2018年06月01日 外壁に塗る塗料はどれも同じと思っていませんか?
ご自宅の塗り替えをお考えの方にはとっても分かりやすくお伝えしていきたいと思います。 一般に外壁の塗装と言っても、塗料にはそれぞれの特徴があります。 お家の外壁の状況で劣化、色の変色、築年数や環境条件などにより、選ぶ塗料は異なります。 塗料には樹脂(素材)の違いはもちろん、水性、弱溶剤、機能性の違いにより種類が多くあります。 …
...続きを読む
2018年05月31日 クラックとは? 外壁の「ひび割れ」原因
クラックとは、外壁に「ひび割れ」が出てくる外壁の劣化現象の事を言います。 クラックの原因は、地震による揺れや振動、外壁の乾燥、車や電車の振動、紫外線などによる塗膜の劣化など、原因で起こります。 ひび割れがあった場合、すぐに補修すべきなのか?悩まれるお客様が多いです。 クラックの程度で判断することができます。 クラック(ひ…
...続きを読む
2018年05月31日 タッチアップ作業についてお話します。ラインとりと掃除です。
本日は、タッチアップ作業と呼ばれる作業についてお話していきます。 タッチアップ作業と言いますのは、ラインとりや汚してしまったところの掃除のことを意味します。先ずは、ラインとりというものから説明していきます。 ラインとりというのは、一本のライン(真っ直ぐな線)というものです。サッシ周りなんかの作業が、代表的ですね。塗装するときに全…
...続きを読む
2018年05月31日 屋根の塗り替えにお勧めな塗料をご紹介
お住まいの屋根の塗り替えは外壁同様、使用した塗料にもよりますが、約10年に1度の間隔で行う事が理想です。しかし、実際に塗り替えを行う際にどのような塗料を使用した方が良いのか悩む方も多いかと思います。屋根に使用される塗料は様々な種類があり、なかには室内の温度を下げる効果のあるものや、耐用年数が高く長持ちしやすい塗料なんかも存在しま…
...続きを読む
2018年05月30日 外壁の塗装をするための足場の設置における注意点です!春日井市中央台にて
春日井市中央台で外壁の塗装がスタートします。がいへきの塗装をするにあたり、足場の組み立てを行います。足場は何よりも安全第一です。 安全対策の要はしっかりとした足場の設置です。本当は、足場一枚を動かすだけでも、足場の組み立て等の作業主任者が行わなければいけません。 実際は、塗装の職人さんが動かすことも多々あります。 塗装を始めるに…
...続きを読む
2018年05月30日 洗浄の注意点を御案内しましょう。今、春日井市高森台で洗浄を行ってます
春日井市高森台にて屋根と外壁の塗装がスタートしました。塗装をするにあたって一番最初に施工し、一番大事なことが洗浄です。この洗浄により塗装の質が問われます。 洗浄の方法のポイントです。洗浄は、高い所から下に向かって洗浄を行います。屋根から外壁へと洗浄します。上から洗浄をしないと屋根の汚い汚れが外壁に付く恐れもあります。 洗浄水は屋…
...続きを読む
2018年05月29日 外壁の下塗り(下地調整)についてのお話になります。
今日は、下塗り(下地調整)についてお話していきます。 素材によって違いも出てきますが、重要な作業になってきます。なぜかと申しますと、仕上がりに大きく影響してくるからです。外壁の場合ですと、その外壁によって下塗り(下地調整)材料も変わってきます。その素材に合いました、下塗り材料というものがあります。 塩ビ鋼板なんかには、専用のプラ…
...続きを読む
2018年05月29日 春日井市高森台で屋根と外壁の塗装の洗浄がスタートです。その注意点です。
春日井市高森台で屋根と外壁の塗装がスタートしました。足場が建つと、その次には高圧水洗浄がスタートします。その洗浄が非常に大切なのです。洗浄が塗装の品質を決めるとも言われているくらいです。塗料との密着を決める洗浄。汚れ、カビ、ゴミ、苔、藻、劣化した旧塗膜などを、洗浄により徹底的に落とします。 春日井市高森台で屋根と外壁の塗装が始ま…
...続きを読む
2018年05月29日 春日井市石尾台にて外壁塗装施工時の養生の注意点です。
春日井市石尾台にて外壁塗装を施工しています。ここは、住宅の密集地です。 右にも、左にも家が建ち並んでいます。 こんな密集地ですと養生しだいでも大きな損失につながることがあります。 例えば、養生したつもりでも、3軒先まで塗料が飛散した事例もあります。近隣にも最大限の注意が必要です。 例えば、養生には毎日養生を外す箇所があります。お…
...続きを読む
2018年05月28日 メッシュシートの張り方、役割についてのお話です。
メッシュシートについてのお話になります。 メッシュシートと言いますのは、皆さんもお見かけしたことがあるかもしれませんが、お家に足場が設置されて周りをグルっと巻いてあるシートのことを言います。青色や、白色、オレンジ色、黄色、グレー色と、結構何色ものメッシュシートがあります。 このメッシュシートはどのようなためにあるのかと申しますと…
...続きを読む
2018年05月28日 ベランダの防水工事を行うタイミングと補修方法をご紹介
お住まいのベランダは雨や風に晒されるため、一般的に防水工事を施さなくてはいけません。また、お住まいを建ててから随分経つ場合は、外壁や屋根の塗膜同様、ベランダの防水加工も劣化してくるため、再度防水工事を行う事が必要になってきます。ベランダの防水加工を行わずに放置したままにすると、雨水が次第に下地に浸入し、雨漏りを引き起こしてしまい…
...続きを読む
2018年05月28日 年々塗料は進化しています!PartⅠ
スーパームキコート 特徴は、高耐久性の塗料です。メーカーの資料になりますが、耐久年数は約20年と言われています。その為、今まで一番の耐久性を誇っていたフッ素塗料よりも長持ちと言われることもあります。また、汚れにも強い点や艶が長く持つこともメリットです。実際に塗装から6年経過したお宅にお伺いし塗装の状態を確認しましたが、一般的なシ…
...続きを読む
2018年05月27日 外壁部分の塗装について
外壁塗装にはモルタル部分、サイディング、破風や鼻かくし、雨樋に鉄部など様々な塗装箇所がありますがメインとなるのはモルタル壁、サイディング壁の部分ですね。 今回はそのメイン部分について基本の塗装工程を書きます。 塗装の工程は下塗り、中塗り、上塗りに分かれます。 下塗りとは既存の外壁や旧塗膜と上塗りの塗料がしっかりと密着する…
...続きを読む
2018年05月27日 近年は特殊な機能を持つ塗料が多く出回っています。
最近は特殊な機能を持った塗料が多く出ている。 遮熱と断熱は違うのか? ♦塗料で本当に省エネは出来るのか? 近年はある機能に特化した塗料が多く出回っています。環境など配慮した水性塗料や作業性などを改善した塗料なども多く出ています。 しかし、今注目されるのは塗装本来の枠を超えた「機能性塗料」と言えるものです。その中でも代表的なも…
...続きを読む
2018年05月26日 部分塗装(付帯部塗装)、についてのお話になります。
本日は、部分塗装(付帯部塗装)のお話をさせていただきます。 部分塗装はと言いますと、軒樋、破風板、竪樋、幕板、換気フード、換気口、勝手口の庇、シャッターボックス、水切り、等々あります。勿論、そのものの素材によっても塗る塗らないや、材料も変わってきます。材質によって、材料も変わってきます。その時に一番重要なことは、素材の材質をしっ…
...続きを読む
2018年05月25日 養生作業についての、お話しをさせていただきます。
本日は、養生作業についてのお話になります。 塗装工事をするときには、必ず、養生をしていきます。養生をしないと、飛散や塗料の撥ねこぼしたときに、他の部分を汚さないためにです。 そして、普通の住宅などにはあります、塗らない部分も養生をしていきます。塗らない部分と言いますのは、塗っても直ぐに剥がれてしまうようなところを指してます。例え…
...続きを読む
2018年05月25日 防水工事の工法と種類(塗膜系)
塗膜防水は施工場所を選ばない。 うまく活用すればリーズナブルな防水材です。 ♦塗膜防水はトップコートをうまく活用する事が大事。 塗膜防水は、複雑な形状の下地にも簡単に施工できるという特徴があり、屋上、バルコニー、駐車場など様々な場所に使用されています。 塗布工法なので複雑な場所でも、施工しやすく後々の補修も簡単に出来ます。継…
...続きを読む
2018年05月24日 防水工事の工法と種類(シート系)
シート系防水が主流です。 シート系の中でも塩ビシートが主流です。 1~2mm程度の塩ビや加硫ゴムのシートを現場でつないで施工する防水工法です。品質管理された工場製造のシートと現場での接着部分が明確なため管理維持はしやす材料です。 コスト面でも比較的安価に設定されており、ビルの屋上防水や水槽、プール急勾配の屋根の補修など、様々…
...続きを読む
2018年05月24日 外壁塗装・屋根塗装工事を行う時の作業工程はどんな感じ?②
外壁塗装・屋根塗装工事を行う時、作業はどのように進むのか気になります。そこで、作業工程の説明②です。①足場設置日連絡~④足場設置までは、外壁塗装・屋根塗装工事を行う時の作業工程はどんな感じ?①を見てください。 ⑤高圧洗浄(バイオ洗浄)を行います。 高圧洗浄機を使って、屋根や外壁についているほこりやカビ、苔、藻などを取っていき…
...続きを読む
2018年05月23日 高圧洗浄作業についてのお話をさせてもらいます。
本日は、高圧洗浄作業について少しお話しさせていただきます。この工程は、仕上がりに大きく影響してくる作業工程になります。詳しく、お話していきます。先ずは、洗浄作業する前には近隣住民にご挨拶をして回ります。高圧洗浄機の機械音などが出るからです。作業に入る前には、機械のセッティングをしていきます。それが終われば、いざ洗浄スタートです。…
...続きを読む
2018年05月23日 外壁塗装・屋根塗装工事を行うときの作業工程はどんな感じ?①
初めて外壁塗装や屋根塗装を行う時、作業ってどんな感じで工程が進んでいくのか気になりますよね。そこで作業工程の説明です。 ①まず足場が立ちますが、足場の設置日が決まりましたら、ご連絡させて頂きます。だいたい、設置日の2~3週間前になります。(天気が悪い日が続いたりすると、前の現場の作業が遅れる為、足場設置日を変更させて頂きます…
...続きを読む
2018年05月23日 お家の塗り替えをお考えの方にシリコン塗料のご提案
外壁塗装の塗料の種類を悩んでいたら、シリコン塗料をお勧めされたという方は意外に多いのではないでしょうか。お住まいの塗り替えは10年に1度の間隔で行うもので、費用も高額です。そのため、塗料選びも慎重に行っていきたいですよね。そこで、本日はいろいろな種類がある塗料の中でも、シリコン塗料についてご紹介したいと思います。 シリコン塗料の…
...続きを読む
2018年05月22日 【岡崎市外壁塗装】雨漏りを塗装で直せるの?
雨漏りは塗装で直せるの? 外壁・屋根からの雨漏りを塗装で直せますか?とお問い合わせをいただくことがあります。 原因が外壁・屋根のシーリング切れなどのみにあるのでしたら、 もちろんコーキングを打ち直すことによって、雨漏りは直るかもしれません。 しかし、室内側まで雨漏りがしてくるということは、 コーキングを打ち直すだけでは問題が…
...続きを読む
2018年05月22日 【岡崎市外壁塗装】モルタルの外壁の割れが目立ってきたら?
モルタルの外壁がひび割れてきたら? モルタルの外壁がひび割れてきたら、早急に補修をしないといけません。 しかし、モルタルはどうしても割れるもの。 上から塗装をしたとしても、下地が割れたら、塗装も割れてしまいます。 まずは、割れたところを補修します。塗装2回目 下塗りをします。仕上げ塗 塗装1回目塗装完了です。 再度のひび割れを防…
...続きを読む
2018年05月22日 【岡崎市外壁塗装】外壁が傷んできたな・・・と思ったら
外壁が傷んだら、外壁塗装?いえいえもう1つの選択肢もあります。 お家を長持ちさせるためには、欠かせない外壁のメンテナンス。 外壁の塗装がはがれたり、傷みが目立つようになってきたら、 まずは外壁塗装を考えますよね。 でも場合によっては塗装ではなく、張替・重ね張りのほうがよいこともあります。 塗装をしても通常10年~15…
...続きを読む
2018年05月22日 素地調整・下地調整の重要度は大!シーリング(コーキング)編
シーリングのあれこれ 前回はケレンについて詳しく説明させていただきましたが、 今回はこのHPをご覧のほとんどの方が耳にしたことのあると思う シーリング(コーキング)について書いていきたいと思います。 シーリングってなんとなくはわかるけど・・・ 知り合いは打ち増しだったって言ってたけど、我が家は打ち替えだった・・・何故? など…
...続きを読む
2018年05月21日 外壁塗装を行う際最初の工程、水洗い
今回のコラムでは水洗い、外壁洗浄について紹介します。外壁塗装をする際には最初の行程である外壁の水洗い洗浄を行います。上の写真のように高圧洗浄機を使用し家の外壁に付いた汚れ、塀に付いたコケなどをきれいにしていきます。長年外壁に染み付いた汚れやコケ、カビは落とすのにとても苦労されると思います。高圧洗浄機は水圧を変えることができ洗浄す…
...続きを読む