってはいけませんので床を仕上げて物置を戻してきました。材料は、アトミクス株式会社水性一液型防水塗料アトレーヌ水性防水材を使用し… ...続きを読む2018年05月02日 春日井市廻間町の外壁を超低汚染リファインにて塗装
春日井市廻間町でモルタルの外壁を超低汚染性リファインSI(シリコン)で塗装しています。今日は、上塗り材2回目です。これで、外壁の塗装は完了になります。 モルタルの外壁の上塗り材、2回目の塗装が完了しました。2回塗ることにより、色目にも深みが出ています。綺麗です。乾燥すると、もっと、綺麗になります。 これからも、この塗料を使用する… ...続きを読む2018年05月02日 千葉市若葉区の屋根塗装|屋根ドーマーの長所・短所
千葉市若葉区のお客様より屋根外壁塗装工事のお見積り依頼を頂き、無料点検にお伺い致しました。 デザイン性を求めドーマー(鳩小屋)を取り付けた屋根は見かけますが、取り付けることによって得るメリットと、注意していただきたい点を、スレート屋根の状態と合わせてご紹介していきたいと思います。 デザイン性の高い屋根の形状 屋根の形状は住宅それ… ...続きを読む2018年05月02日 千葉市若葉区の屋根塗装|屋根ドーマーの長所・短所
千葉市若葉区のお客様より屋根外壁塗装工事のお見積り依頼を頂き、無料点検にお伺い致しました。 デザイン性を求めドーマー(鳩小屋)を取り付けた屋根は見かけますが、取り付けることによって得るメリットと、注意していただきたい点を、スレート屋根の状態と合わせてご紹介していきたいと思います。 デザイン性の高い屋根の形状 屋根の形状は住宅それ… ...続きを読む2018年05月02日 春日井市廻間町で外壁に使う超低汚染塗料です。
春日井市廻間町で外壁の塗装を施工しています。本日の作業は外壁材のモルタルの下塗りです。下塗りの1回目は、アステックペイントのエポパワーシーラーです。エポパワーシーラーは、水性形一液外壁用エポキシ系下塗り材です。使える外壁材は、コンクリート、モルタル、ALC、窯業系サイディング、各種旧塗膜に対応できます。施工方法ですが、エポパワー… ...続きを読む2018年05月02日 浜松市浜北区の住宅で玄関周りのタイル床をガラスコートしました
施工前一般的に外壁、屋根はもちろんですが、タイルや木部の塗装を考えた時気になることが、長くもつ塗料が少ないということです。「長く」と言ってもどのくらいの期間が長持ちと判断するかは人それぞれですが、弊社がお勧めするのが無機質100%のガラス塗料です。(有機質の入ったものをガラス塗料といっている商品もあり… ...続きを読む2018年05月02日 袖ケ浦市|外壁塗装工事中、大型連休前のメッシュシート養生
メッシュシート管理 袖ケ浦市にお住まいのお客様は現在、弊社で外壁塗装を施工中です。外壁塗装は様々な工程を経て完成いたします、大きさにもよりますが今回の工事では約10~14日を考えて工程表を組んでいます。一番初めに仮設足場を組み、メッシュシートで全体を覆います。塗装業者が使用するメッシュシートは網戸の様な目の細かいメッシュ地になっ… ...続きを読む2018年05月02日 春日井市廻間町にて、2液弱溶剤にて外壁塗装を施工
春日井市廻間町で外壁塗装を施工しています。 今日の作業です。まずは、ベランダの手すりの錆をケレンして落としています。 錆の進行がかなり進んでいます。綺麗に錆を落とすことはかなり難しいです。 あまりこするとテスリに穴があくかもしれません。今も、テスリの所々に穴が開いている状態です。 鉄のような硬い、丈夫な金属も錆には勝てませんね。… ...続きを読む2018年05月02日 さいたま市見沼区|アパート退室された後のリフォーム点検です
さいたま市の見沼区でアパート退室後の点検です 13年間お住いになっていた為もありますが、汚れも激しく、至る所の補修が必要でした。 玄関 玄関床の端 目地に隙間が空いています お部屋の床 クッションフロアに家具等の跡がついています 室内床目地の隙間 玄関の床と同じように隙間が空いています クッションフロア貼… ...続きを読む2018年05月02日 所沢市/帯板塗装・雨戸塗装を実施中!!
こんにちは。街の外壁塗装やさん狭山所沢店の瀧田・山崎で御座います。 本日は所沢市上山口にお住いのH様邸にて外壁塗装終了後の付帯塗装工事へと作業を進めました。 先ずは帯の塗装からスタートしました。 外壁の帯は通常の外壁材と違い経年劣化などで剥がれたりする事がありますので密着性の良い下塗りを塗りました。割とと外壁の帯は家のインパクト… ...続きを読む2018年05月02日 大分中央町の8F建てビル屋上鉄骨のケレン作業および錆止め塗装
塗装工程に入る前に塗料の密着をよくするためにケレン作業を行います。ケレン作業とは鉄に傷を付ける事です。その時、錆などがあった場合は、ペーパーなどで錆を入念に落としていきます。この作業を怠ると、すぐ鉄から錆が発生するので時間をかけて行います。作業が終了したら、埃を除去するためにブローを使用します。その時、下のくぼみなどにゴミがあれ… ...続きを読む2018年05月02日 安八町住宅の外壁塗装工事の様子
安八町住宅の外壁塗装工事の様子をご紹介します。板金塗装をする前に下準備が必要になります。まずは、ケレン作業になります。 錆で表面がボロボロになっていますので、サンドペーパーを使い表面をこすります。この時に、しっかりと錆を落とし表面を滑らかにします。でないと後からすぐに錆が浮いてきます。 下準備が終わったら、錆止め剤を塗装していき… ...続きを読む2018年05月02日 岐阜市則武で二階建て住宅の壁の補修、コーキング打ち作業を行いました。
岐阜市則武で壁の補修、コーキング打ちを行いました。この現場はリフォームもしている現場で、1階部分は解体して金属サイディングで二階は現状のままで塗装をする現場です。なので解体して壁に穴が開いたりしたところは、モルタルで一度平らにしてから周りのガラに合わせていきます。 元の壁はガラが付いているのでモルタル補修した部分にがらをつけてい… ...続きを読む