2024年12月27日 豊丘村の塗装工事にて、下塗り後の外壁と屋根にいよいよ色がついていきます
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!豊丘村で行っている外壁屋根塗装工事の現場のようすをお伝えしています。前回のブログまでで外壁と屋根の下塗りが終了し、屋根も外壁も真っ白になりました!今回からはそこに、施主様が選んでくださった色が入っていくようすをお伝えします。▼前回までのブログ・豊丘村のお客様より、外壁の見積も…
...続きを読む
2024年12月27日 名古屋市の賃貸アパートをリフォーム工事をおこなった室内塗装
愛知県名古屋市の『街の外壁塗装やさん名古屋南店』です。名古屋市で室内リフォーム工事の調査をおこなった賃貸アパートの室内塗装と施工後をご紹介です。築年数40年を超える古いアパートのため、和室の壁は砂壁のクロス、洋室の壁は板張りになっているため、とても部屋全体が暗い感じになっていました。室内リフォーム工事をおこなって、部屋全体を白系…
...続きを読む
2024年12月26日 飯田市の築25年経過したセキスイハウス住宅にて、外壁塗装工事が始まります
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市で築25年経過したセキスイハウス住宅の塗装工事が始まります。前回のブログで点検のようすをお伝えしました。今回は足場を組み立てて工事が始まる様子をご紹介します。▼前回までのブログ・飯田市にて築25年のセキスイハウスのお宅を点検させていただきました 工事着工 足場組立 事前…
...続きを読む
2024年12月26日 豊丘村の外壁屋根塗装工事の現場、外壁の塗装に取りかかりました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!豊丘村の外壁と屋根の塗装工事の現場のようすをお伝えしています。前回のブログで養生作業が完成し、屋根の下塗りに入ったところまでをお伝えしました。今回はいよいよ、やっと外壁の塗装に入ります。▼前回までのブログ・豊丘村のお客様より、外壁の見積もりが欲しいというお問合せを頂いたのは1…
...続きを読む
2024年12月26日 【熊本市中央区】破風板の塗装工事はファインパーフェクトトップで長持ちに!
熊本市中央区の皆様、こんにちは。今回は、住宅の屋根の一部である破風板の塗装工事についてご紹介します。前回は、軒天の塗装工事について解説しましたが、今回は破風板について解説します。破風板は、横殴りの雨風から家を守る重要な役割を担っていますが、それらで劣化し、雨漏りの原因になることがあります。経年劣化が進んでしまうと、見た目が悪くな…
...続きを読む
2024年12月25日 飯田市にて築25年のセキスイハウスのお宅を点検させていただきました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!飯田市にて、築25年くらいというセキスイハウス住宅の点検を行いました。向かいにある小屋の解体をしたいということでしたが、実は外壁のことも気にしているとのことでしたので、一緒に点検させていただきました。今回はそのようすをお伝えします。 現場調査・点検 外壁は窯業系サイディングで…
...続きを読む
2024年12月25日 豊丘村のお宅で外壁塗装前の養生作業と並行し、スレート屋根の塗装を始めました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!豊丘村にて外壁と屋根の塗装工事が始まり、前回のブログで洗浄作業までの様子をお伝えしました。今回は外壁塗装のための養生作業と、屋根の塗装の様子をお伝えします。▼前回までのブログ・豊丘村のお客様より、外壁の見積もりが欲しいというお問合せを頂いたのは1年前の事でした・豊丘村にて外壁…
...続きを読む
2024年12月25日 雨樋が外れたらどうする?原因から修理・火災保険の活用法まで完全解説!
雨樋の役割と外れた時の影響 雨樋は重要な役割を持っています 雨樋は、屋根に降り注ぐ雨水を効率的に地面や排水溝に導くための重要な設備です。 主に「軒樋」と「竪樋」の2つの部分で構成され、軒樋が屋根全体から集めた雨水を竪樋に送り、そこから地面へ排水します。この仕組みによって、建物の基礎や外壁への直接的な雨水の影響を防ぎ、腐食や劣化…
...続きを読む
2024年12月24日 【熊本市中央区】軒天井塗装は水性ケンエースがおすすめ!
熊本市中央区の皆様、こんにちは。今回は、住宅の屋根裏を覆う軒天の塗装工事についてご紹介します。軒天井も、雨風から家を守る重要な役割を担っていますが、長年の雨風にさらされることで汚れたりシミが出来たりして、雨漏りの原因になることがあります。前回は、ベランダ防水工事の重要性について解説しましたが、今回は軒天井に焦点を当てて解説します…
...続きを読む
2024年12月24日 【熊本市中央区】ベランダ防水工事!トップコートの塗り替えで安心長持ち!
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、熊本市中央区の現場で行ったベランダ防水のトップコート塗り替え工事についてご紹介します。ベランダの防水性能を維持するために重要なトップコートの役割と定期的な塗り替えがなぜ必要なのかを解説します。前回の記事【熊本市中央区】モルタル下地の外壁をファインパーフェクトトップで美しく仕…
...続きを読む
2024年12月24日 甲府市の3階建てビルを高圧洗浄!費用相場と平米単価・気になる水道代を大公開
高圧洗浄作業のみのご依頼も承ります こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市の3階建てビルを高圧洗浄!費用相場と平米単価・気になる水道代を大公開します。プロ仕様のエンジン式高圧洗浄機による外壁洗浄は、平米あたり150円で実施しています。一般的な大きさの邸宅で3万円程になりますよ(*^_^*)今回は高圧洗浄面積25…
...続きを読む
2024年12月24日 豊丘村にて外壁と屋根の塗装工事が始まります。まずは足場組立から開始しました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!豊丘村にて外壁と屋根の塗装工事が始まります。1年ほど前にお問い合わせを頂いたお客様でしたが、当時はお見積もりを出したまま保留となっていました。今回、いよいよ工事をしたいという事でしたので改めて点検させて頂いた結果、弊社にお任せ下さることとなりました。まずは足場の組立てから開始…
...続きを読む
2024年12月23日 賃貸用の戸建て住宅におけるスレートの屋根塗装をご紹介します
江戸川区南小岩にて賃貸用の戸建て住宅の屋根塗装を行いましたのでその様子をご紹介したいと思います。 賃貸用の戸建て屋根の塗装については、いくつかの重要な点を考慮する必要があります。 まず、屋根の種類によって塗装の必要性が異なります。金属屋根、特にトタン屋根の場合は、定期的な塗装が重要です。トタン屋根は10年から15年に一度の塗装…
...続きを読む