2018年05月21日 素地調整・下地調整の重要度は大!ケレン編
素地と下地の違い知っていますか? あまり気にしてなくて気が付かない方も居るかと思いますが、 外壁の塗装を考えた時に出された見積書に書かれていた!という方も多いと思います 「下地調整」と「素地調整」という言葉。 パッと見たら同じ意味では?と思う方もいらっしゃると思いますが、実は違いがあるのです。 素地と下地の違い ◆素地と…
...続きを読む
2018年05月19日 木質系サイデイングの魅力について。
木質系外壁材の魅力。 木の外壁には長い歴史と味がある。 多湿、多雨の日本の気候、建築基準法などによる不燃化の動向など、木質系外壁材の採用にあたっては多くのハードルがあるが、それでも木の外壁には味わいと魅力が沢山あります。 火への対策としては、計画地の防火基準に応じて不燃化の必要性を確認する必要があります。 水への対策とし…
...続きを読む
2018年05月19日 スレート瓦(コロニアル)の塗装についての注意点です。春日井市藤山台
本日は、春日井市藤山台におきまして、スレート瓦(コロニアル)の塗装を行っています。そのスレート瓦(コロニアル)の塗装の注意点についてお話ししたいと思います。平板のスレート瓦(代表製品にはコロニアルがあります)の施工は、下地の吸い込みを留めることがポイントです。また、必ず縁切りを行います。そうしないと、野地いたが腐り、漏水にもつな…
...続きを読む
2018年05月18日 春日井市神屋町にて外壁塗装時に使用する施工器具の紹介です。
春日井市神屋町にて外壁塗装を施工しています。外壁塗装を施工する場合にもいろんな施工器具を使用します。本日は、その現場で使用している、いろんな施工器具についてご紹介したいと思います。まずは、計量器具です。例えば、2液の塗料の混合や希釈を行う場合に用いる道具です。使い方をしっかりと覚えて作業を行うことが大切です。台秤、電子天秤、計量…
...続きを読む
2018年05月17日 春日井市にてサイディングボードの外壁のシーリングについて
サイディングボードは目地が命です。既存のシーリングの種類が不明である場合が多く、又、増し打ちでは不十分な場合が多いですね。ですから、目地のシーリングの打ち替えを行います。アステックペイントの場合は目地の先打ちをお勧めしています。シーリングを先打ちした後、EC-5000PCM-IRのような超弾性タイプの上塗り材で保護することで、シ…
...続きを読む
2018年05月17日 左官塗り外壁材の種類
左官仕上げは、職人の技により完成度が大きく左右される。 美しくコテ仕上げされた左官外壁は、他の素材にはない魅力がある。 職人の技術によって完成度が大きく左右される左官仕上げですが、美しくコテ仕上げされた外壁は、他の素材には代えがたい魅力があります。 既存の左官材は各種メーカーのサンプルで仕上がりが確認できるが、それ以外の物は…
...続きを読む
2018年05月16日 雨樋取り付けのポイント
雨樋の取り付け位置は外側が無難です。 樋の取り付けでは、基本性能である雨水の処理能力と、建物の外観を損なわない様な形状や、取り付け位置など、デザイン性についての検討も大事です。 雨樋の取り付けに関して重要なことは、雨量の処理能力を考えてサイズを選定する。外側に取り付ける場合は、材質、形状など、外観のデザインも考えて選定する事…
...続きを読む
2018年05月15日 これって大丈夫?お家の目地にこんな症状はないですか?
これって大丈夫?お家の目地にこんな症状はないですか?目地が切れていたり、目地に亀裂が入っていたり、目地の下の青い下地が見えていたり、目地がなくなっていたりなんてことないですか?これは目地の劣化が原因で起こる症状です。こんな症状が見られたら、一度専門家に見てもらう事をお勧めします! 一番多くみられるのが、このように目地が切れてくる…
...続きを読む
2018年05月15日 屋根材の種類について(金属系)
金属葺きは、厚み0.35mmから0.8mm程度の薄い金属板を使って屋根を葺く工法です。その工法は様々であり、屋根全体の構成やデザインに合った工法の選択が必要です。 他の屋根材と比較しても最も軽量で有る為、耐震設計に有利な材料です。加工性が高く、適した葺き工法の選択により、様々な屋根形状に対応が可能で、意匠性の自由度が高い材料…
...続きを読む
2018年05月15日 箕面市で外壁塗装・屋根塗装はお任せ下さい
外壁・屋根塗装なら私たちにお任せください! 箕面市のお客様から外装リフォームのご相談を多数いただいております。 点検・調査・お見積りのご相談は無料です!お住まい全体をチェックいたします!おかげ様で施工実績も累計で10,000棟を突破しました!外壁・屋根塗装のメンテナンスから、防水工事、外壁の張替えや重ね張りなど外装・屋根のことな…
...続きを読む
2018年05月14日 屋根材の種類について(スレート系)
スレート系屋根の大部分を占める化粧スレートは、ハウスメーカーの住宅を中心に広く普及しています。2004年以前の製品にはアスベストが含まれていましたが、現在の化粧スレートはノンアスベストの製品に変わっていますので安心です。 阪神大震災以降耐震性の問題から化粧スレートの需要が大きく増えています。安価で施工性が高い屋根材としてよく…
...続きを読む
2018年05月13日 5月14日は温度計の日、馴染みのない温度単位の華氏をご紹介
5月14日は水銀温度計を発明した物理学者ファーレンハイトの誕生日ということで「温度計の日」です。メートル法が取り入れられた現在、温度は摂氏度で表されるのが世界標準なのですが、イギリスやアメリカ、カナダでは華氏度が用いられることが多く、摂氏度に慣れている私達にとってはよく分かりません。ファーレンハイトはファーレンハイト温度(華氏度…
...続きを読む
2018年05月13日 屋根瓦の種類について (瓦)
瓦は、古くからある伝統的な屋根材であり、日本ではなじみ深い屋根材です。近年では耐震性、耐風性を向上させた新しい製品や工法も開発されています。 瓦は粘土を一定の形に成型して窯で焼きあげて作られます。その製造過程の違いや形状で、数種類に分類されます。 産地では愛知の三州瓦、兵庫の淡路瓦、島根の石州瓦が有名で、これらは日本の3…
...続きを読む
2018年05月12日 タイルの復活はあるのか!
タイルは粘土や石を粉砕して、これを成型して高温で焼き固めたものです。古今東西建築物の床、壁、天井によく使われていましたが最近は、かなり下火になった感はゆがめない。 工法も湿式と乾式工法が有りますが乾式工法はコストが高くつくのでほとんどが湿式工法で施工する場合が多いです。 建物の構造、壁の素材に合わせたタイル及び工法を選択…
...続きを読む
2018年05月11日 吹付け塗装とは、どんなもの?
ガン吹付け塗装、吹付け塗装などと呼ばれ、小規模建築に多用されてきたが、最近は施工例が減ってきている現状です。現在はローラー塗装が主流になっています。 吹付け+ローラー押さえで様々な模様を作る事ができて、色も自由に選定できるのが魅力である。 複雑な形状に対しても自由自在に仕上げられる大変優れており、価格も安く施工できる。 …
...続きを読む
2018年05月09日 塗装屋にとって大切な道具(皮すき)
今回のコラムでは、塗装屋にとってとても大切な道具である、皮すきを紹介します。皮すきとは上の写真のようにヘラのような道具です。 皮すきがなぜ塗装屋にとって大切な道具かと言うと様々な場面で活躍するからです。外壁塗装をする際には普段高圧洗浄機を使い外壁や屋根を洗浄します。そのときに頑固な汚れや苔などが洗浄機で落とせない場合皮すきを使い…
...続きを読む
2018年05月09日 屋根塗装、外壁塗装の色選びの基本と注意点をご紹介
お住まいの屋根や外壁の塗り替えを考えている方の多くは、外壁や屋根をどのような色にしようかと悩むことがあるかと思います。屋根や外壁の塗装は、費用も高額ですし、色の選択で失敗してもやり直すことはなかなか難しいです。ですので、屋根、外壁の色選びは慎重に行わなければなりません。本日は、屋根、外壁の色選びの基本、色見本やカラーシミュレーシ…
...続きを読む
2018年05月09日 金属サイデイングって、どんなもの?
金属サイデイングは成型・エンボス加工された金属板と裏打ち材によって構成された、乾式工法の外壁材です。 素材はスチール系、アルミ系、ステンレス系に分かれます。スチールは防錆の点が、アルミは柔らかさに問題があるので、様々な改良が加えられています。ステンレスは高価で種類も少ないです。 シャープな印象の外観を作る事が出来ますが、…
...続きを読む
2018年05月08日 窯業系サイデイングとは、どんなもの。
窯業系サイデイングってどんなもの 窯業系サイデイングは成分により3種類に分かれます。 窯業系サイデイングは主原料としてセメント質原料と繊維質原料を高温、高圧の釜で成形し、養生、硬化させたものです。組成的には、木繊維補強系、繊維補強系、繊維・ケイ酸カルシウム系の3種類に分かれます。外壁や軒裏に使用されています。 ほとんどの製品…
...続きを読む
2018年05月08日 外壁塗装の必要性について。
■目に見える被害がなくても外壁塗装は必要 雨漏り、外壁の損壊など、家に住むことに直接的な影響が出ないのであれば外壁リフォームをせずに過ごしていても良いのでしょうか。結論から申し上げますと、答えはNOです。目に見ていなくてもしなくてはいけないのが外壁塗装リフォームです。リフォームのサインや兆候が表れなかったとしても大体10年位で外…
...続きを読む
2018年05月07日 雨漏りの重要なポイント
樋側が下がって斜めになっている樋金具 ちょっとした気遣いが建物を雨漏りから守ります。 この写真をみて雨漏りに関しての重要なポイントがあります。それは樋の取付金具です。なんとなく付いている様に見えますがこの金具から雨漏りすることが多々あります。 見て分かるように金具が壁の中へ入っていることがわかると思いますが、その角度が問題です。…
...続きを読む
2018年05月06日 サイディングの塗装について
サイディングの塗装には大きく分けて2つの種類に分けられます。1つは『塗りつぶし塗装』です。(単色か2色使い分けるかなどあります。)2つ目は『クリヤー塗装』です。(サイディングに透明の塗料をコーティングします。) 今回はまず『クリヤー塗装』について説明させていただこうと思います。まずどういった時に『クリヤー塗装』をおススメさせてい…
...続きを読む
2018年05月05日 外壁カバー工法にお勧めの金属サイディングとは?
外壁のカバー工法を検討中に、金属サイディングへの外壁カバーを勧められたが、金属サイディングってどんな外壁材なのかわからないという方は多いのではないでしょうか。金属サイディングは他の外壁材に比べて重量が非常に軽く、既存の外壁の上から新しく外壁を貼る外壁カバー工法によく利用される外壁材です。本日は、金属サイディングのメリットやデメリ…
...続きを読む
2018年05月04日 塗料 №1ラジカル制御塗料とは
「ラジカル制御」形塗料ってどんなもの? 耳慣れない言葉ですが「ラジカル制御」技術を持つ塗料が最近開発されました。「ラジカル制御」とはどんなものなの でしょうか。わかりやすく解説します。一般の塗膜は紫外線が当たると顔料の主成分である酸化チタン内からラジカルが発生し拡散します。ラジカルは有機物を攻撃して分解する性質を持っているため樹…
...続きを読む
2018年05月04日 今、遮熱塗装に対する期待が大きい。
遮熱塗装の原理 夏場の都市部においてのヒートアイランド現象による気温上昇が問題視されていますが、この状況下において、夏季に於いての省エネ対策として遮熱塗装に期待する声が高まっています。 太陽光のうち熱に関与すると言われている近遠赤外線を塗膜表面で反射させる高機能性塗料が開発され、その効果が期待されています。 太陽熱を反射…
...続きを読む
2018年05月03日 屋根塗装の注意点!スレート瓦の塗り替えできるの?
街の外壁塗装やさんという名前ですが屋根塗装も常々一緒に施工させていただいております!そこで今回は屋根塗装の注意点についてちょっとお話したいと思います。瓦と言いましてもいろいろと種類があるわけでして、その中でも今回はカラーベスト、コロニアルと呼ばれるスレート屋根瓦の塗装についてです。和瓦は基本的には塗装しなくても長年持ちこたえてく…
...続きを読む