ホーム

街の外壁塗装やさんとは

施工の流れ

施工事例

料金プラン

対応エリア

お問い合わせ

お客様の声 お客様の声

施工事例 施工事例

現場ブログ 現場ブログ

知って得する
塗装工事の豆知識
知って得する塗装工事の豆知識

塗装工事の知識

なぜ塗装工事が必要なのか

塗装工事のポイント

お住まいが教えてくれる
塗り替えのサイン

外壁塗装の全工程

お住まいの各部位の名前

外壁塗装に最適な季節は
いつ?

塗装で暑さ対策・虫対策
夏を快適に過ごす

外壁塗装の寿命を示す
「チョーキング」サイン

外壁クラックの原因と
メンテナンス方法

塗装の仕上がりをより美しく
長持ちさせるケレン作業

外壁塗装でできること
できないこと

屋根塗装と外壁塗装は別物
屋根塗装トラブル事例

外壁塗装で気を付けたい
ポイント

破風板・鼻隠し・ケラバの
解説と補修方法

軒天の重要な役割と
塗装・補修の方法

天窓・屋根
メンテナンスのご紹介

外壁の腐食を防ぐ
笠木の役割とメンテナンス方法

外壁塗装時に検討したい
雨樋の塗装・交換・補修

屋根塗装時に設置したい
雪止めの役割と効果・種類

雨樋の破損を防ぐ
落ち葉除けネット

スレート屋根の塗り替え
正しい塗装で寿命を延ばす

屋根塗装が原因の雨漏り
タスペーサーで防げます

狭小地や住宅密集地の
外壁塗装もお任せください!

トタン外壁や屋根の
メンテナンス

瓦屋根のメンテナンスと
塗装時の注意点

セメント瓦・モニエル瓦
最適なメンテナンス方法

鉄部への塗装で錆を抑え
お住まいを長く綺麗に

棟板金補修と屋根塗装で
雨漏りや飛散を防ぐ

ベランダ・バルコニー屋根
の種類やお役立ち情報

ベランダなどに最適!
FRP防水の特徴と施工方法

屋根裏換気に欠かせない
換気棟の役割と仕組み

塩害を塗装メンテナンス!
おすすめの塗料は?

塗料は【半製品】
塗料の乾燥時間について

コーキングとシーリング
の違い

軽量で高断熱のALCへの
外壁塗装

外壁と屋根の面積の求め方

外壁断面図

外壁塗装で気を付けたい
外壁材と塗料の相性

インフォメーション

・会社概要

・スタッフ紹介

・プライバシーポリシー

・サイトマップ

現場ブログ

現場ブログ一覧

飯田市にて日焼けが気になっていたという外壁が塗装され、きれいに色が入りました

2024年12月23日  飯田市にて日焼けが気になっていたという外壁が塗装され、きれいに色が入りました

   皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。飯田市の10年前に塗装したけれど日焼けが気になっていたという外壁ですが、前回のブログまでで下塗りまで完成しました。今回は中塗りと上塗りを行い、きれいに色が入ったようすをお伝えします。▼前回までのブログ・飯田市にて工事のご挨拶にご近所にお伺いしたところ、実は気になるところがある… ...続きを読む

東大阪市にて、高圧洗浄をしました。劣化した旧塗膜や汚れをしっかり落とします。

2024年12月23日  東大阪市にて、高圧洗浄をしました。劣化した旧塗膜や汚れをしっかり落とします。

    こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日のは東大阪市にて塗装工事に入っていますお家の高圧洗浄の様子のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 屋根から先に作業をします  高圧洗浄は高い箇所かた下に向かって作業を進めます。 今回は屋根の塗装があるので屋根を先に洗浄します。 塗装工事における高圧洗浄の重要… ...続きを読む

豊丘村のお客様より、外壁の見積もりが欲しいというお問合せを頂いたのは1年前の事でした

2024年12月23日  豊丘村のお客様より、外壁の見積もりが欲しいというお問合せを頂いたのは1年前の事でした

   皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!下伊那郡豊丘村のお客様より、外壁塗装の見積もりをしてほしいというお問合せを頂いたのは、1年程前の事でした。その時は一緒に屋根も見てほしいということで、ひと通り点検してお見積もりを出させていただきました。その後、いくつか相みつををとった結果、予算と折り合いがつかなくてそのままに… ...続きを読む

甲府市の3階建てビルの外壁塗装工事のため、道路使用許可申請を済ませ足場設置!

2024年12月23日  甲府市の3階建てビルの外壁塗装工事のため、道路使用許可申請を済ませ足場設置!

   蔦の撤去・植物の伐採・看板の処分何なりとお申し付けください♪ こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市の3階建てビルの外壁塗装工事のため、道路使用許可申請を済ませ足場を設置しました。シャッターBOXの蔦も店舗看板も撤去しておきます。撤去作業に関してはサービスで実施しましたよ(/・ω・)/ビル・アパート… ...続きを読む

ツートンカラーでの外壁塗装の色選び!習志野市本大久保のお客様邸のカラーシミュレーションをご紹介

2024年12月23日  ツートンカラーでの外壁塗装の色選び!習志野市本大久保のお客様邸のカラーシミュレーションをご紹介

    習志野市本大久保のお客様より外壁塗装工事のご依頼をいただきました! お客様邸の外壁には幕板があり、外壁色はツートンカラーで、外壁塗装も塗り分けをして実施させていただくことになりました。 色選びの際には、ツートンカラーのカラーシミュレーションを作成いたしましたのでご紹介いたします!(*^^*)/ 1階・2階で塗り分け!  ツート… ...続きを読む

【熊本市中央区】モルタル下地の外壁をファインパーフェクトトップで美しく仕上げ!

2024年12月22日  【熊本市中央区】モルタル下地の外壁をファインパーフェクトトップで美しく仕上げ!

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回の記事では、熊本市中央区の現場におけるモルタル下地の外壁塗装工事の重要な下塗り工程についてご紹介しました。今回は、いよいよ仕上げとなる上塗りの工程になります。使用した塗料は、近年人気が止まらないファインパーフェクトトップ。その美しい仕上がりを是非ご覧ください。前回の記事【熊本市… ...続きを読む

神戸市北区の二階建て一軒家、外壁塗装の際に雨戸塗装も行いました!!

2024年12月22日  神戸市北区の二階建て一軒家、外壁塗装の際に雨戸塗装も行いました!!

   雨戸塗装工事の必要性雨戸は、金属性やアルミ製、木製など様々な種類があります。そのため、どのような素材が使われているのかにより耐用年数が異なります。 雨戸は外部の衝撃や雨風から窓を守る役割があります。台風の時は、しっかり雨戸が閉じられることで窓ガラスが割れるのを防ぎます。雨戸が劣化し錆たり、腐食したりするとこのような役割が果たせな… ...続きを読む

飯田市にて10年前に塗装した外壁の日焼けが気になるという住宅で、下塗り作業が始まりました

2024年12月22日  飯田市にて10年前に塗装した外壁の日焼けが気になるという住宅で、下塗り作業が始まりました

   皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。飯田市の10年前に一度塗装したけれど外壁の日焼けした面が気になるという住宅です。前回までのブログで、屋根の塗装やコーキングの打ち替え工事の様子をお伝えしてきました。今回から、養生をして外壁の塗装に入っていきます。▼前回までのブログ・飯田市にて工事のご挨拶にご近所にお伺いしたと… ...続きを読む

横浜市緑区長津田のお客様邸で外壁塗装のカラーシミュレーション!

2024年12月22日  横浜市緑区長津田のお客様邸で外壁塗装のカラーシミュレーション!

    横浜市緑区長津田のお客様より、外壁塗装をご検討中とのお問い合わせをいただきました! 現地調査でお住まいの状態を確認後、工事をご提案し外壁塗装を行なわせていただくことになりました(*^^*)/ 私達、街の外壁塗装やさんでは、外壁塗装等の色選びの際にはカラーシミュレーションの作成も可能です! カラーシミュレーションを作成し、色別の… ...続きを読む

甲府市のビルにてシャッターBOXにツタが生い茂り外壁は鉄部からのサビ垂れ汚れを確認

2024年12月22日  甲府市のビルにてシャッターBOXにツタが生い茂り外壁は鉄部からのサビ垂れ汚れを確認

   ツタがシャッターBOXを覆い、動かなくなっていました こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、甲府市のビルにてシャッターBOXにツタが生い茂り、外壁は鉄部からのサビ垂れ汚れを確認しました。立派なビルでしたので、ツタを伐採・外壁の汚れを取り除き、下地調整(錆取り・錆止め剤塗付)をして外壁塗装することで生れ変わりますよ(*… ...続きを読む

上伊那郡宮田村 オートンイクシードによるコーキング打ち替え作業をおこないました

2024年12月22日  上伊那郡宮田村 オートンイクシードによるコーキング打ち替え作業をおこないました

   皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは住宅メーカートヨタホームの外壁塗装を行う現場で行った、外壁の目地部分に入っているパッキンを全て撤去し、高耐久シーリング「オートンイクシード」へ打ち替える作業になります。前回のブログまでで洗浄作業が完了したので、シーリングの準備へと入ります。  関連記事  … ...続きを読む

【熊本市中央区】モルタル下地の外壁を保護!アンダーフィラー弾性エクセルを使って下塗り

2024年12月21日  【熊本市中央区】モルタル下地の外壁を保護!アンダーフィラー弾性エクセルを使って下塗り

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。今回は、熊本市中央区の現場で行ったモルタル下地の外壁塗装工事の重要な下塗り工程にフォーカスしました。使用した塗料は、ひび割れ追従性に優れたアンダーフィラー弾性エクセルです。モルタル外壁に最適なこの下塗り材が、如何に外壁を保護するのか、一緒に見ていきましょう。前回の記事【熊本市中央区… ...続きを読む

東大阪市にて、劣化した継ぎ目の補修工事をしました。

2024年12月21日  東大阪市にて、劣化した継ぎ目の補修工事をしました。

    こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は東大阪市にて外壁屋根塗装工事に入っていますお家のシール工事のご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 劣化した継ぎ目の補修をします  窯業系サイディングの継ぎ目にはゴムの様な素材のシーリング材があります。 シーリング材の役割とお手入れの重要性 窯業系サイディン… ...続きを読む

飯田市で、外壁塗装の前にコーキングの打ち替え工事を行いました

2024年12月21日  飯田市で、外壁塗装の前にコーキングの打ち替え工事を行いました

   皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。飯田市の外壁屋根塗装工事の現場ですが、屋根塗装工事が済みました。外壁塗装に移る前に、コーキングの打ち替えと打ち増し工事を行いましたのでそのようすをお伝えします。▼前回までのブログ・飯田市にて工事のご挨拶にご近所にお伺いしたところ、実は気になるところがあるとご相談いただきました… ...続きを読む

下伊那郡松川町で、施主様のご要望に応えて調色した塗料にて外壁塗装工事が完成しました!

2024年12月21日  下伊那郡松川町で、施主様のご要望に応えて調色した塗料にて外壁塗装工事が完成しました!

   皆様、こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です!下伊那郡松川町で行っていた外壁塗装工事が完成しました。前回のブログで外壁と付帯部の塗装のようすをお伝えしました。今回、足場を撤去して完成です!▼前回までのブログ・下伊那郡松川町にて、他社から指摘を受けて様子が気になるというお宅に点検に伺いました・下伊那郡松川町のお宅で玄関扉の… ...続きを読む

南アルプス市で破風・玄関柱・勝手口上トタン屋根を下塗りとシリコン塗料重ね塗り

2024年12月21日  南アルプス市で破風・玄関柱・勝手口上トタン屋根を下塗りとシリコン塗料重ね塗り

   それぞれの下地にあったシリコン塗料を選択します こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、南アルプス市で破風(はふ)・玄関柱・勝手口上トタン屋根をシリコン塗料で2回塗りを実施いたしました。破風やトタン(金属)屋根に関しては、塗装前に下地調整の工程を入れます。塗料の密着性を向上させる重要な工程です( `ー´)ノ… ...続きを読む

【熊本市中央区】コロニアル屋根を美しく!ファインパーフェクトベストで上塗り

2024年12月20日  【熊本市中央区】コロニアル屋根を美しく!ファインパーフェクトベストで上塗り

   皆さんこんにちは、街の外壁塗装やさん熊本店です。前回のブログでは、熊本市中央区で行ったコロニアル屋根の下塗りについて詳しく解説しました。今回は、いよいよ上塗りです。使用した塗料は、高い耐候性が自慢のファインパーフェクトベスト。ダークグレーの色合いが屋根をどのような表情にしてくれるのか、一緒に見ていきましょう。前回の記事【熊本市中… ...続きを読む

西宮市のマンション、共用階段にひび割れが!長尺シートを貼ってキレイな仕上がりになりました!

2024年12月20日  西宮市のマンション、共用階段にひび割れが!長尺シートを貼ってキレイな仕上がりになりました!

   こんにちは!!街の外壁塗装やさん神戸店 田尻です(*^▽^*)今回は、前回に引き続きマンションの共用部 階段の長尺シート貼り工事を行いました。長尺シートとは?主にマンションの共用廊下や階段、店舗や施設で使用されているシート状の床材です。特徴は、摩耗やキズにと強く耐久性があるので、メンテナンスの頻度を減らすことができます(^O^)… ...続きを読む

横浜市旭区東希望が丘でレッド系の色で外壁塗装を実施!

2024年12月20日  横浜市旭区東希望が丘でレッド系の色で外壁塗装を実施!

    横浜市旭区東希望が丘のお客様よりお問い合わせをいただきました。 お問い合わせをいただいたきっかけは、他業者様より屋根についてご指摘を受けられたことでした。 屋根の状態を拝見すると、他業者様が指摘された内容の不具合は発生しておりませんでしたが、築20年を迎えられメンテナンスの時期となっていたため、屋根カバー工事と外壁塗装をご提案… ...続きを読む

上伊那郡宮田村 トヨタホームのお宅のひび割れ・破損で傷んだ外壁塗装工事が着工しました

2024年12月20日  上伊那郡宮田村 トヨタホームのお宅のひび割れ・破損で傷んだ外壁塗装工事が着工しました

   皆さんこんにちは!伊那支店長の平井です。今回のブログは 長野県上伊那郡宮田村にて外壁とベランダ防水工事を行う現場になります。以前現地調査を行い、今回着工となります。まずは足場仮設よりご紹介しようと思います。 工事着工 足場組立 現場に足場職人が到着しました。外壁や屋根の塗装工事ではご自宅の周りに足場を組みます。これは塗装職人が足… ...続きを読む

南アルプス市で退色の目立つモルタル外壁を1液ファインフッソUVで塗装改善しました

2024年12月20日  南アルプス市で退色の目立つモルタル外壁を1液ファインフッソUVで塗装改善しました

   屋根塗料は外壁塗料よりワンランク上がお勧めです こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、南アルプス市で退色の目立つモルタル外壁を1液ファインフッソで改善しました。ファインフッソUVはフッ素塗料で高グレード・高耐久な塗膜が自慢です(*'▽')屋根は紫外線ダメージが多く劣化が早いことから、もうワンランク上のセラミック塗料で… ...続きを読む

【プロが解説】コーキング材の種類は様々!用途に合わせた選び方とメンテナンスのポイントとは

2024年12月20日  【プロが解説】コーキング材の種類は様々!用途に合わせた選び方とメンテナンスのポイントとは

   コーキングとは何か?使用されるシーンと重要性  コーキングとは、建物や設備の隙間を埋めるために使用される防水材のことです。  この作業を「コーキング(シーリング)」とも呼び、隙間を埋めることで雨水の侵入や外気の漏れを防ぎ、防水性や気密性を高めることができます! コーキングは主に建物の外壁、窓枠、浴室、キッチンなどの接合部で使用さ… ...続きを読む

羽曳野市にて、チョーキングの発生したセキスイハウスのお家の現調へ行きました。

2024年12月19日  羽曳野市にて、チョーキングの発生したセキスイハウスのお家の現調へ行きました。

    こんにちは。 街の外壁塗装やさん大阪平野店の竹内です。 本日は羽曳野市にて、現地調査へ行きましたのでご紹介です。 宜しければ最後までご覧ください。 チョーキングが発生していました  こちらのお家は窯業系サイディングを使用して建てられています。 またセキスイハウスのお家で20年点検を迎えていました。 点検時に同様の説明があったみ… ...続きを読む

名古屋市港区にてトタン屋根から雨漏りしているので見てほしいとご相談

2024年12月19日  名古屋市港区にてトタン屋根から雨漏りしているので見てほしいとご相談

   愛知県名古屋市の『街の外壁塗装やさん名古屋南店』です。今回は名古屋市港区のお客様から屋根から雨漏りしているので確認していほしいということで現地に調査をおこなった内容です。問題の雨漏りしている建物は母屋とは別にある物置でした。物置の屋根を見てみるとトタン屋根がかなり錆びていた状況で穴は確認できませんでしたが、トタン屋根を止めてある… ...続きを読む

名古屋市でベランダ・バルコニーのFRP防水に最適な防水材『ウレアックスHG』

2024年12月19日  名古屋市でベランダ・バルコニーのFRP防水に最適な防水材『ウレアックスHG』

   愛知県名古屋市『街の外壁塗装屋さん名古屋南店』です。今回はベランダ・バルコニーのFRP防水のリフレッシュ工事で使用するウレアックスHGのご説明します。ウレアックスHGはベランダ・バルコニーのFRP防水のリフレッシュ工事に一番最適な防水材になっています。【関連記事】クリックしてください⇩防水工事|ベランダ・バルコニーからの雨漏りを… ...続きを読む

横浜市西区浅間台のお客様邸、外壁塗装の色決めの際にはネイビー系の色でカラーシミュレーション

2024年12月19日  横浜市西区浅間台のお客様邸、外壁塗装の色決めの際にはネイビー系の色でカラーシミュレーション

    横浜市西区浅間台のお客様より外壁塗装工事をおまかせいただきました! ALC外壁の3階建てのお住まいです(*^^*) 外壁塗装で必ず通る道というのが、外壁の色選びです。 色によってお住まいの印象も大きく変わるため、慎重に決めたいという方も多くいらっしゃるのではないでしょうか(^^) 私達、街の外壁塗装やさんでは、塗装工事等の色決… ...続きを読む

南アルプス市で目地コーキング防水・外壁クラック補修を行い、軒天塗装を実施

2024年12月19日  南アルプス市で目地コーキング防水・外壁クラック補修を行い、軒天塗装を実施

   防水工事に入ります こんにちは!街の外壁塗装やさん山梨店です!今回は、南アルプス市で目地コーキング防水・外壁クラック補修を行い、軒天塗装を実施しました。外壁の目地(めじ)や破風(はふ)の切れ目など、コーキング防水が必要な部分は全て先打ちでコーキングを充填しましたよ(^^)/外壁塗装で塗膜を形成する前に、事前に隙間や溝を防水材(変… ...続きを読む

外壁塗装について

メールでのお問い合わせはこちら!

メールでのお問い合わせはこちら!
ページの先頭に
戻る
後悔しない!
塗装・カラーリングの
選び方
後悔しない!塗装・カラーリングの選び方
お住まい以外もお任せください!
外壁塗装はどこに依頼したらいい?
塗装工事をお考えの方が
知っておきたいこと
塗装工事をお考えの方が知っておきたいこと

3階建ての外壁塗装は高い?
知るべき3つの真実

外壁の塗り替えと張り替え、
カバー工法どれがお得?

外壁材の種類の確実な見分け方

2回目以降の外壁塗装の注意点

塗装箇所で違う?
塗料の特徴と耐用年数

塗装のキーポイント
下塗りの役割と種類

金属塗装の下塗り塗料
プライマーをご紹介

外壁塗装を長持ちさせたい!
耐用年数20年超の無機塗料

外壁塗装や屋根塗装に
メーカーの施工保証がない理由

不動産オーナー様必見!
塗装工事で節税できます

外壁塗装で仮設した足場
さまざまな工事に有効活用

外壁塗装業者の
こんな営業トークには要注意!

危険?住まいの外壁を悪くする
間違いだらけのDIY

塗装が難しい外壁や屋根が
あるってご存じですか?

窯業系サイディングの
ひび、割れの予防と補修

塗料は艶有り・艶なし
どちらを選ぶのが正解?

メンテナンスフリー?
外壁タイルお手入れ方法

和風住宅外壁塗装のポイント

ジョリパットを
外壁塗装で綺麗に保つコツ

ローラー・吹き付け
塗装はどれが正解?

外壁塗装の規定塗布量と
1缶で塗れる面積

事前の台風対策で
破損や雨漏りを防ぐ

雨養生による応急処置で
被害を最小限に



街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.

S

街の外壁塗装やさん全国版

〒292-0804

千葉県木更津市文京5-11-16 ST×BASE

TEL:0120-948-349

FAX:0438-38-3310

Copyright(c) 2012 街の外壁塗装やさん All Rights Reserved.