2023年08月22日 意外な落とし穴に注意!?熊本市南区にて経年劣化した1軒家の付帯部塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市南区にて経年劣化した1軒家の付帯部の塗装工事の様子を紹介します。やはり小さいものでも劣化していると目立つものなので見た目の点でも塗り替えは定期的に必要になります。付帯部の塗装工事を依頼する際の注意点も説明しています。それでは早速見ていきましょう。 実際の施工の様子 付帯…
...続きを読む
2023年08月22日 名古屋市守山区の工場を断熱塗料ガイナで塗り替えしました!
名古屋市守山区で断熱塗料ガイナを使用して外壁塗装をしました。このガイナという断熱塗料の最大のメリットは遮熱と断熱です。他にも高い耐久性、防音、結露防止、空気質の改善などさまざまな機能が期待されます。 ガイナ塗料とは? 今回外壁に使用した塗料は株式会社日進産業の断熱セラミック塗料GAINA(ガイナ)です。2006年に登場し今現在日…
...続きを読む
2023年08月22日 入間市宮寺にて、経年劣化で外壁塗装!ガスケット目地の大事な下塗り
皆様こんにちは(^^)今回は塗装屋さんも見逃してしまいがちな工法をご紹介いたします。まずは汚れを落とすために、高圧洗浄を行いました!洗浄作業を終えて戻って来た作業員に社長が問いかけているのを置き場の陰にそっと忍んで聞き耳を立てている意地悪な私‥社長:施主様の都合でとりあえずこの面から仕上げたいので明日はこの面の養生から進めましょ…
...続きを読む
2023年08月22日 入間市狭山台にて、ひび割れ・コケ汚れのある外構塀の施工前と施工完了
皆様こんにちは。今回は戸建て住宅外構塀の塗り替えを行いました。施主様のご要望で住宅塗装後の外壁色とのバランスを見てからの色決めとなりました。さて、どんな仕上がりになったでしょうか。まずは施工前の状況を見てみましょう。 ジョリパット材と呼ばれる塗料を使用しているようですね。ひび割れ箇所も見られます。ジョリパット材とは、耐久性の高い…
...続きを読む
2023年08月22日 入間市宮寺にて、屋根塗装完工! 施工前から施工完了までの遠~い道のり
皆様こんにちは! 本日完工した屋根塗装のお話しです。雨!雨!雨!! 予定から一週間を過ぎての完工となりましたが、焦らず、無理せず、綺麗に仕上がりました。まずは施工前の状況から 南面から写した写真です。コケ等はあまり見られませんが、14年の年月を感じさせる状況です。大きな木に面した西面北面は、コケも多く、塗り替え時期としては、よ…
...続きを読む
2023年08月22日 野地板とは何のこと?野地板の持つ重要な役割と、メンテナンス方法をご紹介!
外から見えない部分で、屋根の安定性と耐久性を支える重要な要素がある「野地板」。野地板は防水紙の下に敷かれている屋根下地で、屋根全体の基盤となります。この記事では、野地板の役割、増し張りと張り替えのメンテナンス方法、そして注意すべき点について詳しく解説します。屋根の健康を保つために、定期的な点検と適切なケアを心がけましょう! 野地…
...続きを読む
2023年08月22日 市川市曽谷で屋根塗装及び外壁塗装工事の現場を拝見させて頂きました
市川市曽谷で屋根塗装及び外壁塗装工事を行っている職人さんのもとへお伺い致しました。 屋根塗装工事 まずは、屋根塗装工事の現場を見に参りました。工事自体は現場に着いた頃には既に完成していたらしいので工事中のところを見ることができませんでしたが、完成した屋根は美しく奇麗でした。ソーラーパネルは一度取り外し塗装工事が終わりますと元…
...続きを読む
2023年08月22日 ケレン作業「ケレン」の意味とは?鉄部塗装に必要なケレン作業の役割を解説!
ケレン作業は、一般的に鉄部品へ塗装メンテナンスを行う前の下準備であり、劣化した塗膜や発生した錆を取り除く事で、新規に施す塗膜の密着度を高める効果があります。 今回は、ケレン作業の由来となった「ケレン」の意味をはじめとしてケレン作業の役割をご紹介いたします。 また、ケレン作業の工程を含む塗装メンテナンスの施工の様子も併せてご紹介…
...続きを読む
2023年08月21日 木更津市請西東の築10年程が経過した外壁調査、外壁塗装工事をご検討
外壁の状態確認 木更津市請西東にお住いのお客様より「築年数が経つので、外壁へのメンテナンスを考えているので相談したい」と、お問い合わせをいただき外壁調査にお伺いさせていただきました。築10年程が経ち、外壁の黒く汚れが目立つ用になってきたことがきっかけとなっています。外壁の状態を見させていただき、状態にあった工事をご提案させてい…
...続きを読む
2023年08月21日 大阪市福島区の2階建サイディング外壁の点検を依頼されました
早速現場調査にお伺いしました。 大阪市福島区にある2階建て住宅の 「外壁点検をしてほしい」と ご依頼がありましたので 早速現場調査にお伺いしました。 現状は窯業系サイディングですね。 特徴として地震に強い・防火性が高い・豊富なデザイン 価格帯が幅広いなどで人気のある外壁です。 塗膜の膨れ 写真を見てもらえばわかりように塗膜の膨れ…
...続きを読む
2023年08月21日 飯田市で外壁に汚れやカビ、苔があったアパートの長寿命化を図る3回の重ね塗り
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、飯田市において、アパートの金属屋根の塗装工事についてお伝えいたしました。 今回は、汚れやカビ、コケなどの著しい劣化症状があった外壁に対して3回の重ね塗りを行った塗装工事について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回のブログ・飯田市でアパートの外壁と屋根…
...続きを読む
2023年08月20日 富津市青木の屋根塗装調査、高耐久塗料であるパーフェクトベストのご提案
屋根の状態調査 富津市青木にお住いのお客様より「屋根のところどころ、白くなり始めているので塗装を行った方がよいのか見てほしい」と、お問い合わせをいただき屋根調査にお伺いさせていただきました。白くなっている原因などを調査し、状態にあった工事をご提案させていただきます。 屋根の状態です。白く見えている原因は、塗膜の劣化による色褪…
...続きを読む
2023年08月20日 名古屋市中村区にてガルバリウム鋼板の屋根を塗り替えしました
街の外壁塗装やさん名古屋南店です。名古屋市中村区にてガルバリウム鋼板の屋根を塗り替え作業をおこないました。ガルバリウム鋼板とは、アルミニウムと亜鉛、ケイ素のメッキ層で鋼板(鉄)を保護されているために、防食性と耐久性が優れていることから屋根材や外壁材に使用されています。表面には塗装がされていますので定期的な塗り替えが必要になります…
...続きを読む
2023年08月20日 飯田市で色あせや剥がれのあるアパートの金属屋根塗装、美しく艶のある仕上がり
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、飯田市において、アパート外壁塗装工事の下地補修とオーナー様宅のシャッター塗装についてお伝えいたしました。 今回は、劣化が進んだ金属屋根の塗装工事について、その施工の様子をご紹介したいと思います。▼前回のブログ・飯田市でアパートの外壁と屋根の塗装工事、劣化症状の多…
...続きを読む
2023年08月19日 ラジカル制御形塗料で長期間奇麗に!熊本市西区にて色褪せた1軒家屋根塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は熊本市西区にて経年劣化で色褪せた1軒家屋根の塗装工事の様子を紹介します。近年流行りのラジカル制御形の塗料を使って屋根を長期間奇麗になるように塗り替えてきました。それでは早速見ていきましょう。 実際の施工の様子 まずは塗装の前に必要な準備をします。足場を組み立てて、高所での作業…
...続きを読む
2023年08月19日 飯田市にて損傷が著しいアパート外壁の下地補修とオーナー様宅のシャッター塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、飯田市において、アパートB棟の外壁塗装工事についてお伝えいたしました。 今回は、A棟の外壁塗装を行うための下地補修について、その他オーナー様宅のシャッター塗装などもあわせてご紹介したいと思います。▼前回のブログ・飯田市でアパートの外壁と屋根の塗装工事、劣化症状の…
...続きを読む