2023年10月21日 朝霞市膝折町にて外壁・屋根塗装工事を行っていて、今日は高圧洗浄!
こんにちは!本日は外壁・屋根塗装を行っているお宅の高圧洗浄を行いました!外壁はツタが這っているので洗浄の力とブラシの力で綺麗に落とさないといけませんね!使用する材料は関西ペイントのダイナミックトップ(ラジカル制御型塗料)を使用して施工致します!高圧洗浄の様子を少し紹介したいと思います(^O^)/ 高圧洗浄は屋根から!屋根は苔汚れ…
...続きを読む
2023年10月21日 プライマーの種類と役割について徹底解説!塗装の耐久性に与える影響とは?
塗装工事におけるプライマーの役割とは、下塗り塗料の種類であり、塗装下地と仕上げ塗料の接着剤となることです。プライマーは下地と仕上げ塗料をしっかりと結びつける役割を果たし、塗装の耐久性や仕上がりの美しさに大きく影響を与えます。 プライマーはどんな役割を持っているのか 下塗り塗料にはさまざまな種類があります。 シーラー シーラ…
...続きを読む
2023年10月20日 八街市八街の外壁塗装調査、ハイブリッド塗料で外壁メンテナンス
外壁塗装の事前調査 八街市八街にお住いのお客様より「最近の購入した、家の外壁塗装工事を考えている」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。購入し、住む前に汚れなどが多く見らるので綺麗にしたいとのことで、お問い合わせをいただきました。現在の外壁の状態を見させていただき、状態にあった外壁塗装工事をご提案させ…
...続きを読む
2023年10月20日 交野市で屋上庭園の防水状況の現調に行きました。
現場の様子 広さとしては100㎡位だと思いますが土と植木がびっしりあります。施工した業者は現在ないそうです。困って当社にご連絡をいただきました。土を取ってみないと下の防水状況が分からないので判断が難しいですね。そして土と植木などを1階までどういう方法で降ろすのか検討しなくてはなりません。今回は大変な工事になりそうです。屋上庭園で…
...続きを読む
2023年10月20日 清水町工場の雨漏り 外壁コーキング打ち替えと部分塗装
清水町にある工場のメンテナンスのご紹介です。 雨漏り調査 雨漏りのご相談がありました。現場調査へお伺いした結果、外壁のコーキングの劣化が見られました。 外壁のコーキングにひび割れが見られる場合、コーキングの柔軟性が低下している可能性があります。コーキングの劣化は、さまざまな症状が現れ雨漏りなどの被害に繋がります。今回は、外壁コー…
...続きを読む
2023年10月20日 入間市下藤沢にて外壁・屋根塗装工事のお問い合わせを頂き現地診断!
こんにちは!本日は外壁・屋根塗装のお問い合わせを頂いたお客様宅に現地調査にお伺いしました!今回2回目の塗り替えをご検討されており、1回目の塗り替えは築7年目で施工された様です!やはり初回の塗り替えが早いとヒビ割れなども無く基材の状態がとても良いです!やっぱ初回の塗り替えは早いと建物に取って良いですね(^O^)/お客様からご要望な…
...続きを読む
2023年10月20日 摂津市にて雨漏りの現場調査に訪問しました。
現場調査開始 築35年の3階建て連続建てにお住いとの事で、以前から雨漏りに悩んでいるということで弊社にご連絡いただき早速現場調査に訪問してきました。まずお話をお伺いしてみると築35年で一度も塗装工事などの改修工事を行ったことがないとお伺いしました。そして2年くらい前の夏ごろから雨漏りが始まり当初は放っておいたが年々と酷くなってき…
...続きを読む
2023年10月19日 世田谷区松原で低価格で工事を行うためには詳細な調査が必要です
世田谷区松原で雨漏りの調査をおこないました。 雨漏り調査で重要なのは、何が原因でどこから雨水が入っているのかを特定する事です。原因を特定できないと可能性のある部分を全て工事することになり、工事費用もどんどん増えていってしまう事になります。 低価格で適切な工事をおこなうために、現状をしっかりと把握したうえで原因となる部分を特…
...続きを読む
2023年10月19日 塗装の乾燥時間と気温の影響について徹底解説!品質を守る秘訣とは?
塗装工事の工期を決めるにあたっては、塗料の乾燥時間も重要なポイントとなってきます。 適切な乾燥ができているかどうかで塗装の品質が決まると言っても過言ではありませんし、もし乾燥時間が守られない場合には塗装の効果が早めに薄れてしまうなんてことも考えられます…。 施工不良に見舞われないためにも、乾燥時間の重要性や気温と…
...続きを読む
2023年10月19日 天窓撤去工事後に後悔をしない為にも...天窓のメリット・魅力をご紹介!
天窓は、採光・お洒落な景観などに魅力がある一方で屋根に窓が設置されている関係上、お住まいの中でも雨漏りリスクが大きい場所と言えます。 実際、天窓の耐用年数である25年~30年を迎えつつある天窓から雨漏りが生じてしまうケースも多く、お問合せを頂いた上で撤去のご要望を頂く事も多いです。 しかし、天窓は様々なメリット・魅力がございま…
...続きを読む
2023年10月19日 鶴見区にて4階建てALCのマンションで外壁塗装の調査
今回調査する建物 今日は外壁塗装工事の調査をご依頼いただいた、4階建てマンションに行ってきました。建物は築25年を経過した、鉄骨造4階建てです。外壁の種類はALC(エーエルシー)です。鉄骨造の建物では標準的な外壁材ですね。ALCに塗装して仕上げているのは建物の北と東の2面だけで、幹線道路に面した西側とマンション入り口のある南面は…
...続きを読む