2023年07月10日 千葉市花見川区で破風板と外壁の経年劣化によって引き起こす雨漏りの原因
破風板の剥がれ 千葉市花見川区にお住いのお客様へ外壁の調査でお伺いしました。 最初に破風板を調査致しました。破風板の表面に大きく目立った剥がれた箇所がいくつかございました。このような剥がれが生じた原因は経年劣化による塗膜の剥がれだと考えられます。もし、剥がれを放置してしまいますと雨漏りの原因となるので、目撃したら早めに塗装工…
...続きを読む
2023年07月09日 上伊那郡飯島町で外壁サイディング工事、有資格者による足場の設置の重要性
こんにちは!街の外壁塗装やさん飯田・伊那店です。 前回のブログでは、上伊那郡飯島町において、経年劣化による外壁塗装工事の前に実施した現場調査の内容をお伝えいたしました。 今回は、外壁塗装工事を安全に実施するために必要となる足場の設置について、ご紹介したいと思います。▼前回までのブログ・上伊那郡飯島町で窯業系サイディングのメンテナ…
...続きを読む
2023年07月08日 外壁の目地の重要性とメンテナンス方法について
外壁の目地とは、外壁の材料同士の接合部分や隙間を埋めるために設けられる継ぎ目のことです(#^^#) 今回は、目地に施されるシーリングの重要から目地のメンテナンス方法・実際の施工事例まで詳しくご紹介致します。 また、外壁の施工方法についても解説致しますので、ぜひご覧ください(^^)/ 目次 【表示】 【非表示】 〇外壁の目地に…
...続きを読む
2023年07月07日 四街道市下志津新田のベランダ調査、新規防水工事のご提案
ベランダからの雨漏り調査 四街道市下志津新田にお住いのお客様より「ベランダの下の部屋で雨漏りが起きている」と、お問い合わせをいただき雨漏り調査にお伺いさせていただきました。急な雨漏りが起きたことで、お困りな状況です。雨漏りは、お住いに悪影響を与えてしまいますので、早期問題を解決したいと思います。 室内の雨漏り箇所から調査を行…
...続きを読む
2023年07月07日 東淀川区にて側溝の劣化のお問い合わせをいただきました
側溝が割れているとのこと こちらが今回現場調査を行いました側溝部分になります。表面のコンクリートがなくなっている状態です。全体的に凸凹している感じです。 亀裂が入っているのもわかります。凹がさらに深く掘れて、穴になってしまうと溝の水が流れ出してしまいます。土に水が逃げてしみこむと水を運ぶ機能が低下してしまったり地面が弱くなってし…
...続きを読む
2023年07月07日 外壁の白亜化(チョーキング現象)に要注意!点検のポイントとは?
築年数が経ってくると、外壁に触れたときに白い粉のようなものが指や衣服に付いたことはありませんか?場合によっては、軽く触れただけでもかなりくっきりと粉が付着したというケースもあるでしょう。 この粉が外壁に浮き上がるのは白亜化(チョーキング現象)と言い、お住いのメンテナンスに大きく関わってきます。本記事を参考に、ぜひお住いの外壁の…
...続きを読む
2023年07月06日 外壁タイルの剥がれの原因、対処法は
外壁タイルが剥がれ落ちる状況や原因とは 外壁タイルが剥がれ落ちるの?と驚かれる方も少なくいないと思いますが、外壁タイルはとても頑丈に作られている事から、そのような損傷などは起きるはずないと考えている方も多々おられます。確かに外壁タイルは、高温で焼き固めた建材であることから、【メンテナンスフリー】と言われています。ただ外壁タイルが…
...続きを読む
2023年07月06日 千代田区三番町で漆喰の外壁と木部の塗装工事
千代田区三番町で外装メンテナンスをご希望のお客様よりお問合せをいただき現地調査をおこないました。 築年数が経過した木造平屋建てで、屋根と外壁のメンテナンスを検討されています。現地調査を行う際には、現状の建物の状況を把握して適切なメンテナンス方法をご提案させていただきます。 漆喰仕上げの外壁 建物の外壁は白い色をしていますが、…
...続きを読む