2025年04月25日 墨田区東向島で波板屋根の鉄骨塗装工事を実施させていただきました!
墨田区東向島の法人様より建物の波板屋根のことについて弊社へご相談いただきましたm(_ _)m 私達、街の外壁塗装やさんでは、塗装工事(外壁塗装の価格:税込657,800円~)だけではなく、波板屋根の修理等も承っております! また、法人様からのお問い合わせももちろん承っておりますので、建物のことでお困りの際はお気軽にお問い合わせ…
...続きを読む
2025年04月25日 名古屋市中川区の大和ハウスの住宅を無料建物調査/塩ビシートのバルコニー防水
愛知県名古屋市港区の『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回は名古屋市中川区の大和ハウスにお住いのお客様から外壁塗装・シーリング工事・バルコニー防水の無料見積りと建物調査のご依頼を受けて現地に行ってきました。塩ビシートを使用してあるバルコニー防水の改修をおこなうにあたって『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』が詳しくご説明。【関連コ…
...続きを読む
2025年04月24日 龍ヶ崎市のベルアートでくし引き仕上げのお客様宅でタイル補修と目地の塗装
龍ヶ崎市のベルアートでくし引き仕上げの現場。もともとは増築した部分の外壁3面ベルアートくし引仕上げのはずでしたが、途中で、正面の部分だけタイルに変更になりました。私たちが塗装工事中だったこともあって、工務店の社長にタイルの色を見てきてといわれ、日本塗装工業会の見本で近い色を探し、タイルやさんと連携してサンプルを取ってもらい私がお…
...続きを読む
2025年04月24日 【大東市】錆の発生してしまった鉄部に対して、錆止めを塗装しました。
こんにちは。街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。本日は大東市にて塗装工事に入っていますお家の鉄部の錆止め塗装をしました。鉄部とは名前の通り、お家の中で鉄が使用されている箇所です。具体的には、水切り・庇(ひさし)・シャッターボックス・樋固定用の金具等です。鉄は当然ですが、水に濡れて時間が経過すると錆ます。特に写真のような、樋固…
...続きを読む
2025年04月23日 取手市の重量鉄骨造りアパートの共有部の原状復旧とドッグランの撤去工事
取手市の東建コーポレーションの古い重鉄の2階建てアパート。RCではないかと勝手に重量鉄骨造りと思っていますが実際はよくわかっていません。今回は共有部分の外部鉄骨階段の補修塗装と5年ほど前オーナーチェンジの時に作ったドッグランの撤去をしてきました。鉄骨階段も5年前に1回だけ塗装しています。錆がひどい部分は2回塗っていると思いますが…
...続きを読む
2025年04月23日 枚方市で6階建て建物のバルコニー天井の塗装工事を行いました。
スカイマスターでの作業 枚方市で6階建ての建物の外側バルコニー天井の塗膜がめくれてしまったので、ケレン作業してから塗装工事を行いました。左側の写真で分かると思いますが、一番上のバルコニー天井が一部分めくれて白くなっているのが見えます。この部分の塗装するのですが、バルコニーに手すりがないのと、入り口もないので、外側からの作業になり…
...続きを読む
2025年04月23日 飯田市で行う外壁塗装工事、塗装の前に養生作業を行いました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市での外壁塗装工事をご紹介しています。実際に塗料を塗るまでに様々な工程があり、今回は養生作業のご紹介です!前回のブログで点検や足場のようすをご紹介していますので合わせて覧ください!▼前回までのブログ・飯田市で行うモルタルと金属サイディングの外壁塗装工事、まず無料点検のよう…
...続きを読む
2025年04月23日 【上天草市】水性ケンエースを使って中古住宅の汚れていた軒天井塗装工事
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は上天草市にて行った「水性ケンエースを使って汚れていた軒天井塗装工事」した様子を紹介します。塗装前はあまりメンテナンスされていなかったため汚れ放題となっていた軒天井でしたが、プロの塗装職人の丁寧な下地処理と塗装技術により驚くほど生まれ変わりました。使用塗料から作業中の様子まで写…
...続きを読む
2025年04月22日 小金井市前原町 サイディングのヒビ・コーキングの劣化・藻の発生に要注意!
小金井市前原町にて外壁点検を実施。サイディング外壁は、耐久性とデザイン性を兼ね備えた人気の外壁材ですが、紫外線や風雨にさらされ続けることで、少しずつ劣化していきます。劣化を放置すると、見た目だけでなく住宅の内部構造にまで悪影響を及ぼす可能性もあるため、定期的な点検とメンテナンスが重要です。「外壁の傷みのサイン」や「メンテナンス…
...続きを読む
2025年04月21日 つくば市二の宮にて北側の庇のポリカ(ポリカーボネート)板の復旧工事が完了!
つくば市二の宮でのエスケー化研弱溶剤2液無機塗料・エスケープレミアム無機マイルド SR-401での塗装工事が終わり、足場の解体も終え、本日はついに最終工程。足場を掛ける為に解体しておいた北側庇のポリカ板屋根の復旧作業が終わって完全に工事完了となりました。今回のポリカ板ですが、2台の違うフレームで60センチ幅が6枚、30センチ幅が…
...続きを読む