
2024年02月14日 吹田市にて外壁塗装・屋根塗装~外壁塗装 ③ 下塗り・上塗り~
前回の様子はこちらをクリックしてくださいね(^^)/ 下塗り こちらは下塗りの様子になります。使用材料は、パーフェクトサーフを使用しております。 下塗り完成 下塗りが完成しました!綺麗に仕上がりましたね。使用材料が右側の写真になります。今回使用しているのが下の3つですね。上の二つはこの後の上塗り時に使用します! 上塗り1回目 こ… ...続きを読む2024年02月14日 交野市にて屋根新設工事の様子
屋根新設工事 陸屋根のお宅に屋根を新設する工事の様子です。まずは下地を組んでいくところからになります。材料がどっさりです。木材をくみ上げて屋根の骨組みになる部分が出来上がります。 下地を組み上げていきます まず土台となる下地を設置していきます。天気がいいときにしかできない作業ですので、天候に左右されます。雨が降れば作業は中止にな… ...続きを読む2024年02月14日 笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅での外壁リフォームにおける3回塗りの初回の塗装の様子をご紹介します!基本的に、弊社では外壁も屋根も3回塗りで施工しています。(クリヤー塗装を除きます)初回の塗装は下塗りと呼ばれる工程で、上から重ね塗りする塗料との接着剤の効果があります。それに加え、外壁を保護… ...続きを読む2024年02月14日 足立区梅田にてスレート屋根のメンテナンスのご相談!屋根塗装工事をご提案致しました!
無料点検の様子 足立区梅田にて行ったスレート屋根の無料点検の様子をご紹介致します。 「築15年が経過した屋根の塗装を検討しているので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき無料点検にお伺い致しました。 無料点検の様子です。 屋根の塗装をご検討されているという事で屋根に上がるとスレートや棟板金が色褪せており防水性が低下… ...続きを読む2024年02月14日 天白区にて外壁塗装に伴い防水塗装の実施・軟弱部分の撤去後に下地処理
当記事は天白区にて実施した外壁塗装にて、タイル部のシーリング交換工事をお伝えした事例記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装後にタイル部シーリング施工実施・外壁塗装の際には同時に交換を実施するのがおすすめです】今回は外壁塗装と同時に施した、防水塗装の様子をお伝えしていきましょう! 防水塗装 施工前 こちら… ...続きを読む2024年02月14日 松戸市松戸新田での外壁塗装前調査でサイディングボードの亀裂や小動物の巣が見つかりました
松戸市松戸新田で外壁塗装のお見積りの依頼がありましたので、今回はその様子をご紹介いたします(^o^) 外壁塗装は多くの場合が雨漏りなどの緊急性がないことがきっかけになります。 例えば汚れが目立つ、イメージチェンジをしたいなどです。 ですが、建物に亀裂があるといった構造にも影響があるケースからの塗装工事もあり、その場合は放置して… ...続きを読む2024年02月14日 夷隅郡御宿町にて化粧スレート屋根の塗装工事!ファインパーフェクトベストのマルーンを使用
夷隅郡御宿町にあるお客様邸にて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました! お客様邸の屋根材の種類は「化粧スレート」で、定期的な塗装メンテナンスが必要となる屋根材です。 この記事では、屋根塗装工事の様子と仕上がりをご紹介いたします(^^)/ 点検・塗装の様子 屋根は日々、雨風や紫外線などのダメージを受けています。 そのため… ...続きを読む2024年02月14日 伊那市でチョーキングのあるモルタル外壁やひび割れのあるベランダ防水について現場調査
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 今回は、伊那市の住宅において、モルタル外壁やベランダ防水に著しいひび割れなど、さまざまな劣化症状を確認した現場調査の内容をご紹介したいと思います。 このたび行う工事は、近所で行っていた別の外壁塗装工事の様子をお施主様が関心を持って見てくださったことがきっかけです。 「ウチもそろそ… ...続きを読む2024年02月13日 平野区平野本町にて錆びた階段の下地処理後の塗装作業の施工の様子です。
こんにちは!街の外壁塗装やさん大阪平野店 松本です。本日は引き続き、大阪市平野区平野本町にて塗装作業中の階段塗装の仕上げ塗装のご紹介です。前回、下地処理であるケレン作業、錆止め塗布とご紹介しましたが、今回は仕上げ作業となりますよ!光沢が出てとてもキレイになります。是非、最後までご覧くださいませ。(^^♪前回の工程はこちら>>> … ...続きを読む2024年02月13日 堺市東区福田にて、外壁1回目の塗装と鉄部へ錆止めを塗布しました。錆止めは名前の通り錆が発生するのを抑制します。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は堺市東区福田にて、外壁塗装工事に入らせていただいております現場の工程のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 外壁塗装1回目は透明なシーラーを塗布します 外壁塗装1回目はシーラーという透明な塗料で施工します。 材料は日本ペイントの水性シリコン浸透シーラーを使用… ...続きを読む2024年02月13日 菊池郡菊陽町にて汚れていた破風板と割れていた雨樋の塗装工事。清潔な環境を作ってくれるクリーンマイルドシリコン!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町にて行った破風板と雨樋の塗装工事の様子を紹介します。雨漏りを防いでくれる破風板と雨水を外壁に触れさせずに地面へ流してくれる雨樋はどちらも塗り替えや交換によるメンテナンスが必須です。使用する塗料や塗り替えのポイントなど紹介していますので是非ご覧ください。前回までの様… ...続きを読む2024年02月13日 千葉市稲毛区小仲台で縁切り不良、タスペーサー取り付け屋根塗装工事
スレート屋根の現地調査を行いました 千葉市稲毛区小仲台でスレート屋根の現地調査を行いました! 近所で工事をしていると業者が訪問し屋根の浮きがあると指摘されたそうです。実際に屋根に登りますと浮きなども無く問題ありませんでした。 釘抜け 棟板金ですが釘浮けがありました。 この程度の釘は屋根に登りませんとわかりませんで訪問業者さんの… ...続きを読む2024年02月13日 笛吹市の邸宅をツートンカラーに塗り替え/軒天井は何色がいいか
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回も引き続き、笛吹市の邸宅をツートンカラーに塗り替え工事した様子をご紹介します!また、最近流行のツートンカラーの場合、軒天井(のきてんじょう)は、何色がお勧めなのかもご紹介します。弊社では、ツートンカラーに限らず、外壁塗装の色選びのお手伝いを得意としております!どんなイメージにしたい… ...続きを読む2024年02月13日 大阪市北区にてある日の内装工事の様子
電気工事 ダウンライトの取付 明かりが切れてしまった時の交換手順として、まずは明かりのワット数・サイズ・メーカーなどを確認します。近年ではLEDなどの消費電力が少なく明るくて寿命が長いものが出回っています。一度明かりが切れた際には全体的に統一するのか検討して、一つだけ交換していくか決めていきます。ダウンライトの種類は大きく分けて… ...続きを読む2024年02月13日 鎌ケ谷市丸山で外壁塗装を検討する上で壁面の汚れやスレートの苔の発生を確認
鎌ケ谷市丸山で築年数が15年を迎えたお住まいで、外壁塗装を検討していることからお見積りのご依頼をいただきました(^o^) 連絡が可能な時間帯や連絡先などのご希望がありましたので、ご都合に合わせて電話だけでなくメールなども活用したやり取りの上、現地調査の調整をさせていただきました。 街の外壁塗装やさんでは可能な限り融通をきかせ、… ...続きを読む2024年02月13日 天白区にて外壁塗装後にタイル部シーリング施工実施・外壁塗装の際には同時に交換を実施するのがおすすめです
今回は天白区にて実施した外壁塗装にて、木目などの付帯部塗装を実施した事例記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装と共に各付帯部塗装・軒天や木部の塗装・木目には「キシラデコール ウォルナット」を使用】当記事ではタイル部のシーリング交換を実施していく様子、全工程をお伝えしていきましょう! タイル部シーリング … ...続きを読む2024年02月13日 江戸川区にて淡いピンク色(05-90D)で外壁塗装!点検時の様子と仕上がりをご紹介
江戸川区のお客様邸にて屋根・外壁塗装工事を行なわせていただきました(*^▽^*)! 屋根・外壁の塗装や外壁のクラックの補修をご検討中とのお問い合わせをいただき、まずは無料点検のためお客様邸へお伺いしました。 この記事では、点検時の様子と、工事後の仕上がりをご紹介いたします(^^)/ 点検時の様子 点検を行ない、お住まいの状態… ...続きを読む2024年02月13日 伊那市でモルタル外壁や木部への塗装工事が完成、イメージチェンジで高級感溢れる外観
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、伊那市の住宅において実施した、モルタル外壁への3回塗りによる塗装工事の様子をお伝えいたしました。 今回は、モルタル外壁や木部などの塗装工事が完了した後の仕上がり状況についてご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・伊那市で苔やカビ、汚れの付着したモルタル外壁や… ...続きを読む2024年02月12日 菊池郡菊陽町にて黒ずんでいたサイディング外壁の塗装メンテナンス、お客様の信頼に全力で答えました!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装屋さん熊本店です。今回は菊池郡菊陽町にて行った黒ずんでいたサイディング外壁塗装工事の仕上げの様子を紹介します。元々経年劣化で黒ずんでいた外壁もいよいよ塗り替えにより生まれ変わるときが来ました。気合の入った職人たちの施工の様子を是非ご覧ください。前回までの様子菊池郡菊陽町にて行った経年劣化していた一軒… ...続きを読む2024年02月12日 笛吹市で外壁の繋ぎ目の部分の防水力を強化(シーリング工事)
こんにちは!街の外壁塗装やさん、山梨店です!今回は、笛吹市で外壁の繋ぎ目の部分の防水力を強化するため、シーリング工事を施行した様子をご紹介します!外壁と外壁の繋ぎ目の部分を、目地(めじ)と呼びます。また、シーリング工事には、シーリング増し打ち、シーリング打ち替えが存在します!どちらがお勧めなのかも、解説していきます(*'▽')さ… ...続きを読む2024年02月12日 柏市柏の葉にて屋上防水の現地調査、ウレタン防水工事を行いましょう!
屋上防水の現地調査 柏市柏の葉で屋上防水の現地調査にお伺いさせていただきました! 一部外壁の工事を行っており足場を架けて工事を行っており屋上の状態も含め現地調査を行いました。 立ち上がりのヒビ割れ 立ち上がりにはヒビ割れが発生しておりました。 現状で雨漏りはまだ無いとの事でしたが放置してしまいますと雨漏り原因になりますのでメ… ...続きを読む2024年02月12日 船橋市行田でスレート屋根の塗装工事、ラジカル制御形のファインパーフェクトベストで施工
船橋市行田でスレート屋根の塗装工事を行いました。 使用した塗料はラジカル制御形の日本ペイントのファインパーフェクトベストになります。 先ずは高圧洗浄作業から 築20年のお住まいとなりますので、経年による屋根の汚れが広がっている状態でした。 先ずは塗装前にその汚れやコケをしっかりと洗い落として、塗料が密着し耐久性を保てる様に準… ...続きを読む2024年02月12日 君津市大和田にてセキスイハウスの外壁塗装のご相談を頂き調査に伺いました
外壁の現状 お客様と一緒にお家の廻りを一緒に見ていきました。北側の面は塗膜の劣化と共にかに苔の発生が顕著でした。塗膜の劣化は有りましたが大きなダメージは有りませんでした(´ー`*) 他の外壁面 外壁表面に柄が有るので塗膜が劣化し含水するようになるとやはりカビ苔は発生してきます。見た目的にもですが外壁が耐久性の高い金… ...続きを読む2024年02月12日 北区中里にて目地のシーリングが傷んでいるサイディング外壁の無料点検を実施!シーリング打ち替え工事と外壁塗装工事をご提案!
無料点検の様子 北区中里にて行ったサイディング外壁の無料点検の様子をご紹介致します。 「外壁の目地が傷んで剥がれそうなので点検してほしい。」と、お問い合わせをいただき無料点検にお伺い致しました。 無料点検の様子です。 お問い合わせのきっかけになりました外壁の目地に充填してあるシーリングを確認するとシーリングが劣化して剥離して… ...続きを読む2024年02月12日 市川市新田にて築26年が経過した窯業系サイディングの無料点検を実施致しました!
市川市新田に木造2階建てのアパートを所有されているオーナー様より「外壁のシーリングの劣化が目立つようになってきたのでメンテナンスを検討しています。調査・お見積りをお願いします」とご相談をいただき調査にお伺い致しました。 私達「街の外壁塗装やさん」では、戸建て住宅の他にもアパートやマンション等の様々な建物のメンテナンスに幅広くご… ...続きを読む2024年02月12日 天白区にて外壁塗装と共に各付帯部塗装・軒天や木部の塗装・木目には「キシラデコール ウォルナット」を使用
当記事は天白区にて実施した外壁塗装にて、基礎塗装を実施した記事の続きとなります。前回の記事↓【天白区にて外壁塗装に伴い基礎の塗装工事・基礎部分自体には防水機能がないため外壁と共に塗装がおすすめ】今回は外壁塗装に伴い、木部や軒天などの付帯部を塗装した様子をお伝えしていきましょう! 付帯部塗装 塗装前の玄関木目・付帯部 こ… ...続きを読む2024年02月12日 軽い屋根は地震に強いって本当?屋根軽量化のメリットや金属屋根以外の選択肢とは
「地震に備えて屋根を軽くしたい!」 そういった耐震性向上のためのリフォームのご相談は増えてきています(^▽^)/ 実際、昔と比較してみても家を建築する際の耐震基準はかなり変わってきているため、築年数が経過しているお住いの屋根を軽くすることによるメリットは注目されているのです(*^^)v 屋根が軽いと地震に強くなる? 地震に… ...続きを読む





