2025年01月13日 甲斐市でセメント瓦屋根の棟板金・雪止め金具をケレンし、強化プライマーを塗布
同じ事態が起きないように、塗装します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲斐市でセメント瓦屋根の棟板金・雪止め金具をケレンし、強化プライマーを塗布しました!今回の邸宅はセメント瓦屋根で棟板金の塗膜剥がれが目立ちます。上から何の下地処理なしに塗装しても剥がれてしまう可能性が高いため、プライマーも特別なものを使用しま…
...続きを読む
2025年01月13日 【甲佐町】美観を保つために!外壁塗装の養生が大切
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回は、高圧洗浄についてお話ししましたが、今回も外壁塗装の品質を左右する作業の1つ「養生」について詳しく解説します。甲佐町での現場ですので、特に甲佐町で外壁塗装を検討されている方には必見です。美しい仕上がりのために行った養生が果たす役割についてご説明します。前回の記事【甲佐町】外壁…
...続きを読む
2025年01月13日 名古屋市緑区にて築14年の戸建てを塗り替えさせて頂きました!!
こんにちわ☻今日は皆さんにどうしてもお伝えしたい事があります!!外壁塗装をやらないといけないと薄々気付いておりながら、なかなかお問合せまで踏み込めないお客様にお話しさせて頂きます。①外壁塗装を行う目安②外壁塗装(メンテナンス)を怠るとどうなるのか③外壁塗装を行うまでの流れおおまかに三つに分けてご説明致します! まずは【①外壁塗装…
...続きを読む
2025年01月12日 阿智村にてモルタル外壁、トタン屋根のお宅の現場調査にお伺いしました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!阿智村のお宅で現場調査にお伺いしたときのようすをご紹介します。最初は屋根の状態を気にされていましたが、「壁もそろそろだなぁ」ということで、家の状態をまとめて点検させて頂きました。 現場調査・点検 外壁の現状 外壁はモルタルです。現在は窯業系サイディングが主流になっていますが、…
...続きを読む
2025年01月12日 甲斐市 屋根外壁遮熱・断熱塗装工事のため足場設置・高圧洗浄作業を実施
足場代は20万円を遥かに越えています こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲斐市で屋根外壁遮熱・断熱塗装工事のため足場設置・高圧洗浄作業を実施いたしました。お客様は日当たりが良すぎる立地のためサーモアイ塗料での屋根外壁塗装工事のご用命をいただきました。夏場の室内温度低下が期待できる高機能塗料です(#^^#)屋根・外…
...続きを読む
2025年01月11日 羽曳野市にて、養生と外壁1回目の塗装工事をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は羽曳野市にて、塗装工事に入っていますお家の養生と塗装の様子です。 宜しければ最後までご覧ください。 養生をします 塗装工事をする際に、ペンキが付いてはいけない箇所に最初にビニルで養生をします。 具体的には、窓・土間・換気フード等です。 窓に関して養生をすると、ビ…
...続きを読む
2025年01月10日 【甲佐町】外壁塗装工事の前に知っておきたい!高圧洗浄の重要性とは?
みなさまこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、外壁塗装工事の最初の工程である高圧洗浄について詳しく解説します。現場は前回甲佐町で足場を仮設したお客様宅になります。前回は、足場仮設についてお話ししましたが、今回は、美しい仕上がりを実現するための高圧洗浄の重要性についてご説明します。前回の記事【甲佐町】足場を組むことで、…
...続きを読む
2025年01月10日 甲斐市で棟板金の大きな塗膜剥がれが屋根・外壁無料点検で発覚!
屋根の棟板金の塗膜が剥げて白くなっています こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です。今回は、甲斐市で棟板金(むねばんきん)の大きな塗膜剥がれを屋根・外壁無料点検で発覚しました。屋根に設置してある雪止め金具も塗膜が剥がれ白くなっていることを確認しました。屋根塗装工事を行う際は、(棟板金・雪止め)鉄部の下地処理・下塗りを考慮する必…
...続きを読む
2025年01月10日 神戸市垂水区にて、某マンションの現地調査・無料診断を行いました。
こんにちわ!いつも弊社のHP訪問、ブログ閲覧ありがとうございます!(^^)!今回は、「外壁塗装工事をするのに、なぜ現場調査が必要なのか」お伝えしていきたいと思います。 現地調査とは、塗り替えのご相談があった方のご自宅(建物)を実際に見に行き、建物の状態や規模を調査することです。今回は、垂水区のマンションの現場調査の一部をご紹介し…
...続きを読む
2025年01月10日 練馬区にて外壁塗装工事!色選びの際にはカラーシミュレーション
練馬区のお客様邸にて外壁塗装工事を行なわせていただきました! お問い合わせをいただいた後にまずは現地調査へ伺いお住まいの状態を拝見いたしました。 確認すると、外壁には一部汚れの付着等が見受けられました(>_<) 汚れの付着はお住まいの美観を損なうだけではなく、外壁塗膜が劣化しているサインでもあります。 外壁塗装のタ…
...続きを読む
2025年01月10日 新設ボードの下地処理【パテ】のご紹介です!
皆様こんにちわ☻今回は【パテ】についてお話しさせて頂きます!!まず【パテ】とはなんなのか?? 建築やリフォーム工事などで壁や天井の補修や仕上げに使用される建材です。通常、ギプスやセメントをベースにした材料で作られており、表面を滑らかに整えることができます。ボード用パテは、壁や天井の凹凸を埋めるために使用されることが多く、塗装や壁…
...続きを読む
2025年01月10日 東大阪市にて、劣化した付帯部の塗装工事をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市にて、塗装工事に入っていますお家の付帯部塗装の様子です。 宜しければ最後までご覧ください。 付帯部の塗装をします 本日は付帯部の塗装をします。 ☆付帯部とは☆ お住まいには外壁や屋根など様々な部位がありますが、付帯部とは、外壁や屋根以外の細かい部分を指し…
...続きを読む
2025年01月09日 【甲佐町】足場を組むことで、何が変わるの?塗装工事前の足場仮設
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回ご契約いただきました、甲佐町のお客様宅の外壁塗装工事。いよいよ今回から工事の様子がお届けできます。まずは足場の組み立てが完了し、塗装工事に向けて準備が整いました。前回の記事では、外壁の多くのひび割れについてお伝えしましたが、今回は安全で質の高い塗装を行うために不可欠な足場につい…
...続きを読む