2024年12月22日 神戸市北区の二階建て一軒家、外壁塗装の際に雨戸塗装も行いました!!
雨戸塗装工事の必要性雨戸は、金属性やアルミ製、木製など様々な種類があります。そのため、どのような素材が使われているのかにより耐用年数が異なります。 雨戸は外部の衝撃や雨風から窓を守る役割があります。台風の時は、しっかり雨戸が閉じられることで窓ガラスが割れるのを防ぎます。雨戸が劣化し錆たり、腐食したりするとこのような役割が果たせな…
...続きを読む
2024年12月22日 横浜市緑区長津田のお客様邸で外壁塗装のカラーシミュレーション!
横浜市緑区長津田のお客様より、外壁塗装をご検討中とのお問い合わせをいただきました! 現地調査でお住まいの状態を確認後、工事をご提案し外壁塗装を行なわせていただくことになりました(*^^*)/ 私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装等の色選びの際にはカラーシミュレーションの作成も可能です! カラーシミュレーションを作成し、色別の…
...続きを読む
2024年12月21日 東大阪市にて、劣化した継ぎ目の補修工事をしました。
こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市にて外壁屋根塗装工事に入っていますお家のシール工事のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 劣化した継ぎ目の補修をします 窯業系サイディングの継ぎ目にはゴムの様な素材のシーリング材があります。 シーリング材の役割とお手入れの重要性 窯業系サイディン…
...続きを読む
2024年12月21日 飯田市で、外壁塗装の前にコーキングの打ち替え工事を行いました
皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。飯田市の外壁屋根塗装工事の現場ですが、屋根塗装工事が済みました。外壁塗装に移る前に、コーキングの打ち替えと打ち増し工事を行いましたのでそのようすをお伝えします。▼前回までのブログ・飯田市にて工事のご挨拶にご近所にお伺いしたところ、実は気になるところがあるとご相談いただきました…
...続きを読む
2024年12月20日 【熊本市中央区】コロニアル屋根を美しく!ファインパーフェクトベストで上塗り
皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回のブログでは、熊本市中央区で行ったコロニアル屋根の下塗りについて詳しく解説しました。今回は、いよいよ上塗りです。使用した塗料は、高い耐候性が自慢のファインパーフェクトベスト。ダークグレーの色合いが屋根をどのような表情にしてくれるのか、一緒に見ていきましょう。前回の記事【熊本市中…
...続きを読む
2024年12月20日 横浜市旭区東希望が丘でレッド系の色で外壁塗装を実施!
横浜市旭区東希望が丘のお客様よりお問い合わせをいただきました。 お問い合わせをいただいたきっかけは、他業者様より屋根についてご指摘を受けられたことでした。 屋根の状態を拝見すると、他業者様が指摘された内容の不具合は発生しておりませんでしたが、築20年を迎えられメンテナンスの時期となっていたため、屋根カバー工事と外壁塗装をご提案…
...続きを読む
2024年12月19日 名古屋市港区にてトタン屋根から雨漏りしているので見てほしいとご相談
愛知県名古屋市の『街の外壁塗装やさん名古屋南店』です。今回は名古屋市港区のお客様から屋根から雨漏りしているので確認していほしいということで現地に調査をおこなった内容です。問題の雨漏りしている建物は母屋とは別にある物置でした。物置の屋根を見てみるとトタン屋根がかなり錆びていた状況で穴は確認できませんでしたが、トタン屋根を止めてある…
...続きを読む
2024年12月19日 南アルプス市で目地コーキング防水・外壁クラック補修を行い、軒天塗装を実施
防水工事に入ります こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、南アルプス市で目地コーキング防水・外壁クラック補修を行い、軒天塗装を実施しました。外壁の目地(めじ)や破風(はふ)の切れ目など、コーキング防水が必要な部分は全て先打ちでコーキングを充填しましたよ(^^)/外壁塗装で塗膜を形成する前に、事前に隙間や溝を防水材(変…
...続きを読む